• ベストアンサー

アジサイに似て非なる白い花、要素花はもっと小粒です

アジサイに似て非なる白い花、一つひとつはもっと小粒。 オオデマリ(スイカズラ科)でもありません、開花期がちがう。 葉はアジサイより薄く、葉脈も細く目立ちません。葉の形はアカメガシワに似てますが、関係ないと思います。 お分かりの方、お教えください。今咲いてます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.2

こんばんは ウツギでは? ☆ウツギ(空木、学名:Deutzia crenata)はアジサイ科ウツギ属の落葉低木で、ウノハナ(卯の花)とも呼ばれる。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE&oldid=54983058 ☆ノリウツギが近いのでは。 ノリウツギ(糊空木、学名:Hydrangea paniculata )は、アジサイ科アジサイ属の落葉低木。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE&oldid=47358450 ☆フジウツギ(ブッドレアという園芸品種)は庭に植えてあるので、何処でも咲いていますよ。 フジウツギ属(Buddleja)はフジウツギ科(新しいAPG植物分類体系ではゴマノハグサ科に含める)の植物の属である。花が美しいので園芸用に栽培され、属名からブッドレア(ブッドレヤ)と呼ばれることが多い。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE%E5%B1%9E&oldid=47379731 ☆シロバナシモツケとか? シモツケ属(しもつけぞく、Spiraea )はバラ科シモツケ亜科の属の一つ。

gdh3375
質問者

お礼

精緻なるご回答ありがとうご座います ご示唆のノリウツギよりアメリカノリノキが正解に一歩近いような気もします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.4

こんばんは  西洋アジサイは最初に思いついたのですが。 まさか 西洋アジサイが答えにあるとは考えませんでした。 何故なら、日本のアジサイの品種改良で作られたものが多く、また、屋外で育てると霜に弱い品種が多いからです。 http://ajisainomori.syoutikubai.com/4ajisainohinsyu/hinsyu/seiyo/4ajisainohinsyu%20seiyou.html 私の考えがあまかったようです。 答えが見つかったのは良かったですね。アメリカノリノキ=園芸品種「アナベル」承りました。(^-^)

gdh3375
質問者

お礼

ご丁寧なるフォロー、ありがとうご座います わたしの当初の質問の描写、そう間違っていなかったと思います が・・・さて ?? (´・c_・`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

オオデマリを疑ったなら、コデマリは?

gdh3375
質問者

お礼

ありがとうご座います

gdh3375
質問者

補足

アメリカアジサイでググると出てくる花、コデマリからは大分離れてますね。 たとえて描写するなら、今のアジサイとこの花の関係は、一面のソメイヨシノの大群の中にオオシマザクラが2、3本あるって光景でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

ランタナかな?本来は色とりどりで、だんだん色が変わっていくため、七変化とも呼ばれているが。 ランタナ 白い花 で検索!

gdh3375
質問者

お礼

回答ありがとうご座います。でもちょっとちがうみたい。 白一色なんです。あちこちに咲いてます。(東京近郊)

gdh3375
質問者

補足

アナベル(アメリカノリノキ)が正解らしいです ↓ https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%82%AD&biw=1477&bih=758&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=z5V1VdunHYKsmAW99IGYBQ&sqi=2&ved=0CDEQsAQ&dpr=1.3 自分の頭のなかではアメリカアジサイと呼ぶことにしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白い小さい花

    この花なんていいますか。台風などでほとんど散ってしまいましたが(六月初旬)、低木で一つひとつの単花は2~3ミリでごく小さくコデマリに似ており、葉はオオデマリに似ている。木姿はアジサイ似ってところか・・ 画像アップが失敗する公算大ですが、よろしくお願いします、はじめてだもんで(>_<)

  • アジサイ系の花

    庭の片隅に普通のアジサイではない、アジサイ系の花を植えようと思っています。 (1)ピラミッドアジサイ (2)柏葉アジサイ (3)みなつき (4)オオテマリ (アジサイ系ではないけど、形で。。) 等が候補に上がっていますが、(1)と(2)は同じ植物らしいのですが どれがいいのか迷っています。 植える場所は北西、日向~半日陰(夏は日向)、風通し良、 でも、植可スペースがすごーく狭いんです。 50cm×50cmくらいです。 水やりの手間があまりかからず、病害虫に強く、出来るだけ花期が長く、 難しい剪定を必要とせず、株張りをあまり大きくしなくても花つきが 良く、耐寒性、耐暑性のある、おすすめの花をご存知の方、教えてください。

  • あじさいの花がうまく咲きません。

    社宅に住んでいますが、そこに植えられている紫陽花の花がきれいに咲きません。 つぼみは付けるのですが、そのうち茶色くクシャクシャットなって失敗したドライフラワーのような感じになってしまいます。花の近くの葉も葉先が茶色くなっています。 最初、建物の北側なので日照不足かと思いましたが、向かいの南側の紫陽花もどうやら同じ症状のようです。 長く住んでいる方によると最初はきれいに咲いていたけど、だんだんこんな変な風になるようになった、とのことです。 たぶんなにか栄養素が足りないんだろうとは思いますが、どんな肥料をどれ位遣ったらいいのか見当が付かなくて・・・ 詳しい方、対処方法をご教授下さい。

  • アジサイの育て方

    去年の夏にアジサイの花を挿木して、うまく付いたようで葉が伸びてきています 植木鉢は直径30cmくらいのワイングラス型です このままほっておいたらどんどん葉が伸びてきそうなんですが、切った方がいいですか それとも花が咲くまで待って、咲いた後に切るほうがいいですか

  • 庭植えアジサイの植え替えについて

    庭植えアジサイの植え替えについて 東北面にアジサイを庭植えしてあります。 ここ数年、花の開花時いくら水をやっても花が弛んでいわゆる水不足状態なっています。 恐らく土が固まっていて水が浸透しにくい状態なのではないかと思われます、よって一度堀上げて赤玉土とか腐葉土とかを入れ込みたいと考えています。 (原因が他に?) 植え替えの時期として、葉が散る11月頃でもよろしいのでしょうか?。

  • 紫陽花の花の中央部分が咲かない??

    中古で庭付き1件家を一昨年の秋に購入し今年で2回目の夏を迎えました。 以前住んでいた方が紫陽花を庭に植えていらっしゃったようで 園芸の知識が皆無な私がこの紫陽花の育てていくことになったのですが、 去年もそうだったのですが、よく目にする紫陽花といえば球形のこんもりカワイイ形をしてますが、うちの紫陽花さんは花が咲いても球状にはならず、周りだけが大きい花弁、中はちっちゃいちっちゃいお花が咲いていてなんだかみすぼらしいカンジです(T_T) しばらくだんだん中央に向かって蕾が開いていくのかな~?? などと淡い期待を持っていましたが、昨年も今の状態のままお花が終わってしまいました・・・。 これは私の手入れ不足ですよね?栄養不足??また、来年こんもり可愛く咲いてくれるようにするにはどうすればいいのか、どなたかアドバイスをよろしくお願いします(><)

  • アジサイは食材になりますか。

    庭のアジサイが今、みずみずしく美味しそうに咲き誇っています。 この花と葉はサラダにするなどして、おいしく食べられるのでしょうか。 レシピがあったら教えてください。

  • 鉢植えのアジサイ、2年間花が咲きません

    おととしの3月中旬にプレゼントされた鉢植えのアジサイ、白い花が見事に咲き乱れていました。残念ながら花の名や育て方を書いた紙をなくしてしまいました。室内で育て、日に当てないと習った記憶があります。その後葉は青々とみのるのですが、毎年花が咲きません。何箇所かの園芸店に相談しましたが、日に当てないアジサイは聴いたことがないといわれ、解決不能です。一定時期似なると葉っぱは枯れて新しい芽、葉が実り、今も元気です。この間外に出すとやはり元気がなくなり、相変わらず室内で、さらに芽をふやしたいます。プレゼントしたいただいたときのようにまた見事な花が見たいのですが、どうか教えてください。背丈は30センチくらいです。

  • アジサイの花後の世話について

    今年の6月に4号ポットに植えられたアジサイを買いました。 去年も同じ時期に同じサイズのポットに植えられたアジサイを買い、ポットが小さすぎるような気がして、買ってすぐに一回り大きなポットに植え替えました。それがよくなかったのか、もう花が咲き終わる頃だったのか、2,3週間で枯れてしまいました。 それで、今年は買ったお店で色々教えてもらいました。すると、買った時のポットのままで水はたっぷりやり、花が終わったら花のすぐ下で切り、一回り大きなポットに植え替えて肥料をやるように言われました。 幸い、今年は長い期間花を咲かせてくれ、今、花の色が変わってきている状態です。なので、この後の世話でなんとか枯らさずに、秋に花芽をつけさせてやりたいと思っています。アドバイス、よろしくお願いします。 知りたいことは3つです。 (1) 調べてみるとアジサイの植え替えは春のようなのですが、このまま春まで小さなポットでというわけにもいかないと思うのですが・・・この暑い時期に植え替えるのはまずいとも思います。秋になってから植え替えればよいのでしょうか。 (2) アジサイに限らず、植え替えの時に形を崩さないようにした方がよいのかほぐした方がよいのか迷います(野菜の育て方の講習を受けた時に、買った苗の根がポットに回っている時は1/3ほど根をむしりとってしまった方が、新しく根がよく育つと教わったことがあります) (3) 加える土は水もちがよい土がよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 近所にアジサイの巨木!?

    自宅近所に20m以上はあると思われる、大きな木があります。木の上のほうでは花が咲いており「何の木かなぁ」と、思っていました。 先日、その木を良く見ると、葉っぱもお花もアジサイそっくりでした。でも、今までにこんなに大きなアジサイを見たことはありません。 近所にあるのはアジサイでしょうか?アジサイはどのくらいまで大きくなるものなのでしょうか?また、アジサイに良く似ている花や葉の大きな木があるのでしょうか? 植物について知っている方、どうか教えてください。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • win10Teams上でLBT-HSC20を使用していると10分ぐらいでマイクが機能していませんとのエラーが出て声が拾えなくなります。
  • i-phoneで試してみましたが、そんなことは起こりませんでした。
  • 何故、メーカーさんは回答して頂けてないのでしょうか?たくさんの人が困っていると思いますので、早急な解明をお願い致します。
回答を見る