日舞の先生の娘についての疑問と対処法

このQ&Aのポイント
  • 日舞を習っている私が、先生の娘から暴言を言われる
  • 嫌な思いをすることなく日舞を楽しみたい
  • 日本芸能の先生やその家族との付き合い方についてアドバイスを求める
回答を見る
  • ベストアンサー

和なお稽古の 先生の娘について

私は大人になってから日舞を習い まだ数年です。  先日教室のおさらい会があり、公共の和室が会場なので 全員で襖をはずしたり元に戻したりと会場設営・後片付けをしました。その際に、先生の娘(20代半ば)から咎めるような馬鹿にするような暴言を言われました。他の人にも同じような内容の事を言っていたので気にする必要は無いのかもしれませんが、今思い返しても納得できません。  その人は別の教室で先生をしているそうですが、私に教えている訳ではなく、なんの上下関係もありません。普段は会うことはないのですが、教室行事のたびに会うのかと思うと どうしたものかと思います。私の先生については特に何も無いので、教室行事に出なければ こんな嫌な思いをすることもないのですが。活動の場を狭められることになり やっぱり納得できません。  日舞に限らず、日本芸能の先生やその家族との付き合い方は 皆様どうされていますか? 何かコメントやアドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

嫌な状況に遭遇されたようですね。 いまの先生が信頼できるなら、そのまま師事されたらどうでしょう。 先生の娘さんが芸は一流でも、人生はいまだ未熟なのかも知れません。 できるだけ関係をもたれないように避難されたらよいと思います。

GREENpure
質問者

お礼

全くその通りだと思います 御回答有難う御座いました^^

関連するQ&A

  • 先生が生徒の物を取り上げて返さないはありですか?

    先生が生徒から物を取り上げて返さないはありですか? 私は今日、制服の胸ポケットに入れていた ipodがジャンプしたときに落ちてしまって 先生に取り上げられてしまいました; ipod取り上げられたのはこれで3回目で 自分でも悪いと思っています。 でも、その先生は怖い不良系の生徒には 注意しないで、普通な子だけ注意します。 実際に授業中に音楽をかけていたり、 授業中にケータやっている人の物は取り上げません。 ちなみにその人たちは不良系です。 本題に戻りますが、先生はもうipodは返さないと言っています。 取り上げられたのが3回目と言うのも1つの理由ですが、 もうひとつの理由は帰りに先生といつ返してくれるのか 話していたときに、なぜ不良系の人の物は取り上げないのか、 と言う話をしました。 先生は取り上げて直るとは思えないから。と言いました。 私はその理由で納得できません。 それにムカついて私は教室の机などを蹴り倒したり 暴言をはいたりしてしまいました。 今では後悔しています。 そのときに先生は強い口調で 「ぜってー返さねぇからな」と言ってきました。 先生が生徒から物を取り上げて 返さないと言うのはありなんでしょうか? ※自分が悪いと言うのは十分知っています。 そういうコメントはやめてもらえたらうれしいです。

  • 茶道お稽古、炉開きに誘われない。

    茶道を習いに行って約一年程たちます。 11月に教室で炉開きがあるそうですが、 誘われていません。 今日お稽古で先生が生徒ひとりづつに 出席を聞いていて、私も声がかかるかなと 思いましたが、ありませんでした。 まだ新人ですが、 最近は茶道のイベントにも誘われ 出席をしていたので、 声がかからなくて悲しかったです。。 イベントで失敗をやったわけではありません。 炉開きは大切な行事のようですので、 むやみに私も出ていいですかとは 聞けませんでした。 聞いて良いのかもよくわからなく、 こうして質問をしてみた次第です。 先生はただ私に声をかけるのを忘れているのか、 誘ったと思っているのか。 今日来ていた生徒はベテランの方々でしたので、 先生は上の人から順番に聞き、 出欠をとっている最中で、 私は後で聞く予定なのか。 そもそも私は新人なので、 炉開きの参加はまだ早いのか。 とても細やで気配りのある先生なので、 単純に嫌われているとは 疑いたくありませんが、 今日誘われなかった事が、 私はとても悲しかったです。 なぜ言われなかったのか、 予想をするしかないのですが、 もし誘われなかったら今後気持ち良く お稽古ができそうにないので、 皆さんのご意見を聞いて、 参考にしたいと思います。 長くなりましたが、 読んで頂きありがとうございます。 よろしくお願い致します。

  • 「先生は、なめられている」

    私は、保育士をしています。2年前から会社の社長が代わり、保育方針が変わったことで保育もだいぶ変わりました。それまでの私は、どちらかといえば子どもたちにとっても優しい先生だったと思います。ですが、去年受け持ったクラスで、椅子を投げる、片付けをしない、暴言を吐く、叩く、泣いて叫ぶなどの行動が多く見られ、私も日々疲れ果てていました。その時、園長先生に言われた言葉でずっと心に引っかかっていることがあります。それは、「先生は子どもからなめられている」という言葉です。私は、ずっと親身に対応してきました。園長先生は、その対応も良くないと言いました。放っておくことも必要だと。問題行動は、無視したほうがいい。関わり過ぎると、泣けば聞いてくれる、そばにいてくれると思わせてしまうと。 そう言われた日から私は、そのような行動をとる子に対して、話せる時になったら来てね。とだけ声をかけて、見守りながら深く関わらないようにしました。新年度になり、担任が変わり、その担任の先生はビシバシ、叱りつけるタイプで私とは真逆です。子どもを威圧するような声掛けも多いと感じます。担任が変わった途端に、荒れていたクラスが落ち着きました。問題行動も減りました。 でも、私は、威圧で子どもたちを動かすようなことはしたくありません。園長先生は、その人の背中を追いかけていれば保育士として間違えない。と言っています。 私は、子どもになめてられていたのでしょうか? そもそも、なめられているという言葉のチョイスをみなさんはどう思いますか?

  • 襖の縁だけは売ってますでしょうか

    今度引越しをします。 現在の家のダイニングと和室の間が、襖で仕切られてるのですが、和室側が洋風の襖で、和室側が和風の襖になっています。 4年ぐらい住んでいて、普通に使用していただけなのですが、襖がうまくかみ合っていないのか、片方の和室側の縁の部分が引っかかり、はがれてしまっています。 最初ごろははがれるたびに両面シールで張りなおしていたのですが、長く住むうちに、剥がれた物をそのままにしていて、ふとした表紙に破損してしまっています。 剥がれたのはあくまでも通常利用の範囲内で、建てつけの悪さからとしか思えないのですが、このまま敷金から直す事になりそうなのが、微妙に納得がいかない状況です。 直したところで、立て付けが悪いのですから、次の人がまた同じことになるのは間違いないとは思うのですが、自分でさっと直せるなら直したいと思っています。 文章で説明するのは難しいのですが、襖の四方に貼り付けてる、漆塗りのような枠というのは、単品でどこかに売っているものでしょうか。 もしくは新宿近辺で襖修理のお店があればお教えいただければと思います。(相談して枠だけ売ってもらえないか相談してみたいと思います。)

  • 先生を変更したい!でも気まずくなりたくない・・

    こんにちは。私は20代女で、 ある習い事をしています。女性のみの習い事 なので、いろいろやりずらい面があります・・ 私を教えてくれている先生は、悪い人ではないと 思いますが、技術がいまいちで、おまけに全面的に 私の味方をしてくれないところがあるので 信頼してついていくことができません。 もう一人、とても技術がよく人間的にも素敵な 先生がいるのでその先生に教えてもらいたいの です。 先日、その素敵な先生に 「先生に習いたいんです。教えてもらえますか?」 とお願いしたら 「いいですよ。教えますよ!」と笑って言って くれました。 なので、変更はしようと思えばOKだと 思いますが先生を変更するのがなんとなく気まずくて 躊躇しています。小さな教室なので、気まずくなりたくない、と悩んでいます。 しかし年間15万近く受講料を払っているので 納得いく先生に習いたい。 変更する口実としてよい方法はないでしょうか・・・ アドバイスお願いします。

  • 同じ話ばかりする先生

    授業中、同じ話ばかりする先生がいます。授業とは関係のないテレビや芸能人の話、愚痴、文句等々です。また、自慢話も多く、いかに自分が生徒に尊敬され人気のある先生かを朗々と語ります。その中で、スマホや内職、ドリンクを飲む生徒を追い出すや単位をあげない等脅迫めいた事も言います。 授業と関係のない話が多く、その大半は何度も聞いた話で、他の生徒が授業を聞きたくない気持ちもわかります。それに、色々な学校で同じ様な話をしているらしく、よくも飽きずに同じ話ばかりするなと呆れます。 授業が授業でないのに、私たちばかりに要求を押し付ける先生にうんざりです。ご自身が90分間持たなくて雑談するのに、すべて私たちのせいにします。 必修科目なので単位を落とせません。 高齢で同じ話ばかりする先生より、良い先生は沢山います。この人に辞めてもらって他の人を雇えば良いのにと思います。辞めさせることは出来なくても、授業での暴言や同じ話を止めさせるにはどうすれば良いのでしょう。

  • 娘の習い事の先生の態度について

    長文になります。 あまりに理不尽な先生の態度に悔しくてしかたがありません。 3年前から始めた子供の習い事(踊り)の先生とは、とても親しくしていただいていました。 先生にとって私は助手のような存在で、いつもお手伝いをし、教室の運営や発表会や何か始める時はいつも私に相談があり、意見をだしながら二人で決めてきました。 1年ほど前から娘が「辞めたい」と言いいだしましたが、他に辞める生徒さんが多い時期だったり、先生が体調を崩したり、本人がまたやる気になったりしたことで、今まで続けてきましたが、「どうしても他に習いたいことがある」と娘の強い決意があったので、先週末お稽古の前に9月いっぱいで退会することを伝えました。 お話ししているときからとてもピリピリしたものがあり、顔が怖くなっていたので娘が委縮していくのが分かりましたが、今までの関係もあるので大丈夫だとおもっていたのですが、、、 お稽古が始まって5分くらいで先生の怒鳴り声が聞こえてきました。 「なにダラダラやってんの!中学生になってそんなことしかできないのか」 「次の習い事の事で頭がいっぱいになってるからそんな踊りしかできない」 「なんなのその動き、気持ち悪い」 「人をばかにしているでしょ!」 「新しいこと始められるのが嬉しくてやる気ないなら踊んないでいい」 などなど、、書ききれないくらい、10分くらい言われ続けていました。 今回のお稽古は、3ヶ月前位に踊っていたものだったので、家で復習していないので自信がなく不安げに踊っていたそうです。 娘は、何度も説明したようですが、「次の習い事」と決め付けて全く聞いてもらえ無かったと言っています。 途中で「頭を冷やしてきなさい」と言われて泣きながら娘が出てきた後、私が呼ばれました。 「踊りながら次の習い事の事ばかり考えている。私はお稽古のために時間をつくってここにきているのに、集中しない、家でやってないから忘れてるのは当たり前、馬鹿にしている」 とのお話しでした。 この2カ月ほど全くやる気がなく、家でのお稽古をしていません。 そのことは、いつも先生とも話していて「今までまじめにやってきたのだから、今はガミガミ言わずに、中休みだと思いましょう」と言って理解していただいていたことでした。 今まで、娘も私も先生からそのような強い口調で言われたことがありませんでしたが、以前、他の生徒やそのお母さんに強い口調で言いがかりともいえる説教をしているところを、何度も見てきました。 でも今回はそれ以上のヒートアップぶりです。 3年の間に母子家庭になりました。 経済的に厳しい中「日本舞踊」を続ける事は結構大変で、それでも娘がやりたいというならと頑張ってきました。 他にも一つ習い事をしているので、これ以上増やすことは厳しいし、何よりも、娘がやりたくない事にお金をかけられません。 今まで先生からはたくさんのお母様方の愚痴を聞いてきたのでわかりますが、、決して自分が間違った事を気付かないし認めない方です。 芸の世界はそれでもいいのかもしれませんが、教室の生徒さんたちは私も含めて、弟子入りしたつもりはありません。 ただの「習い事」の一つでしかないので。 もうお稽古にも行きたくないし、普通に接すると先生が正しい事になってしまうのでそれも納得できません。 9月までのお稽古をどうすればいいでしょうか? その間どうつきあえばいいでしょうか?

  • 試験監督のバイト代が安すぎる

    はじめまして。 先日初めて試験監督のバイトをしたのですが、8:45~16:00まで拘束されて、時給2時間分しか支払われませんでした。 業務内容が、教室の試験監督ではなく、誘導だったのですが、そのせいで、こんなに安いのでしょうか? 確かに、誘導の時間は50分しかありませんでしたが、会場の設営や、フロア担当の補助などで、2時間以上は働きました。 休憩も45分しかなかったので、納得がいかず、ここで質問させていただきました。 今回の支払いが妥当なのかどうか、わかる方がいたら教えてください。

  • 裏千家先生を変えること

     私は、裏千家を習い始めて約4年になります。最初は、裏千家の「初心者のための茶道教室」に半年通い、終了後はどこの先生についたらいいか分からず1、2か月が過ぎた頃に「初心者のための茶道教室」で指導くださった先生から、一緒にやっていた子も家にきているからあなたも家にきなさいというお手紙がとどきました。大分悩みましたが、茶道はやりたかったのでそこの先生のお宅で習うことにしました。  最初のころは、優しくしてくださっていましたが、私より長くやっている男性と先生がちょっとしたことがきっかけでいざこざがあり、その子の悪口をお稽古中にずっとされ、その男性は、先生に声を荒げて怒ってそのままお稽古にはこなくなりました。今思えばその男性の気持ちがよく分かります。  先生のところは、常にお稽古にきている人が私の他に一人だけになってしまいました。その他に無断で欠席にしている子が一人います。それにも関わらず、家を改装し茶室を作っていました。先生はもう70歳を過ぎた独身です。お茶だけに人生をささげてきたような方です。  そして、今年に入ってから一段と先生は私に対する態度もがらりと変わりました。急にお稽古日が変わって忘れて行かなかったときのこと、淡交会の初釜では、ホテルのロビーで待ち伏せをしていて、私が行くなりものすごい勢いで怒ってきました。他に初釜に来ている人もいる中で。ただもう一人の人はずっと無断で休んでたまにひょっこりお稽古にきて何も言わずにいても怒らず、来てくれるだけでいいのよって言います。  それだけではなくいろいろなことに事あることに文句を言ってきます。青年部に入っていていろいろな活動で先生もお呼びするときも早くきて少し開始時間が遅れたくらいで、あいさつなど話が始まってからも他の人に聞こえるくらいの声でどんだけ待たせるんですかって、ずっと隣で文句を言い続けていました。  ある行事の会費を社中で集めることになったときも、ずっと来ない子を先生が誘って行くことになったのはいいが、お稽古にこないため会費を集めれなくて私が立て替えた後、次の週にその子がお稽古にひょっこりきたが、先生がせかすようにお稽古に入ってしまって私は帰る時間もずっとお話をしていたので会費のことを言えずに帰ってきたら、次の日の早朝に自宅に電話をしてきて、どうして会費を催促をしなかったのか永遠と説教されました。また、先生のお宅に行き初めの頃に着物がないと困るからと先生が着古した汚れたままの着物をいただきました。とてもそのまま着られないからクリーニングにだしてお直ししてしまっておいたら、急に最近になって新しい反物をあげるからその着物を返してと言われました。  そのようなこともありもう先生とやっていくのは限界です。今すぐにでもやめたいです。出していただくお菓子などもいつのものか分からなかったり、いただく食べ物も変な味がしたりと夏はあたったこともあります。食べずにいるとどうして食べないのですかって無理やり食べさせられて断れなくてこまっています。  茶道はすごい好きなのでずっと続けたいです。青年部もいろいろな行事をやるのがとても楽しいのでやめたくないです。  先生のために茶道も青年部もやめなくてはいけないのは悔しいです。  できれば先生を変えて続けたいです。  どうすればよいのか悩んでいます。先生のところにはもう行きたくないです。精神的に参っています。  何かいい方法があれば教えてください。お願いします。

  • 子育てサークル 役員の役割

    子育てサークルを去年の12月に立ち上げ、役員を会長・副会長・会計と3人で始めました。 メンバーは15組の親子です。 私が会長で会場はコミセンを使用しています。 1回目の活動日は12月のクリスマス会でした。 部屋も役員皆で下見をし、広い集会室を借りました。 当日に私が買い出しに他の副会長と会計の方には会場の飾りなどの準備をお願いしていました。 が、私が買い出しに行っている間に会計をしている人が何の相談も無く、 いつの間にか部屋を和室に変更してしまったんです。 場所決めの時にコミセンの方に「和室は小さいお子さんには貸せません」と言われていたので わかっているはずなのに、ほとんど喧嘩に近いやりとりだったらしいです。 買い出しから戻ってきて、会計の方に「和室はダメです。襖や障子は破いたら弁償なんですよ。」 と告げたのですが、「何かあったら私(会計の人)がお金を払いますから大丈夫です!」と・・・。 その後、話し合いましたが一向に納得してくれません。 これではいけないと思い、会長・副会長・会計の役割を明確にして文章で手渡したいと思っています。 経験者の方、どうか個々の役割分担を教えて下さい。よろしくお願いします。