• ベストアンサー

義理堅い、または人情に厚い人周りにいますか ?

義理堅い人っていますよね、あの時にしてくれた恩が忘れられないからとか また、人情に厚いという人もいます。 実生活の中で人間関係が希薄になりつつ そんな中で、皆さんの周りに義理堅いまたは人情に厚い ! そのように感じる方はいますか ? つい先日この曲を見つけて聴いたので(笑) https://www.youtube.com/watch?v=BOaFWUsfLgs

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.5

おはようございます。 私は中坊の頃、オールナイト何本立てで観たクチですが、当「唐獅子牡丹」は、昭和残侠伝シリーズで高倉健扮する花田秀次郎が、池部良と殴り込みに行く際バックに流れる劇中歌です。 その後の実録任侠路線とは一線を画し見事なまでの男の世界、それはもう鳥肌物でして、因みに劇中歌とレコード発売された「唐獅子牡丹」は歌詞が異なります。 尚サラリーマンであった私の父親が、やはり高倉健の大ファンでして、日建て500万円とも言われ、当時全盛であったキャバレーへ出演する健さんを追っかけ、遠くは小田原・静岡辺りまで足を延ばしたらしい。 すると、その先々で見た顔のホステスさんに会う事が少なくなかったとか・・、そうなんです、健さんを追っかけて店を転々とするホステスさんもおられたようです。 ところで恩を忘れる人間は畜生以下でしょう。 かく言う私も、少なからず人様の情けに縋って生きて参りましたが、受けた恩は何倍に、一方で他人に施した何がしかの事は、即座に忘却の彼方へと仕舞い込む事を旨としております。 まあそれは生きて行く上での基本線、己に課した最低限の掟でして、実際その通りかと問われれば、いささか自信がありませんが・・。 さて若かりし頃、金も無いくせに、いつも他人の分まで払ってしまう私を見兼ねたのかどうか、とある盛り場のクラブのママさんが、「いつでもいいわよ!」と、つけで飲ませてくれておりました。 その情けに縋り2~3年、その間私は一度も勘定を払った事が無い、それでも件のママは一度も請求して来なかったし、私としても恐らく払えなかったのでしょう。 そのうちに某国への赴任が決まり、これではいかんと取り敢えず工面した幾許かを持参したところ、先様は餞別代りだとどうしても受け取れってくれず、かといって、こちらとしても男が一度差し出したものを引っ込める訳に行かない。 結局なけなしの全財産200万円(だったと思います)全てを、抗う彼女の懐に捻じ込み(それでも足りなかったかも知れないが・・)、すっからかんで灼熱の赴任地へと旅立った私でした。 ところがです、その3年後に私が帰国した頃には、それはもう見事なまでにバブルが弾けて、夜のネオン街はほぼ青息吐息、件のクラブも例外では無く、私としても浮世の義理を果たすのはここぞとばかりに、出来る限り知り合いを連れて行く一方で、上司や取引先に頭を下げ、使ってやってくれと御願いして回りました。 今は御高齢で店を閉めてしまわれたが、まさに「情けは人の為ならず」、人は助けそして助けられてこの世を渡ってゆく、そうした自然の摂理・人情の機微に触れた瞬間でもあります。

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 あらご覧になっていましたか、私の高校の友人が好きで。 歌詞が異なるのですか・・・。 お父様もまた豪快ですね、ビックリです。 やはりその時代を象徴するスターなのでしょうからね。 熱血ファンが沢山いたってことですね。 >恩を忘れる人間は畜生以下でしょう。 これは私も同感です。その後の内容を読ませていただき 回答者様らしいなあってつくづく感じました。 以前回答いただきました内容も覚えているものですから、 出来た方だなあって感じていました。 口ではいくらでも言えますが、中々回答者様のように出来る方って そんなにはいないと思います。 情に厚いというか、こういう事って一番大事な事ですよね。 今本当に自分さえ良ければって風潮も確かにあります。 それだけ人と人との人間関係が希薄になりつつある中で 自分のことよりも困っている方の為に自然と出来るなんて 回答者様の素晴らしいとこだと私は思っています。 >出来る限り知り合いを連れて行く一方で、上司や取引先に頭を下げ、使ってやってくれと御願いして回りました。 いい内容を読ませていただきましたよ。本当に義理・人情に厚く 涙もろい回答者様だと感じています。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.4

そうですね。 そいつが大阪で働いてた頃ジャズ・バーで知り合いまして 初めてあった晩にえらく気が合ってそいつの家に行ったら 一晩中、笑い転げてたんですが それから東京へ転勤するまで毎週私の家に週末来ては だらだら酒を飲みながらMTVなんかを観てました。 んでもって、そいつが転勤してから東京に遊びに行ったら 結構長い間居てたのに飲み屋の払いどころか電車のキップすら私に買わそうとしませんでした。 その時、「こいつ、えらい義理堅いやつだな」と思いました。 後、これはちょっと極端ですが 別のやつと酒の話をしてて 「ロマネ・コンティ(超高級ワイン)ってどんな時に飲むのが相応しいかな」なんて 話してたんですが 「オレがCD作った時(一応、楽器やってます)なんかどう?」と 冗談で言ったら そいつ、マジで買って来て、今、そいつのワインセラーに寝てるんです。 それが私の長年のプレッシャーなんです(笑)

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 こういう出会いもありましたか。 これも質問者様の人柄がそうさせたのではないでしょうか。 毎週のように来られると普通は、何で ? という感覚にもなったりしますが やはりそれは居心地の良さがあるからなのでは。 そして転勤後遊びに行ってもそのように払わせないようにしたり これはそれまでの質問者様への恩ということなんだと感じました。 こういう方ってそんなに生涯で出会うこともないですよね。 で、プレッシャーを自分に今与えているのでは(笑) さていつCDデビューでしょうか、あはは。 ワインセラーに眠っていますか、今後嫌でもデビューしなくては(笑) せめて自分で楽器を奏で映像にしてDVDで送るしかないですね ! と言うと、またプレッシャーになるのかな・・・。 いい友達をお持ちですね ! それは回答者様だからですよ。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196815
noname#196815
回答No.3

こんばんは 俺の周りにいる群馬の叔父、伯父さん達、 母のイトコに当たる人は特に凄かった恐かった 石屋を開業、べらんめい、八木節を群馬に広げた人でもあります 母の兄弟で3番目の祖父違いの叔父 貧乏で自衛隊中等部に行かされて中学の時から家に居られなかった 人です、東北から関西渡り歩き、独学、独り自力で京都の病院を経て 今は精神内科を京都で開業してます、住まいは福井県 湾岸戦争もボランティアに行きましてメンバー紹介でチラッと TVにも映ってました。(小説にしたい位苦労されたようです) 俺ん家は年の離れた嫁さん貰う家系?なのか 両親7つ違い、俺13違い、上の叔父なんて俺より若い京美人な嫁さんで その妹さんは、宮沢りえ似、をもっと綺麗にした京美人でビックリ、しかも 京都の結構大きな病院の院長の娘さん\(◎o◎)/! そこに留まらず、自力で10年ぐらい前に開業。 父母は少しは援助してたようです、その息子、俺の兄弟の事でも 何かある度、力になってくれて、ずっと見守ってくれています。 群馬は義理と人情の国、 http://www.gunmachan-navi.pref.gunma.jp/profile/dialect.tpl なんてったって女性も働き者で気性も雷オヤジに負けてません 栃木には父方の親戚もいます、父が所帯を持ったとき 探して訪ねて来たそうです、その時の母のヲモテナシに感動された と、後から聞いたのですが、やっぱり貧乏な時代でして、なんもない 料理好きな母は、有る物で一生懸命もてなしたそうです、 その伯父は、それから毎年、正月に現金を送ってくれました 月給1万以下の時代から千円札が何枚か入った封筒を亡くなる までずっと・・母の暖かい手料理と、おもてなし、が嬉しかった 初めて遭ったばかりなのに、突然訪ねてきたにも関わらず 暖かく迎えいれてくれた事が嬉しかった、と・・ 群馬でも俺はギャンブルはやらないけどね。 赤城の山も今宵が限りかぁー 親分(≧∇≦)/。

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 この質問したのも、実はもうすぐ自宅に戻るようになりましてね。 お世話になった社内の色んな人、また取引先の人との出会いがあるので。 沢山の方と出会い・そして別れをまた経験することになっていて。 読ませていただき、苦労なさった方は人格者が多いもんですよね。 こちらが当たり前だからと思いした事でも相手は覚えてくれています。 これが本来の人間関係じゃないかなと私自身思っています。 読んでいて周りは努力で自分というものを築き上げている方多いみたいですね。 回答者様のご両親もそうなんじゃないでしょうか。 >やっぱり貧乏な時代でして、なんもない 料理好きな母は、有る物で一生懸命もてなしたそうです、 >母の暖かい手料理と、おもてなし、が嬉しかった 初めて遭ったばかりなのに、突然訪ねてきたにも関わらず この部分で特に人柄が偲ばれますよ、出来た方だと思いますね。 いい話を聞かせていただきました。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

僭越ながら「私」 1回¥3000のオイル交換のために片道2時間かかるクルマ屋さんへ行きます 店長が店舗異動になったので…

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 お~ ! これはまた人情に厚い回答者様ですね。 今はもうドライな関係という人が多いかなと感じてたんです。 片道2時間もかけて行くというのは、その店長さんにとっては 本当に嬉しいものだと思いますよ、中々出来るものじゃないです。 余程その店長さんに何か助けられたか、そんな感じを受けます。 今後もいい人間関係を築いていって下さいね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

います。 総じて大成している方が多いように思います。 スケベな人も多いのはなぜだろう(笑)

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 いらっしゃいますか。 やはり些細な事にも自然な気配り思いやりのある方なんでしょうね。 じゃないと、上には立てませんからね。 で、スケベな ? (笑) それはどうかわかりませんけど。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れを歌っている素敵だと思う曲は ?

    これも沢山浮ぶと思います。 みなさんが色々と聴く曲の中で、特にこの曲はいいよねって思う曲 切ない別れの曲でお薦めがあれば教えて下さい。 演歌は申し訳ないですが、外して下さい。 チャゲ&飛鳥 終章 ~ エピローグ https://www.youtube.com/watch?v=BLGRVyRpPGs SHIKATA まだ、君が好き https://www.youtube.com/watch?v=ykzOyGlDluY 石井 聖子 この…駅で https://www.youtube.com/watch?v=ncqExQdJYo4 私がアップしている中で何気なく選んでみました(笑)

  • このような洋楽を教えて下さい!!

    温かく切ない気分になれるもの、歌詞に胸を貫かれるような曲を教えて下さい! とはいっても若い青年ロックバンドの歌う失恋ソングなどはイメージ違いです 笑 イメージは下記のようなものです^^インディーよりがいいのかな… https://www.youtube.com/watch?v=5leFJkScsR8 https://www.youtube.com/watch?v=lIY_2t0ZKPU https://www.youtube.com/watch?v=lT67liGjZhw https://www.youtube.com/watch?v=nMJUbZrNnA8 周りに洋楽好きな人がいなくて…、 この場で皆様に色々教えていただければうれしいです!

  • 歌を人が聞きたくなってくれるように歌いたい。

    僕は最近ギターをひきながら歌ってます!!!ギターはそんなに重要じゃないのでコードゆっくり引いている感じです。問題は僕の歌なんです。笑 自分で歌ってるのを録画してみました。なんか変です。自分の声だからなのでしょうか? 今練習しているのは SMAPーオレンジとイギリスのバンド ROOSTERーSTARING AT THE SUN (すでに解散)です。 SMAPの場合5人なので一人だとだめかとも考えましたがそれはないと。。。 それからYOUTUBEでhttp://www.youtube.com/watch?v=YyUvdaj9lPk&mode=related&search=この人のオレンジも聞いたところ[また聞きたい]っておもうようなかんじになりました。 この[また聞きたい]って感じはどうやって歌えば生まれるのでしょうか? 歌の歌い方などアドバイス頂けるとうれしいです。この二曲知っている方もどうかアドバイスお願いします。 これが僕の練習曲です http://www.youtube.com/watch?v=9hHo0BHxlio http://www.youtube.com/watch?v=qx6lyFeekVo http://www.youtube.com/watch?v=2NeuIxhya8g

  • この曲が分かる人いたらお願いします。

    この曲が分かる人いたらどうかよろしくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=gfuXVdgD7wY

  • 昭和の歌謡曲ベストテンに入れなきゃって・・・

    先日私が社内で質問タイトルの事を話していたら、 部下の女性が、この曲は入れてねって色々言ってきて(笑) 何で知ってるか聞いたら、親が好きで良くレコードかけていたからと。 今の若い女性でも知っている方がいるんだなあって。 石原裕次郎 北の旅人 https://www.youtube.com/watch?v=GNNG7mdfc5A ハニーナイツ・ふりむかないで https://www.youtube.com/watch?v=hg0c_QRDpyk 萩原健一 お前に惚れた https://www.youtube.com/watch?v=-vEuD-OpTIA ちあきなおみ 喝采 https://www.youtube.com/watch?v=QWjmFnhkjaI 梅沢富美男 夢芝居 https://www.youtube.com/watch?v=e7t2ayY_d5k 内藤国雄 おゆき https://www.youtube.com/watch?v=2ArClmHgxRA 桑江知子 私のハートはストップモーション https://www.youtube.com/watch?v=iTPluHCfCjE 懐かしい曲ばかりで、私自身もカラオケで歌いますが(笑) 趣味がかなり入っていますが。 さて、みなさんであれば「私が聴きたい昭和の歌謡曲ベストテン」 挙げるとすれば、この曲は外せないよねって思う曲 それはどの曲でしょうか ?  参考として挙げた曲は外していただいて構いませんので。

  • 静かで綺麗すぎて怖い曲ありますか…!!

    ぶる…ってくる曲を探してます^^ 大変注文がうるさくて申し訳ないです…笑 よろしければおつきあいください! イメージはこれです、でももう少し聞こえてくる楽器の種類が少ないのはあるかな… http://www.youtube.com/watch?v=TRZLxxR23K4 ベンジャミン・ブリテンへの追悼曲 静かで、綺麗すぎて怖い曲なんてそうそう無いですよね。。 これはちょっと怖すぎる気も;; http://www.youtube.com/watch?v=tvg6JTMyqDY http://www.youtube.com/watch?v=7PIG292UEXg

  • イーグルスでお薦めの曲教えて下さい。

    有名なアーチストなのですが、たった4 曲しか実は知りません・・・(笑) 知っている曲は下記の曲だけです。 呪われた夜 https://www.youtube.com/watch?v=UUTmgvA0X1Q Desperado https://www.youtube.com/watch?v=kCdjvTTnzDU Hotel California https://www.youtube.com/watch?v=uF8-tk9qGrc Take it easy https://www.youtube.com/watch?v=xhaBgyPdI7c この4曲以外でお薦めがあれば教えて下さい。

  • 社会から義理人情は消えたのでしょうか?

    ある会社の中間管理職をしております。仕事は業務のマネジメントから人事・採用までかかわることがあります。半年前、既存の契約社員の友人で、離婚後で小さい子供(3歳)を抱えて職を探している人がいるという話を聞き、30歳のその女性を採用しました。今回その女性が「他の正社員の仕事が見つかったので」という理由で退職することになりました。 私も4歳の子供がいるので小さな子を女手一つで育てるのは大変なことだろうという同情もありました。それで彼女にはいろいろ他の社員とは違う“優遇”をしてきたつもりです。例えば保育園の迎えがあるので通常勤務時間より30分早い勤務時間を設定してあげたり、子供が熱が出たときには「何日でも子供が回復するまで、休んでいいよ。仕事のことは気にするな」といって便宜をはかったつもりです。部下の女性管理職からは「そこまでするんですか?」みたいな苦笑を買うほどに・・・。 私の職権の範囲内でできるだけ彼女に便宜を図ってきたつもりですが、今回あっさり条件のいいほうに移るというのを聞いてびっくりとがっかりな気持ちです。 客観的にみれば、彼女は契約期間を守っているし、私は勝手に思いいれただけかもしれませんが(恋愛感情ではなく、あくまで仕事上の便宜で)、恩の押し売りかもしれませんが、バツイチ子持ちの自立生活を最大限バックアップしたと思っております。 私に感謝してくれとはいいませんが、できれば感謝の気持ちがあったらもう少し長くいて功績を残してもらいたいと思うのです。 現代の女性はこのように人間関係が希薄というかドライな考え方なものなんでしょうか?仕事場で義理人情の世界は通用しないものでしょうか?恨み言ぽくなってしまいましたが同じ管理職の方がいらっしゃいましたら、他の会社ではどうなのかを教えていただければ幸いです。

  • 卒業ソングで、特にお薦めの曲ってありますか ?

    これも色々とありますよね。 学生さんは3月の卒業という人生の一大イベントをこの時期控えていて 受験などもあり、不安な日々を送っている方もいると思います。 さて、卒業ソングと言われている曲はかなりあると思います。 その中でみなさんが特に好きなお薦めする曲ってありますか ? 君が代は外して下さい(笑) 個人的には、この3曲は特に好きで良く聴いています。 Janne Da Arc 振り向けば・・・ https://www.youtube.com/watch?v=7bPgaa3_sZM コブクロ YELL https://www.youtube.com/watch?v=plVT0EGwhPM EXILE 道 https://www.youtube.com/watch?v=TUDk7L2NMdE 他にもこういう曲も好きで、合唱曲はもう有名ですしね。 合唱曲 旅立ちの日に https://www.youtube.com/watch?v=U7fRUcKX8Pk ビリーヴ https://www.youtube.com/watch?v=DpytUpSs974 *今日私はあと少ししたら夜勤で、でも眠いなあ・・・。 お礼は明日帰って以降でさせていただきます。

  • 不義理

    兄弟無く育ってきた♂です 人間関係においての『義理』についての考え方を教えて下さい 人は一生の間に出会える人に限りがあります その中でいったい何人と関わり、かつ仲良くなれるか? そんな事を考えると出会いって大切にしたいなと思う今日この頃です 問題視するのは友人に友人を紹介したにも関わらず、それを有り難く思わない さも自らが築いたかのように振る舞い、挙げ句のはてには私を避けて村八分状態にする人間が理解出来ません 人間関係が希薄になっている気がします もう今の日本人に『義理』や『人情』は存在しないのでしょうか? 意見を聞きたいです ただし、ひねくれて解釈しての回答は遠慮します

カードの抽出条件について
このQ&Aのポイント
  • カードの偶数ナンバーで抽出する方法を知りたいのですが、エクセルに変換せずに、簡単に抽出出来る方法をご存じの方宜しくお願い致します。
  • カードの抽出条件についてご教示頂きたいです。エクセルの使用を避けて、簡単にカードの偶数ナンバーを抽出する方法を教えてください。
  • 筆まめVer29を使用していますが、エクセルを使わずにカードの偶数ナンバーを抽出する方法をご教示ください。簡単な方法があれば宜しくお願い致します。
回答を見る