• 締切済み

自分のルーツを調べたいのですが。

昭和27年西暦1952年から朝鮮人の日本への帰化が始まったらしいのですが、帰化する前の戸籍は存在しないのでしょうか? 役所で曽祖父まで遡って戸籍謄本を取得しようとしても、帰化したのが祖父なら貰えない?

noname#207243
noname#207243
  • 戸籍
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

帰化する前の住まいや仕事の状況などで推測する程度ではないでしょうか。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

帰化申請の動機によっては、戸籍謄本に帰化の記載があることが嫌である場合は、「転籍届」を提出すると、転籍後の戸籍には「帰化事項(帰化日、帰化前の名前、帰化前の国籍)」は記載されません ので、そのような場合は、難しいかと思います http://kikasinsei.sakura.ne.jp/about/605.html 以上の場合でない限りは、普通に戸籍謄本を申請してもらってください

関連するQ&A

  • 改製原戸籍

    改製原戸籍がよくわかりません。 祖父の戸籍謄本が必要なのですが、役所に電話したところ「除籍謄本に丸をつけて郵送申請書を仕上げてください」といわれました。 祖父は明治生まれです。 除籍謄本と改製原戸籍が必要なのではないのでしょうか? 大正4年式戸籍、昭和23年式戸籍、平成6年式戸籍の3つが存在すると考えて郵送申請書を書けばよいのでしょうか? また叔父がまだ結婚せずに地元に暮らしています。 そうであれば祖父の謄本は除籍謄本でなく戸籍謄本になるのでしょうか?

  • 中国人と結婚した祖母の戸籍

    昔の話になります、私の祖母は大正15年に横浜中華街で中国人と結婚し日本国籍を失いました、その後沢山の子供を授かりましたが祖父が亡くなり、昭和39年に帰化しました。当然日本の役所には中国人の時の戸籍謄本などありません。現在は叔父、叔母も亡くなり祖母の子供達の情報が無く困ってます。中国人だった頃の戸籍情報は何処で入手できるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 本家はどこなのか。

    昔の戸籍謄本を取ったところ、曽祖父の欄に〇〇弟分家って書いてあったんですが、曽祖父のお兄さんが本家筋ってことですかね?

  • 日本国籍の取得で困っています

    私は台湾人の母と日本人の父をもち、台湾で生まれました。 何年か台湾で暮らし、日本に来ました。それから20年くらいずっと日本に住んでいます。 その間に生まれた兄弟は日本国籍です。  帰化するのに約1年かかると聞いたのですが、できれば早く日本国籍を取得したいと思ってます。 もしかしたら届出で帰化するより早く取得できるかもしれないと聞いたのですが、 条件中に「20歳未満であること」とかかれてます。 私は23歳なので日本国籍を取得するのに帰化という方法しか無いのでしょうか? 法務局では私の台湾戸籍と父の戸籍謄本を確認してみないとどういう方法に なるか分からないといわれました。 今、台湾に帰らず日本で自分の台湾戸籍を取り寄せようともしているのですが、 どこに問い合わせればいいのかも分からずにいます。 どなたかお分かりの方よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本って司法書士なら簡単に手に入るのでしょうか?

    旦那が在日で帰化しており、現在は日本国籍です。 結婚前に戸建てを購入しすぐに入籍したのですが その手続きの際、不動産屋に妙な発言がありました。 「奥さん(私)は、旦那さんの籍に移動されたのですか? 奥さんは前の戸籍のままにされる人もいらっしゃるみたいですけど」と。 思い過ごしかもしれませんが・・・ 土地の権利書などで、戸籍謄本を役所から取り寄せたのかなと思いました。 司法書士などが勝手に戸籍謄本を取得することは可能なのでしょうか?

  • 戸籍謄本について。

    曽祖母の方の戸籍謄本を遡れるだけ取ったら明治31年式までしか貰えず明治19年式のは貰えませんでした。貰った3枚の戸籍謄本全てに曽祖母が載ってますが、曽祖母の名前で遡れるだけって言ってしまったせいですかね?それ言わなかったら曽祖母が載ってない前のも貰えた可能性がありますか?

  • 祖父の戸籍謄本

    祖父の改製原戸籍の本籍(E市)の横の欄に 婚姻の届出により●年夫婦につき本戸籍編製と書いてあります。 祖父の欄には (1)F村で出生△△(曽祖父)届出入籍 (2)●●と婚姻届出受附G村 △△(曽祖父)より入籍と記載があります。 祖父の出生から死亡までの戸籍謄本、除籍を取りたいのですが どこへ請求すればよいのでしょうか?

  • 戸籍以外に先祖について調べるには

    こんばんは。 質問させてください。 昨年のお盆に過去帳を見たところ、祖父と曽祖父の名しか 記されていませんでした。 それを機会に自分の先祖について調べることになり 遡れるだけ遡り、すべての除籍謄本・改正原戸籍などを 取得してきました。 現在住んでいるところには明治時代に移住したため 昔の菩提寺にも問い合わせてみましたが、 火事で昭和より以前の過去帳が焼けてしまったため 明治時代の先祖についてはわからないとのことでした。 今後先祖についてどのような手段で調べていくべきか 悩んでいます。 もしご先祖についてお調べになったことある方がいらっしゃいましたら ご教示くださいませ。

  • 曽祖父の戸籍について

    曽祖父の戸籍に不明点があり、質問させていただきます。 昭和初期に結婚し、未子が生まれて1年たたないうちに曽祖母が亡くなっているのですが、未子の出生地と曽祖母の亡くなった場所が異なっています。かなり離れた土地です。また、死亡を届け出たのは曽祖母の「同居人」となっており、曽祖父ではなく、苗字も異なる男性です。 これは、未子が生まれたのちにすぐ曽祖父と曽祖母が別居し、別居先で亡くなったということなのでしょうか。同居人との関係も気になります。小さい子供が数人いるので、そんな時に別居するのは何故なのかと気になります。 どうしても曽祖父と合わず、家を出たのか? 曽祖父は恐らく転勤が多かったようです。曽祖母が亡くなった地域にも、曽祖父の仕事に関する施設があったようなので、仕事の都合なのか…。 予想していただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本が読めません。

    父から頼まれ、ルーツを調べています。 曽祖父の戸籍謄本に記載されている内容を読むことができません。 宮城県仙台市から???です。 どなたか、お助けてください。

専門家に質問してみよう