- ベストアンサー
「プライドが高いね」
「プライドが高いね」と言われるのは、褒められてるのですか? 良い意味ですか?悪い意味ですか? 状況によりますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早稲田大学の卒業式で、学長が 「早稲田大学の卒業生であるというプライドをもって、これからの社会において・・・ ・・・・云々」 という謝辞を述べていたようです。 プライドをもつことはいいようです。 ひけらかしはいけませんね。
その他の回答 (8)
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
あのぅ・・・・・大学の医学部や、薬学部、音大や東大、慶大なんかには プライドが高い人、高そうな人が一杯いるんですけど・・・ 一流企業のエリートだって、コンクール優勝経験者や、世界大会に出場する レベルのスポーツ選手だってプライドの高さはピリピリ・・・・ 芸能人だって、職人だって、一流といわれる人は近寄りがたい・・・・ 自分に高い課題をはたして、人並み以上の才能と努力を果たす人は、 プライドが高い雰囲気を自然とかもしだしていますよ。 だから、「プライドが高いよね」と言われると思います。 ただ、その中でも、人を見下すような面があると、悪い意味で 「プライドが高い」が使われることになると思います。 政治家や医者、裁判官、大学教授・・・・など知的環境かるハイソな家に生ま れて育った子供たりも当然、プライドが高そう、などと言われることはありますが、 幼い頃からそういう空気を吸って育ったのだから、褒め言葉として使われて OKだと思います。 「お父さんがエライだけて、娘は関係なわい」よ、というのは一般人のヒガミ、 やっかみ。 私も、実績と評価を積んで、プライドを高く持ちたいものです。 いろいろな使われ方がありますが、私は尊称として使いたいし、自分も人から 「いい意味」で使われたい言葉です。
お礼
ありがとうございました。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
ピアノコンクールで優勝したMさんは、みんなから 「美人で、センスもいいし、、、、プライド高いよね~」と 憧れられています。 けっこう親しいので、食事会などでも、本人に言うことがありますが、 ほめ言葉だからこそ、直接言えます。 悪口で使うのは、凡人のぼやき。嫉妬。 グレードの高い人は、別格なので、私は、素直に、住む世界が違うことを 認めて賞賛します。
お礼
ありがとうございました。
その言い方では100%悪い意味です。 誉めるなら、誇りをもってるとか言います。
お礼
ありがとうございました。
『悪い意味』でしょう。それなり?の人が相応のプライドを持っているなら『プライドが高いね』とは言いません。言った人は、相手が不相応な『プライド』を持っていると映ったのです。まぁ、『プライド』がなくなったら人間をやめた方が良いんでしょうが・・・・・。 『プライド』って日本語で言えば『襟持』ですから。
お礼
ありがとうございました。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
いろいろあります。 「自分を高く評価している人(あんたたちとは違うのよ、という感じ)」 「自分に自信を持っている人(お前らと一緒にすんなよ、という感じ)」 「特別な人」 「ハイクラスな人」 「安物なんか嫌い、高級な趣味」 「経済的?学歴?技術的に?・・・何か別格のものをもっている」 「一般人を相手にしない、合流したがらない」 「お高くとまっている」 「すかしている」 「気取っている」 「冷たい印象」 その人物に中味や理由が伴っている場合は、 いい意味 その人物に中味や理由が伴っていない場合は 悪い意味
お礼
ありがとうございました。
- akpika
- ベストアンサー率32% (10/31)
「良い」も「悪い」も、ましてや、状況などで判断するものではなく、 質問者様が、それを「良い意味」と思えば「良い意味」になり、「悪い意味」と思えば「悪い意味」になるだけのことです。 単純に、質問者様の捉え方次第です。
お礼
ありがとうございました。
- Kittyland24
- ベストアンサー率45% (11/24)
99%悪い意味だと私は思います。 「プライドがあるね」だったら、その人のこだわりに対しての評価だと思いますが 「プライドが高い」は、こだわり過ぎとか、自己中心過ぎとか、 そういった意味で言われていることがほとんどだと思います。
お礼
ありがとうございました。
- takepan_toki
- ベストアンサー率42% (174/406)
状況によるかと思います。 良い意味では「負けん気が強い」「物事に妥協しない」「精神力が強い」「へこたれない」等々。 悪い意味では「融通が利かない」「意固地」「扱いづらい」「お高く止まっている」等々。 上司や取引先等ビジネスでの会話で使われる時は良い意味で使われる感じがします。ですが、知り合いや同僚間での会話等プライベートでは悪い意味で使われる場合が多いような気がします。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。