- ベストアンサー
親知らずを抜くべきか? 親知らずの埋まりが引き起こす痛みとは
- 親知らずの抜歯について迷っていませんか?親知らずが埋まっていても痛みが出る場合があります。上の親知らずは綺麗に生えていても、歯茎に当たる可能性があるため抜歯を勧められることもあります。
- 痛みは我慢できる程度のものであるなら、待って生えるのを待つこともできます。しかし、抜歯しない場合、痛みが続く可能性があるので注意が必要です。
- 親知らずの抜歯は個人差がありますが、痛みや悪影響を避けるためには専門の歯医者と相談することが大切です。自分の状況や歯の位置に合わせて最適な選択をしましょう。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に今の歯科医界では歯はできるだけ抜かないという方針のはずです。 どうしてもとなるまでは抜かないはずです。 やたら抜歯を勧める歯医者はろくなもんでないと警戒してください。
その他の回答 (5)
- makoto_nifty
- ベストアンサー率34% (23/67)
こんにちは。抜歯で困っていらっしゃいますね。過去、私も同じ悩みがありました。今から30年以上前ですが、歯科医師に、親知らずを抜きましょうと言われました。理由を聞くと、将来痛くなるからとか。その時は断りましたが、今は断ってよかったと思っています。痛くなったことが一度もありません。親知らずが虫歯になった時も、抜かないよう歯科医師に指示し、治療しました。 医療の世界は(歯科分野に限らず)、医師の考え方や、その医師の学閥や、どこの学校にいたか、等で、治療方針が変わるのが普通なのです。不思議に思われるかもしれませんが、これが、医療の常識です。 なので、抜歯を勧める歯科医師の考えだけが正しいと考えないほうがよろしいかと思います。今や歯科医師はコンビニよりも多く、過当競争になっています。このため、とにかく治療しないと収入を得ることが出来ません。削る、抜く、、、、いろいろとやらないと、歯医者さんも商売なので、生活費を稼ぐことが出来ないのです。これが現実です。 参考URLは、決して歯を抜くことをしない歯科医師です。神経を抜くこともしません。普通の歯科医師が知らない治療方法を知っています。それで、抜かずに治療してくれます。将来を考え、ご自身でご判断ください。 (抜かない削らない、と、うたっている歯科医師でも、実際に行くとその逆であった、ということは、良くありますのでご注意ください)
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。 この前行った歯医者は私が右下のほうが痛いと言ってるのに左側に虫歯があるからと痛くもなく健康な親知らずのほうから一本ずつ抜こうとしてたので、次回は行くのをやめました。 他の歯医者に変えてみます。でも歯医者だらけでどの歯医者がいいのがわかりません。 この前行ったとこはネットで評判がいい感じのとこだったのに実際行ったら高いだけで全然ダメでした。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
57歳 男性 私は親不知の影響で痛みが出たので抜きました 今はいきなり抜くのでは無く、スライスしてから抜くようです 約1mm程度にスライスするので簡単に抜けます 小学校の頃歯を抜く女子高校生が泡吹いているのを見てとても 怖い記憶がありました 歯医者でその事を言ったら爆笑されました 技術は進歩していると実感しました
- panpan-123
- ベストアンサー率38% (17/44)
自分は親知らずは1本も抜いていません。 痛くなった事も無いので歯医者にも行っていません。 いつ親知らずが生えたのかも分からないです(笑) 抜きたくないのなら、別の歯医者を受診して、同じ結論なら抜いても良いと思います。
お礼
そうですね。もう少し様子を見て別の歯医者に行きます
- stray-dog1990
- ベストアンサー率18% (98/540)
私も埋まってる親知らずを抜くように言われました。大学病院で抜くように紹介状も書いてもらいましたが、結局行きませんでした。 一年くらいして、虫歯で病院に行ったら「生えて来てるから抜きましょう」と抜歯しました。 私の親知らずは斜めに生えていて、隣の歯をぐいぐい押してる、と言われました。 そんなわけで人それぞれのようなので、必要性がなければ抜かなくていいと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
その人の考え次第です。 私は下の親知らずが埋まって痛かった時、かなり乱暴ですがその上の歯茎を爪でむしり取って生えさせました。私の独断でやったことでお勧めはしませんが、他に方法が無いか調べてみてはいかがでしょうか。
お礼
やっぱり問題ないのに抜歯を勧める歯医者はろくでもないんですね。 次回の歯医者は行かないことにします。歯のクリーニングも上と下で1回ずつ分けて通わせようとしてました。 しかもフッ素を塗ったりもありませんでした。