- ベストアンサー
和訳・文法が分かりません。
Now, programming, for those of you here that haven't done it yourself, requires laying out in excruciating detail every single step that you want the computer to do in order to achieve your goal. 上記のevery single stepに続く、that節の中のdoの後に目的語がないのですか、これはなぜですか?? 和訳も教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >上記のevery single stepに続く、that節の中のdoの後に目的語がないのですか、これはなぜですか?? ⇒thatは、関係代名詞で、先行詞はsingle stepです。そして、doの目的語もまさにそれです。every single step that you want the computer to doで、「あなたがコンピュータにさせたいと思う1つ1つのステップごとに」というニュアンスでしょう。 >和訳も教えてください。 ⇒(訳文)さて、ここにおられる皆さんのうち、ご自分でプログラミングというものをなさったことのない人にとっては、目標を達成するためにコンピュータにさせたいと思う1つ1つのステップごとに、とてつもなく苦しい詳細の作業をしながら割付をする、ということが要求されますよ。 以上、ご回答まで。 (因みに、以前のご質問で、ペンディングになっているものが幾つかありますね?)
その他の回答 (3)
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
名詞 step があって、that が来ているのだから、 that 節というより、関係代名詞の that をまず疑うべきです。 This is the work that you should do. のような英語を考えればわかるように、 目的格の関係代名詞です。 ここでは want O to の後の do の目的語にあたるのは先行詞 step です。 do ... step というのは step が動詞・名詞同形なので、 これで「ステップを踏む」くらいに考えればいいです。 後ろからかけて訳すと 「あなたが目標を達成するためにコンピュータにしてほしいあらゆる一つ一つのステップ」 それより、ここでは lay(ing) out (in excruciating detail) every single step ~ というふうに、カッコ内をはさんで、step が lay out の目的語となります。 カッコ内は「非常なまでに事細かく」という副詞句。 目的語が関係代名詞の修飾もあって長くなるため、短い副詞句が前にきて、 目的語が後に回っています。 そういう流れが読み取れなかったため、that 節のようにお感じになったのかもしれません。 さて、プログラミングは、ここにいらっしゃる方々のうち、ご自分でされたことのない人にとって、 目的を達成するためにコンピュータにしてほしいあらゆる一つ一つのステップを 非常なまでに事細かに段取りすることを必要とします。
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
No.1 ですが、直訳だとわかりにくく、もうちょっと自然な日本語にすると: さて、自分でプログラムを書いたことのない人がプログラムを書くには、したいこととするため、ありとあらゆる命令を拷問に近いほど細部までプログラム(命令)を組まなければならない。
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
that は (関係代名詞) だと思います http://ejje.weblio.jp/content/that [他動詞・前置詞の目的語として] 《★【用法】 that はよく略される; 前置詞は関係詞節内の動詞の後に置かれる》. 用例 This is the book (that) I bought yesterday. これはきのう私が買った本です. ですので、do の目的語が that なのだと思います さて、あなたがたのうち 自分でプログラミングしたことのない人たちにとって、プログラミングは、目的を遂げるためコンピュータにさせたいありとあらゆる命令(プログラム、ステップ)を耐えがたいほど細かい設計を必要とする(余儀なくさせる)。