• 締切済み

自分の結婚式に

oredaoredaの回答

回答No.7

最近はそうでもないみたいですね。自身でもお祝いを差し上げましたが、皆さん先ずお手紙で丁重な御礼状をくださいまして、3年くらいお中元とお歳暮をくださいました。もちろんこちら側はその都度感謝のお手紙を書いています。賀状なども行き来がきちんとあり、逆にお付き合いも家同士で良好です。差し上げる、そして頂く双方の「気持ち」が大切ですね。個人的には半返しの方が逆にギクシャクしてしまう気がします。

関連するQ&A

  • 結婚のお祝い返し

    お祝い返しについてお教えください。 入籍をして結婚式を挙げる予定はないので、ご祝儀代わりにギフトを頂くことが多いのですが、現金ご祝儀ではなくても半返しがマナーなのでしょうか? 現金でのご祝儀ですとそのまま半返しすればいいので問題ないのですが、2万円や3万円単位のギフトを数点いただいており、すべてに半返しだと出費が多く正直辛いなと思ってしまいます。ギフトの場合のお返しの金額相場はどれぐらいか教えていただきたいです、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚式をしていないのにご祝儀をもらった

    先日入籍をしたのですが、結婚式をしていないのに伯母さんからご祝儀を10万円頂いてしまいました。ご祝儀のお返しは半返し、と聞いた事がありますが、どういった物をお返ししたらいいでしょう?今後も結婚式をする予定はありません。

  • 結婚式の受付で名前を書くのは何のため?

    こんばんわ。 結婚式の受付時、ご祝儀を渡して署名しますよね? それは何のためでしょうか? ご祝儀をきちんと渡しているという証明でしょうか? (ご祝儀泥棒防止のため?) それとも、ちゃんとご祝儀を渡さないと署名できないようになってるんでしょうか?

  • 結婚の祝儀について

    藤原紀香さんと陣内智則さんのスピード離婚(まだしてませんが)に、芸人仲間のたむらけんじさんが「祝儀の3万円返してほしいわ」と冗談でしょうけどコメントしたというニュースが出ていました。 私も似たような経験があります。お世話になった人の結婚だからと祝儀をけっこう弾んだのですが、1年ちょっとで離婚してしまいました。 苦しい家計からやりくりしたのに、その時は本当に「祝儀返して!」と言いたかったです。 (まあ今さらもうそんなケチなことは言いませんが。お世話になった人への気持ちなので) このように、結婚で祝儀をもらっておきながらすぐに離婚した場合、その祝儀を返さないというのは、法的なことはともかく社会通念上どうなのでしょう? 「返さないでOK」が当たり前だとすれば、お金に困った人が適当な相手と「とりあえずの結婚」をして祝儀を集め、てきとうな時に離婚すれば祝儀詐欺のようなことができてしまいます。 詐欺とは言わなくても実際そのような事例も多々あると思われます。 そんなとき、祝儀の行方があまりにもうやむやにされているように思えます。 そんな場合、 1.結婚イコール離婚の可能性も含んでいることを承知の上での祝儀なのだから、詐欺であろうが返してなどとは言ってはいけない。 2.ある期間以内、あるいは特定の条件を満たしていれば、祝儀の返済を請求できる。 3.決まりや慣例などは無く、お互いその人たちの気持ち次第。 のどれが当てはまるでしょうか? またはどれも当てはまらず、何か特別な慣例があったりするのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 結婚式はしない場合のご祝儀のお返しについて

    閲覧ありがとうございます 職場の社長個人から、ご祝儀を頂きました。 結婚式はしません。 お返しは何が良いと思いますか? 半返しが妥当ですよね?

  • 結婚のお祝いについて

    知人が結婚をします。 何かお祝いをしたいのですが、この場合のお祝いはどういう風にすればよいのでしょうか? その知人には私の結婚式・披露宴に来ていただき、ご祝儀をいただきました。知人は結婚式を挙げず籍だけ入れるそうです。 お祝いしたいのですが、どういう風にお祝いするのが一番良いか教えていただきたいです! いただいたご祝儀分の金額を包んでお渡ししたほうが良いでしょうか? それとも、この場合は お金よりもご祝儀の半返しで半分くらいの金額でプレゼントを贈ったほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 何か参考になるサイトなどございましたらそちらも教えていただきたいです。 お願いします。

  • 結婚祝いのお返しについて

    結婚祝いのお返しについて、迷っています。 会社の上司からですが、結婚式前にお祝いの品を頂きました。(約1万円分) その方には披露宴にも出席頂き、ご祝儀は通常の額を頂きました。 そのような場合、約1万円分の半返しは必要でしょうか? ご祝儀に含むとして考え、引出物でお返しは済んでると考えてもよろしいでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 結婚した従姉に対して思うこと

    先日、従姉が結婚しました。 結婚式の10日ほど前に「結婚式来てくれないかな」と メールで打診されました。 あまりに突然なのと、持病のヘルニアの手術直後で 長距離移動が厳しかったのでお断りし、ご祝儀を贈りました。 私自身の披露宴には彼女は出席してくれたので、 私が欠席することに腹を立てたのかもしれません。 そのうちご祝儀に対してお返しが届くだろうと思っていましたが、 届く気配はありません(うちの親族ルールでは半返しが基本)。 これまで親しくしてきた従姉でしたが、 あまりに感覚が違って気持ちが離れてきました。 結婚式以降、もう一度彼女にお祝いの手紙を送りましたが 反応はなく、 どんな人と結婚してどんな名字になったのかも分からず ガッカリからイラつきにもなってきまして・・・ こんなことでイラついているのって、 私の心が狭いだけなのでしょうか。 この件があって、彼女との今後のお付き合いも 変えたいと思ってしまいました。

  • 結婚式の祝い返し

    式当日にご祝儀を頂いた場合、お返しはどうするのが一般的なのですか? 嫁ぎ先から、披露宴終了後に頂いたご祝儀を開け、その場で中身を確認してその一割を包み、さらにお茶菓子を返すと言われました。それからまた、別に祝い返しもするみたいです。 うちの実家は、式当日に祝儀を開け、さらにご祝儀を頂いてるのにも関わらずお金を返すなんてことは失礼にあたると…後々、お金以外のものを半返しで包むのが当然だと言っています。私はまだ年も若く世間知らずの常識足らずなので、わかりません。 嫁ぎ先に言われた通りにするのがいいのでしょうか?こんなようなしきたり?の互いの意見の食い違いがたくさんあり、今に至るまでもたくさんの難を越えてきました。その度にうちの親が常識外れみたいに言われてしまい、なんだか結婚式が近づく度に憂鬱になって気が滅入ってしまっています。 どうすれば良いかどなたか教えてください…

  • 披露宴をせず、入籍のみの結婚をしました。

    披露宴をせず、入籍のみの結婚をしました。 以前、披露宴に出席して、2万円のお祝儀を包んだ友達から、1万円のお祝いをいただきました。 その場合、私は半返しでお返しをしたほうがよいのでしょうか?