差別と区別の境界について考える

このQ&Aのポイント
  • 感情として許容できるできないは一応ありますが、一般論として差別区別の境界を考えると、とても曖昧に思えます。
  • 論理的に差別を定義づけする事は可能なのでしょうか?
  • 例えば、トイレの男女別や店舗の選択において、どこまでが区別で、どこからが差別になるのか、その境界線を明確にするのは難しいと感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

どこまでが区別で、どこからが差別だと思いますか?

どこまでが区別で、どこからが差別だと思いますか? 感情として許容できるできないは一応ありますが、一般論として差別区別の境界を考えると、とても曖昧に思えます。 論理的に差別を定義づけする事は可能なのでしょうか? ────────────────────────────── 例えば、トイレを男性用と女性用で別ける。これは区別ですよね。 (1) 小便器と個室の組み合わせの男性用より、個室のみ女性用トイレを広くした。 (2) 利用者の男女比から、女性用トイレを広くした。 (3) 利用者の要望から、女性用トイレだけ音消しメロディを設置した。 ────────────────────────────── 例えば、近所に八百屋が二軒あるが、“B店”より“A店”の方が安いので、野菜はいつも“A店”で買う。これは区別ですよね。 (4) “B店”の経営者が肉親なので、“A店”より値は張るが、いつも野菜は“B店”で買う。 (5) “B店”の経営者とは同郷のよしみで知り合いだから、いつも野菜は“B店”で買う。 (6) “A店”の経営者は外国人だから、いつも野菜は日本人が経営している“B店”で買う。 ────────────────────────────── (1)~(6)、どこまでが区別で、どこからが差別になると思いますか? できましたら、その根拠もお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.1

なかなか面白いアンケートですね^^ (1) 小便器と個室の組み合わせの男性用より、個室のみ女性用トイレを広くした。 【差別】差別化というべきと思いますが、女性ということで配慮した結果。 (2) 利用者の男女比から、女性用トイレを広くした。 【区別】利用比率という根拠に基づいた結果であるから。 (3) 利用者の要望から、女性用トイレだけ音消しメロディを設置した。 【どちらでもない】要望に応えた結果だから、男性も要望すれば良い。 (4) “B店”の経営者が肉親なので、“A店”より値は張るが、いつも野菜は“B店”で買う。 【区別】肉親と他人を区別した結果、肉親を贔屓にした。 (5) “B店”の経営者とは同郷のよしみで知り合いだから、いつも野菜は“B店”で買う。 【区別】同郷と全くの他人という点で区別した結果、同郷の誼ということで贔屓にした。 (6) “A店”の経営者は外国人だから、いつも野菜は日本人が経営している“B店”で買う。 【差別】外国人ということで行かないのは差別。

4by4-ko
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 (1)は「個室のみ“の”女性用トイレを広くした」という質問で入力ミスです。 トイレの個室を広くしたでなく、女性用トイレ“そのもの”を広くしたでした。 申し訳ありませんでした。 流れを見ると、回答者さんの(1)のお答えは、恐らく【区別】になると思います。 (6)は、(4)と(5)と同じ理由で日本人を優先したといえないかな……

その他の回答 (5)

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.6

区別―「もの」を分けること。 差別―「人」で分けること。 男女において「仕様を変える」のは区別。 質問内容では(6)がギリギリだと感じます。 ただ買い物などは消費側が「選べる」ことは当たり前なので、4~6は許容範囲だと思います。

4by4-ko
質問者

お礼

(2)が一番差別ぽいかなで質問しました。 男女比で別けるという根拠が、個人利用者とっては一方的に思います。 お答え、ありがとうございました。

  • cat88
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.5

解りにくいので、はじめに定義してみました。 区別  違いがある事を認めて、分けること。     (分けることが目的であり、その対応等には関係ない。) 差別  区別されたものに関して、その扱いに不当な差をつける事。      先入観や、偏見などにより、不平等また不利益な扱いを伴う区別。 分ける作業とその結果、片方は分けたものにたいする扱いを定義するのが適当と思われます。 どこまでが許容で、どこからが不平等なのかは、 時代と個人の状況、理由により多少異なると思います。 トイレの件は、誰もが不当な扱いとは思わないレベルでしょう。 (4)(5)は、その人の親交を維持する上で必要な事象でしょう。 (6)は、お釣りを間違うとか、遣り取りに時間が掛かる等の理由があれば   日本人でもいやになることですので問題ありませんが   外国人だからが、理由の100%であれば、不平等なのは明白です。

4by4-ko
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 外国人を避ける理由によりけりという事ですね…… 意味もなく外国人を嫌うのは差別になるかもしれません。

回答No.4

1-3 区別 (3) 男性から要望があっても(費用、要望が少ないなどの理由ではなく「性別」を理由として)男性用トイレに設置しないのであれば差別 (4)(5)「知り合い(親戚)かそうでないかという差別」だと思います。 「よしみで金額(制作料など)を安くする、タダで手伝ったりする」「友人にご飯をおごるけど知り合いじゃないからおごらない」などでも、差別だと思います。 ですが、法律とか何とかの影響は及ぼさない、許される差別、、、ですかね。 (6) は「国籍による差別」です。 ですが、利用者が利用先を選択する権利が優先される、許される差別と思います。 余談ですが、田舎に行けば外国だけでなく県外、市外でも、引っ越ししてきた人を拒むことは多いです。 ○○会費をその人だけ割り増しにするなど、やろうと思えば違法的なこともあり得るでしょうけど、許される差別ではないかと思います。 > 論理的に差別を定義づけする事は可能なのでしょうか? 無理だと思います。

4by4-ko
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 なるほど……許される差別という考え方も理解できますね。 > 余談ですが、田舎に行けば外国だけでなく県外、市外でも、引っ越ししてきた人を拒むことは多いです。 転勤先で体験しました。 転勤が多かったので田舎行けばというのは、すごく解ります。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

 まず、トイレに関する3点は、どれも差別に当たらないと思います。 特に(2)など、「堂々と男性用トイレを利用するずうずうしいオバさんがいる」などとよく言われますが、女性の利用者が多い箇所のトイレでは、女性用トイレを広くすれば、こうしたことも少なくなります  トイレではありませんが、旅館の浴場など、たとえば大浴場と中浴場がある場合、女性の団体客が多い日などは、大浴場が女湯になるなど、日によって変えているところがあります。  ただし、男性の立場として「これは差別」と思うのは「男性用トイレのほうが、手洗い場が少ない」という点です。自宅の最寄り駅のトイレは、女性用の手洗い場も見える位置にありますが、女性用の手洗い場が2箇所あるのに対し、男性用は1箇所しかありません。これは「男性は、とくに小用だけの場合、大半は手を洗わない」と勝手に決められているようで、不愉快です。たとえ小用だけでも、用便後の手洗いは、衛生面から男女問わず必要です。これは、男性用も、手洗い場の数を増やして欲しいものです  買い物に関しては、客の立場として、店を選ぶのは当然ですので、全く差別には当たらないと思います

4by4-ko
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 (3)は最初「男性用トイレのほうが、手洗い場が少ない」と書こうと思ってました。 こっちの質問の方が良かったですね…… 女性用トイレに洗面台の数が多いのは、化粧直しが理由でないでしょうか。 あと、外出先では洗面所が混んでいて手洗いをスルーしちゃう女性が結構いるなんて“噂”を聞いたりして……

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 私はどれも差別にも当たらないと思います。 3の場合、男性からも要望があると提示されていたら、差別かもしれません。 4・5・6は利用者の好みの問題です。好き嫌いは差別ではないと思います。区別かもしれませんが。

4by4-ko
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 なるほど…… どれも差別に当たらない、そういう考え方も理解できます。

関連するQ&A

  • これは営業妨害にならないの?

    今日スーパーで買い物をしてたら、ふとこんな考えが頭に浮かびました。 Aさんがスーパーで野菜を買おうとしていたら、友人のBさんと会い、 「野菜なら隣の八百屋のほうが安いから、そっちにしたら?」 とBさんに薦められたので、スーパーで買うのをやめて 八百屋で買いました。 BさんがAさんに隣の八百屋のことを教えなかったら、 Aさんはそのままスーパーで野菜を買い、 スーパーは利益を得ていたので、 BさんがAさんに八百屋のことを教えた行為は スーパーに対する営業妨害になるのでしょうか?

  • 八百屋さんを経営したいです。

    私は八百屋さんを経営したいですが。いろいろと何も分らないです。 まずは、安い野菜の仕入先(B級野菜がいいです)がどこにあるか? あと家賃が大体いくらぐらいか? 分る方がいましたら是非教えて頂きたいです。よろしく御願いいたします。

  • これって男女差別??

    こんにちは。いつもお世話になります。20代の男です。つまらない質問ですが、以下にあげることは男女差別になるんでしょうか?? 1,仕事内容が違う場合、男女で自給に変化をつけること。(男性が力仕事が多いなど。) 2,トイレ掃除など、男子トイレは女性のおばさんが許されるが、女子トイレの清掃は男はできない。(私は男ですが、女性が男子トイレにいたらかなり気分悪いです。)

  • 職場における男女差別

     私(24歳、男)は半年前、「職場の雰囲気に馴染めない」という理由で会計事務所を解雇された経験があります。所長は男性ですが、女性が多い職場です。所長の奥さんとお局様に気に入られない男性は解雇されることが多いようです。  そんな経験から世間一般で言われるように女性は男性から差別(あるいはそれに近い)扱いやセクハラを受けていて、現実として女性は男性より弱い、といわれていてもいまいち認識できません。むしろ、男性のほうが女性よりも差別に近い扱いを受けるところが多いのではないか、と思ってしまいます。私が上記の会計事務所に勤務していた当時、担当ではありませんでしたが、女性の力が強すぎる顧問先がありました。その会社は先代社長A氏(男)の娘婿B氏が社長ですが、A氏の娘でかつB氏の妻であるCさんが実権を握っているようなのです。Cさんは父親であるA氏や夫であるB氏の経営振りがだらしないのを見て、「うちの男は全然ダメ!だから、この世の男はみんなダメ!」と考えているようで、電話の応対も女性に対しては腰が低いのに、男性に対しては男性というだけですぐに怒鳴った口調で話すそうです。  女性が男性を差別的に扱うような会社というのは、男性が女性を差別的に扱う会社よりも少ないのでしょうか。尤も私は男女平等が望ましいと考えておりますが。  なんだか、女性が立場が弱いとかって言うのは、ナンセンスとすら感じてしまう私です。女性の方、怒らせて申し訳ありません。

  • 差別は差別を生むのか

    こんにちは。 差別された者は差別はいけないと言いながらも自分が差別できる対象を探すのでしょうか? https://jp.quora.com/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%AE%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%A8%E4%BB%98%E3%81%8D%E5%90%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%87%AA%E6%85%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A5%B3%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%8C%E3%83%96%E3%82%B9 これを見るとQuora質問者から「白人と付き合う女はブス、相手の男は白人キモメン」と言われたと思った白人男性のパートナーらしき日本人女性が反論していますが(現段階では4つの回答があり、そのうちの3つが国際カップルから)、よく見ると以下のように驚くような回答がいくつか並んでいます。 1)日本のブスは世界レベルではブスではなく、国外にはもっとひどいのが沢山いると言い、図によってブスの例まで示している(日本人の例では細目やエラ張りはブスだと明示されている)。また、図で最ブスとされた例について他の人が「もはや人としての様相でない」と言ったのに合意していると思われる発言をしている。実際に巨人症などでそのような顔つきになる人がいるにもかかわらず。 2)「自分は顔面偏差値が十分で彼氏はイケメン」と言って(だから自分たちは違うんだと言いたいのか?)、その後「日本の美の基準に外れた女性は海外に目を向けるがその相手はもてないタイプ、それがよくあるパターン」と言っています。(注:当人はQuora上の質問者の偏見をまとめた上でそれを論破したかのように言っていますが、そうはならないと思います。その回答者が用いたステレオタイプという言葉は「よくある例」の意味で使われるものです(ステレオタイプは偏見と同じ意味で使われる言葉ではない)。さらに、その回答者が「偏見をまとめた」つもりの部分の後では質問者が言っていないことを言ったことにしてそれを論破していて、ほとんど無効回答です) そしてますます驚いたことに、「特定の集団を指しての偏見は愚かな人間のすること、恥を知れ」と言いながら「日本人はセックスが下手」「日本の美の基準に外れた女性は海外に目を向ける」とも言っていて、それを「ステレオタイプ(つまり典型例)」だと言っているのです。しかも、「ハワイやLAが好きな人たちはディープな海外組からは見下されている」とまで話を広げて他者を見下しています(私に言わせると日本人がハワイやLAを好むのは当たり前。アメリカの大部分は田舎で不便で気候が悪いので理由もなく住むところではありません)。 私はこれらの回答を見て複雑な気分になりました。普通、「苦労した人は優しくなる。思いやりの心が生まれる」と言われますが、実際には思いやる・深く考えるふりをして(無意識にも)自分より「下」な人を探すのでは、と思わされました。また、他の国際カップル組がそれらの回答を「素晴らしい」と称賛しており、正義のふりをして自分より下に出来そうな者を探していそうなことに疑問を持たないことを不思議に思いました。 私から皆さんへの質問のまとめ: みなさんは「差別は差別を生む」「差別された者は正義を装いながら(無意識のうちにも)自分が差別できる対象を探す」と思いますか?なお、同じような意見をQuoraのサイトに書いたところブロックされたり別なスレッドでまで卑劣な誹謗を書き込まれたりしたのでそれを正面切って指摘したら「相手の望まないことをした」として(名前から心情的に国際カップル寄りかと思われる)日本サイト管理者(又はその部下)からアカウント禁止の処置を受けました。

  • 弁護士差別?

    私の通学している大学の民法のA教授(男)の語っていたことです。その教授は別の大学のB教授(女性)と話していたそうです。そのB教授は弁護士から法務省そして大学教授になった、と言うようなことを話していたそうです。その後B教授は「弁護士etcしてても性差別がある、先生にはわからないでしょうね」といった内容のことを語っていたそうです。法曹界でも性差別はめずらしくないことなのですか?

  • 黒人によるアジア人差別

    ヨーロッパに住んでいた頃、多く経験した事で、同じような経験をされた方がいるのかどうか知りたくて質問しました。 白人、黒人という分け方も嫌いですが、ここでは説明せずには進みませんので・・・ こちらは白人の多い地域ですが、もちろん色々な人種が混ざっています。 白人から日本人(アジア人)だから、という差別を受けた事は今までまだありません。 が、黒人からの差別はかなりひどいものだと感じています。 白人に対してはペコペコと機嫌を取りながらいい顔をしているのに、アジア人となると態度が急変します。 見下した目、色々と分けのわからない言いがかりをつける、など。 数人の黒人ではなく、今まで会ってきた人たちが全員そうなので・・・ アラブ系の人たちなんかは白人の人たちに煙たがられていますが、特に私は見下されたり、差別されたりということは受けた事がありません。 とにかく黒人がひどいのです。 これは、いつも白人に差別されていたものの、アジア人に対しては優越感のようなものを持っているのでしょうか。 昔ロンドンのトイレでお金を入れる機械にコインを入れたところ、なぜか戻ってきてしまい、その戻ってきたコインを手にとってもう一度入れようとすると、どこから現れたのかやはり黒人の掃除のおばさんが大騒ぎしながらやってきて、「盗んでんじゃないよ!!」って・・・・・・何を説明しても聞いてもらえず、トイレは使えず、さらに自分の入れたお金も没収されました・・・ 今日も黒人の女性に合ったのですが、他の人たち(ヨーロッパ人です)には全員に握手をしてハローの挨拶をしたのに、私の順番になってわざと飛ばされました。 本当に黒人がむかついてなりません。 今まで差別を受けていたからかわいそうだ、とか言いますが、こうやって差別を仕返ししている人種をかわいそうだとは思えません。 同じ経験の方がいらしたらお話を聞かせてください。

  • 昔は差別意識無かったのに、今は差別意識あること

    「差別」という言葉の定義にも広義から狭義までさまざまあり、その言葉の定義も難しいですよね。 ですがこれは大きく分けて以下の2種があると思います。 A:客観的・統計的に事実ある程度その傾向があることで、ついついそれに該当しないものまで全て一緒くたにしてしまう意味の差別 ⇒これは例えば、男性に比べ女性の方が、平均的・一般的に腕力が劣るということで全ての女性を腕力面で弱いと決め付けてしまうような行為ですね。 事実上は男性でも腕力が弱い人もいるし、逆に平均的男性より腕力の強い女性も沢山います。 B:丸っきりの認識不足からの勘違い的偏見による差別 ⇒例えば私が昔出会ったあるアメリカ原住民(いわゆるインディアン)研究家のアメリカ人女性は「インディアンは日本人と同様に、現在でも病気の治療の多くの部分を呪術や、まじないに依存している」と発言しました。このような「偏見」によるものです。 ___________________ 《注意》今回の質問は、その「差別」の原因となるものが「事実の傾向がある」ものであっても「勘違いの偏見」であっても、どちら場合も含めたものと考えてください。 (それが事実かどうか議論になるのを避けるためです) 《質問です》 あなたが、昔はそのような差別意識は無かったのだが、後になってもしくは最近になって差別意識を感じるようになったものにはどんなものがありますか? 例示 「昔は中国産のうなぎを怖いとは特に意識しなかったが、最近は怖くて買えない」 「昔は教師といえば偉い人と思っていたけど、最近は逆に変な人が多いきがする」 など、あなたが最近意識が変わってしまったもの教えてください

  • どこのトイレに入る?

    こんにちは。 個室トイレが縦に並んで4つあるとします。 入り口から入って一番手前のトイレがA。 そのお隣の手前から2番目がB。 そのお隣がC。 一番奥がD。 とします。 この4つの個室のトイレが全部空いていた場合、 みなさんはA~Dどのトイレに入りますか? 私の仕事場のトイレがまさに4つ個室があるのですが、 私はたいていDに入ります。 理由はなんとなく一番落ち着きそうだからです。。。

  • 男性差別?企業の戦略?

    男性差別について自分自身でいろいろ調べました。 その結果少し納得がいかない点があったので質問させていただきます。 当方の性別は意見の内容自体に影響を及ぼさない(及ぼしてはならない)ので割愛します。   「レディースデーは商業的な戦略であって、男性差別ではない」  という意見に対して反論というか疑問があります。    1.この逆の状況、つまり男性客を集めたい飲食店などが、 ”男性のみデザート無料”などのメンズデーを開催しても女性(特にフェミニストの方)は、はたして女性差別だと言い張らないのでしょうか?    ※ここではメンズデーは効果がない等の意見はお控えください    2.商業的な戦略ならば差別と感じる方がいるにも関わらず実施してもよいのでしょうか?    具体的な例をだすと、 ある飲食店において、”A国の客(もしくは肌の色がX色の客)はB国の客(もしくは肌の色がY色の客)に比べて一人当たり消費する金額が極端に少ない”、 というデータが得られたとします。 そのときお店は、A国の客(もしくは肌の色がX色の客)に相対的に不利になるようなサービスを   行ってよいのでしょうか?  3.そもそも、男性が「レディースデーって男性差別だよね?」と感じてしまった場合、レディースデーは差別行為にあたりませんか? 性差別に関係なく、”差別されてる”と思った時点で差別は発生していると思います。