• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義理と人情のこの世界)

義理と人情の世界

noname#211715の回答

noname#211715
noname#211715
回答No.6

isokenさん、こんばんは。(*^-^*)ささ、今夜も1本つけましょうね。また逢えて嬉しい。 ♪義理と人情を秤にかけれりゃ 義理が重たい男の世界♪ですか?(*^。^*)唐獅子牡丹 高倉健さんですね。 女にだって義理はありますよ。でもそこは男が上です。好いた男の義理だて邪魔すりゃ女の株は下がるってもん。 啄木じゃありませんけどぢっと手を見て耐えた時代もありました。あかぎれだらけの汚い手。 でもボロは着てても心の錦~(笑)人情だけは忘れたことなかったですねぇ。 ちょうど「次郎と正子」の本をお勧めいただいたところです。あのお人はふらっとあらわれて自分の言いたいことだけ言って帰ってしまう。まあなんてつかみどころのないお人なんでしょ。若いときゃ放蕩息子だったんじゃないかしら。だから白洲次郎や長谷川宣以の気持ちが分かるんですよ。なんて言葉を褒め言葉だって分かる人は大物です(*^-^*)くすくす 「飛車角」は観てませんけど将棋でいうなら私は角かもしれません。そんな大物じゃありませんけど。 他の方と教育についてお話しなさってましたね。興味あるんでちょいと私も。 「言葉で理解できないなら殴る」これが私の考え方です。それと躾けは私の仕事ですから。先生には手出ししてもらいたくありません。これは譲らない。 戦中戦後は義理と人情が溢れてました。感傷に浸らず冷静に日本のよき文化は継承したいですね。

isoken
質問者

お礼

Wettissu さん、こんばんは。 今日は軽く一杯にしときます、まあまたお逢い出来て良かった。 >女にだって義理はありますよ。でもそこは男が上です。好いた男の義理だて邪魔すりゃ女の株は下がるってもん。 家の中では女性が上だっていいんです、ただ人前では一歩下がる、それが賢い女性というもの。 そんな事で女性の値打ちが下がるもんじゃない、逆に見る人が見れば一目瞭然です。 我が家は別段亭主関白でも何でもありゃしませんが、私は家の中では何一つしません、ただ自分が一番分かってますよ、嫁さんの掌の上で転がされているのは・・、そんなものでしょう。 >啄木じゃありませんけどぢっと手を見て耐えた時代もありました。あかぎれだらけの汚い手。 >でもボロは着てても心の錦~(笑)人情だけは忘れたことなかったです ねぇ。 金が無い辛さは私もよく分かる、ただ見栄を張らなくなっちゃあ男はお終いというのもまたその通り。 金が無くとも涼しい顔をして、懐の全財産千円を困ってる友人に黙って握らせる、また逆の場合には心の中でそっと拝み、いい時には何倍にもして借りを返す。 まあ懐中が寂しいのはこれはもうしょうがない、ただ心が貧しくなるのだけは御免蒙りたいですねぇ、お互いに・・。 >ちょうど「次郎と正子」の本をお勧めいただいたところです。あのお人はふらっとあらわれて自分の言いたいことだけ言って帰ってしまう。 ここ何年ぐらいだろう、私は随分とお話させて頂いておりますが、まあ不思議な人です、当カテにも随分とファンがおられる。 互いの素性が分からぬこうしたネット上のやり取りでも、不思議なもので文章にはその人の精神が宿るから何となく分かるものでしょう、私なんか偉そうな御託を並べても直ぐにメッキが剥げちゃいますが・・。 >他の方と教育についてお話しなさってましたね。興味あるんでちょいと私も。 「言葉で理解できないなら殴る」これが私の考え方です。それと躾けは私の仕事ですから。先生には手出ししてもらいたくありません。これは譲らない。 これはもう各人各様でしょう、ただこれだけは言える、 「 鉄は熱いうちに叩け 」 。 >戦中戦後は義理と人情が溢れてました。感傷に浸らず冷静に日本のよき文化は継承したいですね。 ああ、その通りでしょう、諦めたらお終いです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「見事なまでの男の世界」 (映画編)

    「人情紙風船」そう風刺されて久しい世相ですが、それを報じる当のメディアからして全くろくなもんじゃない。 例えば昨今世間を賑わせる STAP 細胞の一件、無論詳しい背景・事情は分かりませんし、知ろうとも思わない。 ただどんな経緯があろうとも、寄って集ってうら若き女性を袋叩きにするのは如何なものか、客観報道を大きく逸脱したメディア・そしてそこには惻隠の情が欠片も見られず、少なくとも私の美学には合いません。 一方政界に目を転じれば、落ち目となったかつての自民党・卑近の民主党をいち早く逃げ出し、自分だけ助かろう・常に温かい飯にありつこうと画策する議員が何と多かった事か、彼らは政治家である以前に人間として如何なものでしょう。 そもそもか弱い女性をバッシングする以前に、彼らをこそ盛大に叩いて欲しい、そう考えます。 何しろ政界ほど汚い世界も珍しく、世話になった方の葬儀にすら出席しないなんて話がゴロゴロしているらしい。 一つには、晩年失意の内に亡くなられたかつての 「今太閤」 田中の角さん、彼の命日に欠かさず線香をあげに出向いたらのは、何かとメディアから袋叩きにされた小沢一郎氏だけらしい、最盛時は百数十人の子分を従えたにも関わらずです。 何かと小賢しい小理屈を振り翳す輩が闊歩するとの印象の昨今ですが、そんなものは糞喰らえ!、男の基本線は義理と人情そして侠気、何しろそう信じてやみません。 地位も名誉もそして金も、男を量る上での物差しとは成り得ない。 極論を申せば、人間なんて普段はろくでなしでもいい、困っている人に手を差し伸べる優しさ、そして恩を受けた人の窮状にいち早く駆け付ける心根、それさえあれば少なくとも私は友人でいられる。 そもそも実社会がそうであるからこそ、せめてバーチャルの世界では、胸のすく様な非現実を覗いてみたいのでしょう。 ・・という事で、無理矢理こじつけましたが、義理と人情・或いはそれに準ずる男の世界を見事に謳い上げた映画作品があれば、お教え頂きたいものです。

  • 義理と人情の男の世界

    こんにちは。 人情「紙風船」と言われる昨今ですが、 私は日本人ほど義理人情に篤い民族はいないと思っております。 播随院長兵衛の昔からこの手の話しはまことに多いのですが・・・。 恋女房に三行半を突きつけて、 弟分、神戸の長吉への義理に泣いた「荒神山」の吉良の仁吉、 村田英雄さんが唄いました。 「時よ時節は移ろとままよ・・・  吉良の仁吉は男じゃないか、  俺も生きたや仁吉のように・・・」 もう、私などは頭が痛くなります。 義理と人情のはざまに身を置いて心ならずも伯父を殺める、 「板割りの浅太郎」。 心を通わせた男と女が 大恩ある先生にそむけずの御存知、湯島の白梅「婦系図」、 まあ、挙げると枚挙にいとまもないのですが・・・ 私で言えば、 大向こうから「よッ!健さん!」と声がかかりそうな、 「唐獅子牡丹」・・・ 「義理と人情を秤にかけりゃ、  義理が重たい男の世界」 どうも我ながら支離滅裂で、まあ古いことをと思いながら、 肩身も狭く冷や汗をかきながらこの質問を書いておりますが、 お話でもうかがえたらと思います。

  • 義理と人情について。

    義理と人情について。 今、日本文化論という授業で義理と人情について 勉強しています。 しかし義理と人情についていまいち理解できません。 簡単に言うと義理と人情とはどういうものなんですか? 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 義理と人情

    お世話になります。 大型店舗の登場で小型店舗が経営が苦しくなり、 みんな安い大型店舗の方に行ってしまうらしいのです。 特に商店街はガラガラの状態であることが多いらしい。 義理と人情の世界は若者にはよくわからない世界だと思いますが、 どんな世界なんでしょうか?。

  • 義理と人情を秤にかけりゃ。。どちらが重いのでしょう

    何も申しません。個人的なことですもの。 ただ、ある人のしてきたことは、男の、いえ、女の風上にも据えられないものです。 媚びで世間を誤魔化せられるものならば、人の目の曇り具合に嘆くばかり。 義理も人情も知りもしない輩が、闊歩するこのご時世。 せめてどちらかだけでも通せば、少しなりとも形はあれど。 ご回答の数は望んでおりません。 お一方なりともご回答いただければそれで満足ですが、どなたかを指名しているわけではありませんもので、そこは含みおき下さいませ。

  • 義理と人情板挟み

    教養が不足しているので救援要求です。 義理と人情板挟み。 日本人らしい心情らしいのですが、私はこうした葛藤が無いので何を表すのかさっぱりわかりません。 一般にどのように定義されているのでしょうか。 本心に背く事と関係あるのではないかと考えています。

  • 社会から義理人情は消えたのでしょうか?

    ある会社の中間管理職をしております。仕事は業務のマネジメントから人事・採用までかかわることがあります。半年前、既存の契約社員の友人で、離婚後で小さい子供(3歳)を抱えて職を探している人がいるという話を聞き、30歳のその女性を採用しました。今回その女性が「他の正社員の仕事が見つかったので」という理由で退職することになりました。 私も4歳の子供がいるので小さな子を女手一つで育てるのは大変なことだろうという同情もありました。それで彼女にはいろいろ他の社員とは違う“優遇”をしてきたつもりです。例えば保育園の迎えがあるので通常勤務時間より30分早い勤務時間を設定してあげたり、子供が熱が出たときには「何日でも子供が回復するまで、休んでいいよ。仕事のことは気にするな」といって便宜をはかったつもりです。部下の女性管理職からは「そこまでするんですか?」みたいな苦笑を買うほどに・・・。 私の職権の範囲内でできるだけ彼女に便宜を図ってきたつもりですが、今回あっさり条件のいいほうに移るというのを聞いてびっくりとがっかりな気持ちです。 客観的にみれば、彼女は契約期間を守っているし、私は勝手に思いいれただけかもしれませんが(恋愛感情ではなく、あくまで仕事上の便宜で)、恩の押し売りかもしれませんが、バツイチ子持ちの自立生活を最大限バックアップしたと思っております。 私に感謝してくれとはいいませんが、できれば感謝の気持ちがあったらもう少し長くいて功績を残してもらいたいと思うのです。 現代の女性はこのように人間関係が希薄というかドライな考え方なものなんでしょうか?仕事場で義理人情の世界は通用しないものでしょうか?恨み言ぽくなってしまいましたが同じ管理職の方がいらっしゃいましたら、他の会社ではどうなのかを教えていただければ幸いです。

  • 義理堅い、または人情に厚い人周りにいますか ?

    義理堅い人っていますよね、あの時にしてくれた恩が忘れられないからとか また、人情に厚いという人もいます。 実生活の中で人間関係が希薄になりつつ そんな中で、皆さんの周りに義理堅いまたは人情に厚い ! そのように感じる方はいますか ? つい先日この曲を見つけて聴いたので(笑) https://www.youtube.com/watch?v=BOaFWUsfLgs

  • 社会における義理人情についての質問です。

    あまり深く言葉の意味自体を理解してはいないので、良ければ文に対しての回答を宜しくお願いします。 私は社会に出て2年目の新人です。 社会に出て2年、会社内やその他会社の同僚を介しての、学校以後の知り合いが増えたりしました。 そこでなのですが、最近同僚に指摘されることがあったのです。 細かい事は書くと長くなるので割愛しますが、砕くと義理人情が薄いというようなニュアンスのことを言われたのです。 例えば、恩義とか、そういった系統の話です。誰々に何をしてもらったから、感謝する、行動する、言葉に表す等。当たり前のことです。 僕は、それに乏しく、または行動を怠っているという事を指摘されたのです。 指摘された私自身、そういった節があるなと自覚があります。 そういった事で、恩情や先輩後輩を気にする相手の機嫌を損ねた事が何度かあるのも思い出せます。 話に戻りますと、同僚に指摘された際、加えて最近の私の周りに対する振る舞いに対してもそういった事があると指摘されたのです。 思い返してみると、確かにそうなのかもしれないといった事が多々ありました。原因は、私がそういったことに対して全く免疫がない事にあるのかと思います。 大体そういった事に対する常識は小中高と学年を上がっていき周りと接していく内に自然と学んでいく事なんだと思います。 私の記憶には、そういった時代からそういう事に対して逃げてきたという記憶しか思い浮かびません。子供の頃から先輩後輩という上下関係から逃げていたのです。 そのせいなのかはわかりませんが、先輩や、キャリアが上の人と面すると緊張してしまって口を聞くことすらままならない状態になってしまうのです。元来私は人見知りで活動的とも言えずむしろ引きこもり体質の暗い性格なのですが、それが加わったのかまったく喋れません。 少し話がそれましたが、僕はそれらの関係を疎ましく思い今現在でも苦手です。 それと関係があるのかわかりませんが、人間関係がとても不得意だということに気づきました。 どうすればいいのでしょうか

  • 新車購入に義理人情は必要ですか?

    私は自動車メーカーのH社に派遣社員として働いています。新車購入で迷っています。。現在H社のラインナップで買いたい!と思う車種が無く、M社の車を買う予定です。ですが、同じ派遣の先輩から「裏切り者」呼ばわりされたりします。一般的に、お世話になってる取引先から自動車を買うべきなのでしょうか?会社に強制力はありません。同僚でも他社メーカーに乗っている人はいます。(軽ですが) ※買いたい車のタイプは2000CCHBのMT車ですが、H社にはありません。