• ベストアンサー

職場の不正打刻

職場の不正打刻はいくらぐらいから立件対象になるのでしょうか? 数千円ぐらいでは明らかに故意があっても警察は動かないような気もするのですが‥ 1ヶ月に数万円程度が積み重なって立件されるんでしょうか?(1ヶ月だけでも数万あれば立件されるような‥)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19407)
回答No.3

>警察って頼んでもあんまり動いてくれないの? 法律で「警察は民事事件には介入してはいけません」って決まっているので「明確に犯罪だとわかる場合」にしか動きません。 >110番すればとりあえず来てくれそうだが‥ 事件性が無いのに、何でもかんでも安易に110番すると、電話に出た110番指令センターの職員に「110番にイタズラ電話するのは犯罪なのでやめなさい」と怒られます。 で、110番の場合、非通知で電話しても、指令センターに発信番号が表示されるようになってるし、こっちから電話を切っても、指令センターから電話を掛け直す事が可能なので、イタズラ電話すると一発で発信元が判明します。携帯から110番した場合は、GPSや基地局情報から、掛けてきた携帯電話の所在地まで判るようになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19407)
回答No.2

>職場の不正打刻はいくらぐらいから立件対象になるのでしょうか? 立件するかどうかは検察(検事)の判断。検事が「有罪に出来る」と判断すれば立件します。 >数千円ぐらいでは明らかに故意があっても警察は動かないような気もするのですが‥ >1ヶ月に数万円程度が積み重なって立件されるんでしょうか?(1ヶ月だけでも数万あれば立件されるような‥) 被害額は関係ありません。 被害額が1円でも、被害者から「被害届」がだされれば、警察は(建前では)捜査を行なわなければなりません(被害が小さく社会的影響が少ないなら、警察は「捜査中」と言いながら、実際には何も捜査しないで放置しちゃうでしょうけども) 逆に言えば、被害が数千万でも、被害者からの被害届けがなければ、警察は動きません。 で、タイムカードの不正打刻の場合「警察に訴える」などというメンドい事なんかしません。 普通は、懲戒処分にして、不正に受け取った分を減給するとか、懲戒免職にして退職金を支給しないとか、別の方法で「余計に支給した分を回収」します。 刑事事件にして有罪にして貰って刑罰を与えても「会社には1円も戻ってこない」ですから、わざわざ刑事事件にするような事はしません。 刑事事件にしちゃうと、警察が容疑者を拘束したり、警察が証拠を押えちゃったりして「会社が余計に払った分の賃金を回収する際に、回収の妨げになる」ので、会社は警察に訴えたりせず「内部的に処理して、犯人からガッツリ金を回収しようとする」のが普通です。

newwave0603
質問者

補足

警察って頼んでもあんまり動いてくれないの? よくわからん 110番すればとりあえず来てくれそうだが‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

微妙なところですね。会社が警察に届け出て刑事告発されればどんなに金額が低くても事件になるでしょう。そこまでするためには相当の金額にならなければそのために要する時間や費用がマイナスになるでしょうから、あまりに低額ではやろうとしないだけです。

newwave0603
質問者

補足

金額が低いと警察に相手にされないようなイメージがあるのですが‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知人のバイト先での不正打刻について

    バイト先での不正打刻についての質問です。 端的に話すと、大学の後輩2人がバイト先で7ヶ月ほど不正打刻をしてしまっていたようです。(毎日ではない)額にして1人20万弱ほどになるそうです。 ・質問1  この場合、後輩が罪に問われるのはわかっています。しかし、バイト先の店長との間でことを済まそうとすると2人で130万ほど(60万強)になると言われたそうです。これは正当な額でしょうか? ・質問2  店長と不正打刻の話をしている時に、消費者金融から金を借りて上記の額をすぐに持ってこいと言われたそうです。大学生なので消費者金融を借りようとしても限度額が足りず、店長が書類を作るから、年収を誤魔化して虚偽申告をしろと言われたそうです。虚偽申告した場合の罪についても教えて頂きたいです。 ・質問3  店長と話をしている際に、後輩2人が店長から暴力を受けていたようです。(後輩2人は手を出していない)近隣の住民が「喧嘩している」という通報で警察官が来たのですが、後輩2人も不正打刻をしているので、正直なことを警察には話せなかったようです。そして、「山に埋めるぞ」「殺すぞ」と言った脅迫も受けていたようです。2人とも悪いことをしたというのは反省もしており、不正打刻した分のお金は返せるのに上記の金額を払えないといけないようです。これは何らかの罪に該当しますか? ・質問4  以上のことを踏まえて、もし警察沙汰になった場合、どのような罪が後輩2人や店長に被せられるのかということを知りたいです。そして消費者金融に虚偽申告をしてまですぐに返すべきなのかが知りたいです。 私には知識がなく少しでも後輩の為になればと思って質問させていただきました。

  • タイムカードの不正打刻による件なのですが、調べたところかなり悪質なので

    タイムカードの不正打刻による件なのですが、調べたところかなり悪質なのでどのような処分が適当か教えて下さい。 不正者は総務の業務に携わっており主任という役職です。社内では勤怠時間を管理する立場にいます。 この主任が週に1から2回、退社時刻を打刻せず後日1回5から6時間上乗せした時間にタイムレコーダーを不正に操作して打刻し、月間20から30時間ほど残業代を受け取っています。また架空のパートタイムの人物のタイムカードを作成し月間3から5万円受け取っています。 社則には不正打刻に対する処分は謳われていませんが、管理する立場としていかがなものなのでしょうか。 近々処分を考えていますがどの程度の処分が妥当なのか参考にしたいと思います。 ちなみに私は本社より出向しており、今回の件を知りました。この営業所の所長もこの件は知っていて黙認しています。

  • 内部不正とかどうなんですかね?

    従業員を警察に突き出す経営者(社長)って多いですかね? どこの会社でも多少の内部不正や横領はあるんでしょうが‥弁償して解雇ですかね、普通。交通費の不正受給不正打刻ぐらいなら金額が少なければ(現金とか会社の商品でなければですが‥)注意程度で済むんですかね‥

  • 不正なのか‥

    今勤め先のコンビニでセブンイレブンくじやっているんですけれども、〔700円のお買い物ごとにお客さんにクジをひいてもらい、その場でクジ(全国のセブンで使用できる商品券)と商品と交換して店の売り上げとして計上する〕知り合いの人とかに多めにクジひかせる従業員がいるのですが、これって不正じゃないんですかね?別に無料で店の商品故意にあげているわけじゃないんですけれども‥(その場でクジをひいてもらい商品と交換しているので店の売り上げになっている‥店の商品と交換せずクジだけを配布しているのなら不正なのでしょうが‥)どうなんでしょう? ‥もしかしたらクジだけ多めに配っているの人もいるかもしれませんが、この場合は警察に立件されるのかもしれませんが‥

  • 始業終業の打刻忘れに対するペナルティ

    自分の勤務先には、始業終業時にicカードで打刻を行います。 打刻を忘れると、給料やボーナスが減らされてしまいます。 ネットで調べると、減給などは違法だと書いてありました。 詳細はわかりませんが、ボーナスに関しては、打刻を忘れると 本給と書いてある項目が20万近く減らされてしまいます。 しかし、給料に関しては 減らされる。というのは数字だけ見たらそうなだけであって実際は 打刻がきちんとされてる人には打刻手当というものがあり、打刻を忘れた人には手当がないというシステムなので 仕組み的には減らされてるわけではありません。 このような場合は、職場を訴えることは出来ないのでしょうか… 相談する機関もわからず、 職場の所在地の労働基準監督に直接電話して伝えたらいいのでしょうか? (ネットで調べると1回につき減給できるのは「平均日給の半分程度」まで、総額も「給料1ヶ月分の10分の1」に収めることが定められているようでした。)

  • 職場の不正

    <バイトがレジから100円抜いて自分の物にしただけで懲戒解雇とかできますか? 雇用者が懲戒解雇にする時って誰かの許可とらないといけないのでしょうか? 何かいくらぐらいが目安という基準とかありますか? 従業員が横領とか窃盗した時に解雇する場合‥> という質問をしました‥ やはり「現金窃盗」とか「職場の商品の窃盗」などの”窃盗”関係は厳しいということですか? それなら職場の消耗品持ち帰るとかはどうなんでしょう‥ また、器物破損はどうですか? 良く職場で怒って物壊す人いますが‥ 他にも従業員が休憩時間をとったのに入力しなかったとかの多少の不正は? 1回だけで被害額数百円分でも解雇できますか? (休憩時間30分実際にとったのに、タイムカードに入力せず、休憩時間分ちょろまかしたことです)

  • 休憩時間きらないひと‥犯罪なのか

    職場で休憩に入ったのに退勤する時に休憩時間を登録しない人が居るのですが(登録しないと言っても毎回15分程度200円分なのですが)、週5で出ている人なのですがこれって不正なのですかね?前に指摘したら登録し忘れたとかいっていたのですが‥詐欺なのでしょうか?警察に立件されるようなものなのでしょうか?

  • 不正にアクセスするだけでは・・・

    他人のパスワードを使って他人のアカウントにアクセスして 他人のメールを盗み見たり、ゲームにアクセスしたり、アマゾンなどの注文サイトにログインした場合 理屈上不正アクセス防止法に抵触しますが、不正にログインされても 実害がないと警察にいってもとりあってもらえないものなのでしょうか? 不正にログインされて、さらになにかしらそのことによって実害が生じてないと立件されないのでしょうか、証拠があっても。 また例え実害が生じていても自分の親族や友人が自分のアカウントに不正アクセスしたのなら、さらに警察は動かないのでしょうが・・・ 離婚した父親がよく私のアカウント使用してアマゾンでなにかしら注文していますが、 特に害がないので放置してます。 パスワードは以前アマゾンでの注文の仕方を教えるときに一度教えたのですが・・・

  • 職場の物壊してしまいました‥

    今日上司の指示で職場の水道のホースがからまっていたので直そうと思ったら逆に引きちぎれて壊れてしまいました。また職場の切手(80円)を使おうと思ったらシートごと破れてしまいもう泣きたいです。上司からは「弁償しろ、わざとやったんだろ」とかいわれているのですが別に弁償する必要も無いですし犯罪じゃないですよね?故意ではないのです。警察呼ばれたりしてわざとやったこととかになったら怖いです。どうすればいいですか。 破れたシートは勝手に捨ててしまいました。これはまずかったですかね‥

  • 拾われた携帯を不正に使われた!

    友人が携帯を落とした(というよりも、職場で故意に持ち去られた可能性が高い)のですが、すぐに気づいて30分後には使用できない状態にしたそうです。 が、わずか30分の間に通話で6000円、有料サイト閲覧で数万の額が発生しており、その金額は自分が負担するしかないそうです。 これは携帯の会社からも説明をされて(不正ではない証明ができないため)納得しているそうですが、消費者生活センター、警察署に相談の上、最終的には裁判所的なところに持って行ってでも払わないでよい措置を取りたいと動いています。 発信履歴は携帯の会社からもらえるそうなので、あきらかに今まで連絡を取ったことのない番号、サイトの一覧は判明するそうです。 これらの情報をもっとも効果的に利用し、目的を達成するための有効な手段を教えてください。