• ベストアンサー

パスワードを忘れた

SILBIRDの回答

  • SILBIRD
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.2

Windows XP Home Edition なら、セーフモードで起動、 administratorでログインし、コントロールパネルの アカウントの設定でskypeer氏のアカウントパスワードを削除できます。 通常モードで再起動したら、再度パスワードを設定してください。 なお、XP Professional ではこの方法は使えません。

skypeer
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました! 実はここに質問後、地道に当てずっぽうで打ち続けていたら、一つがヒットしました。 今回は運良く当たりましたが本当に肝が冷えました… (無いようにしますが)もし次があったら、教えていただいた内容を参考したいと思います。 本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • パスワードの省略でユーザーが2人になってしまう

    Windows起動時のパスワードの省略を、以下の方法で設定しました。 「netplwiz」を入力→「ユーザーアカウント」というウィンドウが表示される→ 「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」からチェックをはずす。 しかしユーザーが2人(いずれも管理者名)となります。 一方のユーザーを選ぶと「PINコード」の入力となり、もう一方は「PINコード」と「パスワード」の入力が求められます。 ユーザーを一人にして、パスワードの省略をしたいのですが。。。

  • 起動時のパスワード省略

    Windows10を使用しています。起動時のパスワードやPINの入力を省略するため、写真のユーザーアカウントにある「ユーザーがこのコンピュータを使うにはユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外しているのですが、相変わらず起動時にパスワードの入力を求められます。何故でしょうか?

  • コンピュータ起動時のパスワード変更

    「開始するにはユーザー名をクリックしてください」 というメッセージが出て、ユーザー名とそのアイコンが右に表示されています。 このアイコンをクリックすると「パスワードの入力」という表示になり、 パスワードを入力しないとwindowsが起動してくれません。 このコンピュータを使用するのは私だけなので、 いちいち入力する手間を省きたいと思います。 どのようにすればよいでしょうか。 ※ 以前は、パスワードの入力は要求されていませんでした。 何かの折に、(何かのフォルダを開いてプロパティで少し何かをいじった記憶がありますが、よく覚えていません。それ以来)要求されるようになりました。 パスワードは、なんとかわかりましたので、windowsを起動させることはできるのですが、どういう操作で設定したのか覚えておらず、パスワードを変更することも、パスワード入力の手続きを解除することもできません。 コンピュータはwindows XP professionalです。 対処の仕方をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • パスワードについて

    WINDOWS2000を使っているのですが、ついついネットワークの管理でパスワードを登録してしまい、WINDOWSを再起動したらユーザー名とパスワードを聞いてきて、(残念ながらパスワードを忘れてしまいました。)立ち上がりません。どうすればユーザー名とパスワードがわかるのでしょうか?

  • ログインパスワードを忘れてしまいました。

    ユーザーログインパスワードを忘れてしまって、ヘルプのヒントを使っても思い出せません。 今は仕方が無く、ゲストで使っていますが、メイン(管理者)で使う方法はあるのでしょうか? 

  • ログインパスワード

    XPSP3HomeEditionでcontrol userpasswords2をファイル名を指定して実行で実行して 「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックをオフにし『適用』ボタンをクリックしましたがAdministratorを指定して適応してしまったみたいで 再起動後、設定したパスワードを入力してもログインできません。 セーフモードでもユーザー名がAdministratorになっていてパスワードを求められるのですが設定したパスワードでログインができません。 どうすればログインできるように修正できるでしょうか? 至急アドバイスお願い致します。

  • パスワードが正しくありませんという表示が出ます

    パソコン初心者です。windows8.1を使っています。管理者アカウント(administrator)しかありません。そのパスワードを変更した後、シャットダウンして、再び起動させたところ、起動時に「他のユーザー ユーザー名かパスワードが正しくありません。入力しなおしてください。 OK」という表示がでます。 質問1:パスワードを入力すると4文字しか入らない時があります。なぜでしょうか。 質問2:起動時にパスワードを省略する方法を探し出し、 「control userpasswords2」や「petplwiz」を入力し確認したのですが、 既に「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックマークが外れていました。起動時にパスワードを省略するにはどうしたらよいでしょうか。 勝手を言って申し訳ありません。初心者ですので、わかりやすいご回答をお願い致します。 なお、質問内容について、ご不明な点等ございましたら、ご指摘願います。

  • Win11起動起動時のパスワード入力を省略する方法

    Windows11で起動時にパスワードを省略する設定で「netplwiz」から 「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外す。このような説明になっていますが、 そもそも「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外す。の項目がなく設定できません。どうすれば良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パスワードを忘れてしまい、アウトルックエクスプレスが開きません!

    メインユーザーのメールをみたいとパスワードを入力する部分にパスワードを入れてみたところ「パスワードがちがいます」とでてしまいました。忘れてしまったようです!!なので、メールをみるどころかアウトルックエクスプレスさえも開くことも出来なくなりました!! パスワードがわからないと先へ進みません。でもパスワードを忘れてしまいました。何か解決策はないものなのでしょうか?現在非常にあせっております。 アドバイスの程大至急お願いいたします!!!

  • windows7 ログインパスワード変更したい

    windows7使用です。 起動して最初に入力するログインパスワードとパスワードのヒントを変更したく設定を試みましたができません。何度やっても「変更できません」の表示が出ます。なぜでしょうか? アカウントのユーザー名の下にパスワード保護と表示されています。 これ関係ありますか?