• ベストアンサー

日本人の食生活

1日に成人が要な野菜の量は350gと言われています。あるデータによると平均で日本人は280gの野菜を食べているそうです。しかし私は1日に100~150gしか食べていません。友達に聞いても280gも野菜を食べている人はいません。本当に日本人はそんなに毎日野菜を食べているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.3

gempeiさんやご自分の周辺では野菜の摂取量は100gちょっとかもしれませんが、 どこかに一日もっと大量に食べている人がいるので、平均は280gぐらいになるわけです。 平均はあくまでも平均です。 gempeiさんの性別や年齢がわかりませんが、一般的に20~30代、都市部在住の単身者、特に単身の男性は野菜・果物の摂取量が他の世代と比べると野菜・果物の摂取量がごく少ない人の割合が多い傾向があります。 逆に、既婚で地方に住む50~70代は、男性でもよく食べる人がぐっと増えます。 こういう「あるデータ」は何を元に言っているかというと、日本の場合、厚生労働省の国民健康・栄養調査が出典です。 こちらです。http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kenkou_eiyou_chousa.html 調査は、できれば母集団全部から個々のデータを取れたらそれが一番良いのですが、 母集団の数が巨大だといろんな点から「全員のデータを取る」のは非現実的です。 ですので、できるだけ母集団での結果と近くなるよう、まんべんなく被験者を抽出して取ったデータを分析します。 たとえば平成24年分を見ます。http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/h24-houkoku.html 調査の概要のところに、どのようにサンプルを抽出したかを書いてあります。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h24-houkoku-02.pdf 〔調査の概要 2.調査の対象〕 >全国の世帯及び世帯員を対象とし,平成22 年国勢調査区のうち,後置番号が「1」 >(一般調査区)から層化無作為抽出した1道府県あたり10 地区(人口規模が大きい東 >京都のみ15 地区)の計475 地区のすべての世帯の世帯員で,満1歳以上の者を調査 >客体とした(475 地区内の世帯及び満1歳以上の世帯員の総数は,約23,750 世帯/約 >61,000 人)。 その結果が、上の平成24年分のページの「第1部  栄養素等摂取状況調査の結果」です。 グラフがちょっと見づらいのですが、たとえば男女混合での野菜の総摂取量、第5 表の1で見ると 18-29歳は平均値246.0、標準偏差151.3、中央値224.6、 30-49歳は平均値260.0、標準偏差161.1、中央値230.8、 (一人一日当たり、単位はg) だということがわかります。 平均値も中央値もどちらも質問者さんが引用された一日平均280gよりも少ないというさんさんたる結果ですが、 標準偏差からすると、もしかするとゼロ?って人から、一日500g以上食べている人もいるということがわかります。 ちなみに回答者である私も、まったく食べない日もありますが、できる限り週5日は一日450gかそれ以上の野菜と一日200g以上の果物を食べるよう心がけていますので、野菜は平均でいうと300gほど摂っていることになります。 野菜と肉、魚、乾燥豆類は調理するときに計量していることも多いので、この数字の正確さにはちょっと自信があります。 平均よりわずかに多い程度、一日の摂取目標量にはまったく届いていないので威張れませんが、質問者さんよりは多いかな? それに私の友人の中だと女性は野菜を多く摂ろうと心がけてる、と言う人がけっこういますよ。 さすがに計量はしていないと思いますが、女性の既婚者になると炊事を分担していることがほとんどなので、家族の健康を担っている責任感からできるだけ多くの野菜を食卓に乗せるよう気を配っていると言います。 そうした友人たちは売り場でパッと見て「このほうれん草(248円)、あっちのほうれん草(158円、見た感じ一袋200g)よりも100g以上多いみたいだから割安だ」とか、私の目から見るとだいたいの正確な量を言い当てたりします。 それに、緑黄色野菜とそうでない野菜、根菜類などの違いもきちんと知っている人が多いので、 一日350g以上食べられているかな、という言葉はわりと信頼できると思います。 なので、私のまわりで言うと280gはけっこう正確なところかもという感じです。 >本当に日本人はそんなに毎日野菜を食べているのでしょうか? やっぱり、家庭に栄養学の一通りの知識を持ち、調理技術のしっかりした主婦がいて、 その人が家族の健康のためにと心を砕いてくれているような家庭の人が、 きちんと野菜を摂っていますね…。 どうしても単身者だと食生活で及第点を取れる人は少なくなります。 たとえば「一人暮らし学生、「野菜食べない」が4割 面倒、高い…」 http://www.asahi.com/articles/ASGB96HP6GB9UTNB01N.html これで社会人になると炊事に割ける時間が減りますので、推して知るべしです。 ですが、厚生労働省の推奨する数字、一日野菜350g(うち緑黄色野菜120g以上)+果物100gは説得力のある数字です。 たとえば最近発表された、人間総合科学大の奥田奈賀子准教授の研究グループによる調査結果でもこれを裏付ける結果となっています。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17HBJ_Z10C15A1CR0000/ http://www.shiga-med.ac.jp/info/release/h26/H270119.pdf ざっと抜粋すると、 >・野菜と果物の合計摂取量と、その後の循環器疾患(脳卒中と心臓病)による死亡リスクとの関連を分析しました。 >・野菜と果物を合計で1 日490g 程度 ( 例:野菜5皿と果物1回) を摂取することで、循環器疾患死亡リスクが1 日280g程度しか食べない群と比較して28% 低下していました。 >* 野菜1皿70g、りんご1個300g、みかん1個100gを目安としました。 ・2 番目に多い群(1 日486g;野菜5皿と果物1回)と最も多い群(1 日652g;野菜7~ 8 皿と果物1回程度)とはあまりはっきりした差がないので、 >死亡リスクの低下と有意に関連したQ3 の野菜・果物摂取量は、健康日本21(第2次)の栄養分野における目標である「野菜摂取量(1日)350gへの増加」、「果物摂取量(1)100g未満の者の減少」とほぼ同等であった。 だそうです。 平均の280gが一番悪い数字として比較されているので、日本人の平均の半分以下しか召し上がっていない質問者さんやお友だちは…。 生活習慣病は非常に深刻な社会問題で、日本人の2~3人に一人はこれにかかって亡くなってゆきます。 たまに勘違いしている人がいて、「ぽっくり死ねるならそれでいい」とか言い出すんですけど、実態としてはぽっくりなど夢物語で、自分の不摂生からかかった死の病気で長く苦しむわけです。 たとえば寝たきりが何十年も続くこともありますが、この原因の第一位は脳卒中です。 脳卒中が一度起きると体や脳の機能に麻痺が遺ったりして生活の質が落ちます。 さらに病気の間収入は減り、医療費は嵩むので個人にとっても大変な負担です。 その生活習慣病を予防するにあたって野菜・果物・海藻類・キノコ類の意義は非常に高く、重要な食べ物です。 だから厚生労働省は一日350g以上野菜を摂りましょう、とせっせと啓蒙しているわけです。 野菜か果物かどちらかだけでも多めに摂ると予防効果があるそうですから、 質問者さんも、今日から、みかんでも毎日おひとついかがですか? まあみかんはもうシーズンが終わりなのですが…せとかとか、すごく美味しい新品種が出回っていますのでおすすめしたかったのです。 新品種といえば、イチゴもいいですね。低カロリーなのに果物の中でもビタミンC含有量が多めで味が良く、日本人が好む果物で、たくさん出回っていて、これからシーズンが2ヶ月は続きます。 豆知識として、天然のキシリトールが含まれているので、歯の健康や美白にもちょっと効果があります。 他にもビタミンCや食物繊維が豊富、炭水化物が低めで、手頃な果物が日本はたくさんあります。 柑橘類、イチゴの他にはキーウィ、リンゴ、ベリー類などがおすすめです。 ちなみにバナナ等、エネルギー源にはなるけれど糖分が多いだけで、ビタミンCほか果物に期待する様な栄養価は低め、 という果物もけっこうありますので、ジューシーな感じのものがおすすめです。 できれば朝食の時に召し上がると良いです。果物は美味しいですしね。 ただ、糖分も多く、空腹時にたくさん食べると血糖値が上がりやすかったり、中性脂肪が増えやすかったりしますので、ご注意ください。 日本人は遺伝的に糖尿病にかかりやすい人種です。 一番は、野菜をもっと食べてほしいということなんですけれども、果物が手頃かなと思い、ご紹介しました。 ぜひ、野菜や果物をふんだんに使った食事で健康的にすごして頂きたいと思います。

gempei
質問者

お礼

あと100gぐらい頑張って野菜を食べようと思います。回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

その1 あるデータとは何処のどんな調査結果なのか、それを調べます その2 そのデータを公表したところか調査をしたところに、280グラムの野菜とは、どういう調査をしたのか、問い合わせします。 そうすればあなたの疑問は解消できるでしょう。 ここに質問すると、回答したくてもできないでしょう。なぜならば、あるデータというのをみんなが知っている訳でないのだから。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.1

食べています。生の野菜だけでなく、素材として組み込まれた野菜も含まれます。

gempei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう