• ベストアンサー

親知らずについて

親知らずが生えてきていたくてたまりません。 そこで疑問に思ったのですが、なぜ親知らずは生えてくるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.3

大昔、親不知は普通に生えていました ですが、人類の御先祖様が、知能を付け、脳が発達して大きくなった結果 大きな顎が脳の発達に弊害となり、進化の過程で顎が小さくなり 結果として、親不知が生えるスペースが無くなり現在に至ります …が、時によって歯並びの関係で、奥にスペースが出来ると そこから親不知が生えて来ます ちなみに私は4本の内、1本だけ生えて来ました ですので、親不知が生えると言うのは、人間としてごく普通の事なのですが 先の通り、顎が小さくなった事により、生えるスペースが無く 顎の骨に埋まっていて生えない場合もありますが 人によっては、僅かなスペースから強引に生えてくる場合も有ると言う事です

bowllers
質問者

お礼

ありがとうございます! 一番詳しかったのでベストアンサーにしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

有った方が生存競争に有利だったから。今みたいに柔らかいものばかり食べているのでは判らないでしょうけど、昔は摩耗が激しかったはずです。同じタイミングで生えていては中高年以降は歯が無くなっていたでしょう。

bowllers
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209186
noname#209186
回答No.1

日本人の骨格、顎が小さくなってきたから 食が変わってきたから だ

bowllers
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親知らずがむずむずし出すきっかけは??

    最近、いままでずっと大人く歯茎の中に隠れていた親知らずがむずむずしてきました。 そこでふと疑問に思ったのですが、親知らずがむずむずし出すきっかけってあるんでしょうか?? 徐々に徐々に生えてくるのか、または、何かのきっかけで生える速度が早まるのか…そういえば最近少し痩せたのですが、それも関係あるのか?? どうなんでしょうか??

  • 親知らず4本

    私は親知らずが4本とも生えています。 ですが、左の親知らず上下が傾いているとのこと。 (右の親知らず上下は、そこそこ正常です) そのため、左の親知らずを抜くことになるかもです。 そこで思うのは、 「片方だけの親知らずを抜くとバランスが悪くなるのでは?」 ということ。 やはり、左右対称がいいですし、片方だけ抜くと、 体の不調にも繋がるのでは?とも思います。 親知らずを抜くなら、4本全部を抜きたいと思うのですが、 こういう考えはいいのでしょうか? 私と同じような状態で、4本抜いた方はいますか? または、片方だけ抜いたという方いますでしょうか?

  • 親知らずは絶対抜かなければいけませんか?

    最近歯医者で虫歯の治療をしていて、ほぼ直ったのですが、親知らずがあるから抜いた方が良いですと歯医者さんから言われました。 レントゲンを撮ったところ結構神経の近くに生えているとの事で、CTをとって、難しいようなら大学病院紹介しますと前回言われ、そこまでして親知らずは抜かなければいけないかなと疑問に思いました。 神経を傷つけると出血や麻痺などが起こるとも言われたので、虫歯にもなっていない親知らずを抜くことは絶対に必要なのでしょうか? 歯垢が溜まりやすかったりとデメリットがあるのは分かるのですが・・・・

  • 親知らずの…

    親知らずのまわりの歯茎が腫れて痛いです 親知らずをぬく決心ができません 親知らずを抜歯してよかったことを教えてください

  • 親知らず・・・教えてください。

    親知らずを抜くことに関して、教えてください。 先日虫歯がみつかり通い始めた歯科で全体のチェックも…とレントゲンをとり親知らずのうち下の一本は抜いたほうがいい、と言われました。 状況は ・親知らずが隣の奥歯い向かってはいえている。 ・その親知らずが奥歯の根元のセメント質を溶かし始めていてもうすぐ奥歯の神経に触れそう。 ・奥歯の神経に触れると痛いし治療としては奥歯と親知らず両方抜くことになる。 ・2本抜くよりは今のうちに親知らずだけを抜いたほうがいい。 ・・・とのことです。 上の親知らずはもともとなく下の親知らずの両方が奥歯に向かって成長しているが、もう一本の親知らずはまだそんなに進んでいないので定期的に検診していれば急がなくてよい、と言われました。 放置して親すらずと奥歯を2本抜くより先に親知らず1本で済ませたいので、抜きます、と予約してきました。 が、夫に話したら「痛くないのに抜くのか。おかしくないか?」と。 なにぶん始めてのことで・・・横向きにはえている親知らずではよくあることなのでしょうか? セカンドオピニオンをとるべきでしょうか? とるべきならお勧めの歯科医などありますでしょうか? ちなみに東京都台東区在住です。 1歳に満たない子供がいるので抜くならなるべく近所がいいと思っています。 (その歯科医に「消毒には毎日通える時期に抜歯しましょう」と言われたので、毎日通うなら近くでないとちょっとキツイです)

  • 親知らずって何で抜くの?

     よく、親知らず抜きに行ったという人がいますが、どうして抜くんでしょうか?。  虫歯になるからですか?。  あと、自分は20代ですが、磨けないほどの親知らずは生えていません。  生えなくても大丈夫ですか?。  親知らずを抜かないと生けないほどの人は磨けないほどおくに生えてしまうものなんでしょうか?。

  • 親知らずについて

    親知らずの抜歯について まっすぐ生えていた親知らずを抜きました。後悔してます。まっすぐ生えているなら抜かない方がよかったのですか? 歯医者からは歯並びが綺麗なのにこのまま親知らずを 残していたら歯がガタガタになると言われて抜歯をしてしまいました。 親知らずを残していたら歯を失った時に使えるという情報を知って後悔してます…

  • 親知らずは抜くべきか

    親知らずは抜かないとダメなのでしょうか? 右下の奥の歯が1年くらい前からたまに痛くなって治らないのでこの前歯医者に行ったのですが下二つの埋まってる親知らずと、上の綺麗に生えていて問題ない親知らずも全部抜くように言われ次回から一本ずつ親知らずを抜くことになりました。 上の親知らず2本は虫歯もなく綺麗なのですがレントゲンで見たら他の歯より1ミリくらいほんのわずかに長く伸びてるみたいでこのままだとどんどん伸びて下の歯の歯茎に当たると言われました。 特に問題もなくまっすぐ生えているので本当に抜いたほうがいいのか迷ってます。 右下の歯の痛みは原因はわからないがおそらく親知らずが埋まってるせいだと言われました。 夜になるとたまに痛くなるのですが、埋まってる親知らずが生えるのを待たずに抜くべきですか? 痛みは我慢できる程度の痛みです。ただ一年ほど前からたまに痛みが出てます。 左下は痛みは全くありません。ただその手前の歯が小さい虫歯ができてます。 いま24歳で上の親知らずは2~3年前くらいに生えたと思います。 下の親知らずはこのまま生えてこないで埋まったままになりそうですか? 歯並びは良いので生えてくるならまっすぐ生えてくると思います。

  • 親知らずを抜いたあと

    抜いた親知らずの隣の歯が痛いです。(奥から二番目) 親知らず抜くまでは 全然痛くなかったのですが 抜いた途端に 痛くなりだしました。 何か噛む時が痛いです。 親知らずを抜いた部分も痛いのに加えて 隣の歯も痛いので辛いです。しかも触ってみたらちょっと グラグラしてるんです。

  • 親知らず!

    親知らずを抜いてから、7ヵ月半 です(>_<)。。 昨日から、その抜いた左下の所 と、右下の一番奥が痛いです。 親知らずは一番最初に、レント ゲンで上下左右四本あると分か っていました。 一番腫れることの多い、左下の 親知らずを抜きました。 その親知らずは、神経に接触し ており、抜くのは結構痛かった し、帰ったあとは痛みで悶えま した。 そこで、聞きたいのはこれは親知らず関係で腫れてい る可能性が高いでしょうか? そして、一度抜いた箇所から7ヵ 月半程でまた生えてくるという ような事があるのでしょうか(~_ ~;)?

筆まめ烝が変換できない
このQ&Aのポイント
  • 筆まめ烝の変換ができない問題について質問があります。
  • ご利用の製品やパソコンのOSなど詳細を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る