• ベストアンサー

RX-8のエンジンを切るタイミングについて

中古でRX-8(AT)を買いました。 ディーラーの方に「走った後に急にエンジンを切らないように」と言われたのですがコレって何分くらいしてから切れば良いのでしょうか?また、例えば何件かお店巡るなんてとき、毎回この作業はいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.2

あえて関係するといえば高速道路からサービスエリアに入ってすぐに車を降りるような場合だけです。 エンジンが高温になっている状態で、エンジンを切ると、オイルポンプが停止してしまい冷却の役割のあるオイルの循環が止まってしまいます。ターボエンジンの場合はタービンの軸受が固着してしまうトラブルを恐れての予防措置です。 5年前に買った私の車もターボ車ですが、高速走行後は1分間アイドリングをしてからエンジンを切るようにと、取扱説明書に書いてあります。 20~30年くらい前にはすでに、キーをOFFにしてしばらくエンジンが切れないようにするターボタイマーという装置がカー用品店で売られていました。 高速走行後、駐車場に停めるまでに冷却は終わっているという説もあり、昔から議論のネタになっていることなのです

roku-nekko
質問者

お礼

そういうことなら助かります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.5

特別エンジン停止時間は拘らなくて大丈夫です、例えターボをポン付けで取り付けていたとしてもサーキットで長時間全開走行した場合以外はアイドリングによるクールダウンする必要もないですから高速道路で高負荷走行しても家に帰る間にクールダウンされてますので停車してすぐにエンジン停止しても問題ありませんし逆に普通に走行直後にエンジンを切って何かエンジンに問題があるのは何らかのパーツの故障でしょう。

roku-nekko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。町乗り程度なら問題ないと言うことなのですね。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

ターボタイマーが純正品として付けられていないのは不要だからという理由ではなく、保安上問題があるからです。廃れてきたのは必要な頻度が低く、故障の原因としての割合が少ないからでしょう。 現在でも自動車の説明書にアフターアイドリングのことが書いてある車種が多いです。高速走行後はアフターアイドリングはしたほうがいいですが1か月に1回しか必要な機会がないとしたら、人間はまず忘れていてやりません。 やりもしないことを説明書に載せても仕方がないので、説明書に記載のない車種も、もちろんあります。 ターボタイマーも走行状態によって必要時間を計算しますので、不要なアイドリングはしないようになっています。忘れ防止として考えてもいいかもしれません。

roku-nekko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。RX-8はN/Aなのでしなくても良いと言うことでしょうか。

noname#214454
noname#214454
回答No.3

みなさんいろいろ書かれているようです、、、が。 30年くらい前のターボ車ならいざしらず、ここ20年くらい前からエンジンオイルも進化を遂げて通常の街乗りですぐにエンジンを停止してもエンジンが壊れることなどありません。ご安心ください。 平成初期の以前の時代には、アフターパーツのターボタイマーを取り付け、4、5分のアイドリングをした後で自動停止するものを付けていましたが、今では超無駄なパーツとなっています。 サーキットや高速道路を走り、いきなり停止するのは問題あるかもしませんが、それでも1~3分くらい置けば問題ありません。街乗りでアフターアイドリングしなければいけないなんて、ガソリンの無駄でしかないのです。 私は大型タービンに交換したチューニング車に20年以上乗っていますが、街乗りアフターアイドリングはしませんし、ターボが焼付いたり、エンジンが壊れたことは一度もありませんよ。

roku-nekko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。RX-8はN/Aなのでアフターアイドリングは必要ないと言うことでしょうかね。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.1

エンジンが温まる前に切ってしまうとカーボンが溜まってエンジンかぶりが発生します。 可変レッドゾーンの赤いマークが2つ消えた状態(9,000rpmまでOK)で切るようにするといいようです。

roku-nekko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう