• ベストアンサー

室内犬のおしっこの臭いを取る方法

mageroppaの回答

  • mageroppa
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.4

我家では臭いが気になる時はファ○リーズを使っています。 トイレシートが置いてある付近の壁とかに吹き付けると、臭いが気にならなくなりました。 カーテンに吹き付けるのも良いと思います。 メジャーな商品なのでもう試されたかもしれませんが・・?

hanaandchibi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脱臭機について

    ペットを飼っています。(1匹) 室内飼いのため、臭いが気になり脱臭機購入を考えています。 FujitsuのDAS - 301Rの脱臭機と、 ダイキンの光クリエールの空気清浄機と迷っています。 ダイキンの空気清浄機の脱臭能力はどれほどでしょうか? やはりFUJITSUにはかなわないのでしょうか?

  • 空気清浄機

    シャープとダイキンの空気清浄機はペット(猫のおしっこ)の臭いも取ってくれますか?

  • 犬のおしっこの臭いを取るには?臭くて困ってます。

    1歳のミニチュアダックスを飼っています。部屋にトイレシートを設置してはいるんですが、ちゃんと出来るときもありますが、はみ出してしまう事もしばしばです…。ある日主人がベランダに出しておしっこをさせてしまってから、時々ベランダでする事も増えてきたんですが、ベランダのコンクリートに臭いが染み付いてしまっていて、部屋にいても風が通ると臭ってしまい困っています(> <) 我が家では人工芝は引いており、一度全部洗ってコンクリートも水を流しながら磨いた事もあるんですが、臭いが消えません。 何か臭いを消す良い方法と洗剤があれば教えて下さい! またトイレシートからはみ出さないでおしっこをさせる方法もあれば是非!

    • 締切済み
  • 室内での犬のにおい

    こんにちわ。私は今犬を三匹飼っています。 室内で飼っているのですが、ここで室内で犬を飼っているという方に質問です。犬のにおいってどういうふうに対処していますか? 私は旦那も私も仕事があるため、やく8時間ほど犬だけのお留守番状態になってしまいます。トイレシートの上でおしっこやウンコをしてしまって汚れているので床にする・・・といった状況になってしまい、帰ってきたときには大量のおしっことうんこがあり、においがもう最悪です。それが繰り返され、もうどこから臭っているのかわからないくらいの状況になってしまいました。 一匹まだ三ヶ月の子犬ですので、トイレシートも覚えていません。 でも他の室内で犬を飼っている方の家では、そんなにおいなんてしません。どのようにしているのか不思議です。毎日消臭剤を撒いて撒いての繰り返しです。 どうかいい方法があったら教えてください!!!!

    • ベストアンサー
  • ペットの臭い

    我が家には2匹のワンがいます。 室内で飼っているため、臭いがとても気になります。 空気清浄機はいつも使っているのですがなかなか効き目がなく、ファ○リーズなども使ったのですが、臭いがとれません・・ 何かお勧めの消臭剤など教えてください!

    • 締切済み
  • 室内犬がトイレ以外の場所でオシッコするのです

    室内で中型犬を飼っています。 トイレの位置はきちんと覚えてくれたみたいなのですが、 一度ペットシートにオシッコをすると、トイレでしなくなり床にするようになってしまいます。 これはどうしてなのでしょうか? 解決策をさがしております。 ご回答どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 室内に染み付いた犬の臭い取り

    パグを二匹飼っています。 長年飼っているせいか、室内に空気清浄機を置いていますが、部屋に臭いが染み付いているように思います。 一度、染み付いた臭いを消すことは不可能でしょうか。 壁紙等に臭いが染み付いているのかなぁと思うのですが、臭いをとる良い方法はありませんでしょうか。 また、家の庭(土の上に砂利が敷いてある)で、オシッコをするので(場所は決まっていません。高齢のため、今からしつけも厳しいです) かなり臭いです。 そちらの臭いを軽減する方法も併せて、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 最適な空気清浄機ってありますか?

    最適な空気清浄機ってありますか? 我が家では「ミニうさぎ」が1匹と「キンクマハムスター」が1匹います。 部屋の匂いが気になるので今まで空気清浄機を3台、購入して使用してきました。 しかし、どれも全て生活臭がフィルターに付いてしまって、結局はその匂いが循環してしまい、部屋中に充満しちゃうので今は何も使用してません。 空気清浄機を使用しないといけないような強烈な匂いが発生してる訳ではありませんが、ちょっと気になるかな~程度です。 動物の匂いや食事の匂いなど、我が家では空気清浄機を購入してもフィルターにすぐ生活臭が付いてしまうようです。 これだと空気清浄機の意味さえ無くなってきます(笑) 各メーカーのパンフレットを見ても「ペット臭」とか「タバコ臭」「生活臭」に効果があると記載されてますが、購入して1週間もしないうちに既にフィルターに生活臭が付いちゃうと、活性炭フィルターとかの意味がありません。 富士通の脱臭機も考えましたが、自動で掃除する機能があり、その機能が動いてる時間は、とてつもなく臭いとレビューで見て躊躇してます。 そこで、皆さんにお聞きしたんですがペットを飼育(げっ歯類)してて空気清浄機を使用してる人は、どちらのメーカーの空気清浄機を使用してますか? 実際に臭いは軽減されてますか? お薦めの機種があれば教えてください。 我が家では「ダイキン 光クリエール ACK55N」と「Panasonic F-VXJ50」を購入しましたが、1週間くらいで匂いが循環してしまい修理依頼しました。 結果、フィルターに生活臭が付着しており修理する必要性がないとの事でフィルター交換のみでした。 せっかく交換しても同じ事の繰り返しなのでオークションへ出しました。 今回はレンタルにしようかと考えてます。

  • 空気清浄機のお勧めの商品は?

    こんばんわ。いつもお世話になっております。さて、最近室内で飼っているペットのにおいが知らず知らずに家の中に充満しているような気がします。そこでそろそろ空気清浄機を買いたいなあと考えていますが、どのメーカーのものがお勧めなのか教えていただきたいと思っています。 家電量販店の行くとダイキンかシャープの商品を進められることが多いのですが、シャープのイオンを出すタイプは、クロスや天井を黄ばませると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?ダイキンは清掃が大変と聞いたこともあります。 浄化能力とメンテナンスの簡単さの両面から推薦できる商品を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 空気清浄機?脱臭機?

    いつもお世話になります。 我が家には5匹の猫がおり、今、空気清浄機の購入を検討しておりますが、どれがいいのか決めかねています。 アイリスからペット用の空気清浄機が出ていますが、やはり猫の匂いが気になるならペット用がいいんじゃないかとも思いますが、こちらの過去の質問を参照すると、ダイキンがいいとか、富士通の脱臭機がいいとか書いてあるので、すごく迷っております。 そこで、動物さんがいらっしゃるご家庭で、普通の空気清浄機や脱臭機、ペット用空気清浄機、お使いの方、または買い替えなどで比較した事がある方がいらっしゃれば、是非、アドバイス願いたいと思いました。 図々しいですが、メーカーと型?(商品名?)も教えて下さると助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。

    • 締切済み