• ベストアンサー

TPP農協はなぜ反対?関税不必要。

TPP農協はなぜ反対してるのでしょうか? 日本の農産物を海外へ売り込む絶好のチャンスじゃないのですか? 日本はTPPに参加すべきで産業をとるか農業をとるかの二択みたいですがどちらが日本にとっていいのですか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

主要5品目をまず考えてみます。 お米は最近ですと2011年をピークに下がり続けてます。 10年前よりお安いですから、ここに海外から入ったらどうなるか。 小麦は確かに減反で代替えに小麦生産を奨励する資金に使われてますが、 農水省OBの団体にお金を払わないと、製粉メーカーは仕入れ出来ません。 乳製品も同様のようで、品薄のバターは何とかして欲しいです。 この2点は考える必要が有ると思います。 今年1月15日にEPAによるオーストラリア産の牛肉関税が下がりました。 スーパーとかでは一斉値下げです。 この影響を予測してか、経産牛は相場が下がると見てか、 子牛の値段が高騰して、それが国産牛肉の高騰につながってます。 更にアメリカはTPPで無理難題を言ってますので、 庶民は霜降り和牛が手が届かなくなってしまうかも知れません。 豚肉も同様で、一部のブランド豚以外は壊滅します。 砂糖は、北と南の経済を支えてますから、別に輸入する必要性は無いです。 日本のお野菜は海外でも評価は高いです。 某国の富裕層は、自国産を毒菜と言って日本産を食べてるそうです。 ですが、市場の相場は何年も、物によっては何十年も変わりません。 40円で出荷したのが180円で売られる事が違うと思います。 昇給無しではやっていけませんから、兼業が増えるのは当たり前です。 仮に輸出するにも、結局大手商社に叩かれて収入は増えません。 日本で禁止されてる農薬も海外では使われてます。 こういった色々な部分も考える必要が有ると思います。 皆様色々な立場がお有りでしょうが、私的には食の安全第一でやって頂きたい。

その他の回答 (3)

回答No.4

農協の加盟農家の兼業率から推測すると、輸出でやれる農家はごくごく一部なのでは? 壊滅する、というのは、率の上では正しいのかも。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

"TPP農協はなぜ反対してるのでしょうか?"    ↑ 日本農家に打撃を与える、と考えているからです。 ”日本の農産物を海外へ売り込む絶好のチャンスじゃないのですか?”       ↑ チャンスですが、海外の農産物も沢山入ってきます。 農協はそれを嫌っているのです。 ”日本はTPPに参加すべきで産業をとるか農業をとるかの二択みたいですが  どちらが日本にとっていいのですか?”       ↑ TPPは農業だけではありませんが、農業に限っていえば 参加した方が日本によいです。 ・日本農政は票欲しさに、農家を保護して農業を保護して  きませんでした。  このままでは、日本農業の長期低落傾向が続くだけです。  TPPをきっかけに、農業の足を引っ張っている兼業農家  を整理するチャンスです。 ・消費者はバカ高い農産物を食わされています。  しかも、その農産物は莫大な補助金の産物です。  つまり、消費者はダブルでふんだくられている訳です。 ・参加したって、日本農業は崩壊したりしません。  困るのは、趣味で農業やっている兼業農家だけです。 ●米の生産コスト(2010) 日本  1ヘクタール未満  315円 kg     5     未満  188円    15     以上  160円 中国            163円 米国            144円 農業生産額の3割を占める野菜の関税はすでにほとんどゼロであり、 穀類の中でもトウモロコシの関税はゼロで、小麦は9割以上が輸入品です。

回答No.1

工業にとっては高い水準があるのでいいのですが、 農業にとっては死活問題でしょうね。 作っても不利になるんですから。 円安とはいえ。 消費者は商品に問題がなければ値段の低いほうを取るでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう