• ベストアンサー

バックアップの頻度について

kamikami30の回答

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.5

バックアップのそもそもの目的がわかっていないようなので、簡単に説明します。 バックアップの頻度は自由です。 バックアップは万が一の時にバックアップを取った状態にバックアップを取ったものを戻すために行います。 ワーストケースで1週間前の状態に戻ればいいなら、1週間に1度で良いことになります。 情報の重要度によっては、削除できないメディア、BD-Rなどに書き込むこととなります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 毎日全部をバックアップしなくてもよい気がしてきました。

関連するQ&A

  • windows7 バックアップ

    バックアップに関しての質問です。 OSを再インストールしようと思ってます。 いつもはバックアップを取らず手動でひとつひとつ手作業で復旧してました。 バックアップソフトを使うと復元はできると思いますがOSの悪い部分までバックアップをして 復元されたりしますか? その分二度手間になってしまいやり直すハメになりそうで 今までバックアップソフトを使っていませんでした。 おすすめのソフトとバックアップに関してお答え頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • windows7の自動バックアップ

    Windows7に大変便利な機能の一つにバックアップ機能があります。 このバックアップ機能にスケジュール化して決まった日時でバックアップすることはできるのですが、 時間がかかるため、パソコンを使用しない時間帯に作業が出来ないか、色々探しております。 電源オンオフなども自動にならないか色々試行錯誤しておりますが、ユーザーログオンで困っております。 電源は、BIOS設定で自動的に電源をオンにできるのですが、パソコンに複数ユーザーを設定 しているため、肝心のタスクスケジューラで設定した動きができません。 何か良い方法はないでしょうか? バックアップの動作時間は深夜に行いたいと考えており、深夜にわざわざログインするのも 実際は不可能です。 深夜に自動バックアップをさせ、自動でシャットダウンしてくれる方法を教えてください。

  • iPhoneのバックアップから復元について

    iPhoneを復元しました。以前とったバックアップで復元してもアプリで使用していたデータがすべて消えてしまい戻りません。戻す方法はありますか? iOS5にしてから再起動を頻繁に起こしたり調子がわるく、バックアップをとってから復元を実行してみました。 至近でバックアップしたものでは復元ができず、アプリの中で使用していたもの、メール設定情報、SMS送受信履歴もすべて消えてしまいました。 仕方がないので8月にバックアップしたもので復元をしてみましたが 上記と同様にこれらの情報は戻りません。iOS5では戻せないのでしょうか? 本当に困っています。戻す方法はないでしょうか? バックアップ・復元でPCのitunesから行っています。バックアップもPCに保存しています。 復元中に見ていると画面が中国語になったりしたので数回復元を実行しました。 iTunes10の5.0.142のバージョンです。 クラウドに保存して復元する方が良いのでしょうか?容量が足りなかったのでバックアップはPCで取るようにしています。 どなたか助けてください。本当にほんとに泣きそうです。

  • パソコンのバックアップソフトについて

    Windows11のデスクトップパソコンを使用しています。 バックアップソフトを探しているのですが、システム、ファイル、Outlookも含めて全部バックアップが自動で出来て、復元も出来る 使いやすいソフトを教えてください。 有料でかまいません。 よろしくお願いします。

  • WindowsXP のバックアップについて質問

    お世話様です。 バックアップについては、様々な情報が流れており、 どれを採用していいのかが判りませんので、質問させて下さい。 ちなみに、WindowsXPは、FUJITSUのFMVです。 バックアップを取る際、私はいつも 「スタート」→「全てのプログラム」→「FM簡単バックアップ」というソフトを使用しておりますが、 まだパソコンを買ったばかりの為、一度も復元をしたことはありません。 質問(1) バックアップの保存先は、ドライブDでいいのでしょうか? 質問(2) 仮にパソコンにトラブルが生じ、復元の必要が生じた場合、この簡単バックアップにある「復元」から 過去のデータを呼び起こせばいいのでしょうか? 質問(3) 他に何かお薦めのフリーのバックアップソフトはありますか? 念の為、私は、バックアップソフト:http://iweb.jpn.ph/mail/Download.phpを使用しております。 以上、ご回答宜しくお願い致します。

  • バックアップソフトについて

    最近WindowsMeを使用し始めました。 バックアップソフトについて教えてください。 OSに「システムの復元」という機能がありますが、これと市販のバックアップユーティリティ(たとえばDriveImageなどのようなHDをクローン化できるソフト)との大きな違いは何でしょうか? プレインストール済みのPCを使用していますが、後から自分でインストールしたソフトやその設定まで含めて100%完全に元の状態に簡単に戻せるようにするにはやはり市販の ソフトを購入した方がよいのでしょうか?バックアップ先としては40Gの外付けHDを持っています。 とにかく時間をかけずにかつ完全に元の状態に戻せるようにしておきたいのでおすすめのソフト等ありましたら 教えてください。また、「バックアップソフトはDOSモードで実行するものがほとんど」と聞いたことがあるのですが、これって、面倒なことなんでしょうか?DOSモードということ自体よくわからないので・・・ よろしくお願いします。

  • バックアップをするソフトウェアとは?

    Sony Vaioのノートパソコンで、Windows XP、 外付けCD/DVDドライブを使用しています。 以前、HDDのクラッシュでデータを失う 痛い思いをしたので、バックアップをする フリーソフトを使ってみたいと思っています。 使用感は、具体的にはどんな感じなのでしょうか。 定期的に自動的にバックアップされるのですよね? その場合、保存先は? これまではCD-ROMにバックアップ(手動)してきましたが、 (ドライブには、DVD書き込みの機能はありません) この方法だとCDに書き込む時間がかかるし、 丁寧にバックアップを取ろうとすると CD1枚1枚への配分も面倒だし、CDの枚数もいります。 自動でバックアップをするソフトをインストールしても、 結局、保存のためにCDを入れ替える手間や 書き込み時間は変わらないわけですよね? そのあたりがよくわからないので、 教えていただけると嬉しいです。 また、おすすめのバックアップ方法・ソフトがあれば ぜひ、あわせて教えてください。

  • バックアップについて教えてください。

    毎日深夜に自動でバックアップしています。 バックアップといっても、結局は丸ごと全ファイルをコピーしているだけなのですが、一方で差分バックアップというものもありますよね。 丸ごとコピーに対し差分バックアップのメリットは何なのでしょうか? おわかりの方お願いします。

  • バックアップができない。

    パソコン内のデータの予備を作っておきたい(バックアップ) [スタート]メニューから[すべてのプログラム]-[アクセサリー]-[システムツール]-[バックアップ]をクリックして「バックアップまたは復元ウィザード」を実行します。となっていますがバックアップの項目がありませんが・・・どのようにしたらよいでしょうか。

  • システムの復元みたいなバックアップソフト

    OS   windowsXP Home Edition 機種  NEC Lavie 昨日、リカバリーが終了したんですが、思いのほか大変だったので、今度からはできるだけリカバリーの手間をなくしたいと思いました。 なので、バックアップソフトを使おうと思ったんですが、フリーウェアも市販のものもたくさん種類があり迷ってしまいました。 そこで、今求めているのが (1)このリカバリー直後の状態を、丸ごとバックアップできるもの。 動作が不安定になったら、リカバリーをせずに、この状態に戻せるようにしたいです。 外付けHDD(160GB)があるので、このデータはその中に入れたいと思います。 (2)毎日、自動的にバックアップをとってくれて、間違って削除してしまった、インストールしたら調子がわるくなったという時に、その直前まで残してくれる。 こちらは、外付けHDDではなく、CやDドライブに保存したいです。ノートパソコンを家族で使っているので、移動が激しくスケジュールどうりにバックアップするというのが困難なためです。 システムの復元という選択もありますが、ちゃんと戻らないときや、解決にならないことが多いのです。 なので、システムの復元のように気軽につかえ、直前の状態に完全に戻るものを希望しています。 フリー、市販などは問いません。簡単にバックアップがとれて、簡単にちゃんと復元できるもの。手間がかからず、わかりやすいものを希望します。 いろいろ注文をつけましたが、よろしくお願いします。