思考上の区別と実際の違い

このQ&Aのポイント
  • 思考上の区別と実際の違いについて考える
  • 男性の体型でブラジャーを着用することについて疑問がある
  • 異なる文化での衣服や行動の評価の違い
回答を見る
  • ベストアンサー

思考上の区別と本当の違うもの

数年前か、男性がブラジャーつけるや女性的なワンピースを着せるなどありました。 でも、実際は社会的なバイアスをどうとらえるか別にして、男性の体型でブラジャーというのも少し疑問ではあるんです。 女性が立ち食いソバに行く。日本人がイタリア料理を毎日食べるなど。 日本のプロ野球に外国人を自由にいれるのと欧州のリーグにブラジル人が入って活躍している 考えれるものと実際を列挙すれば、いろいろこういうケースなど多いです。 日本人女性がチャイナドレスを着るとコスプレですけど、外見が大きく変わらないのに中国では伝統衣装です。逆に中国の方が着物をコスプレ感覚できていたり。 思考上で区別、カテゴリーにされているものと本当に違うものがあるように思えます。 ある集団には伝統ももってます。 でもたとえば、男性と女性を一緒にする。あるいは日本のプロ野球に体型の大きな外国人を無制限にいれれるとかは差をなかったことにしているかと思います。 逆に日本人でもイタリア国籍などとれるでしょうし。(難易度などは難しいとは思いますけど) 思考上の区別しているものを取っ払って、でも差のあるものをなかったことにしないというのはこつや基準などってありますでしょうか?

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208724
noname#208724
回答No.3

もしかしたら、ユニバーサルデザインのことでしょうかね。 実際の例としては、ある小学校でトイレの小便器を撤去して、すべて便座にしましたね。これは小便と大便の区別を取り払ったのだと思います。 思考上の区別しているものを取っ払って、だとしたら、区別の枠を作り直すことですね。 たとえば、男女の共通点を見つけて設計すれば男女の枠が無くなる。次に大柄な人と小柄な人の区別の枠をいったん作り、区別された者同士の共通点を見つけて設計に変更を加えれば、その枠を外せます。発想するときには、手続きを何段階か踏むことになりますね。 でもほんとは、私は実験主義なので、思考上の区別というのを元々持っていませんので、よくわからないです。 ちなみに、ウキぺデアのユニバーサルデザインのページに基準が載ってましたが、その中で、「失敗を許容できる」というのがあったんですが、これはとても重要なことだと思います。

その他の回答 (3)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4

pkuobe99様、今晩は。 「コスプレ」について、ですね。 どこまで「マジ」か、という、ことでは?

回答No.2

「色」ですね。 その実体を説明しようとすると、「赤は温かい感じ」、 「赤と青は反対」などと言うけど、実際は赤外線から 紫外線へと連続的に波長の短くなる可視光線に過ぎない。 そこには「赤と青は反対」などという根拠はなく、それ どころか網膜上の3種類色覚細胞に由来する三原色に おいても、「赤の反対」は緑であって、青ではない。 つまり物理的には、我々の感じる「色」は存在しない。 それは我々の側にも、対象の側にも根拠を持たず、その 広い環境&長い経験という曖昧なものに由来している。 脳の持つ、「五感の相関した経験の蓄積により、新たな 先行感覚(光や音のように情報性の高い)に対して、 より生理的な感覚(味覚、触覚etc.)を励起させる= そこへ行けば何が起きるか予測する」ことで空間的 広がりは生じている。 その総和機能において、赤=波長の長い可視光線と結び ついた経験の蓄積において、その「熱い、危険」といっ た印象が、火や血といった地球環境において長い波長と 共に経験する(直接関係はない)幾つかの物の経験が 潜在化している事が推察できる。 (青色の「冷たい、清らか」といったイメージは水や空) 我々は、“目に見えている事”を確実な存在の根拠とするが、 その実、色という基本的な要素すら、「思考上」にしか 実質を持たないのだ(網膜上での光量子の相互作用パタ ーンに還元される)。

noname#207011
noname#207011
回答No.1

コツは他人の基準で考える事・・・ 自分の基準で考えてては 判らないのは当たり前・・・ そして それが多数決というものになったのです・・・ 「誰もが」他人を基準にすれば 世の中は自然と良くなるのです・・・ 「誰もが」が欠けているだけです・・・・(過去も・・・現在も・・・)

関連するQ&A

  • ほとんどの国で名前が男性と女性の区別があるのはなぜ

    日本人の名前は男性の名前と女性の名前と区別があって、名前を聞いただけで男性か女性か分かるのが普通です。「薫」みたいに男性と女性と共通の名前もありますがそれは例外的で、ほとんどの名前は男性と女声と区別されています。 私の知っているかぎり、外国でも、男性の名前と女性の名前は区別されており、ファーストネームを聞いただけで、男性だか女性だか区別がつくのが普通です。もちろん男女共通の名前もあるかも知れませんがそれは例外的です。 なぜ、男性の名前と女性の名前とがはっきり区別されているのでしょうか? 理由を教えて下さい。

  • アジアなどの言語などの思考や伝達性

    おしゃべりな言語といえば、イタリア語やスペイン語のイメージありますね。 物を表すのに日本語だと述語まで長い文章をつくらないといけない、非効率性?的なものもあり、四季の移り変わりなどの語彙が多かったりなど特徴がありますね。 日本の近くでは、英語、朝鮮韓国語、中国語などありますが、朝鮮韓国語はわかりませんが、中国語など短い文章で意味を表したりしますね。 文字や発音の複雑さなどの問題もありますが、それぞれ伝達、思考などにおいて、どのような差があるのでしょう? 英語も含めてある思考はこの言語が強いとか弱いってあるんでしょうか?

  • どこまでが区別で、どこからが差別だと思いますか?

    どこまでが区別で、どこからが差別だと思いますか? 感情として許容できるできないは一応ありますが、一般論として差別区別の境界を考えると、とても曖昧に思えます。 論理的に差別を定義づけする事は可能なのでしょうか? ────────────────────────────── 例えば、トイレを男性用と女性用で別ける。これは区別ですよね。 (1) 小便器と個室の組み合わせの男性用より、個室のみ女性用トイレを広くした。 (2) 利用者の男女比から、女性用トイレを広くした。 (3) 利用者の要望から、女性用トイレだけ音消しメロディを設置した。 ────────────────────────────── 例えば、近所に八百屋が二軒あるが、“B店”より“A店”の方が安いので、野菜はいつも“A店”で買う。これは区別ですよね。 (4) “B店”の経営者が肉親なので、“A店”より値は張るが、いつも野菜は“B店”で買う。 (5) “B店”の経営者とは同郷のよしみで知り合いだから、いつも野菜は“B店”で買う。 (6) “A店”の経営者は外国人だから、いつも野菜は日本人が経営している“B店”で買う。 ────────────────────────────── (1)~(6)、どこまでが区別で、どこからが差別になると思いますか? できましたら、その根拠もお願い致します。

  • どうやって英語小説で男性と女性を区別しますか

    こんにちは。男性です。いちおう仕事で米国にいたりしたこともあります。 英語圏のTVや映画、小説が好きなのでよく視たり読んだりしますが、原語ではほとんど男性か女性かの区別がつかないので、味気なく思い、主に吹き替えや字幕、翻訳ものを愛好しています。 私の語学力の不足もありますが、特に小説ではジェスチャーが入らないので、男性が話しているのか女性が話しているのかわからなくなり、内容も理解できなくなることが多いです。皆さんはどうやって男性と女性を区別し、男女のニュアンスの差を脳内補完してらっしゃいますか。 米国にいたころ「ルーシーショー」という、私が小さいころ日本で大ヒットして大好きだったTVコメディが再放送されていたので見ていましたが、女性の主人公の一人称も「I」であったことにひどく違和感を覚え、埋められない文化の差だと感じたことがあります。

  • 美人って本当にモテるんでしょうか

    私の親友(31歳)のことで書かせていただきます。彼女は超が付くほどの美形で中国の女優さんのような顔と日本人離れした西洋人体型をしていて私から見ると大人っぽくてうらやましい限りですが、悲しいほどモテないと言う相談を受けます。正確に言えばノーマルな日本人の好青年にモテない、んだそうです。外国人受けはものすごく、知っているだけでも海外ロックミュージシャン(有名な人です)から英会話の先生、ダンスの先生、その他パーティまで知り合った外国人etc軒並みなぎ倒す勢いです(笑)後、寄ってくるのはちょっと変わったMもしくはSに偏った人、かなり年配の男性、そして女性(!)らしいです。確かに美人ですが、なんと言うのでしょうか宝塚系というかニューハーフバーであまりにニューハーフぽいので店の姉さん達に大ウケされたという話を聞いたことがあります。 多分とっつきにくいんでしょうかね?普通の好青年には。性格はとってもサバサバしていて気さくで面倒見がいいのですが、ちょっとどちらかというと「男」寄りの思考だと思います。自分の趣味も持っていて「彼がいないと過ごせない~」っていうタイプでは絶対なさそうです。外国人とも何人かお付き合いしてみたそうなのですがやはり日本人男性の方が良いと言っていました。 最近年下の好きな人が職場に出来たらしいのですが、どれだけさりげなくアプローチしても何か無理っぽいと泣き言を漏らしていました。その彼は別に男前でももてそうな人でもないそうです。職場では異性にも同性にも嫌われないよういつもに増して「サバサバ」「カラっと明るい」「愛想よく」を心がけているようです。多分その姉御肌調で他の男性にも接していたら単に八方美人にしか思われないような気もするのですが・・ こういう話を聞くと姿形が整っている=モテるという訳でもなくそれはそれで苦労してるんだなと思ったりもします。こんな彼女が「ノーマル」な好青年の日本人男性をゲットするにはどうすればよいでしょうか??

  • 第2声と第3声の区別が難しいです

    学生時代に第二外国語で中国語を選んで、2年ほど簡単な会話を習いました。 その時の日本人先生の説明では、「基本的に第3声は、形のとおり谷型に発音しなさい」 という事でした。 つまり一度低く下げて、また上げるというものです。 当然この場合、語尾は上がりますよね。 一方、今月初めから近くの中国語教室に通うになって初歩から勉強をしているのですが、そこの日本人先生の説明では 「第3声は低く直線的に ・・・」 というものでした。 この場合、基本的に語尾は上がりません。 困ったのが聞き取りテストです。 学生時代に 「第3声は谷型で」 と習ったのが頭から離れず、先生の発音やテキストテープの中国語を聞いた時、語尾が上がった声調を聞くと、第2声か第3声の区別がつかなくなって、よく間違えます。 昔とは教え方が変わったのでしょうか? あるいは学生時代の先生は間違っていたのでしょうか?

  • 男性・女性と区別するのはなぜ?

    タイトル通りです。 日本だけでなく様々な国の神話など、 男性の神・女性の神と区別するのですか? 英語でも国を表すsheなど区別する基準が あるのですか?

  • 日本のアニメとかコスプレが好きなフランス人女性

    この前「スッキリ」を見ていたら日本人と外国人のカップルの特集をやっていて、 その中の一組で日本人男性と日本のアニメとかコスプレが好きなフランス人女性 がいたのですが、その日本人男性というのが太ってチビな典型的なオタクって感じ なのに対し、フランス人女性はモデルみたいに奇麗でした。 「どうして彼と付き合ってるの?」 という質問に、 「日本人だから。それだけ」 と答えていました。 今フランスでは日本のアニメとかコスプレ文化がすごい人気なので、そういうことが 起こるんだと思います。 僕も外国人女性と交際してみたい願望があったので、こういう女性ならチャンスあるかも と思って質問します。 大阪で日本のアニメとかコスプレが好きなフランス人女性がいるところありますか?

  • 外国から英語で日本のプロ野球チケットを購入できるサイトは?

    イタリアにいる知り合いの外国人が来日して、日本のプロ野球を見たいと言っています。しかし、インターネットでは日本語のサイトしか見つけられないとのこと。(その人は日本語がほとんどできません。) 英語でチケットが買えるサイトなどはあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 謙虚さとマイナス思考と傲慢の違い

     あるスポーツ得意の筋肉モリモリの男性に「君はすごいねえ」と言ったら、「いやー、僕なんか全然ダメですよ。5年やってまだ県レベルで入賞したことないのですから。」という返答が返ってきました。  同じような人に聞くと「僕はもう年ですから」と言っていました。  これは謙虚なのか、マイナス思考なのか、ぎりぎりのところだと思います。  謙虚は美徳で、マイナス思考はせっかく伸びる力を抑えてしまいます。  まったく正反対なのに、表現は近いですね。  謙虚すぎると、傲慢だとも言えます。  別の例を挙げますと、ある商人は「きたないところですみません」といい、別の商人は「うちは日本一です」と言ったとします。  謙虚なのか、マイナス思考なのか、傲慢なのか、わかりません。  謙虚は美徳ですが、マイナス思考や傲慢は美徳とは言われません。  しかし、表現ではわかりません。    ではその人の心の中なのか、とも思うのですが、自分が同じような発現をしたとしても、「謙虚なのか、マイナス思考なのか、傲慢なのか」ははっきりとはわからない場合も多いと思います。  何か明確な区別の方法、区別する指標といったものはあるのでしょうか?