- ベストアンサー
太陽の線
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1504/3660)
これは自然科学的な理屈付けよりも、太陽を描く際の文化的な約束事の一つと理解した方が適切ではないかと考えます。 「日足(ひあし)」という家紋があるように、日本には古くから太陽を描く際中央の○から放射状に線状のものを伸ばす描き方がありました。旧日本軍の軍旗(旭日旗)もその流れを汲むものでしょう。 これは日本固有の描き方かといえばそうではなく、太陽が登場する世界の国旗の中には、中央の○から放射状に線状のもの(直線とは限りませんが)を伸ばしているものがいくつかあります。 また「TV weather report」(テレビ 天気予報)でインターネットの画像検索をすると、世界各国の放送局の天気予報画面が見られますが、そのうちの多くの放送局で晴天を表わす太陽のマークでは、中央の円から放射状に線状のもの(尖った細長い三角形の場合も多い)が伸びています。 まぶしく輝く太陽を表現する際、中央の○から放射状に伸びる線状のもので、太陽から出る光線を象徴的に表現する描写法は、世界中に広く存在するということではないでしょうか。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
単なる線は記号でしかないです。 また、太陽を直接みることは無理でも薄雲とかで少し光が弱まったときには、光の環が見える事もあります。虹みたいなのが。そういった物を記号化したものだと私は思います。 ちなみに、カメラで撮影すると、絞りの関係でシャッターの形状とかが影響して光が伸びたようになります。そういったものがないと丸いままですが。 線以外にも波みたいな物もあるね。 皆既日食の時のプロミネンスとかも関係あるかな。
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
子供の絵の多くはリアリズムではありません。有名な新聞社の社旗などを見てください。太陽はそういうものだという世間の刷り込みが子供たちにそういう画を描かせるのです。つまり、DNA、伝統 ですね。子供たちが選ぶ太陽の色もそうです。決して目で見る太陽の色は真っ赤ではありませんが、しかし、国旗も赤だし、歌謡曲でもそう歌っています。
- kaerudarou
- ベストアンサー率0% (0/1)
人体に例えるなら、むしろ眼の瞳の部分、瞳孔と虹彩に似てますね。そっくりです。 太陽が暖かく地球を見つめているという、深い意味を持ってたり持ってなかったりするかも・・・?
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
太陽光線がでてますよおおおおお、みたいな感じで表現してるんじゃないですかね。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>そこで僕は睫毛と関係あると仮説を立てたのですが 太陽の光が広がる様子を描いてるだけです。 だって絵本で顔のついた太陽描くときでも、大きな丸の中に目・鼻・口のパーツを書くでしょう。 あなたに仮説が正しい場合は、目玉おやじのように一つ目になるはずです。