• ベストアンサー

預金通帳を取り上げたい。

駅通の照明の維持管理の為に組織を作っています。会員から年会費を徴収していますが、この度組織を解体する事になり、預金を各会員に払い戻す為に会計担当者に解約を依頼しても応じず、かつ私的に使用しているようです(本人自白)。何とか取り上げる方法を法的に出来ないものかと相談します。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.2

私的に使用しているということは横領罪になります。 犯罪ですから、警察に相談することになろうかと思います。 ただ、ある法律事務所のホームページを見たところ、「警察に相談しても、業務上横領や背任等は会社の内部の問題であるとして、被害届や告訴の受理がなされることは難しいのが現状です。」とありました。 今回の件は会社とは違うので、受理してもらえるのではとも思いますが、だめだった場合は弁護士に相談することになりそうです。

dameojin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。警察に相談して駄目だったら弁護士に相談しようと妻が言っていました。30分5000円で相談に応じてくれるようですので。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

横領を警察に訴えると言っても、被害額などは、被害者側で申し立てる必要があります。 そのために、通帳の返還を求めているのでしょうが、これに代わる措置として、銀行に取引履歴を開示してもらうしかないのではないでしょうか。 代表者が申し立てれば応じてくれるはずです。ただし、有料です。 これからどう動くにしても、取引履歴は必要になると思いますので、ここから初めてはいかがでしょう。

dameojin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。被害額が分からないと駄目なのですね。銀行又は郵貯銀行かはっきりとしません。取引履歴を見ると良いのですね。関係者に相談してみます。何しろ性質が悪い男で、皆から疎んじられています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.1

法的にとは? 既に犯罪なのですから、警察に被害届でよろしいのでは?

dameojin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。警察は民事不介入と聞いていますので、警察署に聞いてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会長を罷免させるには

    現在、駅前の照明を、ある団体が維持管理しています。ところが、会長が会計及び故障修理業務を行っていて、決算報告もいい加減です。監事も一人で、預金通帳や領収証等全く見せないで印鑑を押してくれとの事。遂に会員が立ち上がり、会員に解散の署名をもらって会長に解散するように言いましたが、全く言う事を聞いてくれません。会長を何とか罷免して解散に持って行こうとしていますが、罷免させるには法的にどのようにすると良いでしょうか。ご教授お願いします。

  • 会員に負担をかけない口座

    ある私的な会の会計を担当しています。全国にいる会員からこれまでは直接お会いして、会費をいただいていました。しかし高齢化が進み、集まることができない会員の方が増えたため、銀行か郵便局に口座を開いて送金してもらう方法に切り替えることに。銀行に口座を開くと相手に振り込み手数料を強いることになりますが(新生銀行など手数料のかからないところをご高齢の会員にお教えするのもちょっと…)、郵便為替というのは送金手数料がかからないのもあると思うのでそちらにしようと思うのですが、どう思われますか?あるいはこの他に方法がありますか?会員の皆様への手数料負担をなくして維持していける口座を教えてください。

  • マルクス

    マルクスは生涯を貧乏に苦しんだわけですが、 今の政党みたいに 自分が作った組織の会員から 会費を徴収して運営していたら それなりに収入のある生活を送れたと思うんですが、 彼は、そういう事は考えなかったんでしょうか?

  • 入出金すべて通帳に記帳するべきですか?

    教えていただきたいことがあります。よろしくお願いします。 今回、子どもの所属するスポーツ同好会で会計を担当することになりました。 前任者は、会費等の入金(現金の集金)や、インストラクターの先生が購入したものの支払いを立替払いしたものなどを、その都度普通預金の口座に入出金して、通帳で管理されていたみたいなのですが、仕事と家事の掛持ちの生活のなかで、こまめに銀行通いしての記帳は難しいと感じています。 夫は中小企業で経理をしており、相談すると、すべての入出金を普通預金への入出金で管理する必要はないと言ってくれているのですが、どちらが正解なのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 私としては、現金の帳面をちゃんと書いておけば問題ないのかな、と思っています。

  • CMAの会員権の維持について

    CMA(管理会計士)の受験要領を見ているとテストを受ける前から会員登録が必要であるようなことが書いてありますし、会員になれば年会費が必要な用でもあります。受かったら受かったでお金がかかりそうなタイトルですが、この年会費などの資格維持に必要な費用をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 仕分けについて

    NPO法人を設立し、普通預金通帳を作りました。 その際、事務局長個人のお金1000を入金し、普通預金を開設しました。 その際の仕分けは 普通預金 1000 / 借入金 1000でよろしいのでしょうか。 また、賛助会員を募集し、会費を徴収した場合は、 貸し方の勘定科目は、会費収入になるのですか。 その際、非課税扱いでよろしいのでしょうか。 (賛助会員はNPOの趣旨に賛同して頂いた、個人や法人です。)

  • 会費用の通帳の作り方

    サークル活動で、年1回会費を集めています。 銀行で口座を作る際に、個人名でないといけないと言われましたが、グループ名でも可能と後でわかりました。 会計係は、毎年変わります。 今の通帳の所有者は、通帳も印鑑も毎年変わる会計係に預けていますが、最近会に出席出来なくなりました。 その人にも負担になるので、グループ名で通帳を作り直したいと、話し合っています。 (1)グループ名で作っても、代表者名とその人自身の印鑑は必要でしょうか。 (2)その所有者が、もし引越ししたり、死亡した場合、通帳の残金はすぐに引き出せますか。 というのも、会員の一人が急死しました。 こういう場合も考えなければなりません。 (3)グループで作る場合の、問題点は何ですか。 (1)(2)とも、大手銀行に行き聞きましたが、窓口の人によって、話が違い、電話で本店に聞いても、親切でなく、詳しい人に替わってくれません。 銀行員の家族の人が、少額預金の個人客は大切でないからと言っていましたが、実感しています。 正解を教えてください。

  • 同好会会費にかかる税金ってあるの?

    もし,詳しい方が居られたら教えてください。 また,詳しく解説しているホームページがあれば併せてお願いいたします。 ある目的で集まった人たちから会費を徴収し会の運営に当てています。 会費の使用用途ですが,会員の方が使用するコーヒーや紅茶等の飲み物や菓子類 及び本会で会員専用で貸し出している設備品の保守料等です。 それと,会員を集めて講習会等を開いたときの講演者に支払う謝金1万円(交通費も含む) 同好会の運営にかかる人件費はまったく支払ってません。  私の考えでは同好会の運営維持に徴収した会費等には税金はかからないものと 思っているのですが認識誤りでしょうか。  また,謝金を支払った場合の源泉徴収は行う必要はあるのでしょうか。 私は,あくまで個人が個人に支払う礼金なので徴収する必要が無いと思っています。 税金のことは大変難しくて悩んでいます。 よろしくお願いいたします。  

  • 前受金の会計処理の仕方、会計報告について

    あるサークルの会計を担当しています。会員から会費を徴収して機関紙の発行や各種活動をしています。もうすぐ総会で19年度の会計報告をしなければならないのですが・・・ 例えば、18年度中に19年度分の年会費をもらった場合に「収入(売上)」ではなく「前受金」として処理したら、年度が変わった時点で何かアクションをすべきなんでしょうか。「前受金」を「収入」に振り替えるとか。また、会計報告をする場合、「収入の部」に「前期繰越」と「会費収入」があるのですが、「前期繰越」に前受金として受け取った(処理した)次年度分の会費を含めてはまずいですよね。となると、「前期繰越」の額は通帳や出納帳の残高と違っていてもいいものなんでしょうか。また、「前期繰越」の次に「会費収入」がくるのですが、この会費収入には前年度中に受け取った当年度の会費はここに含めてもいいんでしょうか。さらに、19年度中に20年度の年会費をもらうとまた前受金が発生しますよね。これも19年度中の実績として会計報告の「収入の部」に記載すべきなんですよね? 毎年同じように発生することがらなので、一度きちっとルールを決めてしまいたいのですが、会計の知識があまりないので困っています。アドバイスいただければ幸いです。

  • ゴルフ会員権について

    ゴルフ会員権は、年会費を支払わずにその権利だけを維持しておくことはできないのでしょうか? 会員権を買っているゴルフ場では、一切プレーをするつもりはありません。預託金を返してもらえるのが20年後で、現在10年が経過しています。後10年して預託金が戻れば解約するつもりですが?

このQ&Aのポイント
  • 紙のポイントカードをアプリに引き継ぐことは可能ですか?
  • ポイントカードの統合について教えてください。
  • 紙のポイントカードをアプリで使用する方法を教えてください。
回答を見る