• 締切済み

文章

駅を通過する前に列車が12秒間汽笛を鳴らした。駅では10秒間汽笛がきこえた。音と列車の速さの比の値を求める。また、駅を通過後ある地点から6秒間汽笛を鳴らした。駅では何秒間きこえるのでしょう?。 比の値は理解できたのですが、何秒間聞こえるかについてよくわかりません。 中学レベルでおしえてください。 全然わかりません

みんなの回答

  • zhongwen
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

回答ではありません。質問者に確認させてください。この問題はほかに条件がないのでしょうか?常識的には汽笛の聞こえる距離に列車がいる場合、鳴らした時間が12秒でしたら駅でも12秒間聞こえるはずですが。10秒より聞こえないという現象が分かりません。極端な場合列車が停止したまま汽笛を鳴らした場合音の速度との比較は出来ないですね。

回答No.6

わかりづらいかもしれませんが、以下の図を使って説明します。 始:汽笛を鳴らし始めた地点 終:汽笛を鳴らし終えた地点 ┌        a(m)          ┬  6x(m)  ┐ 駅───────────────始──────終    ←──────────────(1)       a      ───(s)       6x    ←─────────────────────(2)         a+6x         ────(s)          6x (1)は鳴らし始めの音が駅に届くまでの時間 (2)は鳴らし終える音が駅に届くまでの時間 駅で聞こえ始める時間は汽笛を鳴らし始めてから(1)秒後 駅で聞こえ終える時間は汽笛を鳴らし終えてから(2)秒後 鳴らし始めてから鳴らし終えるまでの時間差は6秒 従って、聞こえ始めてから聞こえ終えるまでの時間差は       6+(2)-(1)=7(s)                   になります。 説明不足で申し訳ありません。

回答No.5

申し訳ありません。(2)-(1)の誤りです。

yumicyan
質問者

お礼

なぜ、引き算をするのですか?

yumicyan
質問者

補足

混乱してきました。 なぜ(2)-(1)になるのですか? できれば、もうすこし具体的におしえてください。 理解が悪くてすいません

回答No.4

なぜ、(1)-(2)が1なるかお答えします。   a    a+6x  ── - ─────  6x     6x    a-(a+6x) =───────     6x  6x =── = 1  6x ということなのですが、いかがでしょうか?

回答No.3

列車はx(m/s)で走行しています。汽笛は6秒間鳴り続けるのでその間に走る距離は6x(m)になります。汽笛を鳴らし始めた地点が駅からa(m)なので鳴らし終える地点は駅からa+6x(m)となります。 汽笛の速さは6x(m/s)なので鳴らし終える瞬間の音は       a+6x       ──── (s)後に駅に届くことに        6x なります。 上記の回答の「6」が何を意味するかということでしょうか? まず、最初に出てくる「走る距離6x(m)」の6は汽笛を鳴らす時間6秒の6です。 したがって次に出てくる「駅からa+6x(m)」の6も同じものです。 その次に出てくる「汽笛の速さは6x(m/s)」の6は音速が列車の速さの6倍であるということの6です。 そして最後の分数       a+6x       ──── (s)        6x              については 分母の6xは音速で、分子のa+6xは駅から汽笛を鳴らし終えた地点までの距離になります。 このような説明でいかがでしょうか?

yumicyan
質問者

補足

なぜ、(1)-(2)の式がいえるのですか?

回答No.2

次に列車は汽笛を6秒間鳴らし続けるので、駅を通過後のa+6x(m)の地点で汽笛を鳴らし終えることになります。それが駅で聞こえるのは鳴らし終えてからa+6x/6x(s)後になります。 この部分について説明不足の部分があったと思います。さらに詳しく解説させていただきます。 列車はx(m/s)で走行しています。汽笛は6秒間鳴り続けるのでその間に走る距離は6x(m)になります。汽笛を鳴らし始めた地点が駅からa(m)なので鳴らし終える地点は駅からa+6x(m)となります。 汽笛の速さは6x(m/s)なので鳴らし終える瞬間の音は       a+6x       ──── (s)後に駅に届くことに        6x なります。

yumicyan
質問者

補足

6xと6x(s)の表示どっちの数かわからなくなってしまいますので、もうすこし詳しく教えてもらってもいいですか?

回答No.1

中学校のレベルがどれくらいなのかはあまり理解していないので、参考になる回答になっているか不安なのですが‥。 音の速さと列車の速さの比は6:1になっているという前提でお話させていただきます。 まず、列車が駅を通過後のa(m)の地点で汽笛を鳴らし始めたとしましょう。その汽笛が駅で聞こえるのは列車の速さをx(m/s)としたとき、音速は6x(m/s)になるのでa/6x(s)後になります。‥‥(1) 次に列車は汽笛を6秒間鳴らし続けるので、駅を通過後のa+6x(m)の地点で汽笛を鳴らし終えることになります。それが駅で聞こえるのは鳴らし終えてからa+6x/6x(s)後になります。‥‥(2) 実際には(1)-(2)が1(s)になります。それに鳴らし続けた6秒間をたして7秒間聞こえるということになります。 駅───────────────始──────終 └      a(m)     ┴ 6x(m)┘  ←──────────────       a/6x(s)  ←─────────────────────         a+6x/6x(s) このような回答でよろしいでしょうか?

yumicyan
質問者

補足

>次に列車は汽笛を6秒間鳴らし続けるので、駅を通過後のa+6x(m)の地点で汽笛を鳴らし終えることになります。それが駅で聞こえるのは鳴らし終えてからa+6x/6x(s)後になります の部分がよくわからないので、もうすこし解説をおねがいします

関連するQ&A

専門家に質問してみよう