• ベストアンサー

TPP

TPP農協はなぜ反対してるのでしょうか? 日本の農産物を海外へ売り込む絶好のチャンスじゃないのですか? 原発問題は微妙ですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.2

現在、基本的には、 輸入農産物は安い。 国産農産物は高い。 ここは理解されていると思います。 TPPが実施されると今までの価格差はさらに広がります。 さて、現在の家庭の経済状態からいって、消費者は国産農産物を買うでしょうか?…特に都市部では? そして、輸出したとしても、海外の消費者は日本の高い農産物を買うでしょうか? もちろん、価格と引き換えにはできない、安全安心を第一に考える、日本の消費者も海外の消費者もいるでしょうが…。 TPPが実施されると、特に東南アジアからの輸入が増えるはずです。東南アジアには日本の資本及び技術が投下されていますから、商品に対する疑念も払拭されるでしょう。 逆に東南アジアでは日本の農産物はまず価格的に売れません。 単純にいえば、日本では都市部は賛成、農村部では反対です。 さて、 安い農産物が輸入され、農家が疲弊・離農すれば、農産物の国内自給率は著しく低下します。国内自給率が低下すれば輸入に頼らざるを得ません。すると、今度は価格は相手の言いなりにならざるを得なくなります。結果、そう遠くない未来には、現在の国産農産物よりも高くなってしまう不安は消えません。 TPPに反対する理由の一つです。

bukebuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます お米に関しては賢い農家はすでに独自で海外販売ルートを開拓してるとこもあるみたいです 原発の影響でその後どうなってるかわかりませんが

その他の回答 (3)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

>TPP農協はなぜ反対してるのでしょうか? 現在日本の食糧自給率は40%弱と言われています。 そして、TPPが結ばれると日本の自給率は14%まで落ち込むと予測されています。 日本の農民は作物を作っても売れなくなるからです。 日本の気候や土壌や規模の違いから安い穀物がアメリカやオーストラリアから簡単に輸入されます。 でも、もし、アメリカやオーストラリアが悪天候で不作だったりすれば、日本に作物は輸入されず、14%になった日本の自給率では国民は飢餓になります。 一度止めた田畑や農民は即急に回復はしません。 ここでは農業だけの例を書きましたが、実際のTPPは全ての分野が自由になり、例えば、東北の復興計画で、太陽光パネル導入と言った場合、世界中から参入でき、日本の様に賃金の高い国は、外国人労働者や安い海外製品に乗っ取られる形になります。 同じ様な例は、医療、法律、郵政、金融、弁護士など全てに及びます。 TPPを反対する者たちはTPPを「平成の不平等条約」と呼びます。 おかしな現象ですが、TPPを推進してるのも原発推進しているのもほぼ同じメンバーです。 鉢呂大臣は脱原発、TPP反対を言ったために彼らに潰されてしまいましたね。   中野剛志・京都大学助教がTPP反対を分かりやすく説明しています。 http://nicoasia.wordpress.com/2011/04/25/tpp-no-we-cant-%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%89%9B%E5%BF%97%E3%83%BB%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8A%A9%E6%95%99%E3%81%AEtpp%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96/ http://www.youtube.com/watch?v=nmf8Ki4aeQw

bukebuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに自給率低すぎると怖い面もありますね ただ農業従事者の平均年齢は65歳と言う事なのでTPP参加しなくても不安です

回答No.3

一つ勘違いしているようですがTPPは全世界規模のモノではありません。 アメリカとその他小国の8カ国で結成されているモノです。 ちなみにカナダは、全て自由化なんでできないと言ってしまったために参加国から外されています 所詮は、アメリカが利益を得るためのアメリカのための貿易協定です。 自由化とやらをするつもりならWTOで行えばいいことです。 (それをことごとくつぶしまくったのはアメリカです。) たかがアジアの小国+アメリカ、オーストラリアの10カ国にも及ばない自由貿易圏の中で農産物を売り好機と言われてもなんのメリットがあるというのでしょう。 相手はどこも農業が輸出産業(それしかない若しくは補助金付けて売込んでいる)の国です。 どうやって誰が日本の農産物を売り込むのやら・・・補助金も何も無いのに(アメリカは輸出補助金は補助金ではないと言い切る国ですが) 所詮、国民(マスコミとそれに踊らされる)が無知蒙昧なだけなだけです。 救いようがないですね。 農協が反対しているだけでもまだ救いがあります・・・・ 都合が悪くなると国外に出ざるおえないと逃げる経済界に、国内に踏みとどまべく努力してる一次産業にえらそうに意見されたくないですね。

bukebuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます 農協は自給率上げる何か努力してるのかは疑問です

noname#144490
noname#144490
回答No.1

その前に、海外のモノがバカみたいな価格で入ってきて、話しになりませんよ。 国内の需要が減った場合、それを輸出でまかなうのは、非常に困難です。 それに、海外から大量の労働力が流れ込んでくるでしょう。そうなると、日本人は職を失います。賃金の安い外国人で十分ですから。

bukebuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます 海外から労働者が入ってくるのですね しかし円高で製造業が海外へ行かないかそっちの方が心配です