• ベストアンサー

刀鍛治になるには

我が家の小6の息子が刀匠になりたいと言っています。男の子によくあるのでしょうけれど、とても武器に憧れているようです。そういう人生もいいなと思えますので、どういった方向に進むと刀鍛治になれるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • mamaty
  • お礼率97% (414/426)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.2

職人に弟子入りすることが一番スタンダードな方法ではないでしょうか? 実家(岡山)の近くに鍛刀場(備前長船)や備前焼の工房がたくさんあるのですが、後継者不足が深刻な問題だそうです。 また、これは父の知り合いの陶工(50代、中堅)が言っていたのですが、こういった職業に就いたとしても、値段があってないようなものなので、収入が安定せず、好きじゃないとやっていられないそうです。 古くからの刀の産地には今でも鍛刀場や刀工が多く、一般見学をさせてもらえることもありますから、一度見学だけでも行ってみられたらいかがでしょう?

mamaty
質問者

お礼

やっぱり弟子入りですよね。息子にも多分そうだと言っていました。本人は訳も分かっていないくせに、「夏休みに弟子入りするんだ」と言っています。まだ小学生では無理だと言っているんですけどね(笑)。 岡山のほうとか刀が盛んなんですか?夏休みに旅行を兼ねて見学に行こうかしら?分かりやすいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • k-i-r
  • ベストアンサー率30% (94/311)
回答No.1
参考URL:
http://www.lmc-portal.net/fujiwara/news/news.html
mamaty
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 息子が大喜びで拝見させていただきました。 やっぱり厳しい世界なんですね。本人がどの程度本気なのかは分かりませんが、こういったところに見学に行くとよさそうですね。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 刀鍛治になりたいのですが…

    22才女です。私は刀鍛治になりたいと思い、弟子入りを許可している所がないかなど自分なりに調べてみたのですが、見つかりませんでした。 そこで詳しい方に是非教えて頂きたいのですが、私の調べ方や時期が悪かっただけで実際に弟子をとっているところはあるのでしょうか?また、知識も無く弟子入りを希望するのは無謀でしょうか?ご回答お願いします。

  • 国宝の刀の価格について

    まぼろしの名刀「一平安」の価格について知りたいのですが、もし見つかった場合、いくらぐらいするものでしょうか? 「一平安」という刀は、薩摩の銘刀匠玉置一平安代の作った将軍献上品の二振りのことです。 戦後行方不明になったままの国宝級の刀です。 どなたか鑑定できる方いらっしゃいますか?

  • 刀と武士の心

    しばらくぶりに、何か参考になるご質問とご回答はないかと、「歴史」カテを覗いてみますと、「日本刀の持ち方」という質問がありました。私は剣道もしませんし、喧嘩も弱いので、「日本刀の持ち方」なんて全く関心がありませんが、「日本刀」という言葉で、ふと「武士の魂」という言葉を連想してしまいました。時代劇なんか観ていますと、「痩せても、枯れても、刀だけは」というのが、武士たる者の精神……今流に言うと、「僕の立場」……が「刀」に込められていたのではないかということが、感じられるような映画やドラマも昔はあったように思います。 何故、こんなことを言うかというと、最近、幕末・維新のことを、歴史本などで読んでいて、それは、西洋の文明が入ってきているから、仕方ないと思いますが、刀でもって働かなければならない幕臣どもの体たらく……刀が使えなくても良いから、一生懸命使え……みたいな「憤り」(*^_^*)がありました。 嘘か本当かは、知りませんが、坂本龍馬は、銃を持っていたそうですね。しかし、死ぬときに「脳をやられた」と言って死んだそうですが、「刀でやられた」のではないですか?もし、そうであれば、ごく一部の武士には、「刀」は、精神的なものではなく、武器としても生きていたようにも思います。良くは分かりません。 質問は、 (1) 武士が、刀を、武器としても、精神のよりどころとしても失ってしまったのは、いつ頃のことでしょうか?その背景は何でしょうか?ご回答をいただく前に、勝手に想像してもいけないとは思いますが、江戸時代のことですよね。それと「武器」として失うことと、「精神的なよりどころ」として失うこととは、時期がずれるのでしょうか? (2) もう一つは、明治以降も、立派な軍人さんは、「刀を持って」写真に写っていますよね。「刀」には、何か、男としてのよりどころみたいなものがあるのでしょうか? (3) それと、これは、もしご存じであれば、ということですが、私の記憶に間違いがなければ、かなり昔、私は観ていない映画……これも確かではありません<(_ _)>が、「切腹をせざるを得なくなった武士が、お城の前で、竹光で切腹をした」というような映画があったような記憶があります。その映画をご存じであれば、「何故、その武士は竹光で切腹をしなければならなかったのか?」、その時代と切腹の背景を教えていただければありがたいです。 (4) これも、ご意見があればという程度です。今の日本人にとって、「刀」の意義を見いだすとしたら、それはなんでしょうか?ただ単に「銃刀法違反」の世界であって、意義は見いだせないし、見いだすべきものでもないのでしょうか?

  • 刀用の・・・。

    刀用のヨシムラのトップブリッジは定価はおいくらですか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 日本刀を鍛えているところを見たいのですが・・

    タイトル通り、刀打ちをしているところを見てみたいのですが、そのような場所はあるのでしょうか。 刀匠の工房(というのでしょうか)などは、見学などさせてもらえなさそうですし・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • 刀を売りたいのですが.....

    刀を売りたいのですが、売る方法をご存知の方、教えて下さい。銃刀法の登録済、日本美術刀剣保存協会の認定書付です。刀の店にも行ってみましたが、買い取りたいようなので、やめました。インターネットでのオークションも考えてみましたが、取引が安全に行われるのか、と考えると心配でもあります.....

  • 刀に刻印を入れてくれるお店を探しています

    はじめまして。 友達に刀(模造刀)をプレゼントしたいと思っています。 その際に、刀に友達の名前を入れてプレゼントしたいのです。 値段は刀と刻印の両方で、20000円以下で探しています。 刀店はたくさんあるのですが、 刻印をしてくれるお店を見つけることができません。 刀に名前の刻印を入れてくれるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 美術品の刀は飛行機に持ち込める?

    外国人の友人がいまこちらにきていて、お土産として美術品の刀がほしいと言っております。 もちろん、きちんとした刀ではなくて、お土産ような小さなものです。 こういうお土産の刀を飛行機に持ち込めるのでしょうか? 手荷物、預ける荷物、どちらでも、またどちらか可能かどうか、ご存知の方、お願いします。

  • 龍が如く維新 刀を奪う方法について

    こんにちは。 質問を見て下さってありがとうございます。 龍が如く維新を現在プレイ中ですが、敵の武器を奪う事が全く出来ません(>_<) 装備品:黄金の銃、もしくは疾風 能力強化で籠手砕きは習得しています。 修行では出来たのに、実践では一度も敵が武器を落としてくれません…。 何かやり方が間違っているのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいです。 ※ちなみに今やっている方法としては、ひたすら敵に□を連射しています。 相手は道で普通に遭遇する敵です。 刀でガードしている敵にも2連続で当てているつもりですが、それでもそのうちガードが解かれて敵が倒れてしまいます。 最終的に武器を落とすのは敵が死んだ後で、武器はそのまま消えてしまいます…。 どうしたらいいのでしょうか!?><

  • 刀の試し切りに使われるもの

    よく時代劇や漫画などで、刀の試し切りをする木がありますよね。 一抱えほどもある大きな木を切ったやつに、に蓑みたいなのを巻いているやつです。 あれは一体何と言うのですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう