• 締切済み

TPP問題は、JAを潰す?

TPPは、やる方向で、政府は考えているけど、農協は、圧力をかけて来ますよね? 何せ、農協あっての農業。 農業者は、農協無しでは考えられない。 ま、農業者は、何も考えてないか。 そのおかげで、自民党は、強かったのだが。 これも、作ることしか考えられなかった、農業者の宿命か?

みんなの回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

言い方悪いですが農家からの寺銭で成り立っている業種が農協なので(もちろん農家への見返りもありますけど) 圧力はかけると思います。 ただ個人的な意見ですが 農協におんぶに抱っこってのもダメな気がします。 その他の業種って農協とかみたいな組織がありませんよね? たとえばの話ですが 和菓子業界なんかにしてみれば和協なんてないわけですし 洋菓子文化が入ったころはかなりの痛手を食らったと思います もちろん倒産されたところも少なくないでしょう っでTPPに賛成すると 安い外国産にがなれるとかって懸念されていますが 今でも国産って高いですが 国産を買われていく方って多いですよね 中国だったか忘れましたが 日本産の食べ物が市場価格の3倍ぐらいの値段で出しているにも関わらず売り切れ続出 って話も聞きます。  日本人気質なのかも知れませんが 日本産ってブランドにもっとプライドをもって勝負してもいいと思うんですけどね。

advanced7
質問者

お礼

まったく同じです。 日本の米は、売れる。 アメリカの大量生産なんか、メじゃない。

noname#154773
noname#154773
回答No.2

私は農業をやっているが、農協に頼っている訳でも自民党が好きな訳でもない。 無論あなたのような固定観念でモノを言う愚か者も好きではない。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

農家あっての農協ですから、圧力は当然でしょう。 ○米の生産コスト(2010) 日本  1ヘクタール未満  315円 kg     5     未満  188円    15     以上  160円 中国            163円 米国            144円 TPPをやっても、米は大丈夫です。 困るのは、税金に寄生している趣味農家だけです。 これを機会に、補助金を整理できれば よいんですけどね。 農業生産額の3割を占める野菜の関税はすでにほとんどゼロです。 トウモロコシの関税はゼロで、小麦は9割以上が輸入品です。 ★ そもそも農業生産のGDP比は0.9%で、それが全滅したとしても、 GDPへの影響は農水省のいう1.6%にはならない。 こんな小さな問題のために 多くの政治家が集まって反対運動をするのは、日本経済のためではなく 自分の選挙のためだ。(コピペ)

advanced7
質問者

お礼

なるほど。 でも、政治家の大臣は、署名180を集めて、阻止するし、デモもやるでしょうね。 おらたち、百姓は、ひえ、あわ、を食えと。 いいながら、ベンツに乗って、パレードをするだ。

関連するQ&A

  • TPP問題を教えてください?

    以下にならっておしえてください。 1、TPP問題は政府が判断する。 2、TPP問題は農業製品などの生産価格問題である。 3、TPP問題は世界の輸出価格問題である。 4、TPP問題は農業票数が多いほど生産者有利である。 5、TPP問題は生産土地の広さが広い狭いは関係ない。 6、TPP問題、消費者は安ければよく、生産域はどこでもよい。 7、農業生産物は近くて安全美味しさがあれば北朝鮮でもよい。 8、農業生産物は安全美味しさがあれば別に太平洋に限らず   遠いハンガリーでもよい。 9、福島県農業生産物を子供に食べさせぬようしなければならないが、   福島県は日本なので買わねばなるまい。

  • TPPで影響を受けるのは農業だけじゃない!?

    TPPに加盟したら、非関税障壁の撤廃によって不利益を被る国内産業も発生するのでは?と質問すると、 一番被害を受けるのは農業だろうが、農協に寄生している零細兼業農家を整理するいい機会になるみたいな意見をよく聞いたのですが、農業だけじゃないですよね? ・政府調達開放により、地方の公共事業などに海外企業が参加する ・海外企業が労働者を自国から連れてきた場合、国内の雇用が減少する ・海外企業の進出による生活の質や安全の低下 などなど、も考えられるそうですが、こういう所を十分検討したうえで、TPP推進派は意見を言うべきじゃないですか? それにしても、推進派の人たちは日本農業への問題意識が強い、反農協みたいな人が多いんですかね…?それはそれである意味道理にかなってるかもしれませんが。

  • TPP農協はなぜ反対?関税不必要。

    TPP農協はなぜ反対してるのでしょうか? 日本の農産物を海外へ売り込む絶好のチャンスじゃないのですか? 日本はTPPに参加すべきで産業をとるか農業をとるかの二択みたいですがどちらが日本にとっていいのですか?

  • 農業とTPP

    TPPの参加が決まりました。 当然のごとくJAグループを筆頭とした農業団体は猛反対ですが、ニュースなどを見ていると少し違和感を感じます。 農業の高齢化や主な生産物である米の価格の低下は今に始まった事ではなく、国の政策も有りますが、JA(昔は農協)の農家に対する扱いが酷過ぎたからだと思うからです。 昔の世代は農協絶対主義みたいなところがあり、農業関係はもちろん、自動車、燃料、家電、共済、建設、冠婚葬祭にいたるまで生活に根付き、農協も「それが当たり前」といった感じで、農業に全く関係ないものでも地域で販売の割り当てが着たり、ボーナスシーズンには売込みが凄かったです。 私の世代になると、時代の変化も有り、農協のこれらのやり方が正直うっとうしく感じる事があります。 基本的に農協は定価販売なので、自動車や家電は専門店で買った方が安いですし。 結局は農協は今まで殿様商売をして、農家に大きな負担を掛けてきて「今更何を味方面してるの?」と言う気持ちがありますがおかしいでしょうか? もちろん農協があったからこそ出来た部分は有るとは思いますが。

  • TPPの農業問題

    NHKのTPP討論会を見ました。 農業が壊滅するから反対と言う意見があった反面、もともと自給率が低いから開放すべきと言う意見もありました。 ここで疑問に思ったのが、農業生産者ばかりでなく農協、全農、全中といった農業生産者から搾取している団体職員の生活はどうなるかといった疑問です。 農家一戸あたりでは市場に農産物は出荷できません。 国民の税金(農業補助金)を獲得し、農家へ分配し給料を得ている職員にとっては由々しき問題です。既存どおり誰もが農業で安定した収入を得るのは難しいことでしょか? 緑を守る意味でも、農業団体が存在する意味は強いと思います。

  • TPP後の日本農業。

    TPP締結後、日本農業はどういう方向をめざすべきでしょうか。

  • 農業・畜産についてのJAの考え、取り組み

    現在、原発問題、TPP、食肉の安全性など、農業・畜産の問題も様々ですが、JA、農協のこれからの農畜産に対する考えや目標、取り組みは何なのでしょうか? TPP参入を回避しよう!などホームページを見てもわかるのですが、具体的に何の取り組みを行っているのか知りたいです。

  • TPPと農協と農家

    全国津々浦々の各農協は基本的にTPPに対して反対の立場をとっており、その点では多くの農家と同調しているとは思います。 しかし、農協と農家は決して対等な立場ではないような気がしてなりません。 私の居住地域の農協では「農家は生活全般を農協でするのが当たり前」とばかりに、農業資材の購入はもちろん(まぁこれは仕方がないところもありますが)、強引な燃料(農機具に必要な軽油はもちろんガソリン・灯油まで)の定量販売、貯金や共済の強引な勧誘、家電製品や自動車の販売など行われています。 農協指定の農薬以外、例えば収穫用のボックスや育苗用の箱などはホームセンターで安価で買えますし、貯金や保険は個人の自由ですし、家電製品は量販店のほうが安いし選択肢もあるし、自動車はディーラーで買ったほうが安いし、特に軽トラについては農協仕様は単純比較はできませんが一般の軽トラと価格ほどに差は無いと聞きます。 親の世代は農協は「絶対的」で農協の言うがままですが、私は必ずしも農協で無くてもよいもの(特に農業に関係ないもの)は他で買うようにしようと思っています。 農協はどうして農家に対して殿様商売なのでしょうか? 皆さんの地域の農協は農家に対しての態度はどうでしょうか? TPP問題は国の問題でもありますが農協のぬるま湯体制も遠因だと思うのですが言い過ぎでしょうか?

  • TPPが農業にあたえる影響について

    TPPが農業にあたえる影響は大きいという人もいれば、農業にあたえる影響は小さいという人もいますが 1、みなさんはTPPにより農業はどの程度、悪い方向へ変化するとおもいますか?(予想つかない場合、自分の考えでも大丈夫です) 2、TPPにより、農業機械を販売する企業の売上や経営状況はどの程度変化すると思いますか?(予想つかない場合、自分の考えでも大丈夫です) 3、今から何年後くらいに上記の影響がでてくると思いますか?(皆さんの予想でも大丈夫です) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 【TPP】日本はTPPに加盟すると税収1兆6000

    【TPP】日本はTPPに加盟すると税収1兆6000億円から最大4兆円の減収になるそうです。 5年後、8年後の関税完全撤廃によって最大4兆円の収入源を国は失います。 農業、畜産業は減収で、それを製造業で補える見込みは無い気がします。 日本の製造業は下火なのに、年間1.8兆円から4兆円も日本の製造業が増収になる前提でTPP設計されていますが、日本政府は米国アメリカ政府に騙されているのではないですか? どう思いますか? アメリカの方が一枚上手では?