• ベストアンサー

酒かすを使いべったらずけのようなものは出来ますか?

家庭菜園で育てた大根がたくさんあるので食べきれず、漬物にでもして保存しようと思っています。 一応、濃い目の塩で、60本ほど仮漬けしています。 麹や甘酒で漬け込もうかと思いましたが、尋常ではないほどの量が必要で安価にも収まらず、また、べったらずけは保存が利かないのではとも思い、粕漬けならば、長く保存できるものと考えてはいますが、従来の粕漬けと言うよりは、甘い、べったらづけのようなものに出来ないものかと考えています。 酒かすを使い長期保存できるべったらずけのようなものは出来ますか?

noname#217642
noname#217642

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205615
noname#205615
回答No.3

大根の粕漬け作った事あります。 漬けるドットコムに載ってます →http://www.tukeru.com/tukemono/recipe_50161.htm 私も家庭菜園をしていますが、旬の美味しいものが たんまり・・・ですよね。 私は、大根は輪切り・・というのかな?にして干して 煮物にしたり(切り干し大根の要領) お醤油やお砂糖、鷹の爪でパリパリ漬けにしてますよ~。

その他の回答 (2)

noname#205390
noname#205390
回答No.2

打ち間違い そうなねと⇒そうなると

noname#205390
noname#205390
回答No.1

酒粕を延ばすのに やはり酒を用いないと 漬物が すぐ傷むので 酒臭くなります そして甘味もすくないので砂糖が必要になります・・・ そうなねと 甘味の為に やはり 漬物は傷み易くなります・・・ なので 長期保存には適して無い・・と言う事・・・ だから粕漬けは 甘味を抑えて あんなにコリコリしてるのです・・

関連するQ&A

  • 酒粕は冷凍できますか?

    酒粕を2kgもいただきました。夫婦二人だけの共働き家庭です。 主人は甘酒やおじやなどの「どろどろ系」が苦手です。(味は大丈夫) 実家や親戚にも同じ物が届いているので、おすそわけするような人も いません。私は甘酒が好きなので、コツコツ消費しようとおもうのですが 酒粕は冷凍保存できるのでしょうか? また、甘酒のほかに美味しくいただく方法ってありますか?

  • 摘果メロンの利用

    摘果メロンが沢山あって困っています。長期保存なら漬物かな?と思っていますが、ほかにも美味しい食べ方があれば教えてください。粕漬けにもしようと思っていますので、粕漬けの方法も教えてください。

  • お薦めのお漬物は何ですか?

    浅漬け・古漬け・奈良漬け・千枚漬け・べったらづけ・松前漬け・粕漬けetc お茶漬けに、酒の肴に、お新香巻きに・・・美味しいお漬物が沢山あり、ご家庭に郷土に自慢の漬物が多種多様にあると思います。 そこで、お聞きしますが、 ◇貴方の一番大好きな、お漬物は何でしょうか?(出来れば理由や食べ方も)

  • こうじ(麹)の利用の仕方

    大変 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、麹の使い方を知りたいのです。 がっくら漬け を作りたくて、大根乱切りにし、塩をまぶし、こうじを適当に入れて つけておいたのだけど、ぜんぜん甘みがでなかったのです。失敗。 あまった麹は現在 タッパーに入って冷凍庫で凍っています。でも、このままではいつまでも冷凍庫の邪魔者であります。 どうすれば麹を利用し甘みを出せるのか、何か簡単な料理・漬物を例に教えてくれませんか。

  • 食品保存用ポリ袋で漬物を漬けると水が漏れますか?

    ダイコンの水分を抜くため、スーパーなどで普通に食品保存用として売られているポリ袋に、ダイコンと塩を入れてよくもんでなじませていたのですが、やっているうちに手がベタベタしてきました。心配だったので袋を二重にして一晩おいたのですが、翌日見てみると水が漏れて底が濡れていました。二袋分仕込んで、一つは重しを載せ、もう一つはそのままおいておきましたが、どちらも漏れていました。 袋は新品を使っています。 ただの水を入れた場合だと水漏れはしないのですが、塩が入るとなぜ水が漏れてしまうのでしょうか? そもそも、家庭用の食品保存用ポリ袋は漬物に使うべきではなく、漬物専用として売っているポリ袋を使わなければいけませんか?

  • いやになるほどの大量のナスの食べ方について

    家庭菜園でナスを作ったら、普通のナス、米ナスともにものすごく大量にとれて、考えられる料理は作り尽くしてしまい、ぼーぜんとしてます。長期保存が可能な漬物の方法とか、大量においしく食べられる方法があったら教えてください。

  • 夫婦二人で大根5本

    野菜が高いと言われているこの時期、ありがたいことに5本も大根を頂いてしまいました。(2ヶ所から) 内3本は少々しなびたもの 内2本は元気な葉つき大根。 しなびた方から食べるべきか、(そうすると、それがなくなる頃には新鮮なものがしなびた状態になります。) 新鮮なものから食べるか、(そうするとしなびたほうは最悪、食用不能になるかも) どちらがいいと思いますか? また、大根大量消費の料理を教えていただけると助かります。 もちろん、漬物等にして一部は保存する予定ですが、量が凄いので全てを漬物にして冷蔵庫に入れるわけにはいきません。また、家庭菜園の野菜がたくさん毎日採れる為、大根ばかり食べるわけにも行きません。 贅沢な悩みですが、よろしくお願いします。

  • 塩糀でつけた肉の保存期間

    塩糀、500CCを2回くらい作りました初心者です。 多くは豚バラ肉を2日ばかり浸けて調理をしております。 うっかり10日ほど経過した豚バラ&塩糀は、腐臭ではありませんが相当な臭いを出します。またその味は糀の香りが激しくなります。 もともと塩糀は保存食を作る為に利用されていたようなのですが、肉、魚については冷蔵庫でどのくらいまで保存できるのでしょうか? 長期漬け込んだ味の好みはさておき、衛生上のことでお伺いしたく宜しくお願いいたします。

  • セロリーの漬物

    家庭菜園でセロリーを作りました。大収穫で始末に困っています。 セロリーの漬物を作りたいのですが塩加減がわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 大根にスが入ってしまいました。

    自宅の家庭菜園で毎年大根を作るのですが、今年は秋に撒いて収穫した分が、スが入りほぼ使い物になりません(TT) 原因と来年の対策を教えていただきたく質問しました。 ちなみにスの入り方ですが、ほぼ全体に広がっています。 ただ、収穫後すぐの大根は無事で、漬物にしたんですがそれはスは入らず使えました。 漬物にしなかった分を、1本ずつ新聞紙でくるんで保管していました。 処理は私じゃなく義母がやったのですが、大根の葉の部分から1cmくらいを落として新聞紙にくるんでいたので、乾燥が進んでしまったのかな・・と個人的には思っています。 ただ、同じ状態で保存しておいた去年は、スは入っていませんでした。 来年おいしい大根を長く楽しむにはどうすればよいでしょうか。

専門家に質問してみよう