• ベストアンサー

なんのメリットがあるかわからない

毎回なんですが国政選挙があったあと とある弁護団が1票の格差ってことで 選挙無効の訴えを起こしますが これって勝訴し選挙無効となったとしたら もちろん定数等を調整し選挙しなおしとかってなり膨大な税金が無駄に飛ぶことになりますよね? 下手したら無効な選挙で当選した議員が決めた法律も無効とかっていいだすかも 知れないんですが 彼ら弁護団はなんの目的があって訴訟をしているんでしょう? 国民に一票の格差があるのはおかしい と言う問題提議をしているだけなんでしょうか??

  • 政治
  • 回答数11
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.6

平等では無い一票の格差、って本当にそうなのか? 投票数だけ見ればそうかもしれないが 今後もこの問題は、解決するはずがないと感じる。 投票しなくてもお咎めがなく、 投票率によってその数字は毎回変動するし それを見越した上での2倍以内とか曖昧な事に。 また、 投票する側の平等だけでのその解決策は 投票される側にとっては、平等では無い。 狭い選挙区と広い選挙区のどこが平等なのか? 訴えている弁護士さん達に、聞いてみたいと思う。 だから、そもそも「一票の格差」なんて考える必要があるのか。 その解決による、地域間格差が生じないとでも? ま、ひねくれている自分の考えですが・・・。

mappy0213
質問者

お礼

実際そうだと思います 最終的なウィンウィンの解決は選挙制度っていうものを根本から 変えなければ無理なんだと思います

その他の回答 (10)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.11

> 彼ら弁護団はなんの目的があって訴訟をしているんでしょう? >国民に一票の格差があるのはおかしい と言う問題提議をしているだけなんでしょうか?? もちろんそういうことです。 憲法が守られていないことを警告しているのです。 国民は皆同じ価値の1票を投じる権利があると憲法でうたっています。これがゆがめられているのです。 同じ一票でも2倍の価値を持つ地方があり、半分以下の価値しかない地方もある。 あなたにはどーでもいいことかもしれませんが、これを放置しておいたら更に格差が広がる可能性もあります。 民主主義の危機なのです。 これは地方と都会との様々な格差是正(実際は逆格差なのですが)にも通じる問題を含んでいます。 これを是正することが、国会議員の定数削減につながれば、直接の経費削減にもなりますし。 >数等を調整し選挙しなおしとかってなり膨大な税金が無駄に飛ぶことになりますよね? これは訴えたものの責任ではありません。政治家の怠慢がそれをおこしたのです。 筋を通すということは、憲法遵守につながります。逆に、あべが憲法をひどくゆがめて解釈していることは、憲法を軽視ないし無視することで、国民の倫理的な風紀を汚しているのですが、それが国民にどれほどの悪影響を与えているかは、誰も指摘しません。 三島由紀夫は昔、それを嘆いて決起したのです。古くて新しい問題です。

回答No.10

1票の格差を是正するなら、比例を無くせばいい。 そして人口の多い選挙区を複数人で争えばいいんです。 今の制度でいけば、地方は誰も代議士は出ません。 一局集中の都市部だけが議員になってしまう。 弁護士は仕事ですから告訴もするでしょうが、比例があるかぎり解決にはならないんじゃないでしょうか。 バカな議員が比例で当選するのなら、比例を無くしてしまうのが一番の解決だと思いますが。

mappy0213
質問者

お礼

比例反対には同意です そもそも比例で当選している人が離党しても議員を続けれるってのもおかしいかと思いますし ただ比例のメリットとしては 各党の党首クラスの顔と呼ばれている人とかは別として 無名の新人議員クラスの方にとっては当選できるチャンスなのでいいとは思いますけどね

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.9

 営業でしょう?  弁護団とかになると、自分達の仕事のアピールと結果に伴う利益とかも含めて営業だと思っています。  注目を浴びそうなことにあると、必ず顔を出すからね。  で、うまくいけば政治家へ転身するんだろうな。で、政府批判をして楽しむんだろうな。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

"彼ら弁護団はなんの目的があって訴訟をしているんでしょう?" ↑ 1,彼らは原告である左系の市民団体の依頼を  受けて、訴訟をする訳ですが、自ら原告となる  場合もあります。  要するに、法廷を政治闘争に利用しているのです。 2,違憲判決が出れば、弁護士の名が売れます。  弁護士の多くは自営業ですから、名を売ることは  非常に大切です。

mappy0213
質問者

お礼

ありがとうございます たしかに彼らは自営業なので何らかの形で残れば 名前が売れますよね 

回答No.7

そうですね・・・ これから延々続いていく制度で無駄になっていくお金がまず存在しそうですよね。 制度を修正すればその無駄になっていくお金が減るのであれば、一時的に二重にお金が無駄になっても意味はありそうです。 延々100万円支払い続けていくか・・・ ここで200万払っておいて、今後は延々80万円払うだけにするか。 どっちが良いかはやっぱり・・・

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.5

問題提起だけでしょうね。 これによって大きく変更されれば、人口の少ない地域から議員さんは選出されなくなる可能性があります。 そんな事は十分理解されて、問題提起されていると思います。 人口は、都市部に集中していますので、難しい問題です。

mappy0213
質問者

お礼

やはり問題定義が大前提なんですかね 実際人口比率で議員のを決めると過疎地域からは誰も出れないことになりますからね

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.4

弁護団・弁護士と言う事は、法律家集団として、民間クライアント(訴訟依頼元)からの、要請として事務的に裁判所へ訴訟ビジネスとして提訴しています。結果として、合憲・違憲かを争ってはいますが、所詮”アヒルの水掻きのようなものでしょう。 何故なら、裁判所/最高裁判官・長官とて、時の行政・内閣総理大臣から、指名・推薦を受けて、職務を執行しているだけであり、判決結果に実効性がないと知りながらも、判決をしなければ、ならない立場です。何より、人口流動化・現象と言う、国民人数に変動要素が、高いのでパラメーターとして固定される事は永遠にないからでしょう。 但し、徐々に適正基準の方向性だけは、変わるかなと希望的観測でしか、持てない事であり、メリット何てと考えるより、弁護士・法曹家としての、意地・見栄・売名行為位・・・と、言えるでしょう。

noname#218778
noname#218778
回答No.3

無効になる事は無いからじゃね。(´・ω・`)

mappy0213
質問者

お礼

ですよねぇ 

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

政治制度改革への市民活動の一貫です。

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.1

一票の格差があるのはおかしい、だから是正しよう、政治家は議員数を調整しろ、と言っているのです。

関連するQ&A

  • 衆院選挙結果の違法判決にどう対処すれば?

     前回の衆院選挙の一票格差が問題になっています。最大 1.998倍に抑える区割り改訂案も検討されています。しかし、これでも 2倍近い非常に大きな格差があることには変わりはありません。  今後も住民の移動によって、簡単に 2倍を超えてしまう事態も起こりえます。これでは、選挙のたびに毎回、区割りを見直差無くてはならなくなります。  この原因は、一つの選挙区から1人しか当選できない小選挙区制度の欠陥が出ているからでは?と思います。この結果、比例区当選というわかりにくい国会議員を多数当選させていることも問題です。  また、小選挙区制度で当選した国会議員も「私は国民の代表」と言われますが、一般国民から見れば、資質や意識において、村会議員と大した違いが無いという感覚もあります。  戸別訪問して投票を依頼するのでも無いのですから、今のような極端な小選挙区制度である必要もないと思います。  この機会に、都道府県単位の大選挙区制度に改めたほうがよいのではと思います。大選挙区制度なら、1票格差を1.000に限りなく近づけて定数を割り振って再スタートすることも可能なのではないでしょうか。  比例区でないと当選者を出せないような小党(比例区を減らすことに消極的な公明党も含む)や無所属の候補者でも、大選挙区なら定数も1人から大幅に増えますから、当選者を出せるようになるはずです。  比例区の定数も大幅に削減できるのでは?と思います。  どのように考えればよいでしょうか?

  • 選挙無効判決が確定したら?

    昨年12月に行われた衆議院議員総選挙で「一票の格差」を是正せず選挙を実施したのは、憲法違反で選挙無効を求める訴訟が全国各地で起こされている。 もし選挙無効判決が確定した場合、再選挙は訴訟を起こした当該選挙区だけなのか? それとも全議席なのだろうか?

  • 一票の格差 原告はどうしたいの?

    国政選挙レベルでは何度も一票の格差について訴えがなされ、違憲判決も出ています。 原告はすでに行われた選挙の無効については、本気で争っていないと思われます。 では原告は違憲判決を勝ち取ってどうしたいんでしょう? 一票の格差が2倍以内に改善されたら納得するのでしょうか? でも2倍以内なら平等ということもないわけで・・・原告を納得させるには全国区or比例代表制しかないような気がするんですが。

  • 1票の格差について

    1票の格差について裁判所が違憲の判決を出した場合は、その選挙結果は無効になるのですか?当選した議員はどうなるのでしょうか?それとも、判決を出しているのは今後の選挙制度を検討する材料として使われるのでしょうか?選挙結果が変わらなければ、何のためにそのような裁判をするのか不思議です。どなたか教えて頂けないでしょうか

  • アメリカ上院の一票の格差

    アメリカ上院の一票の格差 近年の参議院選挙のあとには必ずと行っていいほど一票の格差を理由にした選挙無効の訴えが提起されますが、米国において上院での一票の格差が問題にされることはあるのでしょうか。

  • 一票の格差裁判

    国政選挙が終わると「一票の格差」の是正を求める裁判が全国で行われます。もはや選挙後の風物詩のようになっています。しかし結果はおおむね見えていて、「違憲状態だね。でもやり直すほどではないよね」という結果が毎回のように出ます。 参院選「一票の格差」訴訟 高裁判決出そろう(産経新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131227-00000091-san-soci 昨日12/27のニュースでは、参院選の「一票の格差」をめぐる16件の全国訴訟で、高裁・支部判決が出そろった。 違憲状態:13件 違憲・無効:3件 合憲:0件 という内容でした。少ないながら「無効」とする判決も出始めていますが、最高裁ではさすがに違憲とはならないと思います。 で、すごく疑問なのですが、あのような裁判は誰がどんな目的で起こしているのでしょうか。 <1票の格差>大阪高裁判決 2府4県選管が上告 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131227-00000076-mai-soci 別のニュースでは「弁護士グループ」と書いてありました。が、よくわかりません。 表面的には「一票の格差の是正」が目的なのでしょう。しかし、自分たちの生活が脅かされているというわけでもないでしょうし、格差のせいで弁護士の仕事がやりにくくなるということもないでしょう。また賠償金など取れるわけがありません。にもかかわらず、国政選挙のたびに全国各所で裁判を起こしているので、その裁判費用はどうなっているんだろうと疑問に思います。単に「一票の格差の是正」だけではなく他に目的があるように思ってしまいます。 質問は以下です。 ・一票の格差裁判を起こす人はどんな人なのか  - 依頼を受けている?それとも弁護士の有志のグループ?  - 弁護士はボランティアでやっている? ・裁判費用はいくらくらいになるのか ・裁判費用は誰が出しているのか ・(本当は)どういう目的で行っているのか(金持ちの道楽みたいなもの?) この辺のことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国政選挙の一票の格差を違憲とする訴えの被告について

    衆議院議員選挙の一票の格差を違憲とする訴えにおいて、県選挙管理委員会を被告とするのは何故でしょうか?

  • 一票の格差と資金源

    本日一票の格差の違憲状態での裁判に対して 選挙無効を求める弁護士団が全国一斉に高裁に異議申し立てしました いつも不思議におもうのですが彼らの資金源はどこからきているのでしょうか? 選挙無効になる可能性は低いし再選挙になったら税金もかかる、、、よく理解できないのですが

  • 選挙について

    日本の政治、選挙について勉強してたら、議員定数の不均衡、一票の格差というのが出てきました。どういう意味ですか?

  • 現職総理が、重複立候補

    これって、みっともないことないでしょうか? よほど自信がないのか? そもそも、選挙区で落ちるということは、その地区の選挙民が、この候補だけは絶対当選して欲しくないと意思表示しているのに、その人が比例で当選するなんて、 憲法違反とされている「1票の格差」以上に問題ではないでしょうか? 自民党では、ゾンビ議員に対しては、党の要職につけないとか、総裁選に出れないとか冷や飯を食わされるとか、あるといいますが~ 選挙区で当選した議員と、ゾンビ議員とは、議員バッジの色を変えるべきだと思うのですが?