• ベストアンサー

この魚の名前を教えてください

カワセミがくわえている魚がいつものオイカワとは違うことに気がつきました。 撮影時期は少し前ですが、撮影場所は鎌倉に近い河川で時期は6月です。 撮影記録を整理していて疑問を解きたくなりました。宜しくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2
shumi_age
質問者

お礼

早速回答をいただきありがとうございます。 投稿写真に写った魚は体長7cm程度の稚魚だと思いますが胸鰭、鱗などウグイの特徴に合致していることが分かります。この川で数年間写真を撮り続けていますがウグイがいるとの情報や認識がなくやや戸惑っています。 しかしながら色々調べてみましたが他に候補が見当たらず、ウグイが生息していることを更に調べてみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#212810
noname#212810
回答No.1

恐らくニゴイだと思います 参考までに

shumi_age
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 投稿写真に写った魚は体長7cm程度の稚魚だと思いますが体の大きさと鱗の大きさの関係など大変良く似ていると思います。この川で数年間写真を撮り続けていますがニゴイがいるとの情報や認識がなくやや戸惑っています。 いただいた回答を参考にして更に調べてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この魚の名前を教えてください

    横浜市栄区の川でカワセミが捕獲した魚です。 いつもオイカワを捕獲していますが、今日はこの魚を捕獲しました。魚と親しんだ頃から数十年が経過し魚の名前が分かりません。それほどめずらしい魚ではないと思いますが名前を教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 魚の名前を教えてください。

    困っています 図鑑でしらべましたが、確信がもてません。 マハゼでしょうか・・・ 皆様の力を貸してください。 投げ釣りで釣った魚です。 エサ アオイソメ 時期 1月初旬 大きさ 5cm 場所 海岸(砂地 静岡県) 画像 →  http://geocities.yahoo.co.jp/gl/bluehukurou/view/20090215

  • この魚って何ですか?

    今年の8月末に、神奈川の三崎港の湾内にて正体不明の魚を撮影しました。 大きさは目測で(ながーい鰭状の物をのぞいて)7,8センチ位でしょうか。 5,6匹の群れで水面近くを、ゆっくり回遊してました。 いろいろと図鑑を当たってみたのですが、よく分かりません。 何かの幼魚でしょうか? この度写真を整理していたらたまたま出てきて、気になったので投稿させていただきます。 どなたかお詳しい方、お手すきでご回答いただけると幸いです。 画像が見えづらくてすみません。。

    • ベストアンサー
  • 今時期のおたまじゃくし、は魚の稚魚ですか。              

    今時期のおたまじゃくし、は魚の稚魚ですか。                           昨日河川を網ですくったら、黒いおたまじゃくしのような物が数百ぴき、網に入ってきました。田んぼには もうおたまじゃくしは成長しおりません。何かの稚魚なのでしょうか、すくった場所は流れのゆるやかな浅瀬です。今時期の稚魚の正体は・?? 魚の稚魚なら育ててみたいのですか、大きさが約一ミリ位の黒い生き物です。

  • 釣った魚の名前を教えてください

    初めて子どもと船釣りに行ったのですが、釣った時に船長さんに教えてもらった魚の名前がどうも違うような気がします。 船長は「バラハタ」と教えてくれたのですが、尾びれや背びれの形がかなり違うように思えます。 「スジアラ」と仰る方もいましたが、斑紋がないように思えます。 どなたかご存知の方はおりませんでしょうか? 釣った場所は八丈島で、先週(7月15日ごろ)です。 よろしくお願いします。

  • カエルの名前を教えて下さい。

    写真のカエルの名前を教えて下さい。昨年の8月上旬に、札幌市に隣接する江別市にある野幌森林公園で撮影しました。 関心は無かったのですが、写真を整理していて、ふと、これ「エゾアカガエル」かなぁ???という疑問が湧いてきました。 文献で調べても、野幌森林公園には、「エゾアカガエル」と「アマガエル」しか記録されていません。まさか「アマガエル」とは思えませんが、「トノサマガエル」のような気もするし……???ただ、「トノサマガエル」は北海道に生息しているのか???という疑問もあります。

  • 河川氾濫時の魚の挙動についてご教示いただけたら幸いです。

    お盆を過ぎてから私の住む地方では大雨があり河川の増水による被害などもちらほらとありました。そこでその河川に住んでいる魚について気になることがありました 自然の川であれば増水しても必ず淀む場所があり、あるいは水流と地形の関係で必ず淀みが出来ます.魚たちは増水の際には淀みの場所に集まって水が引くのを待つとされていますが、完全に護岸工事された川では集まるべき場所が全く無いように思えます.魚たちは下流に流されていったのでしょうか? もしそうなら海まで流されて塩から水で困らないだろうか?水が退いた後には元の場所に戻って来れるのだろうか? あるいは、流されないように徹夜して迄も必死に泳ぎ続けているのだろうか??それならさぞや疲れ果てるだろうな?腹はへらないのかな??睡眠不足にならないか?・・・等と色々気がかりになったので質問しました。

  • この花の名前を教えて下さい。(31)

     札幌市内を流れる中河川、厚別川の堤防で、7月6日に撮影しました。  高さは20cmありました。花の直径は7mmでした。小さくてあまり目立ちませんが、今ちょうど花の時期のようで、堤防上でよく見かけました。  アブラナ科の仲間だとは思うのですが。

  • 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか?

    ゴールデンウィークに水族館に行ってきました。きれいなクラゲや面白い顔の魚が楽しかったです。 このとき気になったのが、水槽越しの魚の写真を撮る人々。 薄暗い中でのフラッシュは眩しくて正直なところ不快でしたし、フラッシュ禁止の張り紙がある水槽もあり、直接水槽前でなくても魚にとってはストレスなのではないかと思いました。 また、人も一緒に写すならともかく、水槽越しの魚を撮ってもきれいに写らないのではと疑問に感じました。 しかし写真を撮っている人は結構いて、後で写真を見て、こんな魚いたねと思い出を楽しむのかなとも思いました。 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか? あまり肯定的でない意見を書いてしまいましたが、そのあたりはどうか気にせず回答願います。 今回行った水族館では、魚によってフラッシュ禁止の水槽はありましたが、撮影そのものは禁止されていませんでした。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月26日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。 オオイタドリの葉についていました。大きさは10~12mmでした。姿から「ゾウムシの仲間」に見当を付け、私の使っている図鑑で調べると、「カツオゾウムシ」が近いのですが、時期が「5~6月」となっています。この写真から「カツオゾウムシ」以外の可能性はありますか???