- ベストアンサー
ハイブリッド車の優位性は?
- ハイブリッド車のメリットやデメリットを考えると、燃費の節約効果や環境への貢献、走行性能の向上などが挙げられます。
- しかし、ハイブリッド車は価格が高く、バッテリーの交換費用や故障のリスクも考慮する必要があります。
- ガソリン車に比べて経済的な面では疑問が残りますが、環境や快適性を重視する場合にはハイブリッド車が選ばれることが多いです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハイブリッドカーと言っても色々な方式や考え方が有ります。 代表的なトヨタとホンダでもかなり方向性も違います。 実際にフリードスパイクでIMAと呼ばれる以前の形式のハイブリッド車に乗って3年になります。 トヨタ製より安くてコンパクトでシンプルなハイブリッドですが、極端には良くならない燃費や、モーターだけの走行が出来ずに、アイドリングストップ中はエアコンが止まる等の不平が有り、なんちゃってハイブリッド等と言われていました。しかし実際には1500ccだけでは少しパワー不足な所をモーターアシストにより1800cc程度の走りが出来ますし、何より静かで快適です。 その後家内用の車の買い替えにFIT3のハイブリッドを発売前から注文して買いました。 残念ながら何度もリコールを経験しましたが、既に治まり問題となっていたDCTの出来は素晴らしく、予想以上に良い燃費とMTに負けない程の軽快で楽しい走りが出来ます。 燃費ではアクアといい勝負ですが、その走りでは極端にアクアの負けとなります。 ホンダの場合はどちらもハイブリッドの装置やバッテリーで実質20万円程度しかアップになりませんが、上級グレード扱いで、遮音性の向上や便利で快適な装備にエアロパーツなども追加されて価格差差は40万円くらいになっています。 トヨタの場合は凝った装置で性能も良い分はやはり価格差はもっと大きいようです。 20万円の差でもハイブリッドは減税が有りますから、普通の走行距離でも僅か数年で元が取れるだけでなく、静かで快適にパワフルに走る事が出来ます。 ガソリン代の差はありがたいですが、それが無くても高グレードのナビ程度の価格差ですから全体の出来を考えれば安い物だと思います。 更にホンダのハイブリッドはトヨタ方式に比べてスペースも取りませんから、殆ど荷物スペースなども犠牲になっていません。 ダウンサイジングターボは小排気量でパワーは出ますが、燃費の良さや静かさは望めません、しかもターボ独自の不自然な走りも好みの分かれる所です。 ディーゼルも燃料価格は安くてもそれほど燃費が良い訳でもなく、音や乗り心地等の問題はむしろ悪化する面も有るようです。しかも本体価格のアップが大きすぎます。 ホンダの場合もバッテリーは少なくとも10年で20万kmはそのままで行けるようですから、その時点で車の償却は既に終わっていますが、バッテリー交換の見積もりを貰い、交換して乗り代えるか、あるいは10年もすればもっと快適で経済的な車も有るでしょうから、新車に乗り換えるかはその時点で悩めば良い事だと思います。 問題は数年で乗り代えるのが幾ら下取り価格が良くても無駄になりますから、10年は乗りづけられる事まで考えた車選びが大事だと思います。 本来ターボもレースカーやスポーツタイプ向けの物ですし、ディーゼルもいくらクリーンになったとは言え、トラックやSUV等の低速トルクが大きい方が良い車向けですし、コンパクトクラスの乗用車に向いていないので、それほど売り上げが伸びるとも思えません。 次の車も静かで軽快に走り低燃費なハイブリッド車を選ぶ事になると思います。
その他の回答 (16)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
再びお答えしますが、お友達が「街乗り程度ならハイブリッドは必要ないかも」と販売店の人に言われたとの事ですが、多くの人が「かなりの距離を走らないとガソリン代で元が取れない」と思うのが一般的です。 しかし、実際のオーナーの多くは最初からそんな事は承知の上で買っていますし、買ってからも大満足で不満を言う人は少ないです。不満を言う人はカタログ通りの低燃費では無いと言いますが、それは常識で知らない方が不思議です。 FITでは用途に合わないように言われていますが、ヴェゼル、グレイス、ジェイドなどは同エンジンですし、もうすぐシャトルも出ますしリードもモデルチェンジで同エンジンを搭載するようです。 最初は少し無理をした為にリコールが続いたDCTとハイブリッドの組み合わせは、多少の冒険を承知の上で挑戦したホンダの賢さを感じます。 一段と低燃費でありながら、MTにも負けない快活で胸のすく走りは感動的です。 しかも価格的には意外と安いとも言えます。ジェイドなど意外と高価なのはその他の装備や仕上げの差です。
お礼
いろいろなメーカーの車に乗ってきましたが、今度はホンダ車から選びたいと思っています。 現有車のセレナに近い車はステップワゴンです。 その他、シャトル、スパイクも検討対象です。 新しいステップワゴンをディーラーで見てきました。 結構よいと思います。 ただエンジンはダウンサイジングターボだけなんです。 追って、ハイブリッドがでるのかも知れませんが。
- kasiya117
- ベストアンサー率45% (405/896)
現在、H19式エスティマハイブリッド(AHR20W)を所有しております。 5年落ちで138000km走行した中古車を購入しました。 車検込で200万円。5年も経過した車に200万をかけるというのは、高いと思うかもしれません。 自分がハイブリッドを選択した理由は、まずは燃費でした。 ハイブリッドを所有する前は、H16式エスティマアエラスの2400cc(ACR40w)を所有してました。 燃費は、約7km/L くらいでした。 普通のガソリンエスティマにしようかとも思っていましたが、代車で借りたエスティマ2400cc(ACR55w)の燃費が リッター9km/h程度しか走らず、これもハイブリッドにしようと思った理由でもあります。 現在、20万kmを越えましたが平均燃費は13~15km/L ストレスは貯まりますがエコドライブに徹すると 15~18km/Lまで伸びます。 どうしても距離を走っているので、ボディなどにはあちこちガタがきていますが普通に使用していれば当たり前に起こる程度の事です。メカ的には全くトラブル無しです。 バッテリーも問題なく、燃費も新車ほど伸びませんがノーマルのガソリン車よりは遥かに燃費は良いですよ。 ※質問でバッテリーの交換とのコメントがありましたが、現在のバッテリーはメンテナンスフリーです。 基本的に交換はありません。 燃費をメインに書いておりますが、加速の良さ、静粛性の高さ、は素晴らしいものがあります。 車重は2tありますが、加速においては3リッターをしのぐ加速をしてくれます。 また、アクセルを緩めるとエンジンが止まりとても静かです。 室内で100vの電源を1500w供給できるというのも魅力ですね。 当方、北海道在住で雪が降りますが 4駆性能にしても問題ないと思います。 前のエスティマよりも、滑らない感じがします。 ちなみに、スタッドレスは前のエスティマよりも性能が低いタイヤを使用してます。 参考になれば幸いです。
お礼
ハイブリッド車に乗っておられる方のご意見は燃費もさることながら静粛性、加速のよさをあげる方が多いですね。 購入価格が少々高くても、ハイブリッド車を買ってしまえば、後はよいところを実感するということですね。 走行14万kmの中古車を購入され、20万kmまで乗っておられるのにびっくりです。 私のセレナは今14万km走っています。 一度スターターモーターを交換しましたが、それ以外故障はなく順調です。 10万kmを越えて走っているからもう買い換え時期かなと思うのですがいまの車は長年乗っても塗装がみすぼらしくならないので継続使用してもよいかな、でも15万kmを越えて走る不安もあります。 あなたの20万km越え使用のご意見とても参考になりました。 ありがとうございました。
- ModernBlue
- ベストアンサー率32% (18/56)
こんばんは。 使用環境に照らして考えれば良いと思いますね。 渋滞にハマる事やストップ&ゴーが多い環境ならハイブリッドが良いでしょう。 ただし、高速道路なんかはエンジン主体になるのでメリットが薄れます、 また山間部などの長い上り坂は途中でバッテリーが無くなります、 するとシステムがただの重りになってしまうので不向きですね。 ディーゼルは、大きい程にメリットが増えるらしいので、コンパクトカーよりもミニバンの方が良いらしいです。 現在買えるディーゼルミニバンならデリカD5しかないですけどね。 参考までに。
お礼
私は地方都市に住んでおり、渋滞環境で走ることは余りありません。 ハイブリッドの恩恵は見込めないようです。
- bzr00074
- ベストアンサー率32% (23/71)
自分もプリウス乗ってるけど、ここの人が言うほどひどく はないよ、ハイブリッド。 ハイブリッド=燃費カーじゃなく、電気ターボー車だと 割り切れば、あれだけの加速力で燃費は25キロ行くんだから すごいよ、峠道でもガンガン行けるし。 バッテリのー交換費用はいまや都市伝説、誰もそんな金払った人はいない。 辛口の人は試乗ぐらいしかしたことないじゃないんじゃないかな。 ここの評価どうりだったら、こんなに売れ続けるはずがない。 自分は次もハイブリット、って思ってるし。 燃費テクニックをマスターするとまた、楽しい (低速てくてくじゃなく流れに乗ってね)
お礼
ハイブリッドに満足されているんですね。 参考になりました。
- paddrink
- ベストアンサー率50% (236/465)
ハイブリッドに否定的な意見が多いようですが、 乗ってみて一番感心するのは、渋滞しても燃費が悪くならない点です。 大人しく走っても、リッター10kmぐらいしか伸びないスポーツカーで、ゴールデンウィークの渋滞に捕まると、精神的によろしくありません。同じ燃費でも室内の広いV6のアルファードが羨ましく思えるほどです。 ある調査会社のデータでは、ハイブリッドを購入したお客様の7割以上が、次の車もハイブリッドを選ぶと回答しているそうです。 渋滞の多い日本の道路事情では、悪くない選択です。 今後、ハイブリッドは益々増えるでしょう。 (ダウンサイジングは渋滞になると燃費は良くない) ガソリン車とハイブリッドどちらを選ぶかと言えば、 アクアやフィットクラスなら、近距離の下駄代わりなのでガソリンで良いと思います。 ハイブリッドは近距離では燃費が伸びないし、いくら頑張っても上のクラスの乗り心地は期待できない。 渋滞してもガソリン代は知れている、 クラウンやアコード、スカイライン、クラスなら、ハイブリッドも有りだと思います。 モーターのトルクのアシストで運転が楽です。 3000ccクラスの動力性能が、少ない維持費で味わえて、渋滞してもイライラしない。 ガソリンスタンドで消えてゆく福沢諭吉が半分になる。
お礼
回答ありがとうございます。 ハイブリッド車は3ナンバーカーを渋滞の多い都会で利用するユーザーに向いているということですね。 車重の大きいワンボックスにもハイブリッド車がもっとあってもよいと思えますが、意外に少ないですね。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
ささやかですが余り論ぜられることが少ないので付言すれば、自動車税はエンジンの排気量で課税されますので、車格にしては税金が安く済みます。(例:「3」ナンバーだけど、1500cc以下)
お礼
ご意見ありがとうございました。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
ハイブリッド車に乗り始めて10年になります。 敢えて言いますと、HV選択の動機の6割は見栄えです。2割は新規技術の楽しみ、残りの2割で燃費かな。(大体クルマの選択って見栄の部分て多くありません?) ここの回答者の多くは見栄を笑う人(当然の心理だと認識)が多いので、非HVの意見が多いのだと思います。 因みに駆動用バッテリーの交換は10万円でした。
お礼
見栄でハイブリッド選択。他にその回答はなかったですが、自分は高級な車に乗っていると自慢したい気持ちはあるんでしょう。 ハイブリッド車には必ずHYBRIDと表示したエンブレムがついている。表示の目的は見栄ですね。 長年ハイブリッド車にお乗りになって、バッテリー交換も経験された。 ホンダのセールスマンはバッテリーは10年はもたないと言っていた。 ハイブリッド車が多く売れ出して、まだ10年経ちませんから、初期のユーザーはそろそろバッテリー交換が必要になってくるのかな。 それとも、最近のバッテリーは長持ちするのか? 最新のスマホやパソコンの電池も数年間ももたない。 ハイブリッド車を長年乗り続けようとすればバッテリー交換は覚悟しないといけませんね。 バッテリー交換費用10万円は安いですね。
- koyaji-o
- ベストアンサー率15% (38/238)
「環境に配慮している」 「燃費が良い」 と謳ってるのなら営業車(バン)などが普通車より先に設定しなくてはいけないのに 走行距離が遥かに多いのにいまだにハイブリッド車が無い 週末ドライバーに売りまくる ただただ販売台数を伸ばす為に上手い宣伝で世界一の実績 いかに偽善的なメーカーであるか分かります イチバン先にトラック・バンにハイブリッド車の製造をすべきですね 普通車 ハイブリッド 買うべきではありません 年間5万キロくらい走るなら買ってもいいですね
お礼
ハイエースにハイブリッド車はないですね。 ハイブリッドの目的からすれば、ないのは不自然。 クロネコヤマトの配達車であるようですね。
- Merlin61
- ベストアンサー率51% (219/427)
良い質問だと思います。 その証拠に、皆様良い回答をされてますね。 ただ・・・・、 「ハイブリッド」をひとくくりにされるのはいかがなものかなと。 トヨタのハイブリッドとホンダのハイブリッドでは全然違います。 さらに・・・ ホンダでもフィット系列とアコードでは全く別物です (アコードは発電機付電気自動車に近い)。 ハイブリッドのメリットとしましては、皆さん言われる燃費以外、 「ガソリンエンジンの貧弱な低速トルクをモーターで ブーストする」という面があるんですね。 フィット系のハイブリッドは、その傾向が強いです。 ハイブリッドのスーパーカーもそんな感じ。 今やF-1ですら・・・。 現実的な話に戻ります。 推測なんですが・・・・、 質問者様はノアボクかセレナのハイブリッドか、 新型ステップワゴンかで悩んでおられるのでは? (またはガソリンのノアボク・セレナか) で、私の選択。 すみません、正直に書きます。 「どーでもいい」。 低速ブーストが欲しければ、ハイブリッドはありでしょう。 そうでなければ、ガソリンモデル。 高速の使用頻度が高ければ、ダウンサイジングターボ。 まずは試乗してみてください。 パワーユニットの違い以外に、決定的な選択枝があるかもしれません。 個人的には、ガソリンモデルですかね(買える範囲のくるまでは)。 ハイブリッドのメリットがあまりないです。 質問者様の選択は、同じかどうか分かりませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、電気式のモーターは低速時トルクが大きいのでブースト効果ありですね。 私は今セレナに乗っています。 乗り換えるなら新しく発売されたダウンサイジングターボのステップワゴンかなと考えています。 この車種にはハイブリッドはなく、それが現実的な製品造りであろうと思います。 一方トヨタではハイブリッドを選べるワンボックス車がある。 ハイブリッド車に対して皆さんはどのように捉えているのか知りたくて質問しました。 皆さんの回答をいただいてハイブリッドは要らないと確信しました。
- ayzm
- ベストアンサー率17% (188/1102)
私は一日の走行距離は10km前後で、長距離はあまりしないほうですから、私はガソリン車を選びます。 ハイブリットは長距離には適しています。短距離は走って止まっての繰り返しですし、電源を切ったりセルを回すのに、バッテリーを使うほうが多いと、充電・放電の繰り返しが多いから、長距離なら一回の充電でかなりの距離を走るし充電の回数が少ないから、適しています。 ハイブリットのバッテリーも充電の回数が少ないほうが、長持ちをすると思います。 走行距離と充電回数の比率で、ハイブリットとガソリン車を私は選びます。
お礼
皆さん回答有難うございます。 ハイブリッドを選ぶ(選んだ)方の選んだ理由を知りたいです。 これまでの回答に納得できない方も是非回答をいただきたいです。
- 1
- 2
お礼
ハイブリッド賛同派の方の最初の回答ありがとうございます。 FIT3よさそうですね。 私の車の用途には向きませんが、用途が合えば選択肢のひとつになりますね。 友人にFIT3に乗っている人がいます。 その人はガソリン車です。 街中チョイ乗ではハイブリッドはお勧めでないとホンダのセールスマンに言われ、ハイブリッドにしなかったと言っていました。