• ベストアンサー

粋とは何でしょう?

こんにちは。 皆さんは粋の意味は御存知です・・・。 では身近にでもこれは粋だなと思うことはありますか? 私の想いですが粋を意識した時に無粋になるようにも思いますが、 お話したいと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231734
noname#231734
回答No.9

こんにちは(^-^) 何となくのイメージですが、 さりげない気配りが上手に出来ること・・。 何か心配されていらっしゃったようですが、 大丈夫ですので・・。(^-^) 私の住む地域では今雪が降っていますよ。 春が待ち遠しいですね。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはcoffee-beanさん。 どうも本当にお礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 もう用事が重なりましてね、coffee-beanさんなどは私とは長いから、 何かあったんだろうくらいには思ってくれるでしょうけどね・・・ 初めてお話させていただく方もいますし気は急くのですがどうしようもない。 はい・・・少し気にかかっておりました。 私は言葉とはまことに厄介なものでもあるそう思いますね。 夫婦の間でも時に言葉によって誤解を生じる・・・・ ましておや、文章にすれば本人が意図しない一人歩きをしてしまう・・・。 幸い、coffeeーbeanさんは私とはお付き合いも長いから少し甘えもあるのでしょうね あらッ!?雪??3月と言うのに?! 千葉はこの4~5日暖かい・・・もう少ししたら桜も咲くでしょう・・・ 私ね、若い頃練馬に住んでいたのです、 所沢に「狭山湖」と言う湖がある・・・桜、三月それは見事なものでした。 散る桜が顔に降りかかる・・・今でも想いだしますねぇ・・・ 最後に映画を一本紹介して終わりにしましょうか 「ホビット」、「ロード・オブザ・リング」の60年前の設定と言うことらしが、 面白く観ました・・・まだでしたら。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.15

2月3日より急に忙しくなり、食事をとる暇もないくらいになってしまっています。 これも運命と思い 自ら飛び込んでしまったような状況ですが。 何とかしなくてはと焦るより、何とかなるでしょうと 一か月経ってやっと 思えるようになりました。 本当に 頑張って いますよ。 でも本当に何とかなるのでしょうかしらね。 たまに弱気になります。何しろ私も 年ですから・・・ でも 人生永く生きてきて やはり物事はなるようにしかならないのだ という事が判ってきました。 なるようになるでしょう。 前を向いて少しづつ 歩んでいます。 さて 粋 という事で思い出しましたのは 元 銀座クラブ経営者の 山口洋子さんのお書きになった本の中に 銀座「おそめ」のママ について書かれてありました。 詳細は忘れてしまったのですが、 雨上がり 銀座の夕方 紫の着物を着て 蛇の目傘を閉じ はすかいに持ち お店に出勤する おそめの ママの姿を見た洋子さんは はっとして その美しさに思わず息をのんで  見惚れてしまったそうです。 銀座に生きる女性の 粋 をーーー。 今風に言えば オ-ラですね。 立ち止まった洋子さんに 一緒にいた友人が 「おそめ」のママですね とつぶやき  洋子さんは 「私もあのような人になりたい」と心から思ったそうです。 もちろん洋子さんは その後 銀座一と言われるクラブの経営者となり 作詞家 小説家 で有名になりましたが、 その時の先輩のママの姿を忘れることなく 本の中でも書いていらしたのですね。 読んでいる 私にも 見えるような その情景が 浮かんできました。  一度もお会いしたことのない おそめのママ そして山口洋子さん  こんなところにもあなた方のファンはいるのですよ。 そして 私の粋は どんな苦しさにも負けない 強さ です。 泥沼の中から けなげに 清らかに咲く 蓮の花のような 美しさです。

kamejrou
質問者

お礼

こんばんはpunmuro-zuさん。 お礼が遅くなりまして本当に申し訳ありません。 何時もは暇にしているのですがね・・・まあ、あなたなどは何かあったんだろう? そのくらいには思ってくれるでしょうけど、初めてお話させていただく方もいるし・・ 体、大丈夫でしょうか? 私はこんなことしか言えない・・・・ これは誰かがしなければいけないこと、あなたがやってくれてる・・・ 私はあなたを敬愛している。 私の好きな言葉にドリス・デイの「ケセラ・ラ・セラ」、 明日のことは分からな、なるようになるさ・・・ 私もねぇ、この齢ですから明日のことは分からない、まあなるようになるでしょう。 ただ、私もあなたのように何かをしてみたい・・・ 無理もいけませんけど頑張ってくださいな、私は応援している。 銀座「おそめ」のママは伝説の人ですね・・・ >sumimasenn henkandekinakunarimasita koredesitureisimasu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208768
noname#208768
回答No.14

kamejroさん こんばんは 教えていただいた映画「スミス都に行く」でペイン上院議員のさしがねでジェームス・スチュアートにあてがわれる秘書のジーンアーサー。政界の裏を知り尽くしていて倦怠感にみちた表情と態度。この新米議員のお世話がすんだら田舎にかえろうと考えているのですが、主人公の正義感と良心にほだされて主人公を助ける。その行動が女ながら精悍で合衆国憲法を指示し朗読を促したり、ゼスチャーで法文を示し議事再会を議長に求めたり。 そのアドバイスを横目でみながら陰ながらスミスをそれとなく助けようとする上院議長。彼のいきな計らいがなければ、ことはそこまでに至らなかったでしょう。かれはバイアスをかけることなく淡々とスミスの努力を見守りしかし、議会のルールを正しく運用されることを通じてスミスを守る。 いや、あれほど観終わって心の洗われる映画も少ないです。古い映画といえばデイヴィッド・リーンの「逢びき」くらいしか知りませんが、これから遅ればせながら見ないと損だなと思いました。 え?「粋とは何でしょう?」と関係ないから、削除? ちゃんと書いてありますよ。上院議長のいきな計らい。ああいうバイプレーヤーがいると映画が締ります。ハリー・ケリーという役者たくさんの映画に出て監督作品も多い役者さんなんですね。 カウボーイハットの似合う粋な男です。

kamejrou
質問者

お礼

こんばんはEXさん。」 どうもお礼が遅くなりまして申し訳ありません。 何やら用事が重なりましてね、浮世の義理も楽ではない。アハハ どうも生意気なことを言ったようで私のほうこそ汗顔のいたり・・・・ 少しお話したいこともありますので後ほどお邪魔させていただきます。 「スミス都へ行く」、ご覧になった? まあ、嬉しいこと・・・ 民主主義とは何たるか?その根幹を問う私は名作だと思いますね。 EXさん、名作、傑作と評価が落ち着くまでには時間がかかります・・・ それはワインも同じでしょう。 こうして私があなたとお話させていただくもの何かの縁・・・・ 折にふれてでも、私が面白いと思った映画を紹介させていただく。 幸い、奥様が映画好きとのこと・・・ 私は本当は奥様と話したい!アハハ(大笑) 今日は少し駆け足にしましょう。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208557
noname#208557
回答No.13

こんにちは^^ 私は、買った事もないのですが、 子供の頃に、聞いた話で、 縁起物のお飾りなどを買う時は、 値段交渉をした上で、 最初に言われた値段をお渡しして、 差額をチップ(?)にするのだとか。。。 それを聞いた時に、そういうのが「粋」なのかと、 感じたのを思いだしました。 個人的に思うのは、 誰もが、素敵だと思えることや、その様子を ひっそり自分の中だけで、拘りを持って完成させて、 けっして 相手にひけらかさない姿の事ですかねぇ。。。 私のとても親しい友人が、彼女のヒドイ仕打ちが原因で恋人と別れた時に、 「男と女が別れる時は、どんな理由があっても男が悪いんだよ^^」 と笑顔でサラリと言った時に、 ちょっと、この人って「粋な、良い男だなぁ」と思いました。

kamejrou
質問者

お礼

こんばんはsc010さん。 どうもお礼が遅くなり本当に申し訳ありません・ 色々用事が重なりましてねこの有様です・・・・ あらぁ!粋なこと気風と言っても良いかも知れませんね! 「粋」とはいったいどう言うものか? 生意気なことを言ってますが正直、私にも難しい・・・・ ただ、粋な暮らしと言うものに憧れはある。 もう亡くなって久しいですが沢村貞子さんと言う女優さんがおりました。 下町の粋と言うものを持った人でしたね・・・ 彼女の口癖が、 「粋と言うものはむずかしい、でもせめて私は小粋な生きかたがしたい」 私なんか、あなたは粋な生き方が出来ると思う・・・ 何故と言えば粋を感じることが出来るからでしょうね。 >男と女が別れる時はどんな理由があっても男が悪いんだよ あらぁ・・・粋なこと! 「カサブランカ」のハンフリー・ボガードのような!アハハ 私ももう少し若ければ言ってみたい台詞ですが最近は何ぶん脂っ気も抜けて・・・ ありがとうございました。 またお付き合いくださいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.12

kamejrou さん、こんばんは。 >粋とは何でしょう? 粋ってのは認識の世界でしょうから、口で説明するのは難しいでしょうねえ。 敢えて申せば垢抜けた姿形そして精神の在り方、無論粋筋といいますから、そっち方面とも無縁では無いのでしょう。 さて粋とは決して江戸っ子だけの専有物ではないのでしょうが、さりとて侘・寂を語るに京都辺りを抜きに考えられないのと同様、江戸っ子を抜きにした粋もまた難しい。 ただ私が考える本筋の江戸っ子というものがほぼ絶滅したのもまたその通りでして、当節どころかもう何十年もかつての江戸言葉を駆使する人物にお目に掛かった事が無い、たまにおられるそれっぽい方もこう言ってはなんですが・・もどきでありまして、私が子供の頃に聞いたそれとは全く違います。 私の父親の代でもほぼおりません、戦後教育を受けた世代が喋るのは江戸言葉に非ず完璧に標準語でしょう、江戸っ子は絶滅したと学会で発表しても良いのかも知れません。 ところで何時ぞや ex さんへのお礼でも述べたのですが、 1970年代に放映された「 前略おふくろ様 」 という、深川・木場辺りの料亭を舞台にしたドラマを最近観ております。 やくざ上がりの花板が丁度この頃 TV にもぼつぼつ出始めた梅宮辰夫ですが、やはり銀幕のスターは存在感が違う、他に無い華があります。 「 仁義なき戦い 」 で悪魔のキューピーこと 大西政寛に扮したその姿には痺れたものですが・・。 話が横道に逸れましたが、2番板が小松政夫そして3番板が主演の萩原健一、その他鳶の小頭に室田日出男・その舎弟 川谷拓三といったところが主な布陣でして、当時既に伝説であられた田中絹代さんもおっかさん役で出演されてましたが、このドラマがまあ当節決して見られない見事な江戸っ子の世界。 中でも当時の東京にまだこんな人がいたのか・・、そう私を唸らせたのが料亭の女将役の北林谷栄さん。 私は明日にも死にそうな田舎の婆さん役の彼女しか見た事が無かったのですが、ところがどうして粋でいなせな元辰巳芸者上がりの女将を好演しておられる、何十年ぶりかで聞いたその見事な江戸っ子言葉も所作もそりゃ~粋でして、よくよく調べましたら銀座生まれの木挽町育ち正真正銘のモノホン、筋がいいはずです。 それともう一人の粋人が鳶の親方役の加藤嘉さん。 この方も増上寺辺りで産湯を浴びたチャキチャキ、元を辿ればやくざな稼業故旦那衆を立てて一歩も二歩も下がる昔気質の人間を演じておりますが、当節のやくざに爪の垢でも煎じて飲ませたいほどでして・・。 ついでに申し上げれば、キセルをポンと叩き刻みタバコを詰め替えるその所作には、もう惚れ惚れしちゃいます、ああ江戸っ子だなぁと・・。 うちの爺さんがそうでした、その何気ない仕草が孫の私にはそれはもうカッコ良かった。 ただ我々下がった世代は言葉も違うし風俗も変わっちゃいましてとても無理、もし過去にタイムスリップ出来るものならば、色街に通い女郎屋に居続けて 「 ぬしと昼寝がしてみたい・・」 なんて、小粋な事を言ってみたいものですねぇ。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはisokenさん。 どうもお礼が遅れまして本当に申し訳ありません。 私もいっぱし世捨て人を気取っておりますが、 なかなかこれで目を瞑るまでは世間の義理やらしがらみから無縁と言うわけにもアハハ その前にsqさんの回答が消えたような・・・・? 別に運営から削除される内容でもないように思いましたが、はて?どうしたものか? でしょうね・・・・ 私はNO6の回答者の方かな?彼女にもお話したことですが、 「粋」とは上方を抜きにして語ることは出来ない・・・ 上方とは京都でしょうね、関東は雅な京と言う文化に憧れを持った・・・ それがして江戸っ子と言うものに「粋」と言うものをもたらした・・・・ 私はそう思いますがどうでしょう? 「江戸言葉」?これもまたそうでしょうね・・・・ 今の人は「江戸言葉」の意味すら知らぬ! isokenさんなどは少し新しい化石かも知れないアハハ(大笑) 私なんか元々田舎者だから、「江戸言葉」と言うものには本当に興味がある。 それはそうでしょう、「江戸っ子」なんてもういませんよ・・・ 「江戸っ子」は三代と言いますが今の人は「粋」の意味すら知らぬ。 アハハ、悪魔のキューピーこと大西政弘、あんな可愛い顔をしてますがね(笑) 怒ると眉間にしわがよったそう・・・・ こう言う話しはisokenさんとでしか出来ないアハハ さて、もうこの質問を覗く人もいないでしょうし少し雑談をしましょうか・・・・ 何時もですが・・・ isokenさんは品性と言うものを何と思われる? あなたはエロ話しも随分しているようですがそれは品性とは関係ない。 私は品性とは正直なことだと思う・・・・ 知識など何ほどのものでもない、知識だけの物知りならそこいらに溢れている・・・ 品性の上に知識が加わわればそれが知性となる・・・ 回りくどい言いかたをしましたが、 私にmoyomoyoさんと言う若いお知り合いのお嬢さんがいる・・・ 若い方には良い大人が必要です、私は余計なことを言ってる重々承知です。 もし、気が向きましたら私の回答履歴にあります・・・ ここいらで、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

池波正太郎の小説 剣客商売 を読んで なんとなくですが、主人公の言動から こういうのを粋って言うのかなと思いました。

kamejrou
質問者

お礼

こんばんはakesimu2149さん。 どうもお礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 自分でお礼が書ける時に質問しよう、そうは思ってはいるのですが、 どうも突発的に用事が重なりまして本当に申し訳なく・・・・ 池波さんの「剣客商売」、秋山小兵衛ですね・・・ 最後は池波さん絶筆にしてしまいましたがまことに残念・・・ 小兵衛まことに粋なことです。 私はあれなど読んでいると池波さんそのものものように思いますね・・・ 池波さんと言う人は実に粋な人でした。 さりげない心配りの出来る人であったようです・・・ 私はあなたに池波さんの「男の作法」と言う一冊を読んでほしい・・・ 男の「粋」とは何か?良く分かると思います。 ありがとうございました。 どうぞまたお付き合いください・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.10

こんばんは。 田舎者で、今まで粋な女に出会ったことがなく、イメージが湧きませんが、小池栄子さんみたいな女性でしょうか?何となくですが…

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはoya zicoさん。 まずお礼が送れたことお詫びします・・・ 何時もは暇にしているのですが用事が重なりましてね、気にはなるのですが・・・・ それと先日は人間違いをしまして本当に申し訳ありませんでした。 本人が最近可笑しくて大笑いしたなどと言ってる・・・・腹のたつこと! そうですねぇ、粋とは難しいですものね・・・ 小池栄子さん? なるほどそうかも知れない、私なんか彼女の「ガンプリア宮殿」? 良く観ていますがね、もう少し齢を重ねれば粋な女性になれるかも知れない・・・ 粋とは年齢ではありませんけどね・・・ 私が想う粋な女性は随分居りますねぇ 白州正子さんなどは御存知でしょうか? まことに粋な人でしたね・・・ 佐藤愛子さん、上坂冬子さんなど粋な女性は多かった・・・ 生意気なことを言うようですが最近の若い方は粋の意味すら知らない。 昔の春日八郎さんの「お富さん」と言う唄にこんな歌詞がある・・・・ 粋な黒塀、見越しの松に・・・粋とはこんなものかも知れない。 ありがとうございました。 何時も回答していただき感謝しております。 どうぞまたお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209880
noname#209880
回答No.8

こんばんは 粋?辞書辞書(≧∇≦)/スッキリとあかぬけていること? よってらっしゃいみてらっしゃい(中略) 粋なネーちゃん立ちしょ( ゜д.∵:・..〇=(-_-〇つったくkame し、失礼しました。 私の想いです 自分はバイクに乗っております、 林道ツーリング先でちょいと一服 そこにモトクロスパンツに身を包み スラーっとした姐さんが颯爽とやって来て ヘルメットを脱いだ瞬間(~ 'ω' )~長い髪をなびかせて くぅー(≧∇≦)/粋だねぇ。 ロードバイクと比べ99:1位と圧倒的にオフロード女性は 少ないのでサイコーっす(≧∇≦)/粋に感じます 街中のオンロードの革パンとはまた一味違った色気を感じます。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはraimuguinさん。 復帰されてから」始めてお話させていただく・・・ 本当にお礼が遅くなって申し訳ありませんでした、こんなはずではなかったのですが、 色々と所用が重なりましてね・・・ 浮世とは縁のない暮らしをしておりますがそうもいかないようです。 また馬鹿なことばかり言ってる!アハハ(大笑) 先日、moyomoyoさんがこんなことを言ってた、 虎さまは少し無理をしてわざと明るくしているように見える・・・ 私はそれは分からない・・・ただ別の一面もあるだろう、私はそう思っている。 あらッ!あなたバイクに乗られるの? 私もねぇ、もう少し若ければ颯爽とハーレーなんぞに乗って日本中を旅してみたい。 昔、「イージーライダー」と言う映画がありましたが御存知でしょうか? アハハ!それは粋だこと! ロードバイクやオンロードと言われても私良く分からないのですが、 でも光景は目に浮かぶ・・・ ありがとうございました。 それと今度退会するときは事前に言ってくれないと困る・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211715
noname#211715
回答No.7

こんばんわ~♪ しょせん下町の美意識ですからねぇ。それも江戸っ子。とんと見なくなりましたよ。 ブランドがどうとかチャライこと言いだしたら終わりです。 下町っていえば人情ですから。臓の腑からにじみでるようなものでないと。

kamejrou
質問者

お礼

こんばんはwettissuさん。 本当にお礼が遅くなりまして申し訳ありません・・・・。 もう・・所用が重なりまして何時もは暇にしているのですが。 isokenさん始め親しくしている人は何かあったんだろうと思ってくれるでしょうけど >しょせん下町の美意識 そうかも知れませんね・・・ 私はね、あなたの仰ることは良く分かる・・・ ただね、粋と言うものは仰るようにそれほど簡単なものではない。 言葉を返すようで申し訳ないのですが、 「粋」と言う言葉にも意味がある、それは関東、上方と言うことにもなる・・・ あなた江戸ッ子と仰る! では何故江戸ッ子は粋なのか? 上方に対する意気地のようなものでしょうかね・・・・ 私はそう思う。 ありがとうございました。 またお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208768
noname#208768
回答No.5

kamejro さんこんにちは kamejro さんを相手に粋を語るというのは、宮本武蔵相手に 剣法を語るようなもので、九鬼修三を助太刀に従えても 池波正太郎や魯山人、遊里のや花柳界の通をかき集めてもなかなか 勝負にならない。勝負どころか「私の時代はそうは言わない」と一笑に ふされそうです。 コール・ポーターが1929年、ミュージカル『ウェイク・アップ・アンド・ドリーム』のために作曲した歌。 What Is This Thing Called Love? 恋とは何でしょう? はジャズのスタンダード中のスタンダード。最も多くのジャズメンに愛された曲 What Is This Thing Called Smart(‐looking)? 粋とは何でしょう? 英語訳にも苦労しそうな概念 とムダ話で時間稼ぎして、考えてみましたが これぞ究極の粋という話にたどりつかないのは私自身が無粋な人間だからでしょう。 京都の織物の老舗に「小田章」という店があります。 祇園祭の山車が往来する街の角に小田章の店があってその建物の上の階に 招かれて祇園祭りを眺めたことがありました。もちろん私の上司が主賓で 私は単なるお供。 高台寺の茶室を観たり京料理を堪能したり粋の極みのような一日でしたが 小田章の主が最後にみせてくれたのが手すき和紙を使った建材。手すきの 和紙の技術には数あれど楮ミツマタの配合においてこれ以上の強度は出せない というほどの和紙。柄も若い女性のデザインで彼女が10年あまり修行して 製作しやっと小田章がスポンサーになって売り出すというものでした。 先日 michiyoさんがフィッチェのデザイナー小西良幸のことを書いていて 調べたら小田章で着物の生地のデザインを担当しているのだとか。 小田章は先代の時に辻が花染めの復活に尽力したり、金子国義や辻村ジュサブロー とのコラボをやったりして話題をあつめました。 先代の社長は京都の実業界でも有名な人物であったようです。 粋ということばで最初に思い出したのが、小田章の先代社長のことで さて、何がどう粋だったのか説明してよいわれてもただ、その存在が粋だった としか申し上げようがないのですが 生き方として老舗の呉服屋の社長というのなら、ただ遊興三昧に生きるもよし にもかかわらず、一竹辻が花染めの復活に社運をかけるほどの投資をし、さらには 人形師、和紙まで手を拡げこの人は自分の感性を信じ退屈な社業にうずもれるので なく飽くなき好奇心を燃やして人生を楽しんだ。わたしはそう感じました。 粋は心意気に通じるのではないか そう思います。 全く話は飛びますが、学生時代、銀行の窓口の女性を好きになって、少しだけつきあったことがあります。 彼女に安物のスカーフをプレゼントしたとき、彼女は次のデートでそれを身に着けてきてくれ、 わたしはえらく感動したものです。 「これでよかったかしら」 ジャケットにあわせたスカーフは私が考えられないくらい素敵に輝いていて 「お洒落ですね」って自分がプレゼントしたものにも関わらず私は感心しました。 彼女の優しい思いやりが「粋な着こなし」を感じさせました。 今なら、あんな安いものを贈って恥ずかしいと思うでしょうけど それだけ心がすれてしまった私です。彼女は安物としりつつ私のために 身に着けてくれた。 当時の自分より精神的にはるかに格の上の人間だったと思います。 粋とエスプリはどうちがうのでしょうか 小粋なパリジェンヌといいますが、パリの女の子はみな小柄で服はシンプル。 私好みが多いです。 前にも書いたかもしれませんが、有名ブランドショップで買い物したときの 店員さんがキュートな女性で「とてもキュートで魅力的だ」と英語でいうと 「あなたもムービースターみたいよ」とお世辞をかえす。 まぁジャンポールベルモンドの大きな鼻を思い出したんだろうけど 悪い気はしません。仮にタケシのことでもまぁまぁいいじゃないですか。 ・・・とだいぶページを水増ししたところで、宿題にさせてください。 いいの考えてきます。

kamejrou
質問者

お礼

こんばんはEXさん。 もう眼がいけなくて、もう質問も回答も無理の状態で・・・ このサイトのmoyomoyoさんと言うお嬢さんがPC眼鏡と言うのを教えてくれた。 早速日曜日に買いに出かけて、何やら調子が良いような・・・ 私なんか単純だし鰯の頭も信心からみたいなところがあって、アハハ この粋とは我ながら難しい質問だと思います。 私は今までに四人の方の回答を拝見した・・・粋と言う概念は様々ですものね。 概念と言う言葉はあたらないかも知れませんが・・・・ 粋の反語は、私は無粋と質問文の中で言いましたが野暮がそうかも知れない。 私はあなたの質問やisokenさんの質問も承知しておりましたが、 盛りもう、眼がいけなくて失礼しましたが、 人は自分の年齢の範囲でしか語ることは出来ない、それは人生の裏打ちがある。 それ以上は本にしても借り物にしかならない・・私はそう思う。 michiyoさん? こう言う場所で言うのも何ですが私は彼女を気にいってる・・・ 何故かと言えば彼女は自分を飾ることをしない、粋とは飾らないものの中にある。 私はそう思いますがどうでしょう? 粋は意気に通ず、それもあるでしょうね・・・ ただ粋と意気が同意語かと言われればそうでもない、これが難しい・・・ 粋とエスプリ? あなたの言葉とも思えない、まるで違うものです・・・ ただまあ、粋とはお洒落である、これは宇野千代さんの言葉・・・・ その意味を拡大解釈すればエスプリと言う言葉もそうかも知れませんね。 何やら話し足りないような気もするのですが、 まあいいでしょう!アハハ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.4

秋の夕暮れ時ですかね。 紅葉に色づいた街 遠くで陽が落ちるその瞬間です。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちは。 お礼とばしをしたようで本当に申し訳ありません。 最後に眺めていて、あら?はて?どなたかにお礼を書いていない・・・・ それとお礼が遅れましたこと併せてお詫びします。 なるほど。秋の夕暮れ時・・・ 遠くで陽が落ちるその瞬間・・・・ 何事にも全て終わりがくる、粋かも知れませんし侘びかも知れない。 ありがとうございました。 どうぞまたお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『粋』と『無粋』の意味についてです。

    『粋』と『無粋』の意味についてです。 粋と言う言葉は容姿が垢抜けているという意味で使われますよね。その『粋』に『無』をつけて逆の意味になりますが『無粋』は、見た目が垢抜けてないと言う意味で使われますでしょうか? すみませんがよろしくお願いいたします。

  • あなたが「粋」だなぁと思うのはどんなことでしょう?

    こんにちは。 「粋」と言う言葉は色々な使われかたをします。 「粋をこらした建物・・・」 蕎麦を噛まずにたぐる人を「さすが、蕎麦っ食い!粋だねぇ」 皆さんは日常のなかで、「ああ、粋だなぁ・・・」 そう思ったり感じたことはありますか?

  • 「粋」の意味について

    「粋がる」と言う意味を調べると、”粋だと思って得意にになる”と書いてあります。これを噛み砕いて解釈すると「どんなことでも知っていると思って良い気になっている」という意味でしょうか? それから、ここでいう「粋」とはどんな意味で使われているのでしょうか? また、「粋な計らい」とはどんな意味でしょうか? できれば、噛み砕いた解釈でお願いします。 回答要求が多くてすいませんが。

  • 『「いき」の構造』について

    今論文の関係で九鬼周造氏の『「いき」の構造』を読んでいるのですが・・・ 九鬼氏は『意識現象の名の下に成立する存在様態としての「いき」』を理解した後に『客観的表現を取った存在様態としての「いき」』を理解する。という書き方をしています。 私はこの『意識現象の名の下に成立する存在様態としての「いき」』と『客観的表現を取った存在様態としての「いき」』がよく理解できません。哲学に詳しくないからかと思いますが、どなたかご教授お願いします。

  • イキ顔ってかわいいですか?

    イキ顔ってかわいいですか? この話の中のイキ顔 どんな意味ですか 辞書で調べた、生きているときの顔という意味ですが、よくわからないんです、イキ顔という言葉どんなとき使いますか

  • 粋な人間の条件とは?

    【coyoteの質問 #103】  今回は、「粋」についてです。    いき【粋】[名・ダナ]  1.洗練されていて色気があること。  2.人情に通じていること。また花柳界に精通していること。              <集英社ポケット国語辞典>より  一体、この21世紀で粋でイナセな人間の条件とは何でしょうか?  皆さんのお知恵を拝借して、考察していきたいと思います。  ぼくからの提示。  1)くわえ煙草など以ての外。   くわえるなら、「よっちゃんイカ」です。   これしかありません。  2)ワインを飲む時に、小指を立てるなど言語道断です。   立てるのなら親指。何でもOKという勇ましさを意味する上に、   携帯の電波が弱い時、アンテナの代用も果たします。   飲みにくい事など、「粋」の前では何ほどの事でもないです。  3)鉢巻き。これは不可欠です。助六のように、   紫の鉢巻きの結び目を縦にぎゅっ!と。   鉢巻の色を白にしますと、病気の殿様になり、   粋でも何でもないので、要注意です。  4)言葉使い。粋なんですから、生半可な喋り方ではいけません。   「おりゃー、江戸っ子でえ」。これでは並みの粋です。   桁外れの粋人を目指すなら、これを更に進化させ、   「いりゃー、いでぃっきでぃー」と言うべきです。   何を言っているのか訳が分からないほど、   原形を揉み潰し、会話を成立させないのが、   本当の粋です。  5)車にエアコンがなくても、窓を締め切って、   大汗をかきながら涼しい顔をします。   粋を標傍するなら、このくらい何でもありません。  以上のような条件が簡単に挙げられますが、皆さんの考える「粋」とは?  言い忘れましたが、質問のタイトルの頭に、「お笑い」印がつきます。  では、いりしき~(言うまでもなく、「よろしく」の粋訳)。

  • イキ顔ってかわいいですか

    イキ顔ってかわいいですか この話の中のイキ顔どんな意味ですか 辞書で調べた、生きているときの顔です、でもよくわからないです、どんなときイキ顔という言葉使いますか

  • 『無粋』の意味で質問です。

    『無粋』の意味で質問です。 無粋を国語辞典で調べると『野暮なこと』とか『粋ではないこと』と出てきます。 なんかよくわからないので感覚ですが、ようは『空気が読めない事』かなぁと自分の中で結論付けましたがあってますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • いき(粋・意気)がる、とは?

    「いきがる」という表現があると思いますが、 辞書で調べてみると、『いかにもいきであるかのように振る舞う。』と出ます。 いまいち、よく解かりません(^^; 『いきがっている』というのは、もう少し具体的に噛み砕くと、どういう状態を指すのでしょうか? また、良い意味ではなく、悪い意味で使う表現なのでしょうか?? 出来れば、この言葉の正しい使い方を、例文などで教えていただけませんか? 一般常識的なことで、すみません!

  • 無粋・不粋と不意気

     今晩、時代劇(必殺2009/3/6)で「そんな(ぶいき)なマネ」といったセリフがが2回、それも違う役者さんから発せられたので、それは文脈から察するに普通「不粋・無粋(ぶすい)」の間違いだろうと思いながら視聴しておりました。  過去に「矢面(やおもて)に立って」を「やずらにたって」と言っていたテレビ番組を見てから(30年以上前の番組でしたが)やはりTVはいい加減なものだとの認識はもっておりました。  が、しかし広辞苑で調べてみると、「無粋・不粋ぶすい」「不意気ぶいき」どちらも同じ様な意味として記載されておりました。  私としては今まで「ぶすい」というのがが正しく、自然と思っておりましたが、この時代劇の脚本家乃至は監督があえて「ぶいき」と読ませたのはのは時代考証したうえで当時は「ぶいき」と表現するのが通例だということでそう読ませたのでしょうか。  どうかご教示ください。