• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:修復歴のある軽自動車の中古車 (大至急))

修復歴のある軽自動車の中古車とは?安心して購入できるのか気になる

vostro1000の回答

回答No.5

大学2年で免許を取ってから、自己所有の車を9台乗り継いでいます。 最近の3台こそ新車でしたが、残り6台は中古車です。 友人から譲り受けたものや、たまたま預けた修理工場で中古車を乗換えたりもしました。 若い頃は車って「嗜好品」でしたから、気に入っていれば「あばたもえくぼ」、 不具合も愛嬌だと、折り合って楽しくやっていました。 でもね、今思えばやっぱり「安物買いは銭失い」なんですよ。 車はディーラーの工場を出荷した瞬間からクオリティが落ち始めます。 ディーラー系のしっかりとした記録が残った、優良整備車でもない限り、 前オーナーの癖のある乗り方や、車検証に乗らない不具合を沢山抱えています。 しかも質問者様の車は「街の中古車屋」の「修復歴あり」車ですよね。 ケンメリやハコスカやロータリー好きのマニアがFC(RX7)を 趣味の車として2台目、3代目に所有するのならいざ知らず、 生活必需車で5年乗るつもりなら、止めておくべきです。 いまやタマ数豊富な軽自動車市場ですから、上玉は全国に沢山あります。 何も気になる「修復歴あり」車を、それ程付き合いのない店から 購入する必要はないと思います。 ご参考に。

knight-riders
質問者

お礼

あくまで生活必需品としてのものなので、安心を取ることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 修復歴有りの軽自動車について

    修復歴有りの軽自動車で魅力的な車両がありました。 走行距離は1000km前後です。 修復歴の詳細は、 ・コアサポート ・Fクロスメンバー ・左右Fインパネ ・左Fピラー鈑金 なのですが、運転に差し支えないものでしょうか? 注意・確認スべきことは他にありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 修復歴あり中古車購入

    大至急お願いします!! H16・2.8万km・車検H21/06・インプレッサWRXなのですが修復歴ありです。 コアサポートとクロスメンバー、リアフロアパネルを修復しているみたいです。コアサポートは交換か板金か聞きそびれましたが、クロスメンバー及びリアフロアパネルは板金したとのことです。サイドメンバーには手を付けていないそうです(修復する程度の損傷はなかったのではないかと思われますが)。 中古車屋の人は「走行に関しては問題ありません」と言っていますが、いろいろネットで調べてみたところあまりオススメではない感じがします。 お取り置きは3日間で2~3万円・車両本体価格は138万円・手数料など諸経費に20万円かかるとのことでした。 前後の修復なので後ろから追突されて、さらに自分が前の車に追突したのではないかと思いますが、中古車屋の人は「どのような経緯で修復するに至ったかはわかりません」とのことです。ちなみにそこは創業26年の中古車屋だそうです。 修理暦あり以外の条件は申し分ないので購入しようか悩んでいます。訳あって急いでいるので、申し訳ありませんがなにかアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 修復歴ありの中古車

    修復歴ありの中古車の購入を検討中です。 どの程度の修復か販売店にお尋ねしたところ、 「フロントのコアサポート板金、フロントインナー、サイドメンバーの先に小さなダメージあり。 リアのバックパネル交換 ダメージは先の方なので大きなダメージを受けたようではなく、走行には支障なし」 との回答がありました。 自分でもネットなどで色々調べ、確かに走行に大きな問題は無さそうだなとは思いましたが、なにせ車に関しては全く無知なのでイマイチ自信がありません。 修復以外はほぼ希望通り(メーカー・車種・値段・色・グレード・走行距離)なので購入を迷っています。 車に詳しい方のアドバイスをお聞きしたいです。

  • クロスメンバー及びコアサポート修復歴について(中古車購入)

    国産、トヨタのヴィッツを中古で購入を考えております。 修復歴がありましてクロスメンバー及びコアサポートです。 車については詳しくないのですが、走行上何か問題等はありますでしょうか?購入について非常に悩んでおります。よろしくお願いいたします。

  • 中古車の修復歴について

    中古車の購入を考えています。 販売店に質問をしたところ、以下の回答がきました。 『修復箇所はフロント部となります。具体的には 第一メンバー(フロントバンパーの内側にある フレーム)とコアサポート(ラジエターを支える 部品)の交換。フロントインサイドパネル(フロ ントフェンダーの内側のパネル)の修理です。 このような修復歴はありますが、現状は綺麗に 直っていますし、エンジン・ミッションなどの機関 系はもちろんですが、足回り等、支障なく走行 しますので御安心してお乗りいただけます。』 この修復歴はきちんと修理すれば問題ないものでしょうか?? また、もし ・2.5万キロで上記の修復歴車 ・6.5万キロで修復歴なし で金額面などは同条件でしたらどちらを選べばいいでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 中古車の修理履歴(修理ヶ所)について質問です。

    中古車の修理履歴(修理ヶ所)について質問です。 『Cast』という中古車専門店(修復車を多く取り扱っている)にて購入を考えている車が2台あるのですが、その修理内容をメールで確認したところ、下記のようでした。 A:H21年型・走行距離5000kmのトッポ コアサポート・クロスメンバ・サイドメンバ・インサイドパネル B:H21年型・走行距離2000kmのムーブ コアサポート・右フロントパネル 先方のメールには、『軽微な修復なのでご安心ください。外観上の問題もなく、しっかりと直っております。もちろん走行上の支障もございません。弊社では、修復歴車を取り扱っておりますので、店頭に展示する前の点検は十分に行っております。また、自動車公正取引協議会発行のコンディションノートを全車に掲示してありますのでご安心下さい。』とありました。 この修理ヶ所はどの様なところで、どの様な事故と思われるか、乗り続けて問題ないか、 これだけの情報ではわからないかも知れないですが、判る範囲で教えていただけないでしょうか。

  • 修復歴ありの中古車購入について

    修復歴ありの中古車購入について H21年式レガシィセダンGT スペックB(6MT)の購入を考えています。 走行距離が3万キロ弱で、値段が本体価格165万円です。 修復の内容はコアサポート・クロスメンバーの交換・左右インサイドパネル修正らしいです。 現物を見に行こうと思いますが、チェックすべき点はどの辺でしょうか? 私が現在考えているのは以下の通りです。 (1)修復箇所の確認と、キレイに修復されているかどうか。 (2)メジャーを持っていって、左右のホイールベースの確認(確認させてもらえるのか?) (3)ラジエターの状態 (4)オイル漏れの確認 (5)ブレーキング時のハンドル、車の振れ (6)サイドメンバーの修正有無 価格が事故車の相場より安いのが気になるのですが、自分で上記を確認し納得できれば 購入しようかと思っています。 車に詳しい方、他に確認すべきポイント教えてください。

  • この修復歴どんなもんでしょうか?

    中古の軽自動車の購入を考えています いいかなと思った車に修復歴がありました どんなもんでしょうか? ちなみにデーラーで売ってる車です 右リアインナー修正 フロントクロスメンバー修正 コアサポート交換修正

  • 中古で購入しようとしている車が修理歴ありでして、販売店の方からは

    中古で購入しようとしている車が修理歴ありでして、販売店の方からは 「修復暦はとても軽微なもので、コアサポートと左フロントフェンダーが交換されております。インサイドパネルやメンバーには曲がりや歪みなども無く大きな事故などではありません。」 とのことでした。 インサイドパネルやクロスメンバーまでの交換ですと、確かに大きな衝撃なので避けようと思うのですが、コアサポートとフェンダーだけであれば、それ程問題がないかと思っています。 車にお詳しい先輩方、どうぞご教授願います。 もちろん最終的には私の自己責任ということを承知しております。

  • 自動車の修復について

    自動車の修復についてお聞きしたいので、アドバイスをお願いします。 先日、自分の自動車で追突事故を起こしてしまいました。 避けようとしてしまったため、左前の破損になります。 破損具合は、バンパーが割れ、フェンダーが変形し、 ボンネットを開けると、一番手前のフレームのようなものも 端が曲がってしまっていました。 サービスの方が言うには足回りまでは、いっていませんと言っていました。 現在、ディーラーで修理をお願いしていますが、 完全に直るものなのでしょうか。 見た目上完全に直っても、走行性能等はどうなのでしょうか。 足回りがダメージ無しでも、それを取り付けている上の車体がダメージ を受けてはいるようなので、影響は出るのでしょうか。 よろしくお願いします。