• ベストアンサー

趣味で勉強することについて

takefutsuの回答

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.19

一石二鳥の趣味じゃないですか。とても良いと思いますよ。他人の趣味や夢、好きなことを馬鹿にする人間ってのはアホだと思います。そんな連中の言うことは無視してどんどん勉強して、挑戦してください!

関連するQ&A

  • 無趣味・無気力

    23歳女です。 無趣味・無気力で周りから何の取りえもないつまらない女だと馬鹿にされて悩んでいます。 おまけにコミュニケーション能力もないので…。 興味があるのはおしゃれぐらいですが中途半端で…。 無気力なのは欝のせいなのでしょうか? 病院に行けば趣味ができますか?

  • 趣味程度に心理学を勉強してみたいのですが・・・

    タイトル通りです。 趣味程度に心理学を勉強してみたいのですが、お薦めの本はありますか? ビジネス本程、堅苦しいのはいりません。私は女性で、職業も派遣社員なので・・・。 幅広いとは思うのですが、恋愛に関してがやはり興味があります。 あくまでTVショーでしょうが、ホンマでっかでも先生方の意見も興味深くて。 心理学と関係があるかもしれませんが、「ルールズ」は読みました。

  • 趣味は作るもの?出来るもの?

     こんばんわ^^高校2年生をやっております男です。  今回質問したいことはタイトル通りで、趣味は作るものなのか?出来るものなのか?どっちなんだろうという思いがありまして。。。  というのも僕の趣味は、読書、音楽鑑賞の二つしかないんですよ^^;  もっと趣味が増えてくれれば今より楽しいと思うし、もっと魅力的な人間になると思うんですよ^^  だから僕は楽しく過ごせ、かつ魅力的な人間になれるように、今までにいろいろなもの、ことに手を出してきました。  絵画教室に通ったり、スケボーをやったり、ギターをやったり、料理に挑戦したりと。  でもそれらはやっていてもあまり楽しくないんですね^^;  魅力的な人間になりたいために無理してやってるみたいな感じになってしまいます。 1、やはり趣味は作るものではなくて、自然にできるものなのでしょうか? 2、魅力的な人間になるには趣味はたくさんあった方が良いと思うのですが皆さんはどう思いますか?  今回はこのように2つの質問をさせて頂きました。  もちろんどちらか一方だけ答えてもらってもかまいませんので、とにかくたくさんの方の意見を聞きたいですw  あと欲を言えば、みなさんの「趣味」、その趣味に出会った「エピソード」、「魅力的な人間」になればどうすればいいのか?などを教えて頂けると大変うれしいので、お時間がございましたらよろしくお願いします!  それと長い文章をここまで読んで頂きありがとうございました^^それではご回答、アドバイスお待ちしております♪

  • 趣味がありません。

    このカテゴリーでいいのかどうか分かりませんがよろしくお願いします。 タイトル通り、僕には趣味というものがこれと言ってありません。周りの友達からは「面白い」とか「明るい」とか思われているタイプだとは思うのですが、自分では趣味もなく、面白味のない人間なのではないだろうか?と最近思うようになりました。 やってみたいことなんかはあるのですが、現在、自分は仕事と、ある資格を取る為、勉強をしており実際時間がないとゆうこともありますが、それも言い訳なのかなぁ、とも思います。 皆さん、どう思われますでしょうか?

  • 趣味に興味が無くなった

    タイトルの通りです。 ここ最近、精神的に耐えがたい毎日を送っており、今まであった趣味に興味が持てなくなってしまいました。 毎日まいにち、大学の授業に関する勉強や、課題、レポートの作成に追われ、自分の時間が無くなってしまっています。自分の時間があっても、同様に趣味には興味は示さないのです。 辛い時にどうすればいいのかと質問をすると、たいてい「好きなことに時間を使おう」と仰るのですが、私の場合、好きなことが失せてしまったのです。 こういった場合、どうすればよいのでしょうか。

  • 同じ趣味の友達

    相談というわけではないですが、自分と同じ事を考えている人がいるかぜひ知りたいです。 私は友達が少ないです。基本的に口下手で団体行動が苦手なのが原因です。 私は服に興味をもっておりオシャレも自分なりにしているつもりです。しかし、同じ趣味の友達がいません。パッと見て同じ様な服を着ている子達はテンションが高かく、会話についていけません。 なので学生の頃は趣味の合わない子達と学校ではつるんでました。でも、その子達とは学校内だけの付き合いで外で遊ぶという事はありませんでした。 しかも、私以外は同じ趣味を持っていたのでその事を話し疎外感を感じていました。 ふと、私と同じ様な人がいるのか気になりました。 全く同じではなくても、同じ様な経験をしたことがあるという方いるでしょうか?

  • オススメの趣味

    いつも趣味がなくて…というか見つからなくて暇な日々を送っている学生です。友達と遊ぶのはいいのだけれど、やっぱり時々一人で落ち着いて何かをしたいという気持ちがあり、質問させていただきます。 タイトルどうり、オススメの趣味ってありませんか? できれば… ・時間を忘れてしまうような ・楽しく出来る ・熱中できる打ち込める 上記のようなものがいいですが、運動系はあまり好きではありません。 音楽やパソコン、アニメなどに興味があり、部活ではピッコロを吹いています。なので、ほかの楽器にも挑戦したいと思っています。(管楽器以外) 少々我儘な質問となりますが宜しくお願い致します。

  • 好きなもの、趣味がない。

    好きなもの、趣味がない。 一般的に「趣味」としてあげられるものが全然好きではなくて、周りの話にあまりついていけてない感じがあります。 だいたい自己紹介の時も皆さん「私の趣味は~」とお話されるので何もない自分がおかしいのかと思ってしまいます。 例えば、スポーツはするのも観るのも楽しいと思えません。スイミングと空手の経験がありますが、二度とやりたくありません。オリンピックも本当にすごいと思いますが、泣くほどではないし夜中まで見たりはしません。 音楽も好きになれません。映画も面白そ~と思いつつ時が経ってしまいます。読書は一時期勉強のためにしていたのですが、今は図書館の匂いも嫌で書籍自体に触りたくありません。子供の時からマンガもアニメもほとんど興味ありません。面白いと思えないんです。 友達もいませんので、ショッピングに出かけることもありません。 旅行や食べ歩きなど、そこまでお金と時間を使ってまで行こうとは思えないですし、帰りがすごく虚しく感じてしまうんです。 お酒も好きではありません。 (これは私の主観でそれぞれの趣味や趣味のある方は素敵だと思います。また私の書いたことで不快になられた方がいたらごめんなさい) こうして書いてみると感情が薄いんだろうと思います。共感ができないんではないかと思います。だから、生き物も苦手です。 みなさんの周りにそういう方はいますか?。 何か趣味って持っていた方がいいのでしょうか?。おすすめのものが何かありましたら、教えてください。

  • 割と真剣に新しい趣味の見つけ方ついて

    恥ずかしいのですが、僕には現在「趣味」と呼べるものがありません。 非常に悩んでおります。 6歳の頃から携帯ゲーム機にハマり、小学校時代はゲームが趣味でした。 しかし、中学校ではテニス部に所属しておりゲームから離れた時期もあったのですが引退後受験のストレスから逃れたかったのかオンラインFPSゲームにハマり、ついこないだまでプレイしていましたが、「こんなもののために時間をなぜ使ってきたのか、もっと勉学や恋愛等に時間を当てるべきだった」と後悔の念がわき全ゲームをアンインストール、IDを解約しました。 残念なことに、ゲームをやめた瞬間に「趣味」と呼べるものがなくなってしまいました。 以前は、「パソコン」、「機械」、「数学」などに興味があったのですが、いつの日からか そういったマニアックなものに対し、嫌悪感を抱くようになってしまいました。 興味あるものがないので、趣味がなかなか見つけられません。 得意だ。と言えるものもないので、磨けるものもないのです。 自分は、とてもつまらない人間だと思います。 また、周りからも言われます。

  • 小学校の勉強

    現在一才の息子が成長し『宿題教えて!』と言ってきても、恥ずかしい話自信がありません。 現役小・中学生とテストしたら負けると思います。 簡単な公式以外は覚えていないし、地図だってどれがどの県だかみてわかりません。 そんな自分が情けなくてイヤだし、子育て中にできる趣味もなかなかみつからず、最近モヤモヤしてたんです。 そこで、息子が小学校に入るまでには小6までの勉強を、中学校に入るまでには中3までの勉強を基礎から覚えて、ちゃんと教えられるまでになりたい!この歳になり初めて、勉強を趣味としたらどうだろ~?と思ったのです! どうか、みなさんバカだなこいつ!と笑いながらも教えてください。現在小学校のお子様が使っている、または使っていた、ドリル?などのおすすめがありましたらお願いします(・ω・)ノ (一回本屋に行ったのですがいっぱいあって、どれがいいのか・・・小学校レベルだとどれでも同じでしょうか?それならそうだとお答えいただけたら幸いです)