国民保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 私が東京に住んでいる場合、国民保険料の支払い書は6月中旬に届くのでしょうか?
  • 国民保険料の支払いは10期で行われるようですが、具体的にどういう意味なのでしょうか?
  • 次に届く支払い書は前回より多い金額であり、毎月の支払いが決まっているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

国民保険

国民保険について質問です(´・_・`) 親のところから離れて、今年から自分で国民保険料を支払うようになりました。 初めての分は先月末までに支払い期限のもので7000円ほどでした。 今月はまだきていないのでおかしいな?と思っていたのですが 調べてみると  4月から翌年3月までを1年度と考え、西宮市で保険料を6月から翌年3月までの10期でお支払いをお願いしております。  例年、年度の始まりの保険料通知書は6月中旬に郵送します。 という回答をみつけたり、友達にも同じようなことを教えてもらったのですがよくわかりませんでした(´・_・`) (1)私は東京に住んでいるのですが、その場合も上記のように次の支払い書がくるのは6月中順なのでしょうか? (2)10期で支払いというのがよくわかりません。一年間の支払いを十等分ということでしょうか? (3)次来る支払いは前回きた額より多い請求ですか?何ヶ月ぶんずつ毎月?支払う決まりになっているのでしょうか? 分からないことばかりでお恥ずかしいですが、教えていただけると嬉しいです(´・_・`)よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>(1)  ・6月になるのは同様です  ・今年の国民健康保険料は、4月~来年の3月までの12ヶ月になります   この保険料は、昨年の所得から計算します   昨年の所得から保険料の計算をするわけですが、区・市町村が所得を知ることになるのは   確定申告の後なので(税務署から書類が来る)、それから計算すると4月には間に合わず   5月一杯かかるので、6月に通知してそれから支払うようになります >(2)  ・国民健康保険料は前年の所得から計算して、年額を出します   支払が6月~翌年の3月の10ヶ月になるので、年額を10等分して(端数は初回に入れる)   6月から毎月10回に分けて支払うようにしています   >一年間の支払いを十等分ということでしょうか?   そうゆうことです >(3)  ・保険料は昨年の所得に寄るので、昨年の収入が一昨年の収入より多ければ年額は増えます(1回当たりの支払額も増える)  ・6月から年額の1/10ずつ支払うようになります(6月分は端数があるのでチョット多い) ・保険料の金額は、お住まいの、区市町村のHPに計算方法が記載されていますので試算可能です  また、区市町村の国民健康保険課に電話で問い合わせることもできます

uchan818
質問者

お礼

わかりやすく説明していただきありがとうございました(*^_^*) とても助かりました

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。補足です。 >初めての分は先月末までに支払い期限のもので7000円ほど……次来る支払いは前回きた額より多い請求ですか?…… 「7000円」というのは【おそらく】【仮の保険料】ということではないかと【思います】。 ですから、「多くなるか?」についてはなんとも言えません。 理由は主に2つ考えられますが、正確なことは「住民登録している市(区)町村(の国保担当課)」にご確認ください。(「保険料通知書」に問い合わせ先が記載されているはずです。) (参考) 『くらし・手続き > 国保・年金・税金 > 国民健康保険 > 国民健康保険料の計算方法|中野区』 http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/217500/d001998.html >>……【他市区町村から中野区へ転入された方】の保険料は、【当初、均等割額のみ】の保険料を通知します。その後、…… --- 『国民健康保険税の暫定賦課について|大村市』 http://www.city.omura.nagasaki.jp/kokuhozei/kenko/12kiikou.html >>【大村市では】、国民健康保険税の普通徴収分……を1期~12期(4月~翌年3月)の12回で納めていただいています。 >>……所得の把握が6月までかかるため、1期~3期までは【仮計算】により算出した暫定賦課額を納めていただきます。…… --- 『国民健康保険―保険料に関する基本知識―保険料方式と保険税方式|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_126.html

uchan818
質問者

お礼

ご説明と、わざわざサイトなども貼っていただき、本当にありがとうございました(*^_^*)助かりました

noname#212174
noname#212174
回答No.2

※長文回答です。 >(1)私は東京に住んでいるのですが、その場合も上記のように次の支払い書がくるのは6月中順なのでしょうか? はい、「6月くらい」の場合が【多い】ですが、ルールは「各市町村ごと(東京23区は各区ごと)」に異なります。 なぜかといえば、国民健康保険(国保)は各市町村がそれぞれ別々に運営しているためで、各市町村ごとのルールは「条例」というもので決まっています。 ※「国民健康保険(国保)」には「国民健康保険組合(国保組合)」が運営するものもありますが、加入できる人は限られています。 (参考) 『国民健康保険|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA-180606#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 >>……地域の同業者が設立する国民健康保険組合が行うもの(組合国保)と、国民健康保険組合や職域保険に加入していない個人を対象として【市町村・特別区が行うもの(市町村国保)】がある…… --- 『医療・保健>国民健康保険>国民健康保険のあらまし>国民健康保険料の納付方法について|東京都福祉保健局』 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kokuho/aramashi/hokennryou02.html >>……納付回数や口座振替の手続きなど、詳しくは【お住まいの区市町村】にお問い合わせください。…… ---- 『国民健康保険法|e-Gov』 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO192.html >>(条例又は規約への委任) >>第八十一条  この章に規定するもののほか、賦課額、料率、納期、減額賦課その他保険料の賦課及び徴収等に関する事項は、政令で定める基準に従つて【条例】……で定める。 --- 『条例・規則について|昭島市』 http://www.city.akishima.lg.jp/s008/010/020/020/20140905204850.html >>……市の条例は、その市の【区域内のみ】で効力を有するものです。 >(2)10期で支払いというのがよくわかりません。一年間の支払いを十等分ということでしょうか? はい、おっしゃるとおりです。 たとえば、「その人(世帯)のその年度の保険料」が10万円ならば「1万円×10回」で納めるということです。 (参考例) 『くらしのガイド > 暮らし・手続き > 税・保険・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険料について > 保険料の決定|世田谷区』 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/112/237/240/d00031890.html >>……1年分(4月~翌年3月)の保険料を7月~3月までの9回に分けて納めていただきます。…… --- 『世帯、世帯主|元市民課職員の危ない話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html 『住民基本台帳等|総務省』 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/gaiyou.html >>住民基本台帳は、……住民の方々に関する事務処理の基礎となるものです。……とともに、以下に掲げる事務処理のために利用されています。 >>……国民健康保険……の資格の確認…… --- 『年度|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6-353587?dic=sekaidaihyakka#E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E7.AC.AC.EF.BC.92.E7.89.88 >(3)次来る支払いは前回きた額より多い請求ですか?何ヶ月ぶんずつ毎月?支払う決まりになっているのでしょうか? 上記の通り、市(区)町村ごとにルールが異なります。 ***** (その他参考リンク) 『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html 『公的医療保険の適用対象者―被扶養者―健康保険の場合|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_69.html >>……国民健康保険では、加入は【世帯単位】となる。…… --- 『扶養の義務とは?|民法の取扱説明書』 http://minnpou.blog81.fc2.com/blog-entry-49.html 『ふ‐よう〔‐ヤウ〕【扶養】|goo辞書』 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/194845/m0u/ >>[名](スル)助け養うこと。生活できるように世話すること。「両親を―する」 --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『健康保険と国民健康保険の保険給付の違い|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2009/02/post_26.html 『健保と国保、どちらがお得?|吉田社会保険労務士事務所』 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/ken_a.htm --- 『各種相談窓口|全国社会保険労務士会連合会』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ 『社会保険|コトバンク』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen *** 『個人市民税 > 所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html >>……市・府民税(個人住民税)の申告書は、市・府民税(個人住民税)の課税資料及び【国民健康保険料】……等の算出の資料となります。…… >>……次の項目に該当する人は、原則、市・府民税(個人住民税)の申告をする必要がありません。 >>1)給与収入のみの方で、勤務先から給与支払報告書が泉佐野市へ提出されている人(※提出の確認については勤務先等にご確認ください。) >>2)税務署に所得税の確定申告書を提出された人 …… (※「個人住民税」は「地方税」のため、「各自治体ごとの条例によるルールの違い」【も】あります。)

uchan818
質問者

お礼

わざわざ長文でご丁寧に、説明していただきありがとうございました(*^_^*)本当に助かりました

関連するQ&A

  • 社会保険から国民健康保険へ切り替えましたが・・・

    国民健康保険料のことで教えてください。 私事ですが、8/31付けで退職しました。 次の仕事は決まっていないので協会健保の任意継続と国民健康保険料を比較して 国民健康保険への切り替えを選択しました。 8月までは協会健保で収めているのに、国民健康保険では前年の年収から計算された1年分の 金額を第5期~10期の5回で支払う通知書になっています。 1~8月までは協会健保と国民健康保険の重複支払いすることになります。 市役所に聞いたら「そういう決まりなので・・・」と言われたのですが これって正しいのでしょうか? 詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 社会保険(国民年金)と健保(国民保険)

    こんにちは。今年の一月より国民年金と国民健康保険から、厚生年金と団体保険に加入しました。 年金は社会保険庁から、国保は住んでいる市から払い込み通知書が今年度分の途中まで払い込んであり、 年金は12月ぶんまで、国保は1年(4月から3月まで)を8期に分けて払いこんでいて、6期分まで払い込んでいます。 また、最初の1期に頭金?のような1万近く高い支払いをしています。この場合、どちらの保険も自分自身で脱退手続きの ようなものをしたほうがいいのでしょうか?国保の保険証は破棄してもいいのでしょうか?  また細かい話で申し訳ないなのですが、国保の最初に1万近く払い込んだ分は戻ってくるのでしょうか。 あれは3月分までの総額で端数を最初に払っているとおもうのですが、 ただでさえバカ高い保険料なので少しでもお金が戻れば・・と考えたのですがどうでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の国民健康保険について

    22年度分の確定申告についてです。 私の地域は、国民健康保険の納付時期は8期あります。 22年度分の保険税のうち、7期と8期分が平成23年(今年)の支払いなんですが、22年度の確定申告にはどうしたらいいんですか? 7・8期を抜かした分の申告でいいんでしょうか? 7・8期は23年度の確定申告のときに一緒に申告するのでしょうか? それとも、8期分すべて、22年度の確定申告でいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料の月割について

    自分は20代、一人暮らしで前年度の課税所得が140万円台なのですが、 退職をして、今年1月に社会保険から国民健康保険に切替をしたところ、 今年度分の国民健康保険料の請求書が届きまして、 均等割、所得割は医療が28700円、6.06%、後期支援が10700円、2.14%で算出されておりまして、 8期、9期を21000円ずつ、計4万2千円を年度末までに支払うように、というものでした。 因みに今年度に関しても、確定申告をして課税所得は140万円なのですが、 1期21000円×9期で計18万9千円の国民健康保険料を来年度も支払っていくことになるのでしょうか? 国保に、毎月約1万円の住民税と国民年金の支払いも合わせたら、生活がかなり困窮してしまうのですが、役所に行って減税の相談はしてもらえるのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    3月1日から社会保険になるのですが、国民健康保険はいつまでの分を支払えばよいのか分かりません。 とりあえず、納期限平成25年2月28日の、平成24年度9期分までは支払い済みです。 今手元に残っている納付書は1枚のみで、納期限平成25年4月1日の、平成24年度10期分です。 こちらも支払った方がよいのでしょうか? もし過払いしてしまった場合は、年末調整で還付されるのでしょうか? ご教示願います。

  • 国民健康保険について

    昨年10月まで仕事をしてましたが、大阪にいる夫と同居するため11月20日に東京より越してきてすぐに国民健康保険に加入しました。11月分〜3月分で約17万円分割で払うよう言われました。 しかし12月に夫の会社の健康保険組合に加入したので、国民健康保険を脱退を市役所に申し出ました。 月をまたいだので1か月分(第9期分)だけ払えば良いと思ったところ、第10期分の支払いも命じられ、それが27000円かかり、合計33000円支払いました。 実際に国民健康保険に加入していた時期は約1か月です。 普通、こんなに支払うものなんでしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険

    12月10日に社会保険に加入しました。 それまで国民健康保険に加入していて、支払いも行っておりました。 12月は、国保の7期分の支払いと社会保険を二重で支払ってると思うのですが、こちらは国保の返金はないのでしょうか?

  • 国民健康保険から健康保険へ変わりました。

    無職の時は、国民健康保険で、その請求がH24年度分として来ています。 しかし、9月から会社で仕事をすることになり健康保険に加入します。 その支払いは、会社から社会保険料と言う名目で引かれると思います。 従って、H24年度の国民健康保険の請求書は、破棄してもいいのでしょうか?

  • 国民保険料について

    国民保険料は前年の収入によって決まると思うのですが、 昨年の1月から雇用保険を受給し、1度も就職せず現在も無職のままです。 雇用保険は非課税で確定申告の必要が無いとわかったのですが、 その場合、次(次年度?)の国民保険料はどのように算出するのでしょうか?  他、例として、1月~5月まで勤め先から給料をもらっていて、6月に退職し雇用保険を受給していたとします。1月~5月分までの確定申告をした場合、次の国民保険料は確定申告した分を元に算出されるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険から社会保険に切替えたのですが・・・

    12月7日交付で会社から社会保険の保険証を受け取りました。 それまでは国民健康保険だったのですが12月9日に市役所に行って切替の手続きをして参りました。 そこで質問なのですが  第6期分(12月27日支払い期限)の支払いはする必要があるのでしょうか? 教えてください。