• 締切済み

離乳食に使う調味料

11ヶ月になる娘がいます。 うちは 勤務の関係上 主人の食事は 作らなくていいので 自分と娘の食事だけなのですが 毎日の離乳食作りがとても負担になっていて とても自分の食事を作ることまで 手がまわりません。(家事が苦手というのもあります。)なので 結構 外食が多くなってしまいます。 これでは いけないと思うし、最近では 体の疲れがとれず、朝もなかなか 起きられないので 食事をちゃんと とろうと思ってます。 そこで 離乳食だけを別に作るのではなく、取り分けという形で 作ろうと思うのですが 煮物に使うみりん、酒、ワインあとは しょうが、にんにくなどは やっぱり 離乳食には 使ってはいけないのでしょうか?  離乳食にまだ使えない食材は もちろん避けるつもりですが 肉や魚のくさみ消しに使う調味料などは どうなのかなと疑問に思います。 みなさんは どうされましたか?

みんなの回答

  • yuton
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.6

こんにちわ 私は10ヶ月の男の子のママです。 毎日,離乳食を作るのはとても大変ですよね。しかも,この月齢になると3食だし・・・。 私の場合は離乳食は作り置きです。1週間分を1度に作って冷凍しておきます。そうすれば,食べさせたい時に冷凍庫から出してチンするだけでOK。 週1回,2時間ほど離乳食作りタイムがあります。 だいたい3~4種類くらいを作って,味付けを変えたりしています(味噌・粉ミルク・塩など)。 ただ,味付けはほとんどあってないようなものです。すごく薄味にしています。魚や肉も使っていますが,くさみをとったりしなくても嫌がらず食べています。赤ちゃんにとってはそんなに気になるにおいではないのかもしれません。 作ったものを離乳食を冷凍する時には,製氷カップがいいですよ。 今なら丁度時期なので,100均やホームセンターに行けばふたつきのものが売られています。 こんな感じで手抜きをしています。 冷凍を活用すれば,離乳食なんて本当に簡単です。 取り分けも時々しますが,逆に面倒くさい気がします。結局,毎回作らなければいけませんしね。 大変だろうけど,かわいい笑顔のためにお互いがんばりましょうね!!

pokopoko03
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 冷凍については 素材は 冷凍しているのですが 作ったものって どこまで 冷凍できるのか 疑問でした。 基本的に冷凍できる素材で作ったものは 冷凍できるのでしょうか? ちょっと 調べてみたいと思います。 ありがとうございました

  • ikuto
  • ベストアンサー率15% (9/58)
回答No.5

こんにちは~私も二人目の子が現在8ヶ月です。 皆さんの回答をみて驚きました~ すごいです。私はほんっとズボラですよ・・ 日中は働いていて帰宅後は上の子もいてバタバタ。 それを理由にしてはいけませんが、 離乳食は9割ベビーフードに頼ってます。 昨日は・・ 「かぼちゃパン粥」でしたが、 BFのパン粥にビンのBFのかぼちゃを混ぜて、 粉ミルクを混ぜたものです。 毎日色々味は替えますが、基本的には同じです。 それとスーパーのヨーグルト売り場で 「ベビーダノン」という6ヶ月から食べられる ヨーグルトみたいな乳製品が売ってます。 それもよく活用してますね。 調味料は基本的には必要ないと思います。 ので、調味料を入れる前の段階で赤ちゃんの分だけ 取り分けるのがいいんじゃないでしょうか? どなたかの回答にもありましたが、 濃い味付けになれると薄味を受け付けなくなるという事を 私も何かで知った事があります。 完全BFのくせに偉そうな事はいえませんが・・(^▽^;) ご参考まで。

pokopoko03
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 お仕事をされている上 おふたりの子供さんを育てられているなんて 尊敬しちゃいます。 私は 専業主婦で 時間があるし 海外在住で 日本のBFは 高くて なかなか買えないので 手作りしなきゃというプレッシャーを感じてます。でも 適当に手抜きをおぼえたいと思います。 ありがとうございました

回答No.4

こんにちは。離乳食、なつかしいです。 私も後期のころになって、取り分けにしてました。 大人も子供も食べられる薄味の煮物みたいなものを作って、それ以外に大人だけが食べるものを1品つくってましたね。(基本的に、夕食でも2品のみ!)にんにくやしょうが、こしょう、などは大人用の方のみに使ってました。こしょうはやはり辛いだろうし、にんにくやしょうがは味がどうこうというより、胃に強すぎるかなと(大人でも食べ過ぎるとへんに血行がよくなったり、便秘がなおったりするくらいですから)思って。 煮物は野菜もたっぷりとれるし、だしをちゃんととれば(っていったって煮る時にだしこんぶを放り込むだけですけど)しょうゆや塩味がうすくてもおいしいですから、大人も子供も両方満足だし、途中で鍋を別にしたりとかしなくていいから超簡単! みりんや酒は煮たり焼いたり、加熱する料理なら気にせず使ってました。ある程度加熱すれば、アルコール分はとびます。もちろん、お酒だけで煮るほどたっぷりはよくないでしょうけど、普通にくさみ消しや煮物に入れる程度なら大丈夫だと思います。 辛いものやにんにく、しょうが(大好きです、ないと生きて行けないくらい)は大人だけが食べるものにおもいっきり入れてましたねー。で、こどもは毎日、老人食みたいな、薄味のがんもどきと人参やら、ひじきやら、、、(笑)、とっても喜んで食べてました。この状態が2歳すぎまで続きました。 3歳の今は、なぜか、野菜大嫌い、煮物もいや、ケチャップ大好き、ふりかけとウインナと肉団子があればオッケーの典型的おこさまになっちゃってますけどねー。なんでも喜んで食べてたあの頃がなつかしいです。

pokopoko03
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 やはり 辛い刺激物や にんにく、しょうがは なるべく我慢して 子供用の味付けで 頑張ります。 時々 思いっきり 辛いの食べて 発散します。 ありがとうございました

回答No.3

一人目のときは、いろいろ調べて雑誌の付録などを参考にがんばりましたが、2人目になると、手が回らずに、やっぱり!?手抜きに。。。 自分がおいしいと思うものを、薄味にして食べさせていました。 調味料などは、特に気にせずに味付けに使っていました。(醤油はだし汁でわってだし醤油にして) ただ、一般的に「刺激物」と言われるもの(こしょう・しょうが・にんにく・ガーリック等のスパイス類やバターなどの油類は少量もしくは控えていました。 おかゆやうどんの出汁煮なんかは、米1/2合分や、うどん玉1つくらいをまとめて作って、大き目の氷ができるアイストレーに小分けして冷凍していました。 作るときは面倒くさくても、あとはレンジでチンなので楽です。 おかずも、冷凍保存できるものは、まとめて作って・・・でした。 >肉や魚のくさみ消しに使う調味料など 11ヶ月でしたら、ほどほどの量を気にせず使ってよいのでは?大人だって、くさみは嫌ですものね。 なんだかまとまりのない文章ですみません。 おいしい薄味、で、がんばってくださいね。

pokopoko03
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 私も 冷凍保存で 乗り切ろうと思います。 ありがとうございました

回答No.2

あまり刺激の強そうなものは避けた方が無難だと思います とはいえ私は物凄く気にして作っていた訳でもなく 4人目の子供となると手抜きのし放題(笑) 一番活躍したのは味噌汁の味噌をいれる前段階 ダシを薄めにいれて具を入れて柔らかくなったら取り出し その後自分の分に味噌を入れる、といった具合。 具も柔らかくなって来ていますし大丈夫です 後、お粥など作るのが面倒だった時は新しく炊いた 御飯の淵の方って水分がたまっていて中央とかよりは 柔らかいのでそこを狙って取り出してたり(笑) 後はバナナが大活躍(笑) スプーンでつぶし(適当に月齢にあわせて) 「バナナはねー完全食なのよースポーツ選手だって 食べるんだからー」とかもっともらしい理由をつけて あげたり。 私のはあまり大手を振ってお勧めできたものではあり ませんが(笑)行き詰まった時とかこんな程度でも 大丈夫なんだ、と思っていただければ。と思います

pokopoko03
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 あまり深く考えずに 適当に手抜きをしたいと思います。 ありがとうございました

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

なるべくみりん、酒、ワインは控えたほうがいいのでしょうが、私は気にせずに与えていました。 ただ・・・水を加えて味を薄めにしてから与えていましたよ。 濃い味に慣れると、他のものを食べてくれなくなりますから・・・。(当時、先輩ママにアドバイスしてもらいました) 煮物などはスプーンの裏やフォークでつぶして、手抜きしまくり状態であげていましたよ。 赤ちゃんが食べられるもの https://pigeon.info/rinyu/step/s_8.htm

参考URL:
https://pigeon.info/rinyu/step/s_8.htm
pokopoko03
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 アルコール分は 飛ばせば いいのですね。 頑張って 時々は 手抜きで おいしいものを作ります。 リンクは 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう