入出金すべて通帳に記帳するべきですか?

このQ&Aのポイント
  • 質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成
  • 会計を担当するスポーツ同好会での入出金について、通帳への記帳の必要性についての相談
  • 現金の帳面を正しく管理するためには、通帳に入出金を記帳することが必要かどうかについて相談
回答を見る
  • ベストアンサー

入出金すべて通帳に記帳するべきですか?

教えていただきたいことがあります。よろしくお願いします。 今回、子どもの所属するスポーツ同好会で会計を担当することになりました。 前任者は、会費等の入金(現金の集金)や、インストラクターの先生が購入したものの支払いを立替払いしたものなどを、その都度普通預金の口座に入出金して、通帳で管理されていたみたいなのですが、仕事と家事の掛持ちの生活のなかで、こまめに銀行通いしての記帳は難しいと感じています。 夫は中小企業で経理をしており、相談すると、すべての入出金を普通預金への入出金で管理する必要はないと言ってくれているのですが、どちらが正解なのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 私としては、現金の帳面をちゃんと書いておけば問題ないのかな、と思っています。

  • hnksk
  • お礼率25% (2/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.8

No.5/第3者である銀行の通帳を現金出納簿に模した方が分かりやすいのかもしれませんが、意識的に預金通帳を現金出納簿に・・・ではなく、原則論を意識的に行おうかなって思っています。 ・現金出納帳の本質がお分かりのようですからそれでよいと思います。預金はあくまでも手持ち現金の金庫です。 ・通帳を出納帳代わりにしようとすると臨時出金なんかがあるときに間に合わなくて家計から一時補充することも起きえます。これこそ本末転倒、間違いの元です。 ・年度末の会計報告で前期繰越+期中入金(明細付き)-期中払出(明細付き・領収書付き)=次期繰越が(通帳残高+手持ち現金)に合っていたら合格です。出来ればこの時の手持ち現金は預金に入れた方がよいでしょうね。

hnksk
質問者

お礼

何か、釈然としない感じだったのですが、納得し、すっきりしました。 大変丁寧に回答いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • syarion
  • ベストアンサー率27% (34/123)
回答No.7

月末で〆ればいいと思います。 長いスパンがあいてしまうと、どこでちがったか合せるのが大変です。 通帳記帳で月末の通帳残高と出納帳の残高があっていれば問題ないのではないでしょうか?

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

その都度、通帳に入出金できれば貴方も管理がしやすいと思います。 しかし、それができなくても出納簿で管理すれば問題ありません。 最終的に、前年度からの繰越残高に収入を足し、そこから支出金額(領収書の合計金額)を引き、預金通帳の残高と合っていれば問題ないわけですから。 要は使途不明金がなく、領収書がすべてそろっていれば問題ありません。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

No.1 e0_0e_OK です。どうも私は原則論を唱えすぎたようです。他の回答者の方のご意見を拝見すると考え直した方がよさそうですね。 "預金通帳の入金=現金出納帳の出金"という簿記の原理が理解できていないと現金出納帳中心の会計記録はなにかなんだか分からないものになるかも知れません。このことを考慮したら意識的に預金通帳を現金出納帳に擬した方が分かりやすいものになるでしょうね。

hnksk
質問者

お礼

みなさんに丁寧に教えていただいたことに感謝しています。 e0_0e_OK さんが言われているように、”預金への入金=現金の出金”は解っているつもりなので、銀行通いと、現金の帳面に口座入出金の都度記入しなければならないことを考えて、よけいに都度の口座への入出金が億劫になっていたのかもしれません。 第3者である銀行の通帳を現金出納簿に模した方が分かりやすいのかもしれませんが、意識的に預金通帳を現金出納簿に・・・ではなく、原則論を意識的に行おうかなって思っています。 でも、すべて通帳で管理しなさい! って言われたらどうしよう。

noname#131540
noname#131540
回答No.4

前任者の前の方はどうされていましたか? やり方は現金出納帳と領収書綴り、その他元帳があれば、問題はないでしょうが、同好会の会計のやり方が通帳管理であったのなら、会長さんにこのやり方の方が効率的だから、変えさせて下さいと、了解を得られた方が良いと思いますよ。たぶん任せてくれると思います。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.3

私の考えは前任者と同じです。 もちろん現金出納帳をつけて管理するのは当然です。また、正しいです。 しかし、現金出納帳はあくまでも手作りであって金庫のお金と合致しているかどうかが肝心ですよね。あなたがちょろまかしているというか横領しているとか言うのではありません。月次報告になるのか週間報告になるのかわかりませんが、一番よいのは現金は手元におかずすぐに通帳へ入れてしまうことです。そして、銀行出納帳をつける事です。または銀行の通帳へ摘要を書き込んでもかまいません。 銀行に入っているのを疑う人はまずいないでしょう。現金がなくなれば(または合わなければ)絶対に白い目で見られます。また、信用度も全く違います。 お金を管理するのは非常に大変です。他人のお金であればなおのこと誰の目にも明らかにしておかねば”何かあったとき”に困るのはあなたです。手作りの帳面と銀行の通帳とでどちらが信用力があるか考えてみればあなたならどちらを信じますか? どちらが正解とかといわれればどちらでも正解です。要は問題が起こったとき、どちらの処理がスポーツ同好会のほかの会員さんにとって信用力があるかの問題ではないかと思ったら後者(通帳)だと思います。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

前任者のやり方がおかしいです。金銭出納帳と預金通帳の入出金を同期させる必要はありません。 ご主人のお考えでよろしいと思います。 次に引き継ぎする時も残額全額を預金に入れる必要はありません。出納帳の現金残高分の現金があればよろしいです。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

通帳で管理すると、金額の間違いが起きにくく入出金記録が確実に残るメリットがあります。 帳簿管理の場合は帳簿が全てで、通帳ほどの客観性がありません。 いずれの方法でも会計のミスやトラブルがなければ結果は同じですが、何かが起きたときにそれをどの程度トレースできるかという点で違いが出てくると思います。

関連するQ&A

  • 仕訳について

    集金していた会費500円を会員に返金することになりました。 会員10名分を預金から5000円おろしました。  同好会費5000円/普通預金5000円 ところが、1名不在で500円のみ手元に残っています。 2月末が決算で決算時には同好会費を0円にするよういわれました。 で・・・、その500円を預かり金にあげればよいともいわれたのですが、3日間考えたけど仕訳方法がわかりません。 私としては500円を現金に入れ、同好会費500円を決算表に上げれば十分に500円返せていないことがわかると思うのですが同好会費を0円にせよ!というのです。 良いアドバイスをお願いします。

  • 上長に入出金伝票をつけるだけで、振替伝票をつける必要はないと言われ困っています

    ある任意団体でパートしています。 現金・預金の経理処理をするにあたり、入出金伝票で現金出納簿をつけるように言われていますが、会費収入(預金)から出金するだけなので、振替伝票は必要ないと言われて出金帳簿?をつけています。 その上、科目が流動的状態です。 一応、月々の支払については了解をとって処理していますが、「お金の流れがわからない」と言われ、どうしていいか困っています。 私としては、振替伝票でもって、仕訳して試算表を月々提出したいのですが、・・・。 どうすればいいのでしょう? アドヴァイスをお願いします。

  • 仕訳がきれません。助けてください。

    お世話になります。 近所の商店会の会計をしています。 商店会は加盟店から年会費(30,000円/年)を集金して運営しています。 前任者がどんぶり勘定で商店会費を納めない代わりに運営経費を立替払いして会費を相殺する方法を会員に無断で行っていたので一体いくら相殺するのか分からなくなってしまい、私が会計を任されることになりました。 この場合、立替払いした経費(立替払い費用)とその経費(消耗品費、修繕費等)と支払わなかった商店会費(未集金)の3つの関係を仕訳ける事が出来ずに困っています。 どのようにすれば良いでしょうか? どなたか助けてくれる方はいらっしゃいませんでしょうか? 宜しく御願いいたします。

  • 青色申告での預り金の記帳について

    オークションでお客さんから送料を先振込みで 銀行に入金してもらいました。 この場合の記帳ですが、 普通預金/預り金 となります。 この後、送料をクレジットカード払いにした場合は、どのように 記帳すればよいのでしょうか? 現金の場合は、 預り金/現金 となりわかるのですが、クレジットカード払いの場合だと どうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 銀行口座集金代行サービスを利用の記帳方法は?

    個人の青色申告です。 お客様1・お客様2・お客様3の毎月の料金を 銀行口座自動引落しの集金代行サービス(A)を利用しています。 集金代行サービスAは、 お客様1~3の料金を代行してくれるサービスです。 毎月10日に集金代行サービスAから 私の銀行口座へ入金される仕組みです。 請求書も何も発行しておりません。 この場合の帳簿方法としましては、 発生主義ではないので売掛金を掛けずに 普通預金/売上 という記帳だけで問題ないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 普通預金

  • 青色申告の仕訳:売上と立替旅費から源泉徴収された場合???

    お世話になります。 個人事業主の青色申告に関する記帳についてお尋ねします。 売上(売掛)が\50,000、旅費の立替(現金払い)が\1,000あったとします。 後日銀行に入金されたのが、 計\51,000から\5,100を源泉徴収された\45,900でした。 この場合の記帳・仕訳ですが、 取引日に、 売掛 50,000 売上 旅費・交通費 1,000 現金 入金日に、 普通預金 44,900 売掛回収 普通預金 5,100 所得税 普通預金 1,000 旅費・交通費 …でよろしいのでしょうか? それとも、 正確には旅費・交通費の\1,000からも源泉徴収されているので、 入金日には、 普通預金 45,000 売掛回収 普通預金 5,000 所得税 普通預金 900 旅費・交通費 普通預金 100 所得税 …とすべきでしょうか? あるいは、どちらも間違っているでしょうか? よろしくお願い致します。

  • お客様から受けた返金の記帳について。

    いつもお世話になっております。 当方は個人事業で小売店をしており、複式帳簿で記帳しております。 金額は例ですが、先日下記の様な事がございました。 先払いでお客様に口座に振り込んでいただき、 振込みが確認できましたので、エクスパック500を購入し発送 致しました。 その時の仕訳は下記の様に記帳しました。 ■お客様より入金  金額   借方   /   貸方   金額 ______________________  1000  普通預金  /   売上高   1000  525  普通預金   /  雑収入    525(送料) ■発送の為エクスパック500を購入のち発送。 金額   借方   /   貸方   金額 ______________________  500  荷造運賃  /   現金   500 発送して、25円多くいただいてしまっていることに気づきまして、 当方が、お客様の口座へ25円を返金致しました。 その際の記帳の仕方が良く分かりません。 返金自体が初めてで、戸惑っております。 是非ともおしえていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 青色申告する為に弥生会計で記帳している初心者です。

    青色申告する為に弥生会計で記帳している初心者です。 会計に関する知識はネット振替伝票の記載方法をようやく判りかけている程度です。 現在、振替伝票を使って普通預金口座から経費の現金支払い資金を「事業主貸/○○円 普通預金(xx銀行)/○○円 事業資金の引出し」という内容で口座から引出したという処理をしています。 このまま記帳した場合、普通預金の残高が現金出納帳の支払い合計よりも少なくなったりする事もあるような気がしました。 そこで疑問があるのですが、現金出納帳にも支払いに対する原資の記帳として「○○より短期借入/○○円」または「事業主借/○○円」と出納帳に記帳して経費支払いした分と相殺するように記帳しないといけないのでしょうか? それとも、現状の記帳方法で特になにもせずとも会計ソフトが判断・処理してくれるのでしょうか? 因みに、クレジット決済している分は未払い金帳を作成して記帳し、信販会社への毎月の支払は振替伝票で「未払い金/xx円 普通預金(xx銀行)/xx円 □□信販会社 クレジットカード支払い」として未払い金と相殺する処理をしています。 複雑な説明にはついて行く自信がないので、大変恐縮なのですが「必要・不要」等簡潔なご教示をいただけると非常に助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業主 事業口座を素通りした金の出し入れの記帳

    個人事業主 事業口座を素通りした金の出し入れの記帳を教えて! お世話になります。 個人事業主の簿記記帳で質問があります。 まず、個人事業主において、「仕事で使う金が個人事業主個人の財布から出て行った場合は以下のように記帳します。 まず、 例)105円のボールペンを事業用の現金で買った場合 借方 貸方 文房具 105  現金 105 次に上記の支出が、事業主個人の現金で立て替えた場合はこうなるはずです。 借方 貸方 文房具 105 事業主貸 105 上記の事業主貸について、事業用の現金を事業主の財布に返して解消する場合はこうなるはずです。 借方 貸方 事業主貸 105 現金 105 合ってますよね・・・? --- さて、ここに個人事業主本人名義のA銀行の口座があります。 事業用にメインに使っているものの、時々以下のような金の動きがあったとします。 そういう場合はどう記帳するのでしょうか? パターン1 事業に必要な金10000円を、まず事業主個人が立て替えて自分の財布からA銀行普通預金口座に預け入れ、その口座から事業上の仕入れ先に仕入れ代金を支払った場合の記帳。 以下で合っているでしょうか? 借方 貸方 A銀行普通預金 10000 事業主貸 10000 仕入れ代金 10000 A銀行普通預金 10000 振込手数料 105 A銀行普通預金 105 さらに、この立て替え分を現金で解消するなら・・・ 事業主貸 10000 現金 10000 A銀行普通預金口座から事業主本人に支払って解消するなら・・・ 事業主貸 10000 A銀行普通預金 10000 多分、あっていると思いますが・・・ --- パターン2 事業とは全く関係のない事業主個人の金30000円をA銀行の口座に振り込み、事業とは全く関係のない支払先に支払った場合。 (なぜこんなことをするかというと、直接現金を振り込むよりもこの口座を使ったほうが振込手数料が安くなる、とか、金の出入りの記録を通帳に残しておきたい、とか、いろいろ理由があってこの口座を通したい場合、などです。) 借方 貸方 A銀行普通預金 30000  事業主貸 30000 事業主貸 30000    A銀行普通預金 30000 振込手数料 105    A銀行普通預金 105 A銀行普通預金 105   事業主借 105 これによってこの30000円はA銀行普通預金を「素通り」したことになります・・・よね? とにかく、この金は事業とは一切関係のない、事業主の個人の金なので、 期末に1円たりとも残高に残っていてはなりません。 残っていてもいいのは振込手数料のみであり、それは事業主借(事業主が個人事業から借りた)として、であります。 もしこの振込手数料の事業主借を事業主がポケットマネーで事業に返済するならば以下の記帳を付け加えるべきでしょう。 借方 貸方 現金 105 事業主借 105 あるいは 借方 貸方 A銀行普通預金 105 事業主借 105 これであっているでしょうか? ただし、こういう金の動きが多くなると、 通常の事業主貸(事業用の金を事業主本人が一時的に立て替えた場合)と こういう特殊な「事業主の個人的資金が事業用の口座を素通りした場合」との区別がつかなくなります。 こういう場合は何か別の勘定科目を使うのでしょうか? -- 簿記に詳しい方、お願いします。

  • 【りそな】ネットで通帳内容を確認したい場合

    埼玉りそなの普通預金口座を持っています。 普段はATMで紙の通帳に記帳をしていますが、その通帳の内容をリアルタイムにネットで見たいです。 我が家は個人で駐車場を管理していて、利用者様には毎月この口座に振り込んで頂いています。 こまめに記帳に行かないと利用者様の振り込み状況が確認できないので大変不便です。 最近はネットで管理できるサービスがあることも分かっていたので調べたのですがいまいち分かりません。 調べた結果、「TIMO」と「りそなダイレクト」という2つのサービスがヒットしました。 TIMOというのは紙の通帳が無く手軽なのが売りのようですが、うちの場合この紙の通帳を今まで何年も保管してきているので急に無くなってしまうのは困ります。(私だけで管理しているわけではないので。) そしてりそなダイレクトも同じようにネットで振り込み操作や残高照会ができるのは分かったのですが、TIMOとりそなダイレクトの違いは何なのでしょう? 理想としては今使っている口座でそのまま、紙の通帳の機能もそのままで、ただネットで残高照会(入出金明細)が確認できるようになればいいのですが…。 この場合りそなダイレクトを申し込めばよいのでしょうか? りそなダイレクトのサービスを見ていると投資信託、外貨預金、定期預金…と難しそうなことも書いてあるので不安になります(^^; 詳しい方おりましたらご教授ください、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう