• 締切済み

秘密保護法違反者を発見した武器使用は可能?

hhasegawaの回答

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.3

それは中国のことですよね? 共産党批判をしつづければ 武装警察に暴力を振るわれますよ。

noname#207938
質問者

補足

日本のことですよ。機密保護法でググると罰則が出てきます。 普通に洩らしただけで最高で懲役5年。暴力を用いた場合は懲役10年らしいです

関連するQ&A

  • 日本は軽く遅くありませんか?

    日本って罪に対する刑罰が軽すぎませんか? そして 刑罰が執行されるのが遅すぎませんか? 人を殺したら余程の事が無い限り 死刑が相当すると私は思うのですが 日本では一人殺したくらいでは死刑になりませんよね 最低二人とか 暗黙の了解があって一人殺しだと十五年くらいで出所ですよ 冤罪はいけないのは当然だが 刑罰が執行されるまでが長い長い 皆様はどう思われますか? 私は無期懲役ではなく 終身刑を入れるべきと思います 日本の無期懲役は無期懲役ではないですからね 死刑が確定したらもっと早く執行すべき

  • 私はもうすぐ死刑になります

    私はもうすぐ警察に捕まり死刑になります。 死刑は大袈裟ですが無期懲役になります。 インターネットにキセル、つまり不正乗車の仕方を書き込んでしまいました。 もうすぐ警察に捕まり署に連行されて無期懲役になるのではと落ち着いていられません。 もうしないつもりですがやってしまった事実は変わりません。 私は逮捕されてしまうのでしょうか?

  • 死刑か無期懲役どちらが厳しい刑か?

    ニュースで「凶悪殺人犯に無期懲役の判決!」と出ればニュースの掲示板サイトではよく「税金のムダだ!」「死刑にしろ!」「税金でタダ飯食わせるな!」「10年ぐらいで出てきてまた殺人やらかすぞ!」と言うコメントをよく目にします。 しかし、詳細は省略しますがインターネットで調べた実態では無期懲役判決を受けて確定した者は先ず一生刑務所から出てくることは無いとの事です。仮出所を許可される者は1500人以上居る無期懲役囚のうち年間0人~5人程度でほとんどが30年以上服役して厳しい審査を通った者だけだとか。中には50年以上服役している者でも簡単には許可が降りないそうです。更に刑務所はタダ飯を食える場ではないのも事実で刑務所は一般人には想像出来ないくらい過酷な環境で服役生活は「生き地獄」だと言う事です。 一方死刑判決が確定した者は刑務所に服役する事なく拘置所の1人部屋でいつになるのか分からない死刑執行をただ待つのみで安全と自由と食事を保障されたニート同然の生活だそうです。 なので個人的には無期懲役のほうがよっぽど厳しい刑だと思います。死刑と無期懲役は一生外に出られないのは変わらないのですが刑務所で死ぬまで(いつ死ぬか分からない)過酷な環境で生きていかねばならない無期懲役のほうがよっぽど厳しいと思いませんか?(但し死刑廃止は反対します。刑務所内で刑務官や職員、他の軽犯罪受刑者に危害を与える事が確実な者は死刑にしたほうがいいです。) 皆さんは死刑と無期懲役どちらが厳しい刑だと思いますか?

  • 高橋氏は、結局逃げ得ですよね?

    高橋氏は、逃亡を17年間続けました。 逮捕されて判決が出るまでに10年はかかるでしょう。 もしも死刑判決が出ても実際に執行されるまで これまた10年はかかるでしょう。 つまり 犯行時から37年も経過することになります。 つまり死刑が執行されるよりも寿命が尽きてしまう可能性の方が高いと思うとります。 また、司法や社会ももそれを見越して或いは望んでいるから捕まえても年十年も 放置しているのでしょうか? 逃げ得だと言わざるを得ませんし、遅々として進まないこの日本の司法も欠陥だと 思うとります。 結局は、死刑か無期懲役が予想されるような犯罪は逃げた方が得なのでしょうか?

  • 恩赦で、死刑囚はみんな無期懲役になるのか?

    そろそろ天皇が変わりますが、日本では死刑囚でも 恩赦を受けて減刑されて死刑執行取り消しとかになることってあるんですか? その場合無期懲役とかになるんですか? また、恩赦で減刑は必ずしなきゃいけないんですか? 天皇変わっても恩赦を受けずに減刑されない人っているんですか? 死刑囚の死刑が執行されなくなるとか、ちょっと・・・、って思うのですが、、、

  • 無知低脳で野蛮人だらけの死刑制度賛成派

    無知低脳で野蛮人だらけの死刑制度賛成派は、自分自身が無実で死刑判決を受け死刑執行される事も、自分自身が無実で無期懲役判決を受け投獄中に獄死する事も、 同じぐらい嫌なことである、と認識しているという事でよろしかったんですかね??? 少なくとも、無実にも関わらず無期懲役で投獄されている方は、明日の朝死刑執行されるのか?朝起きて今日死刑執行されるのか?などという想像を絶する恐怖と絶望と無念の感情・思考などはないんですがね。

  • 無期懲役について

    現在無期懲役の刑期は執行から仮釈放まで30年以上となっています。 有期懲役が25年だかが最高のためそれより短い刑期で出すことができないからどんどん長くなっていると言います。 ちょっと思ったんですが、死刑を残虐な刑罰だという人がいますが無期懲役も相当残虐じゃないですかね。 刑の執行の時の年齢によっては生きて娑婆に出ることがかなわないケースもあります。 また、生きて出られたとしても残り人生が少なくなっておりさらに働きたくても働けない年齢になってしまっている可能性が高く、社会の中で居場所があるんでしょうか。 無期懲役の人の事件って言うのはほぼ人を殺している事件です。 どうでしょういっそのこと死刑にしてあげるって言うのは。 死刑にしてあげた方が後々のめんどくさいしがらみから解放されていいんじゃないですか。 30年以上も刑務所に入る刑罰や、外国では仮釈放なしの終身刑なんてのも、 相当残虐だと思いますよ。 質問は無期懲役や終身刑が残虐かどうかと言うことです。

  • 死刑制度廃止後の殺人について

    例えば、殺人を犯した場合、死刑制度が廃止されると今日の日本で最も重い刑罰が「無期懲役」になると思いますが、この時の刑罰は無期懲役になりますよね? ここで、疑問なのですが 無期懲役は「服役期間が10年経過し、社会復帰の可能性があれば仮釈放される」 これは殺人を犯した者にも適用されるのですか? (法改正なく、現在の法制度において) 理解しにくい文章ですが、教えて下さい。

  • 死刑確定者が病死

    死刑確定者が病死したら刑法ではどういう扱いになりますか。刑を執行しなかったので、無期懲役者に変更されるのですか。

  • 死刑は速やかに実行して欲しいものです。

    死刑制度自体は賛成ですね そして、再審請求の可能性があったり、オウムのように証人として裁判に出頭する等の特別な事情がない限り、速やかに実行して欲しいものです。 ただ、人が人を裁く限り、冤罪の可能性はゼロにはできません。 そもそも、事実の解釈なんて個人の解釈でいくらでも変わりますからね。 起こるかわからない少数の冤罪の可能性に怯えて、多数の犯罪者の刑の執行の妨げになるなんて、そちらのほうがおかしいと思います。 あと、A3さんが無期懲役に関して触れてますが、「無期懲役は、必ずまた出所して世間に出てきます」という認識は間違いです。 昭和の時代だったならそうといえますが、この近年、執行された刑罰の景気に関して厳罰化が進んでおり、無期懲役者の殆どが、その生涯を刑務所で終える終身刑の流れになってます。 このへんは法務省のデータ見ればわかりますが、 無期懲役を執行される者は年200人程度に対して、平成になってからは無期懲役者が仮釈放認められてる例は数人しかありません。 その平均刑期年数が25年とも30年と言われてるだけなのです。 むしろ、税金をくいつぶしてるのはこの無期者であって、世の中の治安を考えるなら必要経費だといますね そこで質問です。みなさんは、死刑につて いかがお考えですか?