• ベストアンサー

神が全知全能の造物主だと誰が言ったんですか?

 聖書ですか?  聖書にもとづき人が言ったんですか?  だとしても どうしてその見解にわれわれ一般の人間が従わなくてはならないのですか?  全知全能というのは そうだとしても ただの属性でしょう。  創造主だというのは そのように物語を描いて表現したに過ぎないことでしょう。  何で調子を合わさなければならないのですか?  神は 神でしょう。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  神がおっしゃった  

bragelonne
質問者

お礼

 というご自身の主観を表明された。  それだけになります。  哲学は いかなる命題についても その成否や当否を問います。さらにそのあと 成立して妥当であるとしても その普遍性を問います。  そういう意味で ご回答な足りません。  ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.7

>ですが さらに普遍的な神の信仰があるかも知れない。そういう意味で この全知全能だとか創造主だとかのオシエについて 普遍性を問うています。 普遍性はありません。 全知全能の創造主というものは全知全能の創造主がいて欲しいと願う人の心の中だけにいるのです。 現実にはそんなものいませんし、信仰していない人間の心の中にもいません。 私はそんなもの信仰していないので私の心の中にはそんなものいません。 つまりbragelonne さん自身がそういう全能の神を信仰しているかしていないかの問題なのです。 >どうしてその見解にわれわれ一般の人間が従わなくてはならないのですか? 従わないといけないなどというルールは存在しません。 現に私はそんな見解になど従っていません。 bragelonne さんも従う必要などありません。 >何で調子を合わさなければならないのですか? 合わせる必要はありません。 私も合わせてません。 bragelonne さんも合わせる必要などありません。

bragelonne
質問者

お礼

 信仰というものを誤解しておられます。  ご回答をありがとうございます。  ★ 普遍性はありません。 / 全知全能の創造主というものは全知全能の創造主がいて欲しいと願う人の心の中だけにいるのです。  ☆ それは 信仰のことです。  ところが 《全知全能》と言えば すでに概念です。誰の目の前にも 否が応でも 社会の中では現われます。  自分がそれを受け容れていなくとも 相手が その概念を持ち出すならば それ相応の取り扱いをしなければなりません。互いにその存在をとうとび人格をないがしろにしないためには 必要です。  つまり その言葉が持ち出された時点で 誰もにとって取り扱わなければならない概念となります。ゆえに妥当性や普遍性について問うてみなければならないし つねにその概念内容について哲学は 見守っているつとめがあります。  ★ 普遍性はありません。  ☆ その根拠が まだ薄弱だと申し上げました。  ★ 現実にはそんなものいませんし、信仰していない人間の心の中にもいません。  ☆ こんなことは いろはのいです。なぜ それほど常識であるのに それでは 一部の人たちにあってはそれが大事なものとして持たれているのか。しかも 常識を持つ人びとのあいだで じつにその普遍性のない〔と見られてもいる〕概念が すでに前提であるかのように扱われています。(No.5の へきゆさんは 欧米キリスト教国家が世界を席巻しているからだということだそうですが)。  わたしは 中立の概念としては 普遍性を持つと考えています。ただしそれが・つまりそのオシエが あたかもそのまま神ででもあるかのように胸にいだかれている。そのことには おかしさを感じるしかありません。  単なる慣習事実としての常識を持ち出されても 話はすすみません。哲学の出番なのです。  ★ つまりbragelonne さん自身がそういう全能の神を信仰しているかしていないかの問題なのです。  ☆ 概念は 考えるものであり 信じるものではないと言っています。  《従う・合わせる》問題については 先ほど へきゆさんの見解を示しました。《かまっている》人びとはいるからです。  言いかえると 従う理由はいっさいないということを 哲学は 論証する必要があるようです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

"神が全知全能の造物主だと誰が言ったんですか?"   ↑ 神がそう言ったんでしょ。 それを麻原みたいなペテン師が、じゃなくて 預言者が、民衆に伝えたんじゃないですか。 そうでなければ、神学者辺りが、後から理由付け をしたのです。 神は一人しかいないなら、全知全能の創造主だと した方が色々と便利です。 体系化出来ますから、布教もしやすいです。 ”どうしてその見解にわれわれ一般の人間が従わなくてはならないのですか?”      ↑ 従っているのは信者だけでしょ。 ワタシなどはまるで全然百%従っておりませんが。 そもそも全知全能なんていう概念は矛盾しています。 誰かこのカテで指摘していましたが、 例えば神でも持ち上げられないバーベルを神が創れるか。 創れなければ、神は全知全能ではないことになり 創れれば、神はそれを持ち上げることが出来ないから やはり全知全能ではないことになります。 こんなのは人間が勝手にこしらえた概念に過ぎません。 ”何で調子を合わさなければならないのですか?”      ↑ 欧米キリスト教国家が世界を席巻しているからです。

bragelonne
質問者

お礼

 ★ 神がそう言ったんでしょ。  ☆ その神って だれですか? どこにいるのですか? いつ言ったんですか?  ご回答をありがとうございます。  ★ 預言者が、民衆に伝えたんじゃないですか。  ☆ ですから その預言者は ヴィデオテープにでも録ってあるのですか?  ★ そうでなければ、神学者辺りが、後から理由付けをしたのです。  ☆ そうだとして なぜわたしたちが その理由づけした議論に話を合わさなくてはならないのですか?  ★ 神は一人しかいないなら、全知全能の創造主だとした方が色々と便利です。体系化出来ますから、布教もしやすいです。  ☆ 《無》だとしてもいいぢゃないのですか? うんと話が早いと思います。ひと言で済みます。  ★ 従っているのは信者だけでしょ。  ☆ いえ。そうとは限りません。ここでも 一般の人が神は全知全能だなどと・そして天地を創造したのだとかと いちおうの前提として受け容れて話をしています。なんで話を合わさなければならないのですか?  ★ ワタシなどはまるで全然百%従っておりませんが。 / そもそも全知全能なんていう概念は矛盾しています。  ☆ やっぱし かまっておられるぢゃないですか。  ちなみに 矛盾の証明も 無理ですよ 言っておきますが。  ★ 例えば神でも持ち上げられないバーベルを神が創れるか。  ☆ 簡単には 人間からのクレームを受けつけないとすれば 済みます。全知全能だからです。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~  創れなければ、神は全知全能ではないことになり  創れれば、神はそれを持ち上げることが出来ないから  やはり全知全能ではないことになります。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 作れるでしょう。全知全能ですから。  そしてそのバーベルを持ち上げることも出来るでしょう。神だから。そこには時間的な経過があるからです。  言いかえると 神という絶対あるいは無限にあっては 時間・空間はないわけです。時空間を――経験事象を――超えています。因果関係からまったく自由です。だったら そのように《創る・創ことができる・持ち上げる・持ち上げられる》といったような時間概念の関数としての中身の事柄はすべて超えているのです。  言いかえると 仮りの現象をたぶん神はその疑問を表明した人間に見せることでしょう。つまり お望みのバーベルを作ってみせて お望みのように持ち上げて見せる。それは 時間差がある経験事象であるゆえに 矛盾なく出来ることなのです。そういうまぼろしの映像をその懐疑主義者には見せてやることでしょう。全知全能だからです。  ★ こんなのは人間が勝手にこしらえた概念に過ぎません。  ☆ いえ。《神》は その言葉としてまた概念としては人間が自由に取り扱うことが出来ますが その意味の中身については そうは行きません。その中身のナゾを人間は知り得ないからです。知り得ないものとして人間は 想定したといういきさつもあるにはありますが。  ★ 欧米キリスト教国家が世界を席巻しているからです。  ☆ ぢゃあ 非欧米の国家やその市民は 欧米キリスト教国家の奴隷にならなければならないのですか? 《強制連行》ではないのですか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • purizuna
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

「誰?」と問われれば、キリスト教世界の「人間」です。     そもそも、宗教を信じるか、信じないかの問題なので、    「信じるなら」従う選択も出来ますが、「信じない」のであれば気にする必要もないのではないかと考えます。  ちなみに、キリスト教における「聖書」にはこの地を支配するのは「悪魔」で神ではないと記されております。  「神」の力が我々に及ぼすのは、「死後」に限られているので、現在において「神」に頼るのは意味のない事と    思います。  

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  ★ そもそも、宗教を信じるか、信じないかの問題なので、  ☆ というふうに一般に捉えられているようですが そもそも《全知全能の創造主》という概念は 信じる――無条件に心に受け容れる――対象ではありません。考えるものです。仮りに ゼンチゼンノウノソウゾウシュという意味の分からない神の名前であったとしたら それは 信教・良心の自由によって まったく何の問題もありません。(組織をつくっている点は 問題にしたいところですが いまは措きます)。  ★  「信じるなら」従う選択も出来ますが、「信じない」のであれば気にする必要もないのではないかと考えます。  ☆ そうですか。それならそれでいいのですが。  けれども ここでも信じていない人がそういうフレーズを 神についての質疑応答では 持ち出しています。  そのときのために いま議論(情報交換)をつうじて或る程度の哲学としての回答を出しておけば すいぶん交通整理が出来て 渋滞を阻むことが出来るはずです。そういう意味で いま問うています。  ★ ちなみに、キリスト教における「聖書」にはこの地を支配するのは「悪魔」で神ではないと記されております。  ☆ 悪魔については 屁の河童なのですが そちらの議論におつき合いしましょう。  そうすると そのように悪魔がこの地上の世界を支配しているというのは あくまで(シャレではありません)神がそうしてよいというゆるしを与えているる範囲と程度までということになっているはずです。  詳しくは 悪魔の支配という見方は 微妙なのでしょう。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205439
noname#205439
回答No.3
bragelonne
質問者

お礼

 きもちわるいので 全部は聞きませんでした。  投稿のご足労 ご苦労様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.2

×「だとしても どうしてその見解にわれわれ一般の人間が従わなくてはならないのですか?」 ○「だとしても どうしてその見解にキリスト教徒が従わなくてはならないのですか?」 嫌ならキリスト教(ユダヤ教かもしれませんが)をやめればいいのです。 それだけの話です。 非キリスト教徒にとっては聖書の神など尻を拭く紙にすらなりません。

bragelonne
質問者

お礼

 組織宗教をみとめない――それは 無効の行為であると見る――立ち場ですが それでも 大きく信教・良心の自由に立ち表現および結社の自由にもとづくなら その《キリスト教徒》が 何を自己表現の中身とするかは その人たちの自由です。  ですが さらに普遍的な神の信仰があるかも知れない。そういう意味で この全知全能だとか創造主だとかのオシエについて 普遍性を問うています。  この趣旨に沿って ご回答をいただけるとありがたいです。  言おうとするところが 残念ながら わたしには分かりません。  ご回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全知全能の神が・・・なぜ

    全知全能の神が なぜ 生まれながらに罪を持った人間を創造したのですか? また、それを悔い改めよとおっしゃるのはなぜですか? 罪があるのは人間の責任ですか?

  • 全知全能

     「全知全能とされている神がなぜ、生まれながらに罪を持った人間を創造したのか?また、それを悔い改めよとおっしゃるのはなぜか?罪があるのは人間の責任ですか?」QNo.3735358にもご質疑とご回答がありました。  たいへん勉強になるご質問であり、ご回答ですが、ANo.12のご質問者の書き込みに「それならば、「罪を悔い改めよ」と言われるのは何故?」というものがあり、なるほど、私も多少この事ではあまりわからないので、私の勉強を縷々お話して、補強や批判を乞いたいと存じます。議論はいたしません。この問題について以下のように勉強しております。 1. すみません、やはり全知全能の存在であり、創造者のことであれば、有限なる知と能力のものはどういうふうに関わり、その意図などを窺知することができましょうか?無理なことでしょうか?無理なら、どういう方策をこの全知全能の創造者は私達に準備なさっておいででしょうか。私達とどういう関係だと、認識していればいいのでしょう 2. 全知全能者と、同じにならないで、私達はどうして、この問題に思いを致すことができるのでしょうか? 3. 「悔い改めよ」というのを、どこかの箇所にあったかもしれませんが、それをどのように理解されて、「全知全能者はおかしな事を、伝えているものだ」いうのでしょうか?「悔い改めよ」も十分な表現では確かにないが、それを、わが子に呼びかける、意味や態度は、通常の理解を少し、出てみることは妥当ではないだろうか? 4. 「罪があるのは人間の責任ですか?」という疑問が湧いてくるのですが、その人間とは創造の全知全能者との関係ではどういうものなのでしょうか。罪という根因について双方はどんなかかわりがあるのでしょうか? 5. 参考にした、ページのアドレスは以下のものです。  http://kikitai.teacup.com/qa3735358.html    

  • 全知全能の神はいるのか??(2)

    どうも。 「全知全能の神はいるのか?」という質問があります。 これは宗教的な意味では無く、「全知全能の神は存在しえるのか?」という意味です。逆に言うと全知全能の神が存在し得ないなら宗教的な「全知全能の神」はいないということの証明にもなりますけども・・・。 ここでよくある話で自分の持ち上げられない山をつくったら全知ではないという話です。 ここらへんを中心に・・・さぁ存在できるのでしょうか?

  • 全知全能の神について

    ズバリ皆さんに聞きたいのですが、全知全能の神(全知全能の神が居るという事を大前提に考えています。ただ、全知全能の存在物ならなんでも良い。要するに、「全知全能」という事に注目してほしいのです。)は、その名の通り、何でも知ってて何でもできるのでしょうか?単刀直入な質問で悪いのですが、質問に答えてもらえたら幸いです。

  • 貴方が全知全能の神だったら どういう世界を創るか?

    全知全能の神は居ない様ですねえ もしあなたが全知全能の神だったら「この現実」ではなく どの様な世界を作りますか? 人間を作るか否か 作るならどういう風に作るか。 もしあなたの自由になるとしたら・・・どの様な世界を?創りますか

  • 全知全能な神は存在しないことにより神は存在しない?

    全知全能な神は存在しないことにより 神は存在しない? 人の生きがいとは 自己の欲望を満たすことであり他人からの賞賛である。人は全ての欲望が満たされていない時 自己の欲望を満たすために活動することが楽しいのである。 人は 自分以外に誰(生き物全て)もこの世界に存在しないならば生きている意味を見つけることは難しい。人は満たされない欲望を満たすために生きている。 もし 人の全ての欲望が満たされたとするならば 人は何か満たされない刺激を求め始める。全てが満たされた世界に於いて 他人が同じように全ての欲望が満たされていたとしても 人は他人は自分より不幸であるとみなしてしまう。 神が人間を創造したとするならば 神は不完全な人間しか創造できない。何故ならば 人間は不完全である故に完全さを求め続けることにより 幸せを感じることができるからである。 不完全な人間しか創造できない神は 全知全能な存在とは言えない。また 神も不完全な存在である。神が不完全なら 神とは呼べない。よって 神は存在しない。どうでしょうか?

  • 全知全能の神について

    今朝、たこ焼きを焼いてると、私の地域ではさほど珍しくない いわゆる宗教勧誘で、その宗教団体が出してる冊子を定期購読しませんか という内容で女性が訪ねてきました。 私は、興味がなかったので 『読まないんで他を当たって下さい』と言ったんですが 女性は 『そう言ってた方も実際読まれたらすごい面白いって大反響なんです。  神は全知全能で、あらゆる物事を解決し、  全てを許し守ります。  たくさんの方が購読されてますが、我々の中に最近の話題で言うと  噴火であったり地震や津波であったり  そういった事故にあった方は購読者の中に居られません。  その他にも…』 と話し始めたので話の途中で  『すいません。たこ焼き焼いてて手が離せない状態ですし   そういう系は申し訳ないんですが   本当に興味がないので他を当たって下さい』 と言ってお引取り頂いたんですが、 良く考えると女性の言ってた全知全能ってすごいことなんじゃないかと思いました。 調べてみると 【全知全能:知らないことは一つもなく、できないことは何もないということ。  すべてのことを知り尽くし、行える完全無欠の能力のこと(goo辞書より)】 という、やはり人知を超えたすごいもので たくさんの疑問が頭の中にあふれ出てきました。 1.神とはなんでしょう?  信じてる人には見えるのでしょうか? 2.女性の話では信仰があれば事故に合わない。  つまり神とやらに守られる…  神に守られてると言い切るのは何故?  見えてるから?聞こえるから? 3.神が全知全能と知ってるということは  神が全知全能であることが彼女の中で証明されてるということで  人知を超えたものをどうやって証明し納得したのだろうか? 4.全知全能が本当なら本当にすごいですが、  神に【全知全能でない】ことを証明してくださいと  私が訊ねたら神はどうするのでしょうか? 神を信じてて、その上彼女のように神は全知全能と言い切れる方、 よろしければ私の疑問を解決する手助けをしていただけないでしょうか? ※女性は噴火、地震、津波等を例にあげてましたが  あまり影響の無い地域です。 ※女性の言ってた宗教の規模はわかりません ※宗教名は忘れましたがカタカナ三文字に【の】を挟んで  『集い』『集まり』『会』そんな感じで  ○○○の△みたいなものでした。

  • 神は人間の投影だと言う。では 全知全能もそうか?

     神は 人間の投影だと言う。 では 全知全能もそうか?

  • 全知全能?

    全知全能の神うんぬんというセリフを耳にしたことがありますが、 過去も未来もその神が、すべて知っているのでしょうか? 未来の可能性において、人間の意志の介在する余地はないとでもいうのでしょうか?

  • 全知全能の神が創造した物

    全知全能の神が創造した物資的な物(漫画/マンガ/コミック、アニメ、ゲーム、フィギュア、ファンアート/イラスト)は全て著作権にあたりますか?

可能な構造式と構造異性体は?
このQ&Aのポイント
  • 次の分子式で示される物質について、可能な構造式を全て記せ
  • 教科書ガイドの答えは、1-プロパノールとエチルメチルエーテルが挙げられているが、インターネットで調べたところ、C3H8Oの構造異性体には2-プロパノールも含まれる
  • 問題では構造異性体の説明がされる前に出題されており、2-プロパノールが除外されているのか疑問に思っている
回答を見る