- ベストアンサー
真空管やコンデンサーの交換時期、寿命
- 真空管やコンデンサーの交換時期や寿命について質問です。
- 使用している真空管式のプリアンプやメインアンプについて、交換時期について教えてください。
- また、電解コンデンサーや他の種類のコンデンサーの劣化や寿命についても教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電解コンデンサーは性能は7年位です。ただし、コンデンサーの種類が適材適所に使われている、耐圧の70%以下で使われている、月1回は電源を入れている、温度など諸条件で寿命は大幅に変わります(条件が良ければ30年位)。 まず温度に関してはアレニウスの10℃2乗法則が適用されます20℃を基準に10℃上昇するごとに寿命は半分になります。つまり30℃1/2、40℃1/4、50℃1/8と言う具合ですまた70℃以上になると上限が85℃の物と115℃の物では寿命が大きく変わります、それと電解コンデンサーはケミカル部品ですから、バッテリーと基本的には近い物があり、長期間電圧を加えてないと、内部のイオン化の問題で性能が劣化しやすくなります、また電解コンデンサーにはカップリング用、音響用、対リップル用(電源用)、汎用など使用する部分の用途により特性が大きく異なります、電源部分に汎用を使うとリップル耐量が低いので発熱が起こりますから、先ほどの温度上昇に関係して寿命が加速度的に落ちます。 また真空管の寿命はヒーター電圧、定電流量出来れば70%以下で押さえた方が寿命が長い、とかウォームアップをきちんとしている、などが影響します、それ以外に電解コンデンサーの劣化などでバイアスが不安定になると、劣化速度が上がるので、真空管単体だけで決まらない部分もあります。 低音が出にくいと言うより、NFB等を使っている場合は、電解コンデンサーの影響でもなる事があります。 それ以外にスピーカーがウレタンエッジの物だと15年前後でウレタンがボロボロになり空気が抜けるので低音が出なくなります。 タンタルコンデンサーはタンタル電解コンデンサーが正式な名前で、通常の物がアルミ電解コンデンサーですから、両方ともケミカル部品(化学反応を使った部品)ですから無論劣化します、その他のフィルムコンデンサーは樹脂そのものの寿命が来れば寿命ですが30,40年は大丈夫だと思います。セラミックコンデンサーは磁器(食器のお皿と同じような物)ですから特に寿命はありません。
その他の回答 (2)
レコード使用時に低音が出ないのは球のエミ減でイコライザー部の利得が低下しriaa特製の低域の持ち上がりが少なくなったからと考えられます。ま、40年メンテナンスしていなかったらコンデンサー類、球は全部交換した方が好いでしょう。メインはA3500でしょう。それのカップリングも交換、バイアスもきちんと調整しましょう。なんといってもメインのOY-15-5型OPTはアンバランス電流許容値が異常に少なく少しのずれで低域が直ぐ悪化しますので。なんでCSZ型を使わなかったのかなと思います。
お礼
ありがとうございます。先日、6CA7(EL34)はEH製に交換しバランス調整を実施しました。未交換の球全てムラード製のものに交換(数が多いので、多額の出費になりそうです)したいと思います。
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
真空管はエミ減は起こりますが、それが低音部だけに作用するとは思えないです。エミ減の結果動作点が狂う事は考えられますが。 ポリエステルコンデンサー、スチロールコンデンサーはあまり容量抜けは起こらないのでは。タンタルコンデンサーは固体とはいえ一種の電解コンデンサーなので。
お礼
ありがとうございます。思い切って、未交換の真空管全てムラード製のものに替えることにします。それと、タンタルコンも交換します。
お礼
ありがとうございます。ご指摘のように、スピーカー(DIATONE 2S-305D)ウーハーのエッジはボロボロになり除去して10年余り経ちます。やはり、専門家に修理してもらったほうが良いのでしょうね?未交換の真空管はムラード製に交換(数が多いので、多額の出費になりそうです)しようと思います。タンタルは新品に交換することにします。