• 締切済み

レポート

bulepenguinの回答

回答No.1

どうやら、宿題を丸投げしているようですね。あまり関心できる行為ではありません。最低でも、具体的に「こういう考えがある」と書かないと誰も答える事は出来ないと思いますよ。 さて、質問者様が少なくとも福祉に興味があるという前提で話をします。一言で言ってしまえば、わからないと丸投げするのもおかしな話です。なので学生時代にやった自己流レポートの書き方のコツだけお教えします。 レポートは作文と違って、ロジックが重視されます。なので、自分はこう思いますなんて言うのは最後の考察にまとめればいい事です。まず、どういう人間がいるのかなど調べてみてはいかがでしょうか? しかし、この問題は答えがありません。なので考察はしっかりと自分の文章で書きましょう。コピペなどしないように。 それともう一つ、考えを広げるののマインドマップという方法があります。少し目的が違う気もしますが、とりあえず方法はお教えします。まず一つのキーワードを決めます。この場合、「福祉」から始めるのがいいでしょう。そこから、考え付くことを片っ端から繋いでください。例えば、「老人」という単語を「福祉」に繋げます。そうしたら、「老人」から連想される言葉をさらに繋ぎます。マップは何を書いてもいいです。趣味に飛んで行ってしまおうと、本音が出てしまおうと構いません。そして、できたマップを見れば何か発見があるかもしれません。 こんな回答しかできませんがいかがでしょうか?

Chipappa7
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 福祉のレポート

    教員免許を取るため通信で福祉系の大学に通おうと思っています。その選考課題でレポートを書かなければならないのですが、今まで福祉には全然携わってこなかったため、いまいちどう書いていいか思いつきません。  課題は「これからの福祉の専門職に求められる役割と資質について」です。  この課題に対してのうまい文章の構成や参考になる書籍、サイトをご存知の方、実際に福祉に関るお仕事をされている方・・・。どなたでもなんでも結構です。参考になる事を教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会福祉専門職の特徴

    人間福祉科の1年生です。 先日、社会福祉原論の授業で先生がおっしゃっていた事で、よく理解できない部分がありました。 心理職や医療職と区別される社会福祉専門職の特徴について。 わかりやすくお教えいただけると、ありがたいです。

  • レポートに行き詰ってるのでよければ助けてください・・

    レポートに行き詰ってるのでよければ助けてください・・ 高齢者と福祉をテーマに、どのような社会であり、またそれを達成するためにはどのような社会が必要だと思いますか? よろしくお願いします。

  • 社会福祉士の仕事

    今、大学の福祉学部にいるのですが、この前違う学部の友達が「社会福祉士の仕事に興味があるんだけど、どんな専門職か分からないから詳しく教えてもらえないか?」といわれました。その友達は私が福祉学部だから詳しいんだろうと思って相談してくれたんだと思うのですが、正直、社会福祉士がどんな専門職なのか私自身まだそこまで勉強していないので分かりません。どなたか経験者の方は教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • ソーシャルワーク 専門職の方へ質問です

    私は大学で社会福祉を学んでいる者です。 同じく社会福祉を学んでいる方、仕事に就いている方、専門職の方にお聞きしたいことがあります。 ソーシャルワーク専門職として、自分が何をしていきたいか、どのように考えていらっしゃいますか? 漠然とした質問かもしれませんが、是非回答よろしくお願い致します。

  • 福祉職について

    はじめまして(^ ^)福祉を学んでいる大学生です。 福祉職についての質問です。埼玉県では「福祉職」の専門職採用をしていると聞きましたが、それは具体的にどういうことなのでしょうか。 また、(資格、知識、熱意のある人が)本人の希望により児童相談所に配属された場合、移動しなくても良いという制度はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レポート

    学校(高校)のレポートで 障害者福祉の理念 障害者福祉の仕組みと利用法 障害者自立支援法 を調べることになりましたが、良いサイトが見つかりません。 ネタとなるような良いページがありましたら教えてください。

  • 社会福祉関係に詳しい方にお聞きします。

    私はアウトリーチを専門の業務として行えるような職につきたいと考えています。 そこで、お聞きしたいのですが、民間でアウトリーチを専門として 行える仕事はどのくらいあるのでしょうか? 社会福祉士はアウトリーチを行なう専門の方ですが働き先が少ないと聞きますし、ケースワーカーは生活保護の申請の事務に追われ、アウトリーチが十分にできていないと聞きます。 そんな中、NPO法人、社会福祉法人などでアウトリーチを専門に行える職はあるのか気になりました。 長文すみません。 回答よろしくおねがいします。

  • 社会福祉士

    私は福祉を専攻している大学2年生です。 現在の希望職は医療ソーシャルワーカーですが、明確に「これ一本!」と決めたわけではなく、他の専門職や仕事にも少し興味があります。 福祉を勉強していくにつれ、専門職に就くことへの不安や戸惑いが大きくなってきました。 最近は専門職の方にお話を伺う機会が多くあるのですが、正直「大丈夫なのかな…」と思っている所です。 皆さん、福祉の仕事は大変で、給料も低い。おまけに社会的認知度も低いとおっしゃっていました。 私もそういった事を知っての上で福祉の分野に飛び込んできたわけですが、社会福祉士として働いていらっしゃる先輩方の言葉は重たかったです。 特に、 「情熱だけじゃあ、やっていけない。君たちに本当の強さはありますか?」 「福祉はお金を求めちゃいけないような風潮があるけど、そんな事ないと思う」 この言葉は心に刺さりました。 正直、給料がさほど高くなくても、私は福祉に対する情熱があるし、大変でもやっていける!と思っていたのですが…、実際生活するとなると、甘いのかなぁ。と思っています。 今、だんだんと迷走し始めてしまい、専門職以外にも、社会保険労務士や行政書士の資格も覗いたりしてしまっています。 これは、独立型社会福祉士の方が持ってるといいよ~。とアドバイスを下さったからなのですが、労務士も行政書士も厳しい資格なので、この資格を取るならそっちの道で生きていった方がいいよな。と思いました。 住環境コーディネーター資格も持っているのですが、その案内についていた資料で、大手建築企業に勤められている方のお話を見、福祉系の一般企業かぁ~。とも思いました。 堅実に公務員試験を受けて、福祉課で仕事…。とも考えました。 もう3年生になるのに、ここへ来て急ブレーキがかかった感じで焦っています。 だんだんゴチャゴチャわからなくなってきました。 纏まりがなくて申し訳ないのですが、福祉(特に社会福祉士の方)なにかアドバイスを頂けたらとても嬉しいですm(__)m

  • 福祉関係の資格てどんなのがありますか?

    現在、福祉関係とは全く異なる理系大学院に所属していているんですが、将来、福祉関係の方の職業につけたらいいなーあと考えています。(今、研究している分野もかなり興味はあるんですが、この分野の専門職はあまりないので路線をかえようかなーあと考えるようになりました。) そこで、今、福祉関係の仕事につくのに有効な資格ってどんなのがあるのかを教えて頂けないでしょうか? また、福祉関係の良い専門学校があったら教えて頂けないでしょうか?(今、所属している大学院をやめて福祉関係の専門学校に行きたいなーあと思っています。)