• ベストアンサー

マイクロソフト どっちがいいですかね?

jtk4849の回答

  • jtk4849
  • ベストアンサー率21% (21/97)
回答No.2

古いものよりも新しいのがよっぽど良いです。 2013を入れましょう。

関連するQ&A

  • マイクロソフトの独占体制はいつまで続くのか

    WINDOWS XPのサポート終了に伴い、個人はさておき、企業はPCを総入れ替えせざるを得ず、本年度は多額の費用が必要なところが多いかと思います。ちなみに私はある企業の経理担当者です。 凡そこの世の中のあらゆるサービスや製品には、購入する側に一定の選択権が与えられています。車であれば、トヨタがいやなら日産でもホンダでも、あるいは海外のメーカーのものでもいくらでも選択肢があります。電化製品しかり、携帯電話しかり、食料品しかり、書籍しかり、公共機関でさえ、JRに乗りたくなければ、私鉄で行くという選択権があります。 ところが唯一、パソコンOSとオフィスソフトだけはそうではあありません。世の中全て、ほぼ完全にマイクロソフト、もっと端的な例ではEXCELLやWORDの独占状態です。今日び、一太郎と三四郎、LOTUS1-2-3など使っている会社など聞いたことありません。〔古い!笑〕 WINDOWSが嫌なら、MACでもLINUXでも勝手に使え、と理屈では言えますが、現実の世界が、WINDOWSあるいはMS OFFICEでほぼ独占されている状況では、個人はともかく、企業では、現実にはマイクロソフト製品を使い続けざるを得ません。MS OFFICEの類似製品もあるにはあることは、承知しておりますが、一般化には程遠い状況です。 でマイクロソフトはこの状況に胡坐をかいて、数年ごとにモデルチェンジして、わざわざ使いにくくして、誰も望んでない新機能を追加して買うことを強要する。EXCELLは、要は表計算ができればいい、自分は使い慣れた機能だけで十分、という選択肢は長期間的には認めてもらえません。 およそあらゆる業界では、そのような殿様商売は遅かれ早かれ淘汰されます。ところが、パソコンだけは一向にその気配がない。異様なものを感じまず。 コンピューター業界に詳しい方にお聞きしたいです。 何のことはない、アメリカの政府まで抱え込んだ国家戦略として、このような異常な事態になっているのだとは思いますが、これは将来も当面続くのでしょうか。マイクロソフトの横暴が淘汰される見込みは、まったくないのでしょうか。

  • なぜマイクロソフトは叩かれる?

    よくマイクロソフトが徹底的に叩かれる、ウィンドウズユーザー、ウィンドウズプログラマーからもマイクロソフトは金の亡者、儲けしか頭にないとかいう記事だったりを見たりするんですが、なぜここまでマイクロソフトが叩かれるんでしょうか? 企業だったら利益追求するのは当たり前だし、オラクルだってアップルだって他の企業も当然利益追求のために仕事しているわけだし、Googleだって例外ではないと思ってます。 なのになぜマイクロソフトがやたらとクローズアップされて叩かれるんでしょうか?

  • 英語版Windows XPマイクロソフトのHPでダウンロード??

    Windows XP 英語版が、マイクロソフトのHPでダウンロードができると聞いたのですがそのURLを知っているかたいませんか?

  • サンマイクロシステムズVSマイクロソフト

    (1)JAVAにはサンマイクロシステムズのものと、マイクロソフトのものがありますが、どうしてでしょうか? (2)WINDOWS XPの最新バージョンから、JAVA(Microsoft VM)が外されていましたが、どうしてでしょうか? (3)今後JAVAはサンマイクロシステムズのホームページ http://jp.sun.com/ からダウンロードしないと使えなくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • マイクロソフト互換性ソフトについて

    マイクロソフト互換性ソフトについて ソフトをダウンロードして、ワード2003で作成されたファイルを開こうとしたら 下記メッセージがでて、開くことができません。 「これは互換パックのプレリリース版であり、プレリリース版のoffice2007のファイルだけを開くことが出来ます。互換性パックの最新バージョンがあるかどうか確認しますか?」 「はい」にして確認しても何もおきません。 間違ったソフトをダウンロードとしてしまってるのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • マイクロソフトの優秀さについて

    こんにちは。 私はマイクロソフトのOSしか知りません。 基本的にWindowsですべて事足りているので他のOSを使う必要 が無いと言ったところでしょうか・・・・・・・・・ 様々な掲示板などで反マイクロソフト的な書き込みを見ます。 勿論、セキュリティの甘さ、バグの多さ、そして圧倒的な Windowsの普及率を背景にした強引なまでの営業戦略などでの 意見で賑わっているようです。 逆に教えて頂きたいのは 「マイクロソフトのここがすごい」 「マイクロソフトのここがすばらしい」 などの部分です。 ここまで、ほぼ一社独占状態にするのには様々な要因が絡み合って いたとは思いますが、ただ運がいい、営業がうまいだけでは無いはず。 ソフトウェア開発能力、ハイクオリティな製品などの部分もあったと 思うのです。 反MSさんも親MSさんも 「これはマイクロソフトならではの技術」と思われる事を教えて下さい。

  • マイクロソフトオフィス スペシャリスト たくさん種類がありますがどれをうけたらいいのでしょうか・・・

    転職にむけて、マイクロソフトオフィスのスペシャリストを取ろうと考えています。現在の仕事でもWordとExcel、あとほんのすこしだけAccessも使っているので独学で勉強しようと思っていますが、なんだかたくさん種類があってどれをうけたらよいのかわかりません。(具体的には公式ページでみた、2000と2003とXP のことですが) だんだんと新しいバージョンにアップしていっているのですよね?最新のものを受けるのがいいのでしょうか?企業によって使っているパソコンのバージョンがちがうということもありえると思うのですが・・・?

  • 偽(?)マイクロソフト

    ええと・・・ 僕はいろいろあって母親にパソコンを貸しました。 母は、僕のいないときにインターネットをし、 なぜか何も押していないのに 「すぐにスキャンしないと――――」 みたいな警告文が出たそうです。 パソコンに詳しくない母でも、まずいと思ったのか 「いいえ」を押しましたが、 「このウイルス対策ソフトをダウンロードしてください」 と、新しいウィンドウで出てきたそうです。 普通は怪しいと思うべきですが、 母は、「マイクロソフト」と書いてあったので、 (そんなしつこいマイクロソフトはあるわけもないですが) ダウンロードをはじめてしまいました。 母は、ダウンロードの途中で「やっぱり危ない」と思い直したので、 5秒ほどで(本人によると)中止しました。 しかし、その後からインターネットにつないでいると、 色々なソフトのダウンロードの勧めや、 どこかの外国サイトが勝手に表示されるようになりました。 これをどうにかしたくてウイルス対策ソフトでスキャンをしましたが、 「異常なし」の状態なんです・・・・ ウイルス対策ソフトはNortonを使っているんですが・・・ 他に何か対策がありましたらお願いします。

  • マイクロソフトアウトルックの削除

    WINDOWS XPです。パソコンが動かなくなって昨日マイクロソフトのサポートで使えるようになったのですがデーターが全部なくなってしまいました。アウトルックでメールの設定をしてメールが使えるようになったんですが今日もうひとつメールソフトがほしいと思い マイクロソフトのアウトルック98をCDからインストールしたんですが昨日設定したアウトルックエクスプレスもマイクロソフトアウトルックになってしまいました。W-XPに入っていたアウトルックに戻したいのですがどうすればいいのでしょうか?パソコンが故障するまでは両方使っていました。マイクロソフトアウトルックを削除すると2つともなくなりそうで怖いんです。教えてください。

  • マイクロソフトのサイト

    マイクロソフトのホームページに入れません。 エラー: このリンクは無効です。 っと出ます。 Windows XP Service Pack 2 が改めて必要になったので、どうしたらよいでしょうか? それか、torrentで手に入れる事ができる のでしょうか? よろしくお願いします。