• ベストアンサー

スイカの奇形は原因があるか

家庭菜園でスイカ植栽しています。複数の株の中で ある一株だけから出来る果実がみんなゆがんだ形になり 真ん丸になりません。何か原因があるでしょうか。 苗の種類、植え時期、肥料などみな同じです。考えられる原因がありましたら教えてください。

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.3

参考に! 奇形果が実っている木全体に同じような奇形果が実っているなら、その木自体が遺伝的に変異を起こしている可能性が大です。遺伝しますから、そのタネから育てた木、あるいはもっと後代に何かの異変が見られる可能性があります。 もし、その木に奇形果は一個だけで他は正常の実なら、原因は生理的か何かの病気などで、一時的な奇形である可能性が大です。その場合は遺伝しませんから、そのタネから育つ木には正常な果が実るはずです。ただし、その奇形果が実っている部分だけが突然変異(枝変わり)起こしている事もあり得るので、その場合は遺伝するでしょうから、後代が変異する可能性も排除出来ません。 結論は、知りたければ実行して見る事です。理論だけでは本当のところ、わかりません。

00753951
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

変形した実がなるその株を別の場所で育てても同じような形になるならば、遺伝子的要因(突然変異)。 変形した実から取れた種で、苗を育てても同じような形になるならば、遺伝的要因(突然変異)。 そうではない場合は、単なる環境要因。(病害虫も含む)

00753951
質問者

お礼

有難うございました

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

考えられる原因 (1)見本の苗とは違う品種を購入した。(ホームセンターではよくある。) (2)水のやり方に違いが生じた。 (3)購入した品種が枝変わりの様な突然変異を起こした品種だった。 (4)細菌(バクテリア等)に感染し、感染症を引き起こした結果、正常果が出来無く成った。 これぐらいは、考えられます。

00753951
質問者

お礼

有難うございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

もともとそういう遺伝子を持っていたとか。スイカに限らず、果物というのは本来綺麗な形ではなく、いびつなものです。そういうものは日本国内で売れないので、「選抜して」市場に出しているのにすぎません。

00753951
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • スイカの育て方で、受粉をしても実が大きくならず腐ってしまう原因は何でし

    スイカの育て方で、受粉をしても実が大きくならず腐ってしまう原因は何でしょうか? 土壌、日当たり、肥料等はマニュアル通りですが、考えられる理由の全てを試しますので原因を教えて下さい。(家庭菜園初心者です)

  • スイカのことで質問です。

    スイカのことで質問です。 スイカを家庭菜園で育てています。 2株中1株はもうかなり大きくなって直径35センチぐらいあるのですが、 スイカは1株あたりの果実に送られる糖分量が決まっているということだったので、 1株に1つづつしか作っていません。(家で食べるので、そんなにたくさんもいらないし、他の蔓の受粉がうまくいかず、黒くなって落ちてしまったので、1つでいいやと思い) スイカは15節~22節あたりに咲く雌花に受粉するといろんな本に書かれていますが、 最近、蔓がのびにのびた先に人工授粉もしていないのに(30節とか、40節以降に…) 着果して実が大きくなっているのを発見しました。 それって、育てると食べれるのですか? 今育っているスイカを収穫したあとでも、送られる糖分量は少ないんでしょうか?

  • 小玉クリームスイカ

    家庭菜園で始めてスイカ植えてスイカ3個付けたけど1株何個が良いのでしょう。 1個なのか成り放題にするのか分からないです。

  • スイカのスジなんですけど・・・

    家庭菜園でスイカを育てています。 幸いにも甘くておいしいものが収穫できたのですが、どの玉にも 白いスジが入っていて食べるときに非常にジャマになってしまいます。 この「スジ」が出来ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 収穫時期を変えてみたり、肥料の量を変えたりと工夫はしているのですが、毎年この「スジ」だけはたくさん入ってしまいます。 WEBで調べても、スジの事について触れているところを探し出せません。 どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • きゅうりが奇形

    2年ほど家庭菜園のきゅうりの先が細く尖ったようになります。何か肥料で足らない物があるのでしょうか?。今年は まともな形で収穫したいので、今から勉強しておきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • スイカの栽培

    6月末にスイカの苗を2本購入し、家の畑(家庭菜園)に植えました。現在、大きいもので5~10cm程度のものが7~8個、それ以下のものが十数個できています。 摘果の必要があるように思いますがどの程度行なえば良いのかまったく解りません。 小学生の子供が毎日楽しみに水遣りをして育てているので、なんとか収穫までこぎつけたいのですが・・・・

  • スイカの表面が茶色に変色!

    家庭菜園でスイカを栽培して3年目になります。 今年の台風で苗が痛めつけられたのが原因と思いますが、 スイカの生長が止まって表面の上のほう(ヘタの周辺)が 薄い茶色に変色しその範囲がだんだん大きく(現在直径20CM程度)なっています。 これって、病気なのですか? スイカは現在25CM程度まで大きくなっていますが、 これ以上大きくなる様子はありません。 このスイカは収穫して食べても大丈夫でしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 家庭菜園に詳しい方。教えて下さい!

    GW前に念願の家庭菜園を始めたのですが、下調べや準備をあまりせずに始めてしまいました… 後々、ネット等でいろいろ調べて様々な失敗に気づき 今更どうしたものかと悩んでおりますので家庭菜園に詳しい方どなたかご指導いただけませんでしょうか? 本来ならばまず土作りから始めなければならないと思うのですが、野菜作り様の土・コロコロした肥料(液体ではない野菜用の肥料)・石灰(混ぜてすぐに使えるタイプ)を買い、庭の土に全てを混ぜて苗や種を植えてしまいました(--; よくよく調べると「苗を植える場所に穴を掘り、肥料を入れ、土をかけてその上に苗を浅く植える」と言うようにネットには書かれていました。 肥料を庭の土に混ぜてしまった為、当然苗(トマト・枝豆・ナス・スイカ・メロン)の根っこに肥料が直接触れている状態になっていると思われます… やっぱり肥料やけ?の様な状態になってしまうのでしょうか? 心なしか苗やせっかく出てきた芽が弱っているような気がするのですがこのせいなのでしょうか? もし、肥料を混ぜてしまったことが原因なのであれば、このあとどうしたらよいのでしょうか? 次の土日に主人と何らかの対策を取るつもりでおりますので、どなたかご指示をお願致します><; ちなみに枝豆とトマトは種から植えましたが(1袋全て)3つ程しか芽が出ていません。 これも肥料のせいなのでしょうか? はたまた雀に食べられている可能性もありますが。 長々とすみません。

  • スイカの摘心がうまくできません

    久しぶりに家庭菜園でこだまスイカを育てようと思いますが、摘心の方法がよくわかりません。 前の経験では、ネットで見るとなんとなくわかっても、いざ本物のツルを見るとどれが親でどれが子なのかわからなくなってしまいます。摘心に取りかかる時にすでにあちこちに枝分かれしてしまっているのでわからなくなるような気もします。 どのタイミングでどのように見分けるのかコツを教えて下さい。 そもそも親か子のどちらに実がなりますか。摘心しなかったら小玉スイカ1株でいくつぐらい収穫できるのでしょうか。 そして、庭先の菜園ですので延々と伸びた先に実がなるのは困りますが、できるだけ根元に近いところで実がつくように調整できないでしょうか。

  • スイカ苗 葉がちぢれています

    スイカの苗(コロ助)を植えましたが、 添付写真の通り、葉が縮れてきています。 別の場所の同じ品種の苗は問題ないのですが、 写真の苗は小さな虫とアリが確認できました。 このような状態の場合、何が原因の何という病気で、 今後どのような対処をしたら、 元気になってくれるのでしょうか? 肥料が根に当たっている事は、よく耕したので考えにくいです。 よろしくお願いいたします。