• ベストアンサー

賃貸新築マンションを社宅として借り上げてほしい。

賃貸マンション一棟8戸を建てる計画があります。社宅として貸し出したい。 どのような方法で、社宅を探している企業を見つけることができますか? または、参考になるサイトがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208768
noname#208768
回答No.1

企業の福利厚生施策としての社宅に対する考え方はここ20年で大幅に 変わりました。従来あった一棟借り上げる方式は空き家リスクを企業が 負担する点で不利であり、代わって仲介業者に一定水準のまとまった空室 を確保する方式になり、さらには社員が個々に契約した賃貸住宅に一定額の 家賃補助を出す方式に変わってきています。 世の中には、社員寮にターゲットを絞ったサブリース事業をおこなっている 会社もあります。共立メンテナンスという会社が有名ですが、一括して 借入企業に寮として転貸する方式です。空室リスクは借り上げた会社が負う ので大家は安心。借り上げた会社は、マンションの管理受託でも利益を得る テナント保証は家賃の5%程度というのがサブリースの一般的相場です。 普通に仲介会社に「法人一棟貸し」の募集を依頼する手もありますが、 昔のように新入社員を大量にとる時代でもないですから難しいと思います。 共立メンテナンスも高齢者住宅ビジネスにシフトしはじめていたりします。 地方都市なら口コミやコネという手もありますが、急激な経済情勢の 変動で工場の海外移転とかリスクは大きいですね。

その他の回答 (1)

noname#243649
noname#243649
回答No.2

 まずは下記へ相談してはいかがですか。 http://www.sfit.co.jp/business/houjin/ http://www.sfit.jp/ http://chintai.mynavi.jp/feature/shataku/  もう一つの方法は、地元の不動産業者に依頼することです。 8戸の賃貸マンションなら、それほど難しいことは無いと思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 役員や従業員の賃貸マンションなどを社宅や寮にできるのか?

    こんにちは。 現在、私の会社には役員と従業員がいますが、それぞれ賃貸マンションに個人の名義で借りて住んでいます。 私としましては、それらの賃貸マンションを寮や社宅ということにして負担を減らしたいのですが、寮や社宅にするには条件(書類の提出や名義変更)などがありますか? よろしくお願いします。

  • 社宅か賃貸か迷ってます

    東京に住んで一年、今は社宅に住んでいます。 主人はハードな仕事で夜中三時ごろ帰宅します。 社宅は職場から遠くて行きは電車で二時間 帰りはタクシーで 一時間かかってます。 転勤族なので後一年か二年で引っ越すと思うのですが あまりにも遠いのと夏に初めての子供が生まれるので出来るだけ 通勤に便利なところを探して自分で賃貸マンションを借りようか悩んでいます。 でも 今は社宅なので家賃1万円、 自分で借りるなら職場(虎ノ門のあたり)から20分くらいで 通えるところとなると 狭くて古くても家賃10万以上かかります。 手取り30万くらいなので 社宅で我慢したほうがいいのかなって 思うのですが。。 みなさんはどう思われますか?

  • 賃貸マンション修繕費の相場

    築25年の賃貸マンション(2DK[約35m2]×11戸、RC3階建)の大規模修繕の見積を知り合いの業者からとりました。主な内容としては、  (1)屋上防水  (2)外壁塗装  (3)ベランダ、開放廊下、階段等外回りの防水 など、屋上防水で足場を架けるのに合わせて、やっておいた方がよいと思われる外回りの工事を追加しています。見積としては、だいたい1戸あたり110万くらいです。 以前、どこかのサイトで3LDKのファミリータイプであれば、  1)30戸以下    90万円/戸  2)30~50戸    70万円/戸  3)51~99戸    60万円/戸 くらいが相場だと見たことがあります。 工事を計画している物件は1戸あたり35m2ほどです。小規模の建物ほど割高になるようですが、 それを割り引いても、見積を高く感じていしまいます。 見積額が相場として妥当なのか、どなたか参考になる情報を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分譲と賃貸の混在

    新築マンションの購入を考えております。 立地・間取り・価格などが気に入っているのですが、 全120戸のうち約30戸が“事業協力者用”ということで非分譲になっています。 営業の方に話を聞くと 「この土地を提供した方(3名共有)に等価交換で部屋を用意している」とのことです。 おそらく、大企業の借り上げ社宅のような形式による賃貸が多いと思うのですが、 このように分譲と賃貸が混在しているマンションの実態を教えていただきたいのです。 よく「マンションは管理を買え」という事を聞きますが、 分譲と賃貸の方との間には 理への意識に温度差があるのではないかなぁと思いまして。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 今、不動産を買うべきかそれとも当面を社宅・賃貸を続けるべきか。考えることに疲れました・・・。

    今、教育環境のよい23区内・徒歩10分以内の4LDKマンションか、千葉・南流山市のつくばエクスプレス沿いの駅近戸建てを考えています。 いずれも予算は上限6千万円台と思っています。でも、この金額でも広いマンション、戸建てはなかなか買えません。 今、社宅に入っており、しばらくそのままでもよいかと思ってます。 でも、数年後は、金利・不動産高、今しかないのか。 なお、私は4人家族で小さい子供が二人います。 下記のとおり、不動産購入、賃貸のメリットを考えてみました。 【購入】 ・金利、土地価格が急上昇する前の最後のチャンス ・住宅ローン控除を使えるのはここ数年だけ ・不要になったら売却・賃貸も(特にマンションなら) ・最低4LDKの広さが持てる 【社宅・賃貸(基本的に、賃貸は社宅定年後)】 ・マンションの管理費・修繕積立金・固定資産税に若干プラスした程度の社宅費で後、約10年は社宅にいられる。 ・社宅は2~3LDKだが、4人家族にはやや手狭 ・現在の教育環境はよくなく、小学校中・高学年になる頃には、違う場所に越したい。但し、今の職場には楽に通勤できる23区内の社宅。 ・地方に転勤になる可能性がある。 ・地震等の災害が起こっても、不動産を失うことはない ・人口減少も続くし、いずれ日本の景気が悪くなれば、また買い時がくるのではないか なんとなく、社宅・賃貸にした方がよいと思いながら、不動産を購入する場合と比べて、狭苦しい生活を続けていくんだろうなぁと思ってます。 今は子供が小さいのでいいのですが。 なお、感覚的には、賃貸で20万円台は勘弁なので、郊外に引っ込んで 広めの4LDK程度のマンション、戸建てを借りようと思ってます。 とりあえず、社宅に住みながら、将来住むことも考え、投資用マンションを買う? もし、ずっと賃貸にするなら、老人になったら有料老人ホームに入ろうかとも思ってます。

  • 賃貸マンションの解体について

    私は戸建てに住んでいますが 周りに3棟賃貸マンションが建っています(築31年)。 うち1棟のみ解体するらしく 解体屋さんが挨拶にこられました。 この場合、そのうち残りの2棟も解体する可能性はあると思いますか? なぜそのような質問をさせていただくのかというと、 実はそのマンションのある住人から何故か威嚇されているので いずれ全部解体してもらえたら嬉しいなぁと期待してるのです。 早く出て行ってもらいたいんです。 私は戸建てに住んでおり、 そのマンションの住人とは話すこともないので 誰からも解体については聞けないんです。 もし3棟全部解体するならば 3棟とも全部人を空っぽにしてからいっぺんに解体するものなのでしょうか? それとも1棟ずつ人を出して解体していくものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 分譲マンションの賃貸入居者に、議決権を与えることはできますか?

    築20年、全30戸の分譲マンションに住んでいます。 完全自主運営のマンションで、管理会社・管理人などはありません。 20年前から住んでいる人ばかりで、皆顔見知りです。 マンションでありながらも、隣保組みのような仕事があるマンションです。 各棟毎に理事の仕事を分担しているのですが、当マンションは5棟(各6戸)なので、理事の任期が2年で、12年毎に理事の仕事が回ってくるようになっています。 先月1つの棟で2戸賃貸が出てしまい、今まではオーナーもなぜか理事の仕事をしないできており、他の居住者の方にしわ寄せが来てしまいました。 管理規約を見直してみたんですが、 第17条(専有部分の貸与) 「区分所有者は、その専有部分を第3者に貸与する場合は、この規約及び細則に定める事項を、第3者に遵守させなければならない」 とあるだけです。 当マンションのボス的存在の人や、理事さんたちとも対策を考えたのですが、「このまま自主運営を続ける」(管理会社に委託はしない)という結論に達しました。 ただ、このまま賃貸が増えてしまうと、運営が困難です。 次期総会では、賃貸のオーナーや賃貸入居者に、どこまで理事の仕事を負担させるかが争点となってきます。 1. 区分所有者が賃貸に出す場合、議決権を賃貸入居者に与え、賃貸入居者が理事の仕事を負担しなければならない 2. 区分所有者が賃貸に出す場合、賃貸入居者が理事の仕事などしない場合は、区分所有者が理事の仕事を負担しなければならない 選択は上の2つとなるのですが、法律的には大丈夫なのでしょうか? この場合、細則で定めるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 失敗中古マンションを購入しました

    購入したマンションは、1棟40戸で売主が1棟丸ごと第三者より買い上げ、(元社宅) 選んだ間取りを3段階で、予算に合わせお好みリフォームされたマンションで、我が家は3段階の真ん中のNormalのリフォーム もちろん購入したわけですから、住む事に不満は無い程度なのです。40戸は間取り(3LDK)・広さ(95.57m2)はすべて同じ価格差は、 リフォームの内容次第でした。ある日、売れ残った物件(約10戸)の価格をを300万円引いて販売し始めました。我が家が引越してから 半年で我が家の資産が300万円も下がりました。しかも売主自ら・・・なにか解決方法はありますでしょうか?

  • 社宅について。会社の取締役が引っ越し(賃貸マンション)することを社長に

    社宅について。会社の取締役が引っ越し(賃貸マンション)することを社長に話しました。社長は住みたい物件を決めたら、そこを社宅にするから、一切の費用(敷金、礼金、家賃)を会社が負担すると言ってます。これって、何か思惑があるのでしょうか?素直に受け入れても良いのでしょうか?

  • 戸建ての賃貸について

    北海道に住んでいます。今は社宅の契約で賃貸のマンションを借りていますが、 来年の5月に社宅の契約年数が満期になるので、引越しを 考えています。 車が2台あるので駐車場つきの1戸建てに引越したいのですが、以前、不動産やさんが「1戸建ての賃貸に入るには 信用調査のような物があって、そぐわないと入れない。」 と言っていたのを思い出しました。 今は社宅契約なので、問題はないようですが 個人で家を借りるのにそんな調査が本当に入るのでしょうか?例えば借金があるとか?そんな感じなんですか? 入るとしたら、同程度の調査ですか? 引越しは社宅契約期間過ぎてからを考えているのでちょっと不安です。 地域によって格差はあるかと思いますが、 どなたか知識のある方助言を頂ければと思い 質問しました。