• ベストアンサー

医師の対応&会社は休めるんでしょうか?

先日、スポーツをしていてふくらはぎをのばしてしまいその後から足がつけず、後日、病院に行きました。 診察してもらったところ肉離れ(左下腿筋皮下断裂)と診断され全治三週間と言われました。 1.シーネで固定&松葉杖 2.入院 3.サポーターで安静 と言われ、会社を休みたくなかったのでどうにかこうにか仕事に行くためにサポーターでと言い、その時は帰宅したんですが結局、まともに歩けず会社に電話したところ3日以上休むんだったら診断書がいると言われ、 後日、病院に電話を入れ診断書が欲しい&シーネで固定を希望したところ、午前の診療(担当医)が忙しいので午後にきて欲しいと看護士に言われたので午後に行く事にしました。 午後の診察は担当医ではなく、別の医師で、再診してもらったところ病名はかわらなかったんですが全治一週間でシーネなんかする必要ないし、診断書いりますか?って言われちゃいました。 前日の話をしてもシーネはしてくれず、診断書も渋々、加療を要すって書けばいいの?と言われちゃいました。 私はそもそも担当医に三つの選択肢を与えられ、足もつけず自宅療養しなきゃならないんなら固定してもらおうと思っただけなのに・・・医者とはこんなものなんですか? それと診断書に一週間の通院加療を要する。その間肉体労働は禁止とする。と書いてあるんですが、この文面で会社を休んでも大丈夫なのでしょうか? 文章を書くのが苦手なもので、読まれてる方にうまく伝わっていないとしたら申し訳ありません

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

少し言い方は悪いですが最初に素直に入院しておけば良かったですね。 そうすれば診断書も主治医が書いてくれるし、傷病手当も請求出来ます。 そもそも質問者様は仕事に行くために(休みたくなかった)為に入院を拒否された訳ですよね? そのやってしまった時点で自分の脚の現状というものを把握できなかったでしょうか? そこがキーですね。 行けると思ったのにこんなはずじゃなかった、恐らくそんな具合だとは思うのですが。 で、肝心の診断書なんですが、同じ病院でも診察する意志によっては診断結果が違う場合はあります。 でも病名が分からない、というのは少し腑に落ちないですね。 前の担当の先生がカルテに書いてあるはずなんですけどね? 一週間の通院加療を要する。 取りようによっては終業後、又は遅刻・相対で充分、ともとられかねません。 肉体労働が駄目なら事務補佐や庶務的な仕事に、とも言われる可能性もあります。 ですので、取りあえずはその診断書をだすか、もう一度担当(最初の)の日まで待ちましょう。 その旨を(先生が居なくて正式にかけない)伝えておくことを忘れずに。 お大事になさって下さい。

101682
質問者

お礼

lucky1257さん 回答ありがとうございます 確かに入院しておけばこのような事態にはなってませんでしたね ですが、会社を休みたくなかったのと肉離れぐらいで入院っていわれると大袈裟じゃないかなぁと思いまして・・・ 再診で病名は同じでしたよ。ですが、治療に要する期間と処置?に差がありすぎたものですから・・・病院の都合で午後に来てと言われたのにあんまりだなと そして、その医師の態度にかなり苛立ちをおぼえてしまって 診断書の文面、やはりそのようにとらえてしまいますよね 私もそのように解釈も出来るなと思って すでに会社は休んでしまっているんですが、この文面で休んでて良いのか 不安で不安で(汗)

関連するQ&A

  • 捻挫経験者や、医師・理学療法士の方

    足首の捻挫でサポーターしたことある方や、医師・理学療法士の方などに質問です。 足首のサポーターをしたら、普通に歩けますか? 足首の固定が固くて、ギプスしている時のように、足を持ち上げて歩かないといけなくて、歩くのがしんどいですか? また、ギプスが取れて、特注のサポーターができるまでの期間は、シーネで固定になるのでしょうか

  • 子どもの足の骨折についてお聞きします。

    小学生の子どもが学校で転び足首の骨にヒビが入ってしまいました。 近所の整形外科でレントゲンを取り、上記のように診断され、足をシーネで固定し、松葉杖をレンタルして頂きました。ただ先生の指示で5日間で初回を含め3回も病院に行き、レントゲンも2回撮りました。 上の子が腕の骨にヒビが入ったときは、大学病院で診察していただいたのですが、 ギプスで固定し腕を三角巾で吊って1週間毎の診察だけでした。 また、主人がひざのじん帯を損傷する骨折をしたときもギプスで固定し2週間後に取れたそうです。 先生にギプスはしないんですかと聞くとギプスすると余計足が締め付けられるよとのことでしたが、 最初は2,3週間とのことでしたが全治1ヶ月と言われて、そんな重傷なら何故ギプスしないのか、また行く回数も多いため、不審感を抱いてしまい、病院を替えたいと思っています。 経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 診断書について

    いつもお世話になりありがとうございます。 先日、会社の社長と労使でもめた際、一方的に突き飛ばされケガ(打撲・頚椎捻挫など)をしました。病院で全治1週間の加療を要すと診断書をいただき、警察に提出しました。 教えていただきたいのは、警察への診断書の提出を出しなおしができるかということです。ケガをしてから、1週間以上たちますが、あまり良くなっておりません。病院の先生も、「この様子だともう、1,2週間かかるかな~」とおっしゃっております。そこで、全治3週間の診断書を書いてもらった場合、それを差し替えて警察が受けてくれるかというのを教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 腓骨骨折 治療について

    腓骨を斜骨折してしまいました。 ずれがないため、手術はせずにシーネで固定をしております。 色々な経験者の方の日記やブログを拝見すると、 『ギブスで数週間の固定→シーネで固定→リハビリ』 というのが一般的な治療のようです。 私は最初からシーネとサポーター、包帯での固定で シーネをはずしてシャワーを浴びても問題ないと 医師に言われました。 シャワーを浴びるときは、包帯で足首部分を巻いて 極力動かないように、決して足を床に着かないようにして、 浴室に椅子を持ちこんで座った状態で行っています。 こんな固定方法で問題ないのでしょうか? ギブスでの固定と、私のようなシーネだけで外したりつけたりの固定だと 骨の付きまでの時間が違ったりますか? また、医師からは足の指や膝はできるだけ動かすようにしておくように言われていますので、 動かすようにしています。 普段は松葉杖で生活しており、20日ほどたったところです。 私の治療は甘いのか?と心配になってきました。。。 できるだけ早く松葉杖とさよならしたいのですが。。。 ご意見お願いいたします。

  • 医師によって診察が違う

    こんにちは。医師の診察について質問があります。9月下旬あたりに自宅近くの皮膚科に行き水虫と診断されました。その病院は診察の開始時間が遅く2週間ぐらい行く暇がなかったので大学の近くの病院に変更しました。「前の病院で水虫といわれました」と伝えると、足の裏の皮膚を採って1時間ぐらいしてから呼ばれて、「水虫ではありません」といわれました。「前の病院ではなんで水虫と診断されたんでしょうか?」と聞くとそこの先生は「私はあそこの医者を信用してませんから」といわれました。そして、皮膚炎の薬をくれました。それを塗って1週間ぐらい様子を見てくださいといわれました。前の病院でも一応足の皮膚を採ってその場で顕微鏡で見てから水虫といわれました。前の病院でもらった「ボレークリーム」というのを塗っていたから一時的に治まって水虫がでなかったのかなと思ったのですが、2週間くらい薬は塗っていませんでした。 どっちの先生を信じればいいのか分からなくなってきました。水虫は医師によって診断がまったく逆になるくらい見つにくいものなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 肉ばなれを出来るだけ早く治したい。

    今朝会社で作業をしていたら、 突然腰に激痛が走り、ねじることが出来なくなってしまいました。 「これが噂のぎっくり腰…」だと思って、 即座に病院に駆けつけ診察してもらったのですが、 診察結果は腰から背中にかけての筋肉の 「肉ばなれ」でした。 全治2週間だと言われたのですが、 実はまさに2週間後、自分の引越しが控えているんです。 出来るだけ早く完治させたいんですが、 専門の方、経験者の方等いらっしゃったら、 アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一人の医師が二通の診断書

    交通事故に遭い、病院に行きました。 警察用と会社用ということで2通の診断書を渡されました。 警察用は全治10日、会社用には2週間と書いてあるとの事でした。 医師曰く『警察の基準では10日程度のケガだが、会社で通常業務が可能となるのには2週間は掛かる』との事で診断書の日にちが異なる理由の説明を受けましたが、これをそのまま提出しても問題はないのでしょうか? 【一つの事故】で【一人の医師】が【全治日数の異なる二つの診断書】を書いても医師法に抵触するような事は無いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 交通事故でのけが

    水曜日の午前中に車が私(歩行中)にぶつかり転倒するという事故に遭いました。 病院へ行ったところ、全治5日間と診断されました。 診察を受けたときは、特に痛みはなく後日痛みがでるようでしたら来院するようにと言われました。 昨日の夜から、ぶつけた足の痛みがでてきました。 と言っても持続的なものではなく、歩行中、階段の上ったり・・・外傷的には腫れてもいませんし。痛くて痛くて歩けないというほどではありません。 病院へ行ってもいいのか?行った方がいいのか迷っています。 どうしたらいいと思いますか?

  • 人身事故での診断書

    先日渋滞で停車中の時に後ろから追突されました。(私が被害者です)相手が人身にしないで欲しいということで警察に届けて物損で処理しましたが警察の事故処理が終わった後にすぐに病院へ行き診察して頂いたところ、頚椎捻挫1週間の加療を要すと診断書をもらいました。思っていたよりも痛み出し加害者の誠意も見られず謝罪もない状態なので明日警察に行って人身事故に切り替えるつもりです。そこで教えて頂きたいのですが診断書の全治○日というのと1週間の加療を要すということの違いについてです。この違いは何かあるのでしょうか?それと事故直後に病院に行った時は肩から首にかけて鈍痛がしていたのですが、4日たった今、腰も痛み出しました。この場合は最初の診断書には記載されていないのでまた新たな診断書を書いてもらわなければいけないのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 医師がちがう???

     先日、喘息の発作でいつもかかっている総合病院に行きました。昨年、入院していたときの担当の先生が、あいにく午後からの診察だったらしく、別の先生が診察をしました。点滴や、吸入などの処置が済んで、薬を処方してもらうときになって、入院時の担当の先生が、きました。これって、なんだか変じゃないですか??処置したことは、すべてカルテに記載してあるとしても、その日診察した医師が、責任を持って最後まで…って言うことではないのでしょうか?医師同士が、相談のうえで、処方するなら分かるのですが…どうなんでしょう?

専門家に質問してみよう