• ベストアンサー

英訳 「現場作業」

英訳したいんですが、作業、工事などの「現場(作業)」ってどう訳せばよいのでしょうか。 例えば「今週はずっと現場(作業)だ。→現場に行っている」とか「現場作業は辛い」とかいう文を英訳したいのですが。よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • frage
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.3

海外工事部門を経験した者です。経験にもとづいて申し上げます。 ご質問の日本語に対して、工事の分野では、通常「現場site」・「現場作業site work(s)または単にwork(s)」を習慣的に使ってきています。 しかしこれが適切かどうかは、前後関係しだいです。したがい、実際には以下のようなことを考慮して決めるのがよいと思います。ちょっと長いですが、今後の参考になると思います。結論は、原文のニュアンスに応じて、英英辞典を参照して考えるのが一番良い、ということです。 「現場」には、「site, field, work site, shop, work shop, floor, section」などがそれぞれのニュアンスで使われています。また「作業」には「job, work, operation, labour (labor), effort」などが、やはりニュアンスに応じて使われています。普通、「作業現場」はこれらを組み合わせることになります。(一語で言うことも可能でしょうが、話が長くなるので省略。) 一方、「現場」のニュアンスには実務的に2種類あります。すなわち、「物理的な場所」と「分野としての場所」です。「工事現場」と「営業現場」がその例です。そのどれに当たるかによって、対応英語が変わってきます。これにより「site」や「section」その他を使い分けることになります。 またた、「作業」の使い分けも同様です。「作業」には、個々の動作という意味から、「復旧作業」のように広い範囲で各種の作業を総括して表現するものまで、色々あります。また「苦労だ」を表したいのか単に「仕事」を表わしたいのかによっても、適用すべき用語が変わります。 これらの適切な組合せ(または一語での表現)をどうするかは、原文のニュアンスに左右されます。俗にいわれる「文章の前後関係はどうなっているのか」です。 このような、原文(原語)のニュアンスと対応英語の使い分け(選択)は、英英辞典を使って考えて行くしかない(ネイティブに直接尋ねるのは別として)と思っています。 以上、参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.2

現場作業:field work, field operation 今週はずっと現場(作業)だ。 I have been working at field this week. 現場に行っている I have been going out to work into the field this week. 現場作業は辛い Field work is arduously.

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

goo和英に近い訳が出ていますが。

関連するQ&A

  • 現場作業の動き方

    僕は、現在LAN工事の仕事をして1年と3ヶ月になります。 現場の動き方が分からず非常に困っています。 以前から動きが遅い、気が利かない等指摘されてきましたが 自分なりに考え、「実作業をしている人の必要としていそうな物を準備して渡す」などといった事を心掛けています。 しかし、この間の作業で積極性がない、気が利かないといわれてしまいました。 自分が実作業で必要だと考えた事をやろうとすると、「邪魔だ、今やる事じゃないだろ」と怒られ、サポートに回ろうとすると「積極性がない」。 現場の流れの中の作業タイミングを読み解けていない事が原因である事は分かっているのですが、どうも「先回り」をした行動ができません。 ・全体を見渡す視野の狭さ ・作業のスタートからゴールまでのフローのイメージがつかめていない ・焦りやすく、すぐに冷静な判断ができなくなる 恐らく、このあたりが上手くいかない原因だと思っているのですが 似たような経験をされて這い上がった方や、解決方法をご教授下さる方 アドバイスを頂けると助かります。 経験年数的にはある程度仕事が出来るようになっていなければならないのに、未だこのような現状の自分自身が情けなく、早く抜け出して役に立ちたいと思っています。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 建設作業現場での必要な資格

    電気工事・設備工事をしております。建設業登録はしています。 今回大手ゼネコンの孫請けで建設現場の電気工事の作業に入りました 一部掘削作業がありましたので、ユンボをもち掘削をしていると 安全管理の方が見えて、オペは特別講習は受けているのかと聞かれました、受けていませんでしたので受けていないのですがと答えるとその時点で作業中止、特別講習を受けているオペを連れてきなさいと言われました。自分の勉強不足でしたちょっとのことなら必要ないと思っていましたが必要なんですね! そこで質問なのですが、建設現場にはいる際に必要な資格ってどういった物があるのでしょうか?安全管理とか色々ありますよね? よろしくお願いします

  • 建設現場の作業員について

    建設現場で作業する場合会社から雇用されている場合は会社が加入した労災保険に入っています。 ところが中小事業主や一人親方などは自分で労災保険の特別加入をしなければ無保険になります。 労災保険に加入していなければ建設現場では作業させられないのですが、それは何法の第何条なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 工事現場で作業している人のうち重機・・

    工事現場で作業している人のうち、重機を操作している人っては他の人より高い給料もらっているんですか。 あるいは免許はあるが仕事がないっていうケースもあるんですか?

  • 現場作業のイラスト

    現場作業の改善したところの内容をパワーポイントでプレゼンテーションしなければなりません。現場作業をしているイラスト(工具をもってたり、メンテナンスをしている絵など)が欲しいのですがなかなか見つかりません。フリーの良いサイトがあれば教えてください。

  • 現場の作業証明用写真デジタルカメラ画総数?

    ビジネス関係の工事作業者等に質問します。 各現場の工事で、作業が完了後、作業証明用写真を撮影する場合、現在はデジタルカメラを使用するとき、デジタルカメラの画総数はどれぐらい必要ですか。 たとえば、工事の種類によりますが、建築の施工や配管の特殊な部分、電気工事関係の配電盤や特殊な機器を取り付ける工事などいろいろな現場での作業証明の撮影があります。 (建築の鉄筋の施工は耐震性に考慮し、作業証明が必要?) 現場の作業員の使用しているデジタルカメラの画総数はどれぐらいですか(最低 画素数)。教えてください。

  • 現場作業員 高所作業について

    現場作業員をしています。まだ、入社して10日位で高所は未経験です。 先輩に寄ると、30-40mの高所では、足場を作るまでは、命綱なしで作業をしなければならないところが多くあると言われ、かなりビビってます。 機械の撤去、設置で屋根を溶断し、クレーンを使用したり、その時も転落したら間違いなく死ぬといわれました。 現場の朝礼では、KY活動もしていますし、マンホールから降りる時もフックをかけます。今のところ、順調なのですが、本当の高所作業となると、高所恐怖症ではできないものでしょうか?命綱があればなんとかと思いますが、無くて作業は恐ろしくてできません。何がしかのアドバイスを宜しくお願いします。

  • 事務職員を現場作業に連れ出す行為について

    一般事務で働いています。 上司に半年に一回程度、仕事関係の工事現場へ連れて行かれます。 危険なので断りたいのですが、当たり前のように指示されるので何と返していいかわかりません。 いい断り方はないでしょうか。 ・場所について 建物や内装はだいぶ完成している状態ですが、 敷地内に工事用車両があり、鉄骨が置いてあったり、 作業用の骨組みも使用中という段階です。 電気などもまだ通っていません。 ・服装 上下の作業着(ワークマンで売っているような)を着て、 ヘルメットをかぶり、軍手をはめています。 足元は自前なので、普通のスニーカーです。 ・仕事内容 現場での仕事は工具や重い荷物を運ぶことと、見学です。 6時間ほどのうち、手伝いは30分程度で残りは立って見学です。 見学の理由は、上司いわく、作業員が頑張ってるのに先に帰れないということでした。 (当日は炎天下の屋外作業で、日陰もなく休憩もその場です。) ・ほかの事務員は先輩も後輩も行っていません。 業務上必要ではないようです。 ただ、上司(作業員や事務をまとめる管理職)は私に仕事を継いでもらいたいと周囲に漏らしているのでそのせいかもしれません。 それにしても、工事現場での業務について訓練も教育も受けていない事務員を、 事故の起こりうる危険な場所へ連れていくのは問題だと思うのですが、違うのでしょうか。

  • 作業療法士の現場

    娘が作業療法士になるために、大学進学を考えています。親としてはとても重い仕事で大変な仕事と思います。本人にもっと詳しく理解させるために、実際の現場(作業療法士の方が実際どのような事をしているか)を見させたいと思いますが、現場見学を個人的に受け入れてくれる施設とか病院とかあるのでしょうか。

  • 何故工事現場の人は優しくなったのか?

    ほんの10年ぐらい前?までの工事現場の作業員は通行人に対して非常に横柄な態度を取っていたように思います 通行人が工事現場の横を通ると作業員が「邪魔や!アホんダラぁ!」「さっさと通れやゴラぁ!」「ここ通らんとむこう歩かんか!ボケぇ!」と通行人に対して罵声を飛ばしていた事もありました しかし… 最近の作業員は通行人にやけに優しく丁寧になったように思えます 「重機が通りますからしばらくお待ち下さい」「はい!どうぞお通り下さい」「こちらをお通り下さい」「足下にお気をつけ下さい」 こんな感じで一昔前に比べたら随分優しく丁寧になりました 工事現場の作業員に一体何があったのでしょうか?