• ベストアンサー

先生を変更したい!でも気まずくなりたくない・・

こんにちは。私は20代女で、 ある習い事をしています。女性のみの習い事 なので、いろいろやりずらい面があります・・ 私を教えてくれている先生は、悪い人ではないと 思いますが、技術がいまいちで、おまけに全面的に 私の味方をしてくれないところがあるので 信頼してついていくことができません。 もう一人、とても技術がよく人間的にも素敵な 先生がいるのでその先生に教えてもらいたいの です。 先日、その素敵な先生に 「先生に習いたいんです。教えてもらえますか?」 とお願いしたら 「いいですよ。教えますよ!」と笑って言って くれました。 なので、変更はしようと思えばOKだと 思いますが先生を変更するのがなんとなく気まずくて 躊躇しています。小さな教室なので、気まずくなりたくない、と悩んでいます。 しかし年間15万近く受講料を払っているので 納得いく先生に習いたい。 変更する口実としてよい方法はないでしょうか・・・ アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんにちは。 気まずく。。。うん。分かりますよ。はい_no 過去を振り返って勝手に落ち込んでる自分はおいといて。。。と。 >>変更する口実としてよい方法 パッと思いつくだけの口実でしたら、時間~。ですかね。 ・いつも習っている時間に間に合いそうになくなってしまったので、予定を合わせることのできるもう1人の先生の方の授業に変更したい。 まぁ、いろいろな条件の下、不可能な口実の場合が多いと思うので、現状がもっと詳しく分かればアドバイスが増やせるかも?と思いますよ。 ・最近、自分の覚え方~が悪いのか、進歩している感じがつかめないので、一度、他の先生の授業を受けて自分に合っているかどうかだけでも確かめてみたいんです。 とか?やっぱ、先生によって教え方が違いますし、個人によっても、教わる先生が違うだけで理解度が違う場合があると思います。 あくまで、その先生の教え方が悪い~という言い方ではなく、自分の覚え方が悪いのかも。。。という感じで言ってみるとかはどうでしょう? 教師ごとに、生徒数ノルマとか、成績付けとかがあったら。。。そう簡単にOKしてくれそうにないと思いますけどね。

charmykitty
質問者

お礼

ありがとうございます! 時間が合わなかった、というのはいい口実ですね! 曜日を変更して、時間が変わったので先生も 変更する、ということにすると良い気がします。 何にしても、気まずいですけど、やっぱり 高いお金を払っているのだから、好きな先生に 教えてもらいたいです。 勇気を出して言ってみます。

その他の回答 (1)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

先生を変更することができるのであれば、やはり納得できる人に教わるのがいいでしょう。教室に通っている目的を考えても、後悔しないように。 変更の口実ですが、聞かれたら「あの先生に習いたいから。」でいいのではありませんか? 聞かれないのに言う必要もありませんし、それ以上詳しい理由は要らないと思いますが。 指導力や人間性以外にも、相性というものもありますから、特に塾の個別指導や家庭教師センターなどは、比較的簡単に先生を変更できるようです。

charmykitty
質問者

お礼

ありがとうございます 今教えてくれている先生も消して悪い人では ないので、変更するのが心苦しいのですが、 やはりもう一人の先生に教わりたい気持ちが強いです。 それはその先生の技術に感動したからです。 やはり尊敬している先生に教えてもらいたい。 あの先生に習いたいから。っていう 率直な理由であってもいいはずですね。 でも、狭い教室なので、曜日を変えたいから という理由が一番スムースな気がします・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先生を変えたいけど。

    今習い事をしています。はじめたばかりでお金を 10万円払ってしまいました。(コースです) でも今教えてくれているB先生は、技術もあまり よくない上、性格も裏表があり、人間関係がややこしいので習いたくなくなってきました・(ちょっとしたトラブルがありました ) 臨時で教室にきていたA先生のほうが 技術がよく、性格もはっきりしていて好きなので そっちの先生に習いたいです。ちなみに A先生は本部長なので、立場が上です。 でも、狭い教室なので、先生を突然変更したら 気まずいかも・・と思い、なかなか言い出せずに います。 自分は、生徒なのだから先生を変えてもいいのではないか、とは思うのですが、狭い社会なので、そのことで私がいじめられたり、非難されるのではないかなど 不安もあります。 先生を思い切って変えてもらうか、我慢して半年通うか、どちらがいいのでしょうか・・みなさんならどうされますか?? とても困っています。

  • ピアノの先生のえらびかた

    幼稚園の子供がピアノを習いたいと言いだし、ピアノ教室を探しています。 音大に行かせる気は全くありません。 私はピアノを幼稚園から小学校1年ぐらいまでで、親が(家の稽古が)厳しすぎてやめました。 ですが、先生はレベルの高かった方らしく、 レッスン中に、ちょこっと弾いてみせるピアノが素晴らしく、子供心に、ピアノくずれ(言い方は悪いですが)とは違うな、と、感じていました。そんな先生だったので、手の形や力の入れ方はとてもしっかりと教えられたと思います。 そんな、自分は弾けないのに見る目(?)だけはへんについてしまったらしく、どの先生にも違和感を感じていました。 プロになるわけじゃないから、なるべくやすい方がいいと思っていました(妹もいるので、2倍必要と計算しています) ただ、指の使い方が納得できる先生に出会ってしまいました。某音大で子供教室を続けてこられたらしく、教え方も安定しておられました。 ですが、私の地域の相場と比べると、幼稚園で2000円、小学校に入ると5000円高いです。 へんな癖がついたら後が大変とも感じたりします。 ですが、趣味、、 5000円違うと、安い習い事であれば、もう少し出せばもう一つ通えてしまいます。 ピアノの先生は、お会いして体験しないと本当に合うかどうか分かりません。正直、無限に先生がいますし、問い合わせ先が公開されていない先生も多く調べるのが大変です。 少し人気だと、子供クラスは締切になってるとかも多いです。 金額と先生のレベルは比例するのでしょうか。 また、人気なのは、先生レベルに対して費用が安い、つまりコスパがいいのでしょうか? あちこちのピアノ教室検索サイトに入れてる方よりも、あまり表に出さず、口コミで集めてらっしゃる方の方が質が良くて、その割には値段が抑え気味とかなのでしょうか? どう探していいのか分からなくなりました。 本当に悩んでいます。 先生の技術でそんなに変わりますか? よろしくお願いします。

  • ピアノ先生との接し方

    ピアノ教室に通ってる者ですが、指番号とか譜読みなど、技術面では なるほどと思いながら、アドバイスを受けていますが、 感性の部分(例えば音の強弱長短や、間の間隔などなど)で、 自分の感じ方と違う時があります。 そんな時、先生も良かれと思ってアドバイスしてるから、 私は「こんな感じがいいです』って、言いにくいのですが、 先生のプライドを傷つけない、言い方ってないでしょうか? 教えてください。

  • お稽古の先生と合わない・・?(長文)

    30代の専業主婦で、娘(赤ちゃん)を育児中です。 お花のお稽古で、近くの自宅サロンに通っております。 2年後位に自宅サロンを開きたくて、資格取得講座を受講中で、 短期取得のために頻繁に通っています。(週1,2回) このお教室主宰の先生、私と多分同年齢なのですが、 ちょっと合わない・・?と感じることがあるので聞いて頂けたら嬉しいです。 まず、作品や出来、その他をほとんど褒めてくれず、事務的であっさりです。 かと言って芸術家肌の厳しいタイプというわけでもないです。 他の方がわぁ~(ハード)という作品を作っても、コメントもなくスルーです。 褒められて伸びるタイプなので、単にあわないのかなと思いますが。。 他に、先生は複数の生徒さんと、他のお教室に行かれているのですが、 (私は赤ちゃんがいるためこのサロン以外は行けません) レッスン中、そのお教室の私には分からない話で他の生徒さんたちとずっと盛り上がって、 話に加わっても「え?」という顔になったり。 ブログでも一定の生徒さんと交流したり、記事に素敵に紹介したりするのに、 対応に差があり配慮に欠けると思うような行動がよくあります。 (先生自身の)習い事の先生が生徒さんとして来た時は、褒めあげてそれは素晴らしく 紹介しているのに、一般の生徒さんの記事はあっさりでなんだかなぁとも思ってしまいます。 他の生徒さんが早く終わったら、その分レッスン費をおまけしたりしているのに、 こちらはちょっと時間余っても放置で目が行き届いてないこともしばしばです。 また、そこの大事な愛娘さんが、私に大変なついてくれているのも 気に喰わないのかな?などとも思ってしまいます。。 また、同年齢だし、何か対抗意識でもあるのかと思ってしまうくらい。。 サロン主宰者であっても、皆さん「平等」と感じさせるのは難しいことかもしれませんが・・。 サロネーゼとしては若い方なので、人間性はまだまだこれからということも あると思いますし(私もですが)、その先生自身、もともと内気?と自分でもおっしゃり、 人間関係もあまり積極的なタイプではなさそうで、思ってもちゃんと言わず 内に秘めるようなタイプで、誤解も産みやすいタイプなのかなとは思います。 赤ちゃんを連れていける(しかも近くの)サロンで同業の所はなかなかないので、 このお教室をやめるのは、ほぼこの資格の短期取得を諦めることと同じと思っています。 ブログで行動も知られていて、同業者つながりもあるし、他のサロンに変えるのは難しそうです。 資格は絶対とりたいですが、この先生の対応によってちょっと嫌だなと 感じる事が多いので悩んでいます。 習い事をしていたらこれくらい当たり前でしょうか? あまり細かいことを気にしていては資格取得は難しいでしょうか・・。 仕事をやめても、ほんとうにどこでも人間関係がつきまといますよね。 同じような経験をされた皆様、悩まれてどう対応されたり、考え方を変換されたか 教えて頂けますと有り難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自宅で教えている先生へ質問

    半年先に出産をひかえています。 教室を借りてピアノを教えています(25名ほど)。今は毎日レッスンをしていますが、自宅から電車で通わないといけないところの距離なので、出産後はレッスン日を減らして週2で行いたいと思っています。(週2は母にきてもらって子供の面倒をみてもらうつもりです。) ところが、そのレッスンを週2にするには生徒さんも半分くらい減らさないといけないのです。減らすといっても代わりに責任をもって引き継いでくれる信頼できる先生はいて、引継ぎで持っていただくようにお願いはできているのですが、どの生徒さんに変わっていただくか、変わっていただく生徒さんになんと切り出していいやら困っています。 私の教室がいいと言ってわざわざ別の教室からうつってくる方も多く、出産後もやめないでほしいといわれているので、どちらにせよ、誰と誰はうちの教室で、あとは別の先生にうつってくださいというのはとても勝手なのはわかっているのですが、出産後の環境では毎日全ての生徒さんをみるのは難しいので、思い切って言うしかないです。 でも、移っていただく生徒さんにとってはとても勝手なお願いで、不安もつきまとうでしょうし、なるべく勝手ながらもみんなが納得のいく方法でもう一人の先生に振り分けたいのです。 曜日によって生徒さんを振り分けるか、生徒さんの自宅に近い教室で振り分けるか、代わりの先生は子供のレッスンが得意なので子供だけ持ってもらうか、生徒さんのそれぞれの都合も考えなくてはなりませんが、それは置いておいて、どういう振り分けが良いと思われるか意見をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 習い事の先生をお食事に誘いたいです

    今、片思いしている男性についてご相談させてください。 私が今片思いしているのは、趣味の習い事の先生です。お互い20代半ばで、年齢もあまり離れていません。会ってすぐに意気投合し、ピアノやお歌の話以外にもさまざまなお話をするようになって、すっかり大好きになってしまいました。 ですが、私が「教え子」という立場なのもあり、お食事にお誘いするのもリスクがあります。もし断ったら、これから先楽しい会話もできなくなりますし、気まずくて辞めるしか道がなくなってしまうかもしれません。もしOKしてくださっても、先生が教え子に手を出したという噂が流れでもしたら大変です。 また、ここでは「人間関係のトラブルを教室の責任にしてほしくないため、LINEの交換は厳禁」とされており、それも気軽に聞き出せないのです。 ちなみに先生は、彼女がいないそうです。「僕には永遠に彼女なんてできないんだ」というようなことを、よく呟いています。 先生のご迷惑にならず、なおかつできるだけ断られても気まずくならず、これからも関係を続けていけるような、良いお誘いの方法はないでしょうか。

  • 名古屋市内の写真教室

    こちらのカテでよいのかどうかわかりませんが… 名古屋市内で写真教室を探しています。 デジタル一眼レフを使用しており、 基本的な操作は問題ない(…と思います)が、 技術面や構図、撮り方の上達を図りたいと思っています。 ”受講してみてよかったよ”という教室や講座、 ”ここはこんな特徴があるよ”など教えていただけませんか? できれば土日を希望します。 よろしくお願いします。

  • 娘の習い事の先生の態度について

    長文になります。 あまりに理不尽な先生の態度に悔しくてしかたがありません。 3年前から始めた子供の習い事(踊り)の先生とは、とても親しくしていただいていました。 先生にとって私は助手のような存在で、いつもお手伝いをし、教室の運営や発表会や何か始める時はいつも私に相談があり、意見をだしながら二人で決めてきました。 1年ほど前から娘が「辞めたい」と言いいだしましたが、他に辞める生徒さんが多い時期だったり、先生が体調を崩したり、本人がまたやる気になったりしたことで、今まで続けてきましたが、「どうしても他に習いたいことがある」と娘の強い決意があったので、先週末お稽古の前に9月いっぱいで退会することを伝えました。 お話ししているときからとてもピリピリしたものがあり、顔が怖くなっていたので娘が委縮していくのが分かりましたが、今までの関係もあるので大丈夫だとおもっていたのですが、、、 お稽古が始まって5分くらいで先生の怒鳴り声が聞こえてきました。 「なにダラダラやってんの!中学生になってそんなことしかできないのか」 「次の習い事の事で頭がいっぱいになってるからそんな踊りしかできない」 「なんなのその動き、気持ち悪い」 「人をばかにしているでしょ!」 「新しいこと始められるのが嬉しくてやる気ないなら踊んないでいい」 などなど、、書ききれないくらい、10分くらい言われ続けていました。 今回のお稽古は、3ヶ月前位に踊っていたものだったので、家で復習していないので自信がなく不安げに踊っていたそうです。 娘は、何度も説明したようですが、「次の習い事」と決め付けて全く聞いてもらえ無かったと言っています。 途中で「頭を冷やしてきなさい」と言われて泣きながら娘が出てきた後、私が呼ばれました。 「踊りながら次の習い事の事ばかり考えている。私はお稽古のために時間をつくってここにきているのに、集中しない、家でやってないから忘れてるのは当たり前、馬鹿にしている」 とのお話しでした。 この2カ月ほど全くやる気がなく、家でのお稽古をしていません。 そのことは、いつも先生とも話していて「今までまじめにやってきたのだから、今はガミガミ言わずに、中休みだと思いましょう」と言って理解していただいていたことでした。 今まで、娘も私も先生からそのような強い口調で言われたことがありませんでしたが、以前、他の生徒やそのお母さんに強い口調で言いがかりともいえる説教をしているところを、何度も見てきました。 でも今回はそれ以上のヒートアップぶりです。 3年の間に母子家庭になりました。 経済的に厳しい中「日本舞踊」を続ける事は結構大変で、それでも娘がやりたいというならと頑張ってきました。 他にも一つ習い事をしているので、これ以上増やすことは厳しいし、何よりも、娘がやりたくない事にお金をかけられません。 今まで先生からはたくさんのお母様方の愚痴を聞いてきたのでわかりますが、、決して自分が間違った事を気付かないし認めない方です。 芸の世界はそれでもいいのかもしれませんが、教室の生徒さんたちは私も含めて、弟子入りしたつもりはありません。 ただの「習い事」の一つでしかないので。 もうお稽古にも行きたくないし、普通に接すると先生が正しい事になってしまうのでそれも納得できません。 9月までのお稽古をどうすればいいでしょうか? その間どうつきあえばいいでしょうか?

  • ソロバンの先生の対応について

    子供がのソロバンを習っています。その教室では、子ども達にビンゴカードが配られており、教室がある日毎に1つの数字が1つ選ばれていて、子供は自分が出席した日の数字がビンゴカードにあれば開けることができ、揃うと100均程度の景品がもらえるシステムがあります。 先日、子供がソロバン帰るなり理由もいわず大泣きして、もう行かないと言い出しました。詳しく話を聞くと、ビンゴが揃ってので先生(年配の方)にカードを見せたところ、嘘をついてる(ズルした)様なことを言われたそうです。理由としては、最近ソロバンにあまり参加していないのにビンゴが揃うわけないと・・・。この教室は、週4日か開いており、生徒に特に通う曜日や時間は決めず出席も手帳に自分で判を押すのみ。 なので週4通うのと週1通うのでは、ビンゴのそろいも違うと思いますが。先生も、ちゃんと記録をつけてもないのに、カードが綺麗すぎる(普通は揃うまでにボロボロになるらしい)などの理由で疑うのは、親としても?でした。子供は以前は毎回通いましたが、小学校に上がり時間的にも厳しくて、週1,2がやっとです。一応、先生ともお話はしたのですが、「嘘をついてる」と言ったつもりはなくて、「ホントね~?」と言ったとか、「景品もらっていいよ・・難しい子やね~」とか言われて。子供は景品はいらない!信じてもらえなかったことが悔しいという事が、伝わってない様子です。大体、子供はどうやってビンゴでズルをするかも考えついてなかったのに!先生が教えたようなものです。 指導にお忙しい先生ですし、学校ではなく習い事なので子供の気持ちに歩み寄ってほしいとまでは言いませんが、長年信頼していた先生だけにショックでした。 親も不信感を持った以上、辞めることも考えましたが、下の子が1級を勉強中なので、ソロバン教室を変えるほうで検討してみようかと。しかし県の大会などでみると、同じような年配の先生が多く我も強そうに感じます・・なので替わるとまた慣れることでソロバンどころではなさそうで、珠算連盟ってこんな先生ばかりなんですか?また、連盟のつながりで試験で会うでしょうし、替わった事で子供に気まずい思いをさせてしまうでしょうか?この県だけかも知れませんが

  • 習い事に躊躇してしまいます

    こんにちは。 私には今、始めてみたい習い事があります。 でも、躊躇してしまいます。 私は集団の中ではやっていけないんです。 家族とはおおむね普通に接することができるのですが、 私は統合合失調症で病歴も長いのです。 病気が落ち着いたら…と長いこと思ってきましたが、 落ち着くと思うたびに習い事の教室でやって行けるか心配になります。 今カウンセリングも受けているのですが、 カウンセラーの先生には私の苦しみが伝わらないのではないか、と思っています。(とても優しく聡明な先生ですが、先生は統失ではないので…) こんな風に思うのは私がずいぶん安定していて、 その反動なのか…それとも、近所を散歩しただけで通り過ぎる人から嫌われたり、変な目で見たり、喫茶店に入って休憩すると、ウエイターさんに無視され、「また、嫌われた…(´;ω;`)」と思う私は、まだ習い事など現実的ではないのでしょうか? それとも、外出でき、喫茶店に入れて、一人で薬さえ飲めば片道二時間の道のりも行って来れる私は、もう十分に回復しているのでしょうか(ただし、薬は大量に飲んでいます)? 私にはこの病が治るとは思えません。 私が私でいることと同じで、私はごく自然に病人だという気がします。 だから、この悩み事も、状態の良し悪しに限らず、ずっと付き合っていかなければならないものだと思っています。 でも…それでも、人並みに、小林麻耶さんの言うように、 「自分のなりたい私になりたい」と思うのです。 散漫ですが・・・ (1)私が習い事の教室で孤立しないためにはどうすればよいのか (2)そもそも習い事をするか、それともそうするべきではないのか …この二点をお聞きしたいと思います。 特に、同じ経験をされた当事者の方、どうかお教えください。 ※きつい言葉をぶつけられるのは怖いので、辞めてください