• ベストアンサー

亀やオウムが長寿な理由は?

kurukuru-maruの回答

回答No.4

#3です、 ×正しく買えば→○正しく飼えば 失礼しました。

fbeet
質問者

お礼

訂正ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オウムはどうして長寿なのですか?

    オウム、とくに大型のものは長寿で100歳を越えるものもいるそうです。 (チャーチル首相の飼っていたオウムがまだ生きているというニュースもありました) どうしてオウムは寿命が長いのでしょうか? 他の鳥にくらべてどこがどのように違うのでしょうか。 鯨、像、亀などは心拍数が小さいといわれていますが。 また鳥でオウムより長寿なものはいますか。 よろしくお願いします。

  • 飼っていた亀が死にました。亀の寿命は?

    13年くらい前の夏の日に我が家の前に 今にも乾いて死にそうな亀がいたので そのまま飼っていました。 でも今日、死んでしまいました。 多分、我が家に来る前にも何年か知りませんが 飼われていたのを逃げ出してしまったのだと 思うのですが、 亀の寿命って 亀は万年なんていいますけど どれくらいの寿命なんでしょうか? 前に何処かで飼われていた年数が 分からないので なんともいえないのですが 我が家で13年しか生きられずにいたので 亀の寿命ってそのくらいなのかな? と思って・・・・ もっと生きて欲しかったのに・・・・ と思って質問させていただいております。 亀の種類は詳しくは分からないのですが 大きさは甲羅が女性の私の手と 同じくらいでけっこう大きな甲羅でした。 甲羅の色は灰色で身体は黒でした。 これしか情報が無くて正確なことを 聞けないとは思いますが 何か分かる方 教えてください。お願いします。

  • 亀の甲羅をとったらどうなるの?

    ふと思ったんですが、亀の甲羅をとったらどうなるのでしょうか? 体にくっついてそうなので、例えヒビが入ったとしてもくっついてそうですが、もしそれを剥ぎ取ったら死んじゃうんでしょうか? それとも、全裸でトカゲのように行き続けるのでしょうか??? 寿命も、ゾウガメかなんかだと150年くらい生きるとかって聞いたことありますが、普通の亀も長生きするんでしょうか?

  • 長寿

    長寿 年々日本って平均寿命上がってますよね 医療も年々進歩が進んでいます 100歳なんてもうなにも珍しくない感じがします 私の小さい町でさえ数人いるようです あと10年 30年 50年もしたらえらい平均寿命になるのか・・ ある程度で平均寿命は推移するんでしょうか?

  • 長寿大国といいますが。。。

    わたしの親族・夫の親族その他 身の周りを見渡しても たいていの人が平均寿命なるやならずで 速やかに亡くなってしまわれます。 長寿大国といわれてもあまりピンとこないのですが。。。 みなさまは長寿大国を実感されてますか?

  • 亀の寿命って、何歳くらいなんでしょうか?

    亀の寿命って、何歳くらいなんでしょうか? 私の飼っている亀は昔は活発に歩き回ったり、近寄ると餌を欲しそうに急いで寄って来てくれたのですが最近は動きが鈍く、餌もあまり食べてくれません。 23年程前から飼っているのですが、出産も何度かしてますし、そろそろ寿命なのではと思いまして・・・ もしよければ教えてください。

  • 動物の寿命を教えて下さい。

    人間の寿命は60歳くらいだと思いますが、動物の寿命は大体どのくらいなのでしょうか。 ペットで言うと、身近なところで、犬、猫。 又ことわざで言われる、「鶴は千年、亀は万年」の鶴、亀は実際は寿命は何年なのでしょうか。 他にも象、ライオンの寿命も教えて頂ければ、幸いです。 よろしくお願い致します。 犬、猫、鶴、亀、象、ライオン

  • 「長寿くじ」というものがあったら買いますか?

     長寿くじ 1等1000年、2等500年、3等100年、4等50年、5等10年 というものがあったとします。  くじ1枚1000円です。当選すれば、「実際のあなたの寿命」に各等の年数が加算され、その分長生きします。なお、「実際のあなたの寿命」は現在確定していません。  買いますか? 買うとすれば何等に当たりたいですか?

  • 亀を可愛がるために必要なこと

    最近、亀がとっても気になります。 ペットショップで見かけた小さな亀の姿が、愛くるしくて愛くるしくて忘れられなくなりました。 可愛がって育てれば人間になつくと聞いて、飼ってみたいと思っています。 でも、知識が全然ないことに気付いて困ってしまいました。 飼うからには責任を持って育てたいし、長く付き合いたいと思っているので、亀を可愛がっている方々の意見を参考にしたいと思っています。 疑問が沢山あるので、どれか一つでも答えていただけたら、とっても助かります。 ◆育てやすい種類はありますか? ◆種類によって気性の荒さは違いますか?穏やかなのは何亀でしょうか? ◆なるべく小さいサイズがいいなと思っているのですが、一番小さい種類で、どの程度まで成長するのでしょうか? ◆子亀が大人の亀のサイズになるのに何年かかりますか?(種類とか、餌の量とか環境にもよるのでしょうか?) ◆どの種類の亀も、水槽で育ててあげるのが望ましいのでしょうか?(水深は、すいすい泳げるくらい?) ◆私の部屋には亀を日光浴させてあげられそうなスペースがないのですが・・電気の光(紫外線が出るというやつです)だけで亀は元気に生活してくれますか?(たまには本物の日光浴も必要?) ◆可愛がればなつくというのは本当ですか?名前を覚えてくれますか? ◆冬眠させると寿命が短くなると聞いたことがあるのですが、本当ですか? ◆冬は室内でも冷え込む日があると思うのですが、暖房を常時入れなければ冬眠してしまうということはありますか?外に出さなければ大丈夫でしょうか? ◆夏は暑いけれど、冷房は亀の体に悪いですか? ◆水槽等の中から脱走する可能性はありますか? 以上です。どれか一つでも疑問が解決されたら、未来の亀ライフへの道が開けます(^-^)この他にも知っておいた方が亀のためになる情報があれば、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 動物界の生物で最も長寿は?

    「門・綱・学名」と「寿命」をお願いします。 *注意:亀では無いそうです。