• ベストアンサー

裁断済書籍をヤフオク 著作権

noname#205888の回答

noname#205888
noname#205888
回答No.6

弁護士の記事 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100917_393769.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143238976 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495250184 回答NO-1のお礼、回答NO-2への補足とお礼に何を書かれていたのかは削除されて見ることが出来ない。 これまでのやり取りを拝見する限りでは何もかも分かっているような気がするし、その上に何を知りたいのか。 補足も長文であればお礼も長文、初めて登録をして質問をするにも何かベテランのような気もします。 いったい何を知りたいのか理解が出来ない。

kedokaientai
質問者

補足

お世話になります。 nonameで回答ありがとうございます。 私はいろいろ知りませんでしたがここで質問し自分でも調べ 弁護士にも相談した結果を記載しています 今回は中古品販売について 作者への印税などについて調べました 裁断済書籍は 中古や古本のジャンク品にあたります  もちろん中古の売買については過去さまざまな裁判が行われています しかし所有者が自由にしていいはずなのです 裁判所ではこういう判例が出ています ,「一般に商品は,買い手が自由に再譲渡する権利を有しているとして取引行為が行われる。仮に再譲渡するに当たってその都度著作権者の許諾が必要となると,市場における商品の自由な流通が阻害されることになる。これはかえって著作権者の利益を害するおそれがあり,ひいては“著作者等の権利の保護を測り,もって文化の発展に寄与する”という著作権法第1条の目的にも反する」  やや乱暴ではあるが分かりやすく言い換えれば,“自分のお金で購入したものが,自分の自由にならないなどという話はないはず”というものだ。一般消費者なら,当たり前と感じていることを最高裁が認めたと言えよう。  また判決では「著作権者は販売した時点で,きちんと対価が得られるし,それを1次頒布の段階で回収すべきだ」としている。 劇場用映画フィルムのような,ごく少数の複製物を多数の人に鑑賞してもらい投資を回収する,といった特殊なケースを除けば,「1次頒布の段階で回収すべき」という指摘は商行為では,当然のことに思える。これも,判決が素直だと感じたポイントだ。

関連するQ&A

  • 著作権についてです2

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481544164 を見たのですけどベストアンサーのところなんですが合法の場合と違法な場合があるようなのですが ipadでこれをやった場合は合法となるのでしょうか違法となるのでしょうか 回答お願いします

  • これは法律に違反しているのでしょうか?

    この回答のBAとそれに似た回答は法律に違反しているのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1355122183 です。 その回答に似た回答をすると荒らされてるので・・・ ちょっと急ぎなので回答お願いします。

  • 法律で何でも解決できると法律家は本気で考えている?

    鼻持ちならないエリート法律家は、 一般庶民が何万人犠牲になっても、 同じ人間とは思わず、 何とも感じないのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134084062 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213115797

  • 海外旅行の質問に対する、嫌がらせ

    このサイトで、以下のような質問をした場合に嫌がらせはありますか?。 別のサイトの質問ですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487977674 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387974503 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187973456 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487970979 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487969879

  • なくしたほうがいい法律はなんですか?

    あなたがなくしたほうがいいと思う法律はなんですか? ・参考 法律って増えるばっかり? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14108435704 #知恵袋_

  • 知恵袋では余り回答が来ません 何故でしょうか?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13138542748 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138542709

  • これら回答者は統合失調症だと思いますか?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14136843289 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343218888

  • 登山のキャンプは合法?違法?

    公園等でのキャンプについては,Q&Aが多数見られます。 http://okwave.jp/qa/q7322269.html http://okwave.jp/qa/q6520574.html?from=rfqa_no http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237238932 ところで,日本でも登山の行程で山小屋でなくキャンプをすると思いますが,こちらは法律的にはどのような位置づけになるのでしょうか。 登山者の皆さんは,事前に宿泊の許可を得ているのでしょうか。 住民が周りにいないので,違法だがマナー違反にならないから良い(良いというのも変ですが…)のでしょうか。 登山自体が出来なくなるので,黙認なのでしょうか。 あるいは,だれにも見られない/見つからないから良いことにされているのでしょうか。

  • 恐怖の秘密保護法?あなたはどちらの回答者達に賛成?

    あなたはどちらが真実に近いと思いますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13118210758 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118433416 真実は一体どこにあるのやら?

  • クレジットカードって訳も分からぬうちに利用停止になるもんですか?

    楽天カードは突然利用停止になったという話をあちこちで聞いたのですが、 他のカードでもこのようなことは起こるのでしょうか? 現在、私が所有しているカードは一枚(VIEW-Suica)だけでして、 真面目に使っているのに、急に使えなくなったら困ります。 引っ越し・転職する前にもう一枚つくっておいた方が良いでしょうか? http://www.creditcard-staff.com/bbs/2007/07/469a09427fbd1.htm 「突然の利用停止!」07/07/15 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116446781 「楽天カードが突然使用停止になってしまいました。」2008/5/11 http://okwave.jp/qa4536316.html 「クレジットカードの利用停止」08/12/07 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421465294 「ネット決済用として使っていた楽天カードが今月上旬に急に停止されたようです。」2008/12/16 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121468736 「クレジットカードの再審査でカードを停止され、カードは破棄してくださいと言われ..」2008/12/17 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321756263 「クレジットカードの利用停止についてですが、」2008/12/28 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021965555 「楽天カードが急に使用できなくなりました。」2009/1/5 http://okwave.jp/qa4607286.html 「楽天カードが急に利用停止に。」09/01/06 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4630036.html 「楽天カードの事で」09/01/14 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023514185 「楽天カードの利用停止について」2009/2/24 http://okwave.jp/qa4751445.html 「楽天カード」(回答#4)09/02/26