• ベストアンサー

数学IIIに関する問題

info222_の回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

f(x)=∫[0,4] |x-(√t)| dt =∫[0,x^2] (x-t^(1/2)) dt+∫[x^2,4] (t^(1/2) -x) dt =[xt-(2/3)t^(3/2)][0,x^2]+[(2/3)t^(3/2)-xt][x^2,4] =(1/3)x^3+{(16/3)-4x+(1/3)x^3} =(2/3)x^3-4x+(16/3) f'(x)=2x^2-4=2(x^2-2) f'(x)=0, x=±√2 0≦x<√2のとき f'(x)<0, f(x)単調減少 √2<x≦2のとき f'(x)>0, f(x)単調増加 x=√2のとき f(x)は極小値をとる。 0≦x≦2の範囲で 極小値=8(2-√2)/3は1つのみ。極大値は無し。 ∴最小値f(√2)=8(2-√2)/3 最大値はf(0)とf(2)の大きい方であるから f(0)=16/3, f(2)=8/3 ∴最大値f(0)=16/3

関連するQ&A

  • 数学IIIに関する問題

    写真の473番、誰か解説お願いします!

  • 数学III 積分に関する問題

    写真の483番(1)を解ける方、解説をお願いします。

  • 数学III 積分に関する問題

    写真の489番を解ける方、解説をお願いします。

  • 数学III 積分に関する問題

    この問題の詳しい解答法を教えていただきたいです。 ※写真の459番です。 詳しく説明していただければベストアンサー押します!

  • 数学III 積分に関する問題

    この問題の詳しい解答法を教えていただきたいです。 ※写真の472番 詳しく解答していただければベストアンサー押します!

  • 数学IIIの問題で

    すべての正の実数xに対して e^x>x^2が成り立つことを示せ という問題がわかりません。 どなたか解説していただけませんか?

  • 数学IIIの問題

    極限の問題です。助けてください 解説もお願いします 次の数列の収束・発散を教えてください (1) 5,8,11,・・・,3n+2・・・ (2) 1,-2,3・・・(-1)^n-1 n・・・ (3) 1/2,2/3,3/4・・・1- 1/(n+1)・・・ (4) -1,-4,-9・・・-n^2・・・

  • 数学の問題です

    1番からわかりません。解説をお願いします。 積分区間は0から2です。

  • 数学IIIの問題

    極限の問題です。 助けてください 解説もお願いします 次の数列の極限を教えてください (1){(-3)^n} (2) 2/1,5/2,8/3・・・,(3n-1)/n・・・ 次の無限等比級数の和を教えてください (1) 1+1/3+1/9+1/27+・・・ (2) 16/27-4/9+1/3-1/4+・・・

  • 数学IIIの問題

    ド・モアブルの定理に関する問題です 解説もお願いします 下記が問題です 1. 次の式を簡単にせよ  (1) (cos60°+isin60°)^4     (2) (√3- i)^5   (3) (3/2+√3i/2)^5 2.方程式 z^4 -1=0を解き、その解を図示せよ