• 締切済み

魚の名前を教えてください。

困っています 図鑑でしらべましたが、確信がもてません。 マハゼでしょうか・・・ 皆様の力を貸してください。 投げ釣りで釣った魚です。 エサ アオイソメ 時期 1月初旬 大きさ 5cm 場所 海岸(砂地 静岡県) 画像 →  http://geocities.yahoo.co.jp/gl/bluehukurou/view/20090215

みんなの回答

回答No.2

 当然、はぜです。ダボは黒いですが、これは普通の、本来のはぜです。  私達は東京湾に近い大川の流域ですから、年中お目にかかりました。  子どものころは、ぶっ込み、浮きや竿もない、あるいは竿だけのときは、つれるのは主としてこれです。  石崖を手ですくってくると、これのちいさいのがとれます。  四つ手では、少し大きいの、20センチくらいのも。  長くもぐっていられるので、蜆の山にいる奴を手でつかむことがあります。やはり20センチくらいのもありました。焼いて干して甘露煮などにしたり、舟釣りで一番取れるのは、これです。  一枚ずつのうろこは小さいが、力はありますね。

noname#113465
noname#113465
回答No.1

マハゼに見えますねえ。

関連するQ&A

  • 魚の見分け方

    魚の見分け方を教えてください 釣りを始めたばかりなのですが、自分の釣った魚が何なのか解らないの物がよくあります 大まかな分類は多少はわかります 例えば マアジなのかシマアジなのか マハゼなのかマゴチやメゴチなのかの違いが図鑑を見てもさっぱり解りません よろしくお願いします

  • この魚の名前を教えて下さい

    こんばんは。 先日、和歌山の防波堤でキス釣りをした際に、 投げ釣りのイシゴカイ餌に喰いついてきた魚です。 体長は約22センチありました。 初めて釣った魚で、名前が分かりません。 どうか、お詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 蝦蛄の仕掛けは有るのでしょうか?

    投げ釣りで、アオイソメを餌にして蝦蛄が掛かりました。 初めて釣ったのですが 蝦蛄釣りの仕掛けで沢山釣りたいと思うのですが どのような物が有るの解りません。 教えて頂ければ幸いです。

  • 鰈釣りの餌

    東京湾における鰈の投げ釣りで餌はアオイソメ、ジャリメなど、皆さんはどれを使ってますか? 鰈釣りは袋イソメが良いという意見がありますが、自分はアオイソメでも変わらないと思いました。 皆さんはどう思われましか?

  • 根魚釣りの基本的仕掛け

    数十年ぶりに釣りの本を買い、ネットでも見ましたが、殆んどの言葉が英語カタカナになっており、理解不能に近いです。リールやラインくらいは、昔もカタカナでしたが、今は動作までが英語カタカナで表現されています。それで回答は、可能な限り日本語の言葉を使って下さるようお願い致します。 今までは、砂浜での投げ釣りを主にやって来ましたので、本を見ないでも自分で仕掛けは作れます。 今回は、北海道の道東での釣りで、根魚が中心になるようです。釣りの本やネットで見ると、生餌ではなく、ルアーしか紹介されておりません。イソメなど使わないで、本当にルアーだけで釣れるのですか? 私の経験では、砂浜の投げ釣りでワーム、太刀魚釣りにもルアーを使いましたが、全く当りがありませんでした。それで、釣りには生餌しか使わなくなりました。船釣りではエビを使いました。 質問ですが、根魚釣りの基本的な仕掛けを教えて頂けませんか? 根掛かりの少ない仕掛けがいいです。錘り、針、ハリス、道糸の号数など・・・ ルアー用の針には2種類が紹介されていましたが、普通のセイゴ針ではダメなんでしょうか?またカエリの付いている針ではダメなんでしょうか? ルアーは直ぐに魚が馴れて、食わなくなるとも書いてありましたが、やっぱり生餌の方がいいのでしょうか? 道東で砂地での釣りとなると、どんな魚がいるのでしょうか?勿論、今やるわけではなく、5月頃まで待つつもりです。 あと、道東の魚の放射能は大丈夫ですかね? 宜しくお願い致します。

  • 大阪・和歌山付近での岸からの釣りについて

    家が大阪のため本当は大阪にサビキ等をしたいのですが、水が汚く、釣っても食べれそうな気配があまりないため、水が綺麗な和歌山(由良町等)に出かけている現状です。 そこでお伺いしたいのは下記の通りです。 1.大阪で防波堤からサビキ等で釣っても食べれるような場所はないでしょうか?(大阪府の堺市に近ければ近いほどありがたいです) 2.防波堤で色んな魚(できれば大きい魚)をターゲットに投げ釣りをしてみたいと思っているのですが、ネットで調べているとアオイソメが万能なエサであると思っているですが、やはりアオイソメがいいのでしょうか?釣り方も同時に教えて頂けると光栄です。 私的に少しだけボイルの小さなエビで投げ釣りしてみたのですが、アタリすらありませんでした。場所によるのでしょうか? 3.サビキは対象の魚を選ばなければ年中釣りはできるのでしょうか? 4.防波堤等岸釣りの仕掛け等、情報を得れるサイトや、大阪、和歌山等で岸釣りのポイントを紹介しているサイトを御存知であれば教えて下さい。もちろん直接教えて頂いても結構です。 上記質問に一つでも回答頂ける方、御回答宜しくお願いいたします。

  • 大阪南港魚つり園について

    今週末(4月12日を予定)に、大阪南港魚つり園に友達と行く予定なのですが、いくつか質問がありますので、御回答頂けたらと思います。 1.大阪南港魚つり園で、エサは買えるのでしょうか?  ※生きエビや、冷凍したエビ、アオイソメなど 2.今の季節なら生きエビを使用したセイゴを狙う釣りぐらいしか無理でしょうか?私も含め友達も初心者の集まりなので、取りあえず何かしら魚を釣りたいので、こういう釣り方も今の季節なら使える!などありましたら教えてください。 3.今週末ぐらいだと、釣れる時間帯は何時頃なのでしょうか?やはり朝か夕方なのでしょうか? 以上、御回答宜しくお願いいたします。

  • 釣った魚の見分け方と調理方法

    たまに港の護岸でサビキ釣りをするのですが、釣れた魚の種別がわからず困ってます。(釣り初心者) 黒鯛、カワハギ、太刀魚など、特徴のある魚は当然わかりますが、それ以外の魚がわかりません・・・ 食べられる魚なら持ち帰って調理したいのですが、区別が付かなければ調理のしようがありませんし、マイナーな魚だと調理方法もわかりません(;_; 釣り好きの人はどうやって魚の種類や調理方法などを覚えたのでしょうか? もしかしたら魚の名前なんて気にしないで適当に調理して食べてるのでしょうか?ただそれだと毒のある魚だとヤバイですよね・・・(^^; 覚え方や参考になるサイトなどがあれば教えてください。 理想としては、釣りをする地域と場所(沖釣り、港構内等)別の釣り専用図鑑などがあると良いのですが・・・ ちなみに静岡県内の港(清水、用宗、焼津、御前崎辺り)で釣りをすることが多いです。 よろしくお願いします。

  • 釣れた魚の名称を教えてください

    和歌山県の潮岬で釣れた魚なのですが、 調理をしたいために名前を知りたいので 教えてください。 釣り時期:7月中旬 場所:和歌山県潮岬周辺 釣り方法:投げ釣り 餌:ゴカイ (1)青と黄色っぽい模様の魚 (おなかぷっくり・青が鮮やかです) (2)赤系の色の魚 (尾びれの付け根に大き目の黒点・目も大きい) (3)(1)に形や大きさは似ていますが 色は普通(お腹が銀色っぽく背中が黄色っぽい) 解りにくい説明ですみませんが、 釣りによく行かれ、解る方がいましたら お願いします。

  • 防波堤からのキス釣り

    最近防波堤で投げ釣りでキスを狙っているんですが、不調で全く釣れません。ポイントガイドの本で見てもキスはいるはずで、底も砂地なんですが...。何かいい釣り方はありませんか?地球温暖化のせいか、だいぶ魚が釣れなくなってきましたね。