• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今からの高校入学ってあり得ますか)

高校入学の可能性と甥の問題行動の背景

askaaskaの回答

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

いくつかの選択肢があるわね 1.通信制の高校を利用する   たいていOKのはず 2.編入学を受け入れてくれる学校を探す   退学した学校に相談するのがいいのだけど   頭を下げて協力をお願いするといいわ   もちろん本人のやる気が一番大事 3.来年再受験する   一番わかりやすいのがこれね どんな選択を選ぶにせよ 本人の意思が一番重要になるわ

osuwariha
質問者

お礼

編入学ですか。ありがとうございます。 その手がありますね。 通信制の高校ですか。 たしかにそれもありますね。 たすかります。 私も反省の意味も込めて、来年受験させてはどうだろうかと兄に話しましたが、1年間遊ばせている方がよほど危険という言葉が重くのしかかり、確かにそれもそうだと思ったのです。 馬鹿には休ませることなく、間断なく動かしておいた方がいいのです。 自分が馬鹿なので、このあたりは感覚的にそう思います。

関連するQ&A

  • どうかお願いします。教えて下さい。インターナショナル高校について

    現在、関西の国立高校二年なんですが、すぐに退学してまた高校一年からでもインターナショナルスクール〔ICU高校のような学校〕に入学したいのですが年齢の面からすこし厳しいと思います。年齢の面を気にせずに入学できるような学校があれば教えて下さい。 できれば編入可能な学校も探しています。できるだけ多くの学校を教えてください。お願いします。

  • 高校 入学説明会

    こんばんは。 来週、都立高校入学説明会に行きます。 そのときの服装について質問です。 高校の制服か中学の制服 どちらで行くものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 高校1年生 自主退学と懲戒退学

    高校1年生 自主退学と懲戒退学 私立高校に通う甥っ子のことでご相談したいことがあります。 甥はこの前の夏休みに1度、友達と一緒におにぎりや、飲み物をお店から万引きしてしまい、警察のお世話になりそのことが学校に連絡が行ってしまいました。 学校では成績は良いのですが、何回も頭髪や服装で注意を受けていました。 先生より、学校は何度も注意しているのに、髪型もあまり変わらないし、今回警察の世話になってしまったことで停学か退学になると思います、と言われてしまったそうです。 自主退学をするか、会議にかけて停学処分になるか退学にするかを決めることになる、と言われ 先生からは懲戒退学になってしまうと 後々自主退学よりも不利になります、と言われました。 甥は学校を辞めたくないと言っています。 懲戒退学になるのを覚悟で会議にかけてもらうか、自主退学をするかで迷っています。 自主退学をしてしまえば もう今の学校には通えませんし、懲戒退学になってしまうと不利になると言われましたし、自業自得ですが本人も悩んでいます。 不利になる とは実際にどういうところが不利になるのでしょうか? どなたかご存知の方、懲戒退学になってしまわれた方 教えていただけないでしょうか? 懲戒退学になってしまうと定時制高校に通えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高校の入学式

    はじめまして。 私は制服がない高校(犬の専修学校)に入学する女子中学生です。私は幼稚園、小学校、中学校と全て制服があり、制服がないことは初めてで、戸惑っています。そこで、入学式にどんな服を着ればいいのか教えて頂ければ嬉しいです。 身長150くらいで髪はショートです。 長文乱文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 高校入学について迷っています。

    高校入学で悩んでいるのですが・・ 私は、将来は調理師免許をとれれば良いなと思っていまして、そのためには高校の頃から料理の勉強とかをした方が良いのではないかと。でも私の住んでいる所は公立高校でそういう学校が無いんです。私立ならあるのですが、私の母は公立に行ってほしいらしいです。 私は、できたら料理の云々が勉強できる私立高校に行きたいのですが、今の中学校の友達が誰もそこに行かないっていうのもあるし、母も公立にいってほしいって言うしで迷っています。 もうそろそろ進路も決めないといけないし・・・どっちの方が良いのでしょうか。

  • 竹早高校入学式について

    都立竹早高校へ進学することが確定しました。 入学式にはみなさんどのような服を着ていくのでしょうか? また、標準服はみなさん買っているのでしょうか? 普段はやはり、なんちゃって制服で通う人が多いのでしょうか? 回答お願いします。

  • 公立高校の入学時費用

    娘が今年、公立高校に入学します。授業料以外に入学にかかる費用(制服や体操着、教科書など)はどれくらい必要でしょうか? また、通学定期購入時には、学校の証明などが必要なのでしょうか?

  • 高校入学前は

    公立高校入学式前に学校で何をさせられますか?2回くらいいくらしいですが。

  • 併願校への入学について

    はじめまして。私は今中学3年生で、入試を全て終えました。 本命は都立高校、滑り止めとして私立高校を、どちらとも一般で受けました。 私立高校には受かったのですが、都立高校の合否発表は明日です。 恐らく都立高校には入れないと自分で思っているので、質問させていただきます。 私の家庭はとくに裕福な訳でもなく貧乏な訳でもありません。 でも私立に私が入学してしまうと生活が苦しくなってしまうのではないかと思い、先日両親に私立を蹴って定時制か通信制に通いたいと言ってみたのですが両親に、それは駄目だときっぱり言われてしまいました。 ですが、制服代や入学金などを考えるとやはり都立高校に入学できなかった場合私は定時制か通信制に通いたいと思います。家族に迷惑をかけたくありません。 どうするべきでしょうか? 文がまとまってなくてすみません。 解答お願いします。

  • 高校を入学しなおしますが・・・

    こんばんわ、今16歳の本当だったら高一の男です。 去年まで私立高校に通っていました。 色々あり学校を退学して、今年新たに親の勧めもあり公立の商業高校を受験しなおし無事合格しました。 合格したのは嬉しかったのですが、徐々に不安へと変わっていきました。 留年と違い、上の学年にも同じ中学だった子が数人いるだけでほとんど知りません。しかも商業高校なので男子は圧倒的に少ないです。 また退学したくなるんじゃないかと不安でいっぱいです。 ちなみに中学時代にはそれなりに友達はいました。 年下と意識してしまって喋りにくいんでは無いだろうか?などと考えてしまいます。 一体どう接したらいいのでしょうか? あと一才年上と言わないほうがいいのでしょうか? 1回辞めているのでもうこれ以上親に迷惑かけたくないので何かノウハウや心がけなどありましたら助言お願いします。 非常に悩んでおり鬱気味です・・・・